トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

PC用 内蔵CD-Rドライブと外付けCD-Rドライブの音質の違い トピック削除
No.526-TOPIC - 2001/01/13 (土) 14:37:18 - きゅあ
こんにちは。
いつも大変興味深く拝見しております。

質問と言うか、疑問に思うことなのですが、私は現在PC用のCD−Rドライブで音楽CDのダビングなどをしております。
ドライブはATAPI接続の内蔵型(プレクPX-W8432Ti)なのですが、CD−Rに音質を求める場合、電源の安定性や振動などを考えると内蔵型よりもやはり外付けの方が良いのでしょうか?
自分で、ATAPI内蔵型で焼いたものとSCSI外付け型で焼いたものを聴き比べたことはないのですが、そんなに違うものなのでしょうか。
確かに、元のCDと、現在の環境でダビングしたCDの音質はかなり変わってしまい、やはり元のCDの方が音はいいです。
と言ってもMDと比べればはるかにマシですが。
人によって感じ方はまちまちでしょうが、聴き比べたことのある方、ご感想などを教えていただけると幸いです。

それから、私はよく元のCDとダビングしたCDのトラック同士を、WAVEで吸い出して、WAVEとしてのデータ的に一致するかどうかを見るのですが、今まで不一致になったことがありません。
もちろん、CD−Rの音質劣化の原因は、データ不一致はもとより、ジッターなども大きな原因であることは承知の上ですが、WAVEで吸い出して一致すると言うことは、今後たとえばCD−Rの音質をもっと良くしようと思って電源や振動対策がきちんとされた外付けCD−Rドライブを買った際、現在の環境で焼いたCD−Rから吸い出して、外付けCD-Rドライブで焼直せば、音質の向上が期待できると言うことなのでしょうか?

少し長くなってしまいましたが、なにとぞよろしくお願い致します。
 


レスありがとうございます。 解決済み 削除/引用
No.526-9 - 2001/01/14 (日) 23:53:07 - きゅあ
nakahideさん、KAZさん、matsuさん、OPIさん、レスありがとうございます。
いろいろな方のご意見を伺うことが出来て大変参考になりました。

内蔵ドライブと外付けドライブではあまり音質に変化はないようですね。
特にKAZさんのご意見にある、「外付けドライブを選んだ理由」の3つは、私が思っていることとまったく同じでして、大変参考になりました。
その上で違いがないと言うことがわかれば、私も精神衛生上安心できそうです。(^^)
またドライブの耐久性から見ればやはり外付けの方が安心、ということなのですね。
参考になりました。
どうもありがとうございました。

内蔵 削除/引用
No.526-8 - 2001/01/14 (日) 01:11:25 - OPI
を支持してます。
PCのドライブですから、陳腐化がはげしい。
400枚程度焼いたcdrドライブはいまだに使えてますが、
所詮消耗品です。何時かは壊れます。修理に出してまで使う人は
皆無でしょう。物理的な耐用年数より経済的な陳腐化のほうが
すごいですからね。この手のパーツは。SCSIは高い。
要は、焼くときそのドライブが一番駆動系が安定する倍率でやくことだとおもいます。バイナリ一致は最低限の条件という気がしますが。

内蔵は壊れやすい 削除/引用
No.526-7 - 2001/01/14 (日) 00:30:22 - matsu
内蔵すると壊れやすいです。
外付けなら必要ないときに電源落とせますし、高熱にさらされて痛むこともありません。

経験的に壊れたライターのほとんどが内蔵していたものです。
同じドライブでも外付けだと壊れていないのです。

(無題) 削除/引用
No.526-6 - 2001/01/13 (土) 20:13:48 - KAZ
こんばんは。
私は外付けドライブ愛好派なのですが、その理由は以下の通りです。

・外付けなので、マシンの振動の影響を最小限に抑えることができる
・内蔵ドライブは、CPUやマザーボードから出る強烈な電磁波に晒されている筈。このノイズが、書き込み時に影響を与えていないか心配
・外付けドライブのほうが、電電が安定していそうに思える

以上、三点です。

ただ、内蔵と外付け、同一ドライブで音質を比較してみましたが、
私には全く違いが分かりませんでした。
私の心配は杞憂だったようです。
ただ単に、「精神衛生上良い」といった程度の違いしかないと、
私は結論付けました。

あまり変わらないのではないでしょうか? 削除/引用
No.526-5 - 2001/01/13 (土) 17:21:01 - nakahide
こんにちは、きゅあさん。
再生するCDプレーヤー、ライティングソフト、ファームウェア、ライティングの手順、
それにメディアが同じという前提であれば、
内蔵であろうと、外付けであろうとあまり変わらないのではないでしょうか。
もちろんPCのCPU占有率、電源や振動などにより、外付けと内蔵の違いはあるとは思いますが、
それ以外の要因(製造方法の違い、反射率等)が大きくて
結果としてあまり変わらないだろうと思います。

音質をよくされたいのであれば、CDプレーヤーをCD-R対応のものに
してみるのも手だと思います。
(CD-RとCDの音質の差異が、PCのCDプレーヤーで再生したときに
少なくなるのなら反射率が大きな原因と思われますので)

余談ですが、日経WinPCの過去号(何号かは忘れましたが)に
CD-Rの特集がありました。
ピットの状態が拡大写真で掲載されてあり、参考になりました。

レスありがとうございます。 削除/引用
No.526-4 - 2001/01/13 (土) 16:05:18 - きゅあ
はっしーさん、レスありがとうございます。
バイナリで一致するのは、自分でもいろいろなツールを用いて実際にたくさん比較してきましたので経験からも確認済みです。
私の書き方に不備があったかもしれません、申し訳ありません。
お伺いしたいのは、

・オリジナルCDを元に現在の内蔵ドライブで焼いたCD-Rの音質
・その現在の内蔵ドライブで焼いたCD-Rを元に、さらに外付けドライブ(内蔵ドライブよりも電源や振動対策がしっかりしたもの)で焼き直したCD-Rの音質(いわゆる「孫」です)

の、どちらが音質が良いかということです。
バイナリで一致するとすれば、一度PCにバッファされることを考えると上記の方法で孫を作るとしても、オリジナルの元CDから子を作る場合とまったく変わらないのかと思うのですが・・・。
(WAVEで吸い出すと、吸い出されたデータにはジッターなどの概念はなくなるはずですよね?)
なお、メディアは同じものを用いることとします。
よろしくお願い致します。

バイナリ「だけ」は一致するはずです 削除/引用
No.526-2 - 2001/01/13 (土) 15:29:17 - はっしー
バイナリでのデータ一致の件ですが

すでに、結構論議があったとおり(過去ログを見てくださいね)
データとしては一致します。

しかし、音楽での読み出し時に、反射率、CDRメディア等によって音質が変わるのは事実です。
なので、自分の気に入った音になるメディアを使われたほうがよろしいかと思いますね。

私がわかるのはここまでなので、とりあえず失礼させていただきます。

[an error occurred while processing this directive]