トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

みなさんの中での、オーディオ/ヴィディオ・デザイン大賞は..。 トピック削除
No.545-TOPIC - 2001/01/17 (水) 06:27:25 - シーマツ・フリーク
みなさんの中での、オーディオ/ヴィディオ・デザイン大賞は何ですか?
僕個人的には、

ベータの"SONY, SL-HF3000"
モニターの"SONY, KX32-HV50" and "KX-29HV3"
VHSならば "Victor, HR-20000" and "PANASONIC, NV-SB900"
W-VHS "Victor, W-1"
8mm Video Deck "SONY, EV-S900"
カセットデッキ "NAKAMICHI,700ZXL" and "DRAGON"
ポータブルカセットR "SONY, WM-D6C(Walkman-Professional)"
ポータブルDAT "Pioneer "D-C88"
CD-Recorder "Marantz, CDR-640"
AVアンプ "YAMAHA, DSP AX-1"

ていう具合なんですけど、みなさんは如何でせうか?(特に好きなのはBeta)

*ちなみに、この中で使用しているのは、
モニター(32)とVHS Deck(SB900)だけです。
 


私は・・・ 削除/引用
No.545-21 - 2001/01/31 (水) 19:00:28 - LX-2000
こんにちは・・私も所有機の中から・・
βでは、SL−HF705 
なんと言ってもリニアスケーティングメカで薄さ8センチ
(いまだに現役で健在です)

VHSでは、HV−S11N
昨年ヘッド交換、今年ビデオ回路基盤交換しました・・

両者ともそろそろ部品が危ないかな・・

あと、皆さんと同じくX3−sptもなかなかです。

ついでに、HR−D470
これは、縦型ローディング方式で幅をミニコンサイズに収めながら
シーリングパネルを使わずに、全スイッチが前面パネルについて入る
デザインで、画質もなかなかでした・・
これも、完動状態です。
では・・

マイベストワン 削除/引用
No.545-20 - 2001/01/31 (水) 09:10:11 - コナン
VCR ソニー SL−F11   (かつて所有、今のベータは、SL−2100)
   薄型デザインで、HiFiビデオも無い当時、ダントツでかっこよかった。
TV  ソニー KX−27HV1 (所有は、KX−20HF3)
   機能美溢れるキュービックスタイルがグッドです。
PMA ヤマハ A−2000   (所有は、PMA−S10U)
SA  ヤマハ C−2/B−2
PL  ヤマハ GT−2000  (同機種を所有)
   ヤマハ・ビューティーが、私好みです。
TU  トリオ KT−9900  (所有は、KT−1000)
   チューナーと言えばトリオ(ケンウッド)、この重厚感が好きです。
CD  ソニー CDP−XA7ES(所有は、DCD−S10U)
   光学系固定メカとスタビライザーがアナログ的で好き。
SP  ヤマハ NS−2000  (所有は、NS−1000M)
   1000Mでも良かったが、2000のラウンドバッフル&木目が好き。
CT  ソニー TC−K777  (同機種を所有+KA7ES)
   777シリーズ初代のシルバーモデルで、無理して購入した思い出の機械。
   一昨年にOHして、まだまだ健在です。

殆どが、ソニーとヤマハになってしまいました。

私がこの世界にはまった名機・・・ 削除/引用
No.545-19 - 2001/01/24 (水) 19:04:36 - セイカ
ソニーベータマックスSL-F11 私はこの1台に尽きます。
あとは、特に私好みというわけではないですが、B&Oの製品(10年ぐらい
前まであった単品に分かれるコンポ)は夢があってよかったです。

(無題) 削除/引用
No.545-18 - 2001/01/23 (火) 12:47:30 - satomi
こんにちは。
やっぱり私の場合は、Victor HR-X3SPTですね。
あと東芝のA-BS79もデザインは好きです。編集用デッキとしては使えませんが。

(無題) 削除/引用
No.545-17 - 2001/01/23 (火) 01:06:04 - hinaki
どうも、こん○○わ、hinakiっていいます。
好きなデザインですが
AVアンプは、三菱のセパレートの奴。
パワーアンプは、PASSのアレフシリーズ、ヒートシンク最高!
プリメインは、
国産では、ONKYOのQUESTIntegraのA−1E
他では、TACTのMillenium。
CDPなら、SONYのX5000、ONKYOのQUESTIntegraのC−1E
スピーカーは、AUDIO PROのImage40でしょうか。
今日、現物を見て来たのですが、奇麗でした。

一番安いけど 削除/引用
No.545-16 - 2001/01/22 (月) 16:38:00 - U's
こんにちは、
みなさんのお書きになっている中で一番安いし古いと思いますが、
私の中で一番印象のある物はソニーの初代ウォークマンです。
形式名は忘れました。(御免なさい)
ただ、このウォークマンですが、当時、高校入学直前に鎖骨を骨折して
1週間ほど入院する際、兄から入学祝いと入院中の暇つぶし用にと貰い
ました。(少々強引に)
これから後10年近くCDウォークマンにとって代わるまで愛用しつづけ
ました。
今までのオーディオ機器の中でエポック的な存在として忘れられない機器です。
当時としてもデザインや性能も申し分なかったと思います。
ヘッドフォンカセットだけでも7台から8台はつかっていたのでこれなしには
私の場合、大賞はあり得ません。

XK-S9000が好き 削除/引用
No.545-15 - 2001/01/22 (月) 12:34:03 - Initial T
おくればせながら、私にも少し書かせてください。

自分が所有する機器中でもっともデザインを気に入っているのは、カセットデッキのアイワXK-S9000です。

S9000はデザインだけでなく音質も操作性も文句なしのすばらしいデッキなのですが、アイワというメーカのイメージがよくないせいか、発売当時もあまり話題にはなりませんでした。でも、個人的にはこいつに勝てるのはDRAGONだけだろうと勝手に思ってます。(^_^;

所有する機器中での次点としては
LDP: パイオニア LD-S1
VCR: 三菱 HV-S11, ビクター HR-20000

次々点としては
VCR: ビクター HR-W5, 三菱 HV-V36
LDP: ソニー MDP-999
モニタ: ソニー KX27-HV2

といったところですね。

非常に興味深い話です。 削除/引用
No.545-14 - 2001/01/21 (日) 21:31:23 - あらん
いつもはROMのあらんと申しますが、非常に興味深い話題なので参加させて下さい。

外観はもちろんそのプロダクトの開発思想や手法、仕様、使い勝手まで含めて実現されたデザイナーが提案しようとする「もの」を「モノ」としてあらわすことが広い意味でのデザインへの取り組みといえるのでしょうが、機能美といいますか、機能の必然が外観に現れた結果見目麗しいプロダクトが生ずるようなことでさえ頻繁にあることはないでしょう。しかしながらトーンアームの傑作SMEの3012はデザインの理想形を体現したものだと思います。
47LABの木村氏だったと思いますが、トーンアームは外装部品で覆うことができないので仕事としては一番大変だったがやりがいがあったと言われたとのことです。

デンマークのB&Oの製品は忘れることはできませんが、ライフスタイルのデザインを念頭において考えられているプロダクトですから、B&Oをあげればそういう議論も片がついてしまうほど間違いのない定番のようなブランドであるがゆえ、とりあえず禁じ手といたしたいと思います。

と能書きを書いてしまいましたが、下に挙げる物はまさに私個人の印象で検証吟味したものではございません。

レコードプレイヤーはテクニクスのSL-10、CD時代を迎えんとする頃にリリースされたトーレンスのリファレンスも滅びゆく恐竜の咆哮にも似て感慨を誘います。CD以降メインストリームから下ったレコードプレイヤーの子孫たちの中では、個人的には好みのルックスではありませんがΣ5000を筆頭とした寺垣プレイヤーはまさに外見に作者の思想がにじみ出たものといえるでしょう。
CDプレイヤーはマランツCD-63です。コンパクトディスクプレイヤーの開発者が世に問う1号機の外観には、その自信のほどがよくあらわれていたのではないでしょうか。個人的にはすきなものでありませんが次世代プレイヤーの足音を聞きながら産まれたエソテリックのP-0(S)の威容もレコードプレイヤーのリファレンスを想起させてくれます。
アンプは真空管黄金時代のものでは、クォード、マランツ、マッキンをはじめ傑作は目白押しだと思いますが、残念ながら私にとっては歴史上のものという扱いです。
パワーアンプではいま少しインパクトにかけますが、パイオニアのM22(25)は素材感を前面に押し出し成功していると思います。リンはミニマルすぎるような印象があるのですが、雑誌記事で見ました本社試聴室の壁掛けクライマックス×8点はなかなかいい景色です。プリは個人的には難しい分野だと思いますがサザーランドのデビュー作C-1000を。
現代的なアンプはセパレートよりインテグレートアンプの方に良い物があるような気がします。ボウのZZ-ONEやシャープのSM-SX100です。
チューナーはセクエラを、テープデッキはヤマハのTC-800もさすがマリオベリーニだとおもいますし、ソニーの88シリーズのリニアスケーティングモデルも最近探している方がいるのもうなずけますが、ナグラのメカとしての屹立した凝縮感を挙げたいと思います。
スピーカーはJBLの過去の名作にあこがれることもありますが、現代ではB&Wのオリジナルのノーチラスを挙げます。
ビジュアル系で、ビデオはソニーのSL-HF705、ディスクは今思い浮かびません。
パソコンはIBMのThinkpad701でしょうか。

そうですね、自分の場合は・・・ 削除/引用
No.545-13 - 2001/01/20 (土) 23:54:14 - GON-HK
久々に書き込みします。
そうですね、自分の場合だと結構多くでてしまいますが(^^;)

ビデオデッキ:SONY SL-2100,SL-F11(以上Beta),EV-NS9000(Hi8)
Victor HR-20000,HR-X5,東芝 A-L91,松下 NV-V10000(以上VHS)
LD:PIONEER LD-X1,HLD-XO
モニター:SONY KX-27HV1,松下 TH-29M2,三菱 29C-CZ3

アンプ:Luxman L-570,SANSUI AU-X1111Vintage
カセットデッキ:SONY TC-K777ES,TC-K88,nakamichi DRAGON
CDプレーヤー:Luxman D-500X's,SONY D-50
スピーカー:Victor SX-1000Laboratory,JBL Project K2 S9500,
ONKYO SCEPTER3001,Grand Scepter GS-1,B&O Beolab PENTA
DATレコーダー:nakamichi 1000

番外編
カセットテープ:TDK MA-XG
オーディオセンター:B&O Beocenter9300,Beosystem9000
ラジオカセット:PIONEER SK-900

ほんとの意味での番外編?
PC SONY vaio-XR,SHARP X68000,Apple Macintosh 512k,
そして、幻になってしまった PIONEER MPC-GX2!

以上、自分が“1度でも現物を見たことがある”というのを前提に
選んでみました。

ソニーESJシリーズ 削除/引用
No.545-12 - 2001/01/20 (土) 17:20:23 - ABC
92年頃のソニーESJシリーズです。つまりESJの時代のデザインはそれまでの流れの集大成でその後現在まで安っぽいものになってしまいました。
とにかくエレガントなんですよね。
デザイン的には光沢のサイドウッドやゴールドパネルなどバブリーな発想が好きなので今でもいいなと思っています。
CD,アンプ,チューナー,カセットデッキ,DATどれもすてきなデザインだったと記憶しています。
CDP555ESJとTCK333ESJを今でも現役で使用しています。

こ、これか! 削除/引用
No.545-11 - 2001/01/20 (土) 09:28:29 - シーマツ・フリーク
>cannotさん:::遅くなりました。見る事が出来ました。御丁寧にありがとうございます。
"驚くほどいい音で、ヘタなミニコンポにもひけをとりません。"
...ってありますが....この際いいですよね。

(無題) 削除/引用
No.545-10 - 2001/01/18 (木) 15:49:56 - cannot
>シーマツ・フリーク さん
サンスイミュージックノートですが、現在ヤフオクに写真付きで
出ているようですので、見てみてください。
(こういう引用としてヤフオクのページを使っていいのでしょうか?)
どう考えても新しいケンウッドRAMPAGE G7に似てます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/30712809

みなさんへ中間の御あいさつ。 削除/引用
No.545-9 - 2001/01/18 (木) 05:04:59 - シーマツ・フリーク
>KAZさん:::LD-S1って読んだ時点で「うわっハイセンス! -自分はなんてお子ちゃまセンス-」と、思いましたが、みなさんのを読んでくと、結構ボクとだぶるのがあったりなんかして、嬉しかったです。
>ひろみっくさん:::(8mm, W-VHS)
>しわしわさん:::(モニタ, DAT)
あと、>EH10さん:::プロフィールの業務用(でしたよね-立ち読み知識)
を選ばれるトコがいいですね。
>cannotさん:::それ、見てみたいです。
そういえばラジカセの勢いって一時期、すごくなかったですか? ぼく中学のときなんか"PioneerのRunnaway"っていうラジカセ(横にド長いの)が凄く欲しかったです。ほかにも"SharpのWラジカセ"とか...。
今考えると、いまのミニコンポより遥かにデカいモノなんて沢山ありませんでした?。

渋すぎですが、 削除/引用
No.545-8 - 2001/01/18 (木) 00:49:12 - cannot
サンスイ・ミュージックノート(ノートPC風ラジカセ)に一票(笑)。
いまケンウッドあたりがソックリな奴を出して売れていますが、あのデザインの
機器を7〜8年前に作ったというその先見性は評価されるべきだと思います。
(音質は大爆笑モノですが)

(無題) 削除/引用
No.545-7 - 2001/01/17 (水) 23:57:40 - EH10
おもしろそうなので参加させてくださいな。

所有している機器限定ですが…
モニタ:SONY PVM-2950QJ (KX-29HV3)
VCR:Victor HR-X3SPT,MITSUBISHI HV-V6000
スピーカ:YAMAHA NS-1000M
BSチューナ:MITSUBISHI UT-7700,UT-C8000

非所有機器はじっくり見る機会が無く正確な判断ができないと思うため
選外とさせていただきました。
(でもLD-X1はあえて挙げておきたい気が…)

私も1票 削除/引用
No.545-6 - 2001/01/17 (水) 21:51:06 - ひろみっく
古いものばかりですけど、
KX27HV1(最初に考えた人は偉い。)
SL−J9(性能的にはJ7を1押しなんだけど)
EV−S900
HR−W1
D50
DTC−D3
あとは選べないので残念ですが棄権です。
手元にもって(使って)いるのは4つかな。

メカメカしいのばかり 削除/引用
No.545-5 - 2001/01/17 (水) 21:23:30 - しわしわ
ほとんど所有していませんが・・・

レコードプレーヤー:テクニクス SL-1000MK3
CDプレーヤー:BARCREY DIGITAL F-1CD(トランスポートですが)
プリメインアンプ:ケンウッド L-01A
プリアンプ:CELLO ENCORE PRE
パワーアンプ:PASS LAB. ALEPH-0
スピーカー:APOGEE DIVA
オープンデッキ:テクニクス RS-1500U
カセットデッキ:ヤマハ K-1
DAT:パイオニア D-C88
ビデオデッキ:ソニー SL-F11
LDプレーヤー:PHILIPS PLD-600
ビデオモニター:ソニー KX32-HV50

よく見ればちょっと古くてメカっぽいのばかり。
機械に木目はいらないぜ!って感じ。

(無題) 削除/引用
No.545-4 - 2001/01/17 (水) 10:32:35 - KAZ
こんにちは。
私も、X3/SPTに一票です。この、スマートで、洗練されたデザインは最高にカッコイイです。
それからYAMAHAのDSP-AX1ですが、家具として見ればDSP-A1/A2の方が上だと思います。

さて、それでは私も、好きなデザインのものを幾つか挙げますね。

・LD Pioneer LD-S1
・VCR次点: SHARP VC-BS600
・CDP Onkyo Integra C-1E
・Walkman WM-701C/702/703C (あの、猿がWalkmanを聴いているCMのものです)
・AMP Aura VA-50/VA-80
・TD A&D GX-Z9000
・SP YAMAHA NS-1000M

・特別枠:PC / X68000 Series

祝! 初トピック作成、初解答。 削除/引用
No.545-3 - 2001/01/17 (水) 07:27:02 - シーマツ・フリーク
S-VHS "Victor HR-X3SPT", あ、それ、知ってます。
っていうか、本でしか見た事ないのですが。
"HR-X7"って機種を黒くしたようなの"でしたよね。

けど見た時かなり、カッコ良い!、と思いました。
そうだ、忘れてた...。

とおりすがりさん、いい機械を御持ちで羨ましいです。

私の場合は 削除/引用
No.545-2 - 2001/01/17 (水) 06:54:28 - とおりすがり
実物を見る機会がないので、家にある機器の中で、ということで。
写真等は色合いなんかが随分違う、ということもありますし。

とすると、やはり定価ベースで一番高い
S-VHS Victor HR-X3SPT
ですね。
SB800W、CLD-R7Gくらいしか比較対象がないのですが、
定価ベースで倍、3倍と違えば随分違うもんだな、と感心しました。
最初見たときはサイドウッドを見て、「漆塗りか?」などと一人期待をしたもんです。
中を見ようとねじ外す時に「大きな間違い」であることに気付きましたが(笑)
プラだったとはなぁ…。何で最初に気付かなかった?
まぁ、それを差し引いても家のAV機器中随一の外観です。黒いし。

SB800Wも、買ったときはそれまでヘボい物しかなかったので随分感心したし、
R7Gも買った値段の割りには随分かっちょいいな、と思いました。
コストパフォーマンスで言えば、

R7G \29000(開封品(展示?) X3SPT \30000(中古付属品完備、美品)
SB800W \48000(中古付属品完備、美品)
の順ですかね。
外見に「コストパフォーマンス」が存在するのか謎ですが。

一応ここに挙げたのは現役です。
というより、それ以外にここに書き込めるようなものを持ってないともいう。

長文失礼。では。

[an error occurred while processing this directive]