トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

CDP-X5000の時代は終わったのか? トピック削除
No.326-TOPIC - 2000/11/24 (金) 23:42:08 - 流風
先日CDPを買おうと思い友人にSony CDP-X5000って良さそうだね
と言ったところ、4年も前のデザイン(設計)だろ?
んなもん新品で買うなら良いのはいっぱいあるだろう、
と言われました、私は4年ぐらい前にX5000を諦めて
ずーっとしたのSony製CDPを泣く泣く買った記憶があるので
買えるようになった今、相談したところ、このような答えが返ってきて
一抹の寂しさをおぼえました。
皆さんはどう思われますか?
 


しばらく見ない間にこんなにも話題が・・・(^_^;) 削除/引用
No.326-86 - 2001/02/20 (火) 10:59:27 - 木之本 霊流
CDP-X5000の話題、続いてますね〜♪
クロックの話まで飛び出すとは、凄いですね〜。

ちょっとだけレスです。

(コーリアンのボードについて)
>bebeさん
>ラックの強度と付属の足をお使いのようであれば、
>それなりの効果がでると思います

私のラックの強度は「まあまあ」ってとこですかね。
特に頑丈でもなく、特に軟弱でもなく。。。
あと、付属の足を直置きして演奏した事が今のところないんですヨ。
インシュレーターには、bebeさんが大量に譲り受けられたというのと
同一のアフリカ黒檀で3点支持しています。


>「飯能バザー」の町田さんってかたは、丁寧に応対して
>くれるのでお気軽にメールされればと思います。
>CDPだけでなくSPボードなど使い出はありますよ。安いし・・・

町田さんですね。φ(..)メモメモ
今の設置方法での音質に飽きてきたら、試しに1枚コーリアンボードを
注文して使ってみたいと思います。
アドヴァイスありがとうございます〜♪


>モノさん。
>ヤフオクに SONY CDP−MS1 が8万円から出ていますが

見てみました。(^^)
入札1件で、8万円で落札になってますね。


>SONY/CDプレーヤー CDP-X5000 フルオプション
>落札価格が上のと同じ様な価格でしたらビックリしますが・・・

14件の入札で7万5千円ですねぇ。しかし終了日までには
あと2日もあるので、これはCDP−MS1を上回る可能性も
大ですね。(^_^;)
今、お店に行っても「在庫ありません」って言われた方は
入札されるのも一考っていう感じですね。
しかし、私の場合CDP−X5000とフルオプションで購入価格が
12万円くらいかかってますので、ヤフオクの中古品ですと
どれくらい使った物か分かりませんけど、7万5千円で終了は
まず無いと見ます。10万円弱まで行きそうな気配。(^_^;)
#いや、根拠は無いのですが・・・。

入札されている方は、こちらの掲示板の影響を受けて入札合戦に
なっているのかも知れませんね。(^_^;)
#しかし出品者の方もこんなに良いCDPを手放されるとは。(^^;;;

さすがは太田さん!深いですね 削除/引用
No.326-85 - 2001/02/19 (月) 23:57:41 - bebe
情報ありがとうございます
クロック交換については、他の機種での事例をよく耳にしていたので、興味が先行したまでですが、X5000カタログ説明にある
「フル・フィードフォワード方式デジタルフィルターが送り出す高精度のデータを、近接配置したマスタークロックのタイミングでカレント・パルスD/Aコンバーターが処理。周辺のデジタル演算部にもピュアなクロックをダイレクト。デジタルシンクが供給・・・云々」
という説明が完全に理解できず、どんなもんだろかとずっと思っていました。

初歩的な質問なのですが、トランスポート使用の場合は、どういった点に留意すべきなんでしょうか?
また震動に関しては、同軸接続部の強度がケーブル重量(MIT製・極太)に完全に負けてますが、なんからの対策を講ずることは可能でしょうか?

また付属の無反発ゴムは、ポイントベースで持ち上げているとすぐとれちゃいました。ゴムよりも脚部の素材がきになったのでいろいろ3点支持でポイントベース素材を試していますが、いまだ決定的なものにはめぐりあっていません

真鍮の蓋の自作については、厚みと素材を吟味してからと、替えたばかりのコーリアンが落ち着いてからと考えています。もし、オーダーするおりには、jinkeiさんにも試していただきたいと考えておりました。またよろしくおねがいします

X5000のクロック、その他 削除/引用
No.326-84 - 2001/02/19 (月) 22:12:08 - 太田
bebeさん、Ginkageさん、こんにちは。X5000は完成度が高いCDPですので
オプションの蓋やスタビライザの交換以外のことをしても、音は変わる
でしょうが、良い音になるかどうかは?だと思います。
マスタークロックを交換する記事が色々なところに出ていますが、X5000
に関しては、クロック周波数が高い(45MHz)ので、要注意です。
オリジナルの発振器はクリスタルを用いたコルピッツ型ですが、多分
ジッターは30pS以下ではないかと思います。配置的にもDACのすぐ近く
においてあり、理想的です。別のクロックを持ってきて、接続しても
これ以下のジッター値が得られるか疑問です。ジッターが多いと、ソニー
製のDACは歪率が極端に悪くなります。その点、バーブラウン等の
マルチビットDACは使いやすいです。以前、クロックを交換して
みましたがあまり良い結果はでなかったです。歪率が悪くなりました。
但し、その時はクロックラインが少し長かったのも影響していると思います。
ところで、bebeさん、真鍮の蓋、いつ作りますか?たのしみですね。
以前、別の機種でアルミの蓋と鉄の蓋を比べたことが有りますが、鉄の
蓋の音はキンキンして良くなかったです。アルミはなかなか良かった。
非磁性体ということで、真鍮も期待が持てますね。そう言えばX5000も
総アルミボディーですよね。
何気なく付いているX5000の小さな足(インシュレーター)にも結構
ノウハウが詰まっているように思いました。あの、底に付いているゴム
は無反発性のゴムで、フェルトや他の材質に変えたら音が悪くなります。
それでは、また。X5000愛好者より。

>bebeさん 削除/引用
No.326-83 - 2001/02/19 (月) 18:31:38 - Ginkage
>一万円も出すなら・・・っていうのは専用電源ってことですよね?
>クロック交換そのものは、OKってことですよね!???
すいません、そういうことです、
専用電源をつけると私には少し元気がなくなったように感じましたよ、

>私の場合は、トランスポートとしての使用が圧倒的に多いのですが、その点>も加味した上で、クロックの導入の効果はどうなのか気になるとこです
トランポとしての使用ですか、それならば要相談です、
CDT+DACの場合一つのクロックで同期をとるらしいです、
一例だけセパレートタイプのマスクロ交換を試聴しましたが、
やはり一体型と同じ効果がありましたよ

>クロック交換後の印象を教えていただければ幸いです
x5000をCDTとしてお使いになる場合印象は異なるとは思いますが、
私の場合これらの効果がありました。
・音像がよりくっきり
・定位がバシッと決まる
・分離が良くなった
・低域の解像度アップ
・左右の広がりがアップ(AV混同なのでSP幅があり奥行き感はいまいち、ピュアでちゃんとセッテイングしてあれば、奥行きも良くなるのかな?)
以上のことでより音楽がよく・見える・ようになりました、
また、改造直後は全く変わらず焦った覚えがあります(^^;;
1日1日もりもりと良くなっていきました、
自分は2weekはエージング期間があったと思ってます。
音質は変わらないのでデメリットはないと思います。

それでは。

Ginkageさんへ質問です 削除/引用
No.326-82 - 2001/02/19 (月) 12:37:27 - bebe
>クロック専用に電源も別にしようと思い無理を言って実験(実装)
>してもらったら大した変化はなく、むしろ好みによっては別電源の方が悪
>いとも思える結果でした、ただクラシックファンは有った方がよろしいよう
>です、
>私の場合1万円も出すならCD5枚の方が良いと感じたので却下しました。

一万円も出すなら・・・っていうのは専用電源ってことですよね?
クロック交換そのものは、OKってことですよね!???

私の場合は、トランスポートとしての使用が圧倒的に多いのですが、その点も加味した上で、クロックの導入の効果はどうなのか気になるとこです

クロック交換後の印象を教えていただければ幸いです

クロック交換 削除/引用
No.326-81 - 2001/02/18 (日) 23:31:46 - Ginkage
>bebeさん
あのプレイヤの大きさだと、
クロックの置き場所は殆どないですよね、
私の場合固定はせず適当なところで馴染ませて終わりにしました、
別に振り回すわけでもないのでなんともないです。
クロック専用に電源も別にしようと思い無理を言って実験(実装)
してもらったら大した変化はなく、むしろ好みによっては別電源の方が悪いとも思える結果でした、ただクラシックファンは有った方がよろしいようです、
私の場合1万円も出すならCD5枚の方が良いと感じたので却下しました。

蓋の方はいずれチャンスが有ればトライしたいです、
ただ格好悪くなるのはちょっと嫌だなぁ〜。
最も音を聴いたら戻れなくなるかもしれませんが(笑)
では。

いろいろ 削除/引用
No.326-80 - 2001/02/18 (日) 19:39:48 - bebe
>ひろぼうさん

>X5000はカタログスペックを見る限りでもFET入力だとか、サファイア軸受け
>だとか非常に豪華な仕様ですよね。部分的に見ると生産終了しましたが、XA
>7ESに近い仕様を持っていると思います

私も購入時にカタログ研究しましたが、世代の違いもあるのでしょうが、7ESとはRコアがツイン(7ES)とシングルの違いだけですね。インシュレーターは関係ないでしょうし、筐体も体積比剛性かつモノボックスということからするとX5000のほうがいいように感じてました。7ESが25万定価だったのでX5000はその半分でずいぶんお得だなと考えてました
X5000の設計者のページ読んでも、なんとなくSONYの商売抜きより遊びっぽさがあってよかった印象を持ちました
http://member.nifty.ne.jp/kanaimaru/frame.htm

>ginkageさん
ホームページ拝見しました
X5000にマスタークロック交換できるんですね
興味深々です
コーリアン蓋については、なかなかのものです。銅や真鍮素材による自作加工はいずれと思っています
コーリアン蓋は、中が暗くなるのもメリットかもしれないと思い、蓋を開けたままの再生にしてみましたが、これまた少し違う感じです
いずれにせよ蓋の交換は、スタビライザーを標準でつかったほうが変化は大きいように思います

>モノさん
MS-1 8万円はお得ですね。
CD-RやMDへのデジタルコピー時にもフィルターがかかるはずなので、面白いモデルでしょうね。とくに録音のよくないソースには効果ありそうですね

またX5000のフルオプションセットもいいですね。もう一台とは思いませんが、興味おありの方はぜひ・・・

(無題) 削除/引用
No.326-79 - 2001/02/18 (日) 17:01:47 - モノ
ヤフオクに SONY CDP−MS1 が8万円から出ていますが
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b4396085
少し同じタイプの様ですがこの機種の評判は、
あまり聞きませんが良い物なのでしょうか
定価は22万円だそうでお買い得感があります。

SONY/CDプレーヤー CDP-X5000 フルオプション
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b5325035
なんて言う物も出ています。
落札価格が上のと同じ様な価格でしたらビックリしますが・・・

そう言えば、以前同じ様なデザインの
CDP-X3000 の新品が処分だったのか近所のお店で半額でした。
CDP-X5000も生産完了と言う事で
処分なさっている販売店さんもあるかもしれませんので
ラッキーな方も居られるのではないでしょうか

質問 削除/引用
No.326-78 - 2001/02/18 (日) 15:02:07 - ひろぼう
X5000はカタログスペックを見る限りでもFET入力だとか、サファイア軸受け
だとか非常に豪華な仕様ですよね。部分的に見ると生産終了しましたが、XA
7ESに近い仕様を持っていると思います(こだわりという意味で)。現行のS
ONYの中核モデルであるXA55ESと比べて性能差はどれほどあるのでしょうか?
AV関係のページを見ていると、XA55ESや50ESなどよりもX5000の方が人気が
あるように思えてしまうのですが、どうなのでしょう?

熱いですねX5000 削除/引用
No.326-77 - 2001/02/17 (土) 20:52:09 - Ginkage
私もX5000愛用者です、
蓋ってそんなに効果が有るんですか、
1.2万円(?)もするし見た目との兼ね合いで見向きもしませんでした
原理的にいうとどうなんでしょうかね、重しと剛性なんでしょうか?
金属加工の友人でもいれば真鍮か何かで作ってもらいたい!
私も一応色々いじってるので(クロック交換、GC#16他)
アドレス載せておきますね、参考になるかどうかは分かりませんが
http://plaza18.mbn.or.jp/~gk/Ght/Ght.htm
X5000気持ち的にはずっと使い続けたいです。

(無題) 削除/引用
No.326-76 - 2001/02/17 (土) 02:29:12 - モノ
>展示品の72000円のX5000
>展示品というところが唯一気がかりなところで非常に迷っています
>これってお買い得ですかね?

ネットで新品だと3割引の84000円くらいの様ですから
(在庫の確認はしていないのでもちろん分かりませんが)
送料などを入れると14000円くらいの差に成ると思いますが
私個人的な意見では、その程度の差なら新品を買います。
3割くらい安くないと検討しないと思います。

もしその展示品が、開封したばかりの物で
美品でしたら良いかもしれませんが、
古い機種なので一応展示機の製造年を
確認して見るのも良いかもしれません。

あと中古と言う事に抵抗が無いのでしたら
ネットのオークションもチェック
されて見ても良いかもしれません。

とりあえず蓋だけ 削除/引用
No.326-75 - 2001/02/17 (土) 00:43:44 - しわしわ
買いました。
本体は未定。

X5000が72000円 削除/引用
No.326-74 - 2001/02/17 (土) 00:35:07 - Take
ある店でX5000が展示品処分で72000円で売っているのを見ました

この掲示板を見るまではX5000なんてCDプレイヤーには全く興味を
持っていなかったのに、今ではかなり食指をそそられています
ちょうど今のオンキョーのハイコンポのCDプレイヤーの調子が悪く
なってきたので、ここらで一発、一生使えるくらいのCDプレイヤーを
買いたいなあと思っていたところにこの展示品の72000円のX5000
展示品というところが唯一気がかりなところで非常に迷っています
これってお買い得ですかね?

コーリアンボード 削除/引用
No.326-73 - 2001/02/16 (金) 18:27:58 - bebe
木之本 霊流さん>

>ところで「飯能バザー」へのリンクが貼ってあるので見たんですけど
>コーリアンのボードを売っているところがあるんですね。
>bebeさんのリストだと「ボード」=「2000円」とあるのですが
>この2,000円の投資でも音質には蓋くらいのあっと言う効果が
>ありますか?
>ちょっと、興味があります。(^_^;)

いまのCDPの設置状態ではないでしょうか?
X5000は体積比重量が高い筐体なので、ベースの違いに敏感なのかどうか自信のないとこですが、ラックの強度と付属の足をお使ツ「のようであれば、それなりの効果がでると思います
「飯能バザー」の町田さんってかたは、丁寧に応対してくれるのでお気軽にメールされればと思います。CDPだけでなくSPボードなど使い出はありますよ。安いし・・・
http://www.interq.or.jp/pluto/tcg/hannou/index.htm

コーリアン蓋ご購入おめでとうございます。 削除/引用
No.326-72 - 2001/02/14 (水) 21:36:05 - 木之本 霊流
bebeさん。こんばんは。

最近、体調不良でレスが遅れてしまい申し訳ありません。
おまけに深夜は「プロキシ経由書きこみ禁止」になってますし。(^_^;)

>X5000のコーリアン蓋、入手しました

おめでとうございます〜♪
市場から消滅する前に入手できて良かったですね♪


>かなりいいですね。予想以上の効用ですね。
>低域が全然違いますね。おかげで買いそびれず助かりました。

そうなんですよ。低域の音が驚くほど変わり、私も交換してみたら
びっくりしました。おおもとの記事を投稿された、流風さんの
ご友人の方は、設計とか、ビット数とか、イロイロおっしゃったと
ログを読み返してみると書かれてますが、デジタルオーディオなのに
アナログ的スパイスで調理してみると、音質ががらりと変わるのが
不思議ですよね。
どこかで読んだか、聞いたかした事なんですけど、イロイロある
デジタルオーディオに何かしらのアナログ的な要素を変えてやると
音質が変わるのは、現代の科学でも原因がはっきりと分からない
謎だそうですね。


>こちらにも遊びにいらしてください
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/yb3/bebe1998/topic/068.html

拝見させていただきました♪
早速、素晴らしいレポートを作って、アップされたのですね。
脱帽です。(^_^;)

ところで「飯能バザー」へのリンクが貼ってあるので見たんですけど
コーリアンのボードを売っているところがあるんですね。
bebeさんのリストだと「ボード」=「2000円」とあるのですが
この2,000円の投資でも音質には蓋くらいのあっと言う効果が
ありますか?
ちょっと、興味があります。(^_^;)


>現在、真鍮など別の素材での加工を計画中です

え?やっぱり、板金加工して蓋を作られるのですか?
すごいですね。(^_^;)



あと、しわしわさんの書き込みに反応しなかったので追記・・・m(_ _)m
しわしわさん。こんばんは。

>そんな背中を押すようなこと・・・
>でも友人がSCD-1を買ったらしいので、何か対抗手段を考えています。

SCD-1って、値段がすごいからあまり売れないかと思っていたのですが
やっぱり買っている人は、買っているんですね。(^_^;)
対抗手段でしたら、SACDとDVD-AUDIOの両方に対応したプレーヤーが
出るのを待って、それを買われると言うのはどうでしょうか?
両方コケるか、それとも、両方に対応したプレーヤーが普及するか
どちらかだと思うのですが・・・。

コーリアンの蓋 削除/引用
No.326-71 - 2001/02/12 (月) 15:08:50 - bebe
木之本 霊流さん

X5000のコーリアン蓋、入手しました

かなりいいですね。予想以上の効用ですね。
低域が全然違いますね。おかげで買いそびれず助かりました。
こちらにも遊びにいらしてください
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/yb3/bebe1998/topic/068.html

現在、真鍮など別の素材での加工を計画中です

悪魔(天使?)の囁き 削除/引用
No.326-70 - 2001/01/28 (日) 21:45:29 - しわしわ
>神のお告げも受けた事ですし(笑)しわしわさんも、CDP-X5000を
買いませんか?(笑)

って木之本霊流さん、そんな背中を押すようなこと・・・
でも友人がSCD-1を買ったらしいので、何か対抗手段を考えています。

ふふふ 削除/引用
No.326-69 - 2001/01/28 (日) 08:43:09 - 流風
#ところで、今頃になってですが、「流風」さんって、
#なんとお読みすれば良いのでしょうか?(^^;;;
ルフで結構です(^^;
X5000信者バンザイ!
次はAVに着手しなくては・・(汗)

私も、感謝しています。 削除/引用
No.326-68 - 2001/01/27 (土) 09:55:12 - 木之本 霊流
こんにちは。

>tomatoさん。
>情報を提供してくださった皆様と
>この場を与えてくださった管理人様に感謝いたします。

私も、皆さんのアドヴァイスによって、CDP-X5000を購入できた事に
感謝しております。こんなに素晴らしいCDプレーヤーが生産完了は
悲しいですが、でも、買えて良かったです。
特に、おおもとの話題を出された、流風さん。ありがとうございました。

神のお告げも受けた事ですし(笑)しわしわさんも、CDP-X5000を
買いませんか?(笑)

#ところで、今頃になってですが、「流風」さんって、
#なんとお読みすれば良いのでしょうか?(^^;;;

まさかこんな長寿トピになるとは! 削除/引用
No.326-67 - 2001/01/26 (金) 22:12:49 - 流風
4年前の発売のX5000でこんなに大きいトピックスになるとは
思ってもみませんでした、X5000買って良かった〜!
購入者が二人も!?

傍観者でしたが、購入しました。 削除/引用
No.326-66 - 2001/01/26 (金) 20:13:45 - tomato
tomatoと申します。横から失礼します。

もともと、このデザインは気に入っていたのですが
思いのほか高性能という皆さんの情報と
皆さんの熱い思いに感化されてか?(笑)
既に生産完了ということで思わず買ってしまいました。

私にとって最後の単体CDプレーヤーとなるでしょう。
買ってよかった。とてもいい感じです。

情報を提供してくださった皆様と
この場を与えてくださった管理人様に感謝いたします。

今プリアンプの上に置いてますが
プリの奥行きが無いのでX5000は横置きです(笑)

本体よりオプションが先 削除/引用
No.326-65 - 2001/01/25 (木) 22:21:33 - しわしわ
オプションがいろいろある製品は楽しいですね。
しかしCDP-X5000本体よりオプションがなくなる方が先でしょうから、こちらを先に押さえないといけないですね。

ゆうべ夢を見ました。
その夢はこんな感じで・・・

私は結婚していてマンション住まい。
結婚前に一財産つぎ込んだオーディオは、場所がないのであえなく売却されている。
代わりにリビングで静かに音楽を鳴らしているのは、CDP-X5000、TA-F5000、SS-AL5MK2。

これは結婚しろ、という神のお告げでしょうか。
それとも今のうちに将来リビングに置くオーディオを買っておけ、というお告げか???
X5000がなくなるってことは、同シリーズのアンプやスピーカーもなくなるんですよね。
ビクターのHMVシリーズもなくなりましたし、ケンウッドのK'sもなくなりそうだし、一時盛り上がった上級ハイコンポの流れもここで立ち消えになってしまうのでしょうか。

「蓋」と「STB-B5000」買ってきました。 削除/引用
No.326-64 - 2001/01/25 (木) 21:51:59 - 木之本 霊流
こんばんは。

#今日はここの掲示板書き込みが少ないですけど、皆さん某さくらのDVDとか
#鑑賞されているのでしょうか?(^_^;)
#私も従兄妹の(壊)さくらちゃんのDVD今日買ってきて観ましたよ。

本論に入りますが、「蓋」と「STB-B5000」買ってきました。
これで、X5000に関するオプションは全て揃いました。
実は「蓋」を注文する前は、
「値段も高いし中が覗ける透明の蓋の方が良いなぁ・・・」
と、思っていてあまり蓋には関心無く、店員さんの勢いに乗せられた
カタチで発注したのですが、結論から言うと『買って正解』でした。

箱から出して手に持ってみるとその重さにびっくりします。
んで、標準のアクリルの蓋を外してみると、アクリルの蓋の軽さに
再度びっくりします。

思わず台所から、料理用の「はかり」を持ってきて、重さをはかって
みたのですが、アクリルのは「約230g」コーリアンのは「約525g」
数字の上では「倍+α」ですが、体感重量はもっと差がある感じがします。

音の傾向としては、SONYのカタログに書いてあるのと一致する感じです。
つまり、低音がしっかりして、どっしりとした感じの、バスドラムや
ベースの音が心地良いです。

これなら値段だけの価値はありますねぇ。ホント入手できて良かったです。

しかしX5000というプレーヤーはデジタルオーディオでありながら
アナログ的な使い方、つまり、スタビライザーや蓋の交換で、音色が変化
するというのは、凄いですね。
開発された方は、ホント、天才だと思います。


>bebeさん。
>私も蓋をそろろそ押さえておかないといけないかも・・・

ぜひ、ゲットしてみて下さい。音の変化にかなりびっくりされるかと
思います。

STB-A5000入手しました。(^^) 削除/引用
No.326-63 - 2001/01/24 (水) 15:43:07 - 木之本 霊流
今日、午前中に宅配便で、入手困難なスタビライザー「STB-A5000」が
無事に届きました。(^^)

んで、さっき時間が少しあったので、標準(以降【標準】)のと
「STB-A5000」(以降【A】)を聴き比べてみましたので「文才無い」とは
書きましたけど、簡単に聴いた感じの音質の違いを書いてみます。
ただし、私の部屋は壁、床、天井どれもが石膏ボードで造られている家
ですので、音の乱反射が酷いのと、ボリュームを上げると低音が飽和して
しまうので、アンプのボリュームは「9時」の位置で試聴しました。


試聴ディスク1:「So」/2曲目/Sledgehammer/Peter Gabriel/VJCP-3258(ロック)

【標準】
とにかく音が繊細で、クリアー。一音一音が丁寧で、高音部がキラキラ。
【A】
パワーが上昇。クリアー。【標準】と比べると若干太い音。


試聴ディスク2:「ハルモニオデオン」/3曲目と12曲目/ハルモニオデオン「機械」と「言葉」/遊佐未森/ESCB-1006(コーラスの曲だけ抜粋・多重録音)

【標準】【A】ともに違いは感じられず。


試聴ディスク3:「四季」/「春」=「第一楽章」と「第三楽章」「秋」=「第三楽章」/ヴィヴァルディ/アイザックスターン他/SRCR-9201(クラシック)

【標準】
非常に繊細。バイオリン等非常に綺麗な音で上品に鳴る。高音の伸びが
素晴らしい。
【A】
【標準】に比べて繊細感は薄れる。【標準】ほど上品ではない。
粗い感じの音になる。


<<<まとめ>>>
ロック・ポップス系のリズム重視には【A】は最適。
クラシック系には【標準】が最適。
唯一、違いを感じなかったコーラス多重録音は「STB-B5000」に期待。

といったところでしょうか。
#すいません。拙いレポートで。m(_ _;)m

レスです。 削除/引用
No.326-62 - 2001/01/24 (水) 03:34:59 - 木之本 霊流
こんばんは。
まだ起きている、木之本霊流です。

bebeさん:::
>スタビライザーと蓋のレポート楽しみにしております

ぅ...レポートが書けるほど文才ないんですけど、ワタシ(滝汗)

>私も蓋をそろろそ押さえておかないといけないかも・・・

私がX5000を買ったオーディオショップは全国規模で店舗があるらしい
のですけど、蓋を注文する時に「ウチのネットワークで検索すると2品だけ
在庫がありますので、結構ギリギリ寸前でしたね」と言われました。
SONYでは、X5000の修理部品は、法定期間以上保有しているみたいですが
オプションは修理とは関係ないので、作った分が売りきれたらおしまい。
って事らしいです。(それでSTB-A5000で苦労したのです(^_^;) )

>個人的には、真鍮や銅あたりで同じ蓋と同じ形に研磨加工してもらえないだろかと考えてます
>ちょっと自分じゃ無理そうですが、きっと面白いことになりそうな想像です

これは凄い発想ですね。どんな風に音が変わるのか聴いてみたいものです。
友人とかに板金工の仕事をしている人がいたら、結構現実に出来そうですね。


KAZさん:::
>ただ、木之本 霊流さんには目の毒耳の毒でしたでしょうかね。
>また、余計な出費が増えてしまいましたか?

ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ(笑)
そこは、内職とヤフオクの収入で・・・(^_^;)

>次はケーブルやインシュレータに凝ってみてくださいね。

廃(笑)。
しかし、オーディオの世界はお金がかかりますね。(^^;;;
まあ、車とかを趣味にしている人に比べれば、ずっと安いんでしょうけど。(^^;;;;;;;;;;;;

やはり、X5000とXA*系列プレイヤのスタビライザは共用出来るんですね。 削除/引用
No.326-61 - 2001/01/24 (水) 01:15:35 - KAZ
こんばんは。
皆様、たくさんの貴重な情報を頂きましてありがとうございました。
やはり、X5000とXA*ES系列プレイヤのスタビライザは共用出来るんですね。
自己責任で「オーディオ」を追求してみようかと思います。
ご教授いただきましてありがとうございました。

ただ、木之本 霊流さんには目の毒耳の毒でしたでしょうかね。
また、余計な出費が増えてしまいましたか?
次はケーブルやインシュレータに凝ってみてくださいね。

(無題) 削除/引用
No.326-60 - 2001/01/24 (水) 00:40:48 - bitstream
CDP-XA7ESとCDP-XA50ESのスタビライザーを持ってますが、
どちらもCDP-X5000に使用できます。

CDP-XA7ESのスタビライザーはソニーのサービスステーション
で部品として購入できます。STB-A5000が入手できない人には
いいかもしれません。私が予備を購入した際、STB-A5000より
安かった記憶があります。
CDP-XA50ESのスタビライザーは2ピース構成になってますが、
CDP-XA7ESのものより持ちやすいです。

私もSTB-A5000を持っていて、たまにXA7ESで使っています。
STB-B5000の方は直径が大きいので、見た目からして
XA7ES,XA5ES系には使えない感じです。

STB-A5000はフッ素樹脂シートで銀色のメッキ、
CDP-XA7ES付属のスタビライザーは黄銅色でフェルトが
付いているという違いがあります。STB-A5000の方は非常に
良くすべるため、加減速時はディスクとスタビライザーが
一緒に回ってないこともあります。このディスクとの摩擦の
違いによってディスクの振動モードが変わるはずですが、
スピーカで大音量を出した時にようやく違いが出そうな
感じですね。私はSTAXなので見た目を楽しむくらいです。

precisionさん:
ピックアップのレンズはとにかく「出来るだけ触らない」
ことをお薦めします。
人間が触るとレンズを保持しているバネに不自然な応力を
与えるので劣化する一方です。
録音機ではないので、音飛びが発生した後で初めて
クリーニングするくらいの気持ちでいた方がいいと思います。
クリーニングは、触ることで劣化するけれども、汚れの除去
による効果が大きいので仕方なしにやる、という感じでしょうか。

クリーニングの際は、CDレンズ専用のクリーニング液と力の
かからない細い綿棒を使うと比較的安全です。
ブラシのついたCDはお薦めしません。

ちなみに、DVDのピックアップは、レンズの汚れ原因で読み取り
不良になったらクリーニングはしないでピックアップごと交換
することがあるそうです。
それだけ精密ということでしょう。

スタビライザー 削除/引用
No.326-59 - 2001/01/24 (水) 00:28:20 - bebe
木之本 霊流さん>
スタビライザーと蓋のレポート楽しみにしております
私も蓋をそろろそ押さえておかないといけないかも・・・

個人的には、真鍮や銅あたりで同じ蓋と同じ形に研磨加工してもらえないだろかと考えてます

ちょっと自分じゃ無理そうですが、きっと面白いことになりそうな想像です

CDプレーヤーの掃除はどうしていますか? 削除/引用
No.326-58 - 2001/01/23 (火) 20:34:01 - precision
こんばんは。これは本題からはずれるのですが,SONYのCDプレーヤーを使っている者として質問したいことがあります。

それはレンズの手入れのことです。SONYのCDプレーヤーは開閉するたびにレンズが外に露出するので、いずれ必ず埃がレンズに積もってくる事になりますよね?皆さんはレンズに関してどのような手入れをされていますでしょうか。

以前、CDにブラシがついた形のレンズクリーナーをこまめに使っていて、それが原因かどうかは分かりませんがまれに音とびするようになってしまった機器があります。それでレンズクリーナーを使うのはちょっと抵抗があるのですが、SONYのCDプレーヤーはどんなに気を使っても必ず埃を取らなければならないときが来ますよね。皆さんはどのような手入れをされていますか?それとも手入れせずに使っていても問題ないのでしょうか?

CDP-XA7ESのスタビライザーは使えます。 削除/引用
No.326-57 - 2001/01/23 (火) 18:52:41 - おおた
太田ともうします。
XA7ESのスタビライザーを持っておりますが、X5000には使用できました。
SCD-1にも試してみましたが、こちらは扉が閉る時にあたってしまうので
使用できませんでした。X5000に使った時は、オリジナルのものと少し
音が変わるような気もしますが、まじめに比較していないので良く分かりません。

私も分からないのですが。(^_^;) 削除/引用
No.326-56 - 2001/01/23 (火) 17:13:28 - 木之本 霊流
KAZさん。こんにちは。

>便乗質問なんですけど、この、X5000用のスタビライザと、
>XA3/5/7系列プレイヤのスタビライザって、型が似てますよね?
>互換性があるのかどうか、ご存知の方は居られませんでしょうか?
>どうぞ宜しくご教授お願い致します。

私も互換性については分からないのですが、SONYのカタログ上では
「これらのオプションはCDP-X5000専用です。他の製品に使用すると故障の原因となります」
と、明記されていますが、この文章だけで判断できるものでも無いような
気がします。と、言いますのも、私がX5000の購入前に、SONYの
相談センターや銀座のショールームなどに電話をして、
例のパソコンで焼いたCD-Rが再生出来るか否かの質問の時、
SONY側では、はっきりと「出来ません。動作保証外です。」と
返答してきました。
しかし、実際に買って試してみると、全てのCD-Rが問題無く再生できました。
これを踏まえた上で、行き付けのオーディオショップの店員さんに
聞いてみるのも一考かと思います。
SONYに聞いても無駄ですから(爆)
もしくは、こちらのホームページに出入りされている方で、既に実験済みの
方がいらしたら、可否を教えてもらうのを待つのが良いでしょうね。

あと、実際にスタビライザーをご自分で買って試される事は、私は
責任を負いかねます。(←逃げモード(^^;;; )
まあ、もし私がそれらのCD−Playerを持っていたら、実験してみるのは
構わないのですが、現状ではX5000しか持っていないので、実験できなくて
申し訳無いのですが・・・。m(_ _)m
#CDP-X33ESは、古いからスタビライザーを載せる構造では無いので。

また、インターネットの強みを利用して、ヤフーとかで、オーディオ機器
小売店のメールアドレスを抽出して、「Bcc」同時転送で複数のショップに
問い合わせてみるのも良いでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.326-55 - 2001/01/23 (火) 15:48:05 - KAZ
こんにちは。
便乗質問なんですけど、この、X5000用のスタビライザと、
XA3/5/7系列プレイヤのスタビライザって、型が似てますよね?
互換性があるのかどうか、ご存知の方は居られませんでしょうか?
どうぞ宜しくご教授お願い致します。

蓋×1、スタビライザー×2、入手確実!(嬉) 削除/引用
No.326-54 - 2001/01/23 (火) 15:20:04 - 木之本 霊流
カキコの連打ですいません。

X5000のオプションの件ですが、どうにか全て揃う事が確実になりました。
(やったーーー!)

「蓋」と「コーリアン」のスタビライザーはX5000を購入した店で
取り寄せてもらって、今週の木曜日には入荷します。

そして、どこを探しても見つからなかったスタビライザー「STB-A5000」
ですが、今日の昼前に、ヤフーのカテゴリの中で、オーディオ関係の
小売業の店舗&会社などのホームページからメールアドレスだけを
手作業で引用して「Bcc」同時転送でメールを送りましたところ、数件
「在庫が有りません」というメールの返事を頂いたのですが、一件だけ
「在庫有ります」という返事を頂き、2時半頃、早速、銀行で振り込んで
来ました。電話でも確認したので間違いないと思いますが、明日の
宅配便で、スタビライザーが届きます。(嬉)

昨夜、雑誌で調べた首都圏のオーディオショップや、大型家電店などに
電話したのですが、全て「在庫無し」だったものですから、今日在庫が
有る店が見つかって、非常に嬉しいです。

やっぱり、インターネットの凄さはこういう時に実感しますねぇ。

とりあえず、明日が楽しみです。
標準添付のスタビライザーと、黄銅のスタビライザーでどれだけ音色が
変わるものか、今からワクワクです。

Re:ケーブルについて 削除/引用
No.326-53 - 2001/01/23 (火) 12:37:08 - 木之本 霊流
precisionさん。こんにちは。

>47研究所0.4mm単線は何の変哲も無い、何の処理もしていない
>ただの銅の単線だと思われます。つまりこれがすごいのではなく
>他のケーブルがわざわざ音が悪くなるような作りをしていると
>いうことですね。しかもお金をかけてまで
>(ここがポイントで,消費者にとってはいい迷惑です)。

なるほど。こういう言い方が合っているのか分かりませんが、
47研究所の0.4mm単線はさしずめ「ケーブル界のCDP-X5000」といった
ところなのでしょうか?(^^;;;;;


>基本的に47研0.4mm単線はお金をかけずに細い単線を
>作ったというだけのことだと思います。

ふむふむ。値段も比較的安いですし、結構な評判なので、
「蓋」と「スタビライザー」を入手した次には、このケーブルを
購入してみようと思います。
#教えてくださったURLブックマークしました。(^^)

いろいろとアドヴァイスありがとうございます。m(_ _)m

ケーブルについて 削除/引用
No.326-52 - 2001/01/23 (火) 12:05:10 - precision
こんにちは。

>「47研究所0.4mm単線」って、そんなに凄いんですか?
>素人考えだと、ケーブルは太い方が信号が多く伝わるような気が
>するのですが、「0.4mm」って凄い細さですね。

私は技術的なことは分かりませんが,経験的に、クリアな音を出すためには何か特殊な構造で無い限り「細い単線」というのが条件になっているようです。愛用ピンケーブルSILVER AUDIO Hyacinthも極細純銀単線4本によって構成されています。

ただ、47研究所0.4mm単線は何の変哲も無い、何の処理もしていないただの銅の単線だと思われます。つまりこれがすごいのではなく他のケーブルがわざわざ音が悪くなるような作りをしているということですね。しかもお金をかけてまで(ここがポイントで,消費者にとってはいい迷惑です)。

基本的に47研0.4mm単線はお金をかけずに細い単線を作ったというだけのことだと思います。ただ、ピンケーブルの場合にはプラグを介さずに直接芯線で機器の端子間をつなげられるという大きな特徴があります。

Re:グレードアップについて 削除/引用
No.326-51 - 2001/01/22 (月) 17:55:59 - 木之本 霊流
precisionさん。レスありがとうございます。

>・スピーカーケーブル、ピンケーブルを47研究所0.4mm単線に変える
  (中略失礼します)
> スピーカーケーブルは1m500円(1m250円×2)、

こちらのHPに出入りするようになってからよく見かけるのですが
「47研究所0.4mm単線」って、そんなに凄いんですか?
素人考えだと、ケーブルは太い方が信号が多く伝わるような気が
するのですが、「0.4mm」って凄い細さですね。
値段もリーズナブルですし。検討の余地ありますねぇ。


> ピンケーブルはプラグ7千円+必要な長さの0.4mm単線です。

これは今はちょっとしんどいですかね。(^^;;;
ピンケーブルのプラグが7千円とは・・・(滝汗)


>・ヘッドホンをEtymotic Reserch ER4Sに変える
> これはもう極めて単純明快、分かりやすいグレードアップです。
> 駆動するのがAVアンプと言えども今後スピーカーでこれを超える音を
> 出すのは難しくなるでしょう。
  (中略失礼します)
> 付け心地に特徴あり、イヤフォンゆえに音が近い、つけるのに時間が
> かかる、などの問題はありますが,音質は"best of the best"です。

これは興味あります。ご紹介くださったHPも見てみました。
ATH-W10VTGと使い分けると、面白そうですね。(^^)
やはり、オーディオは「ケーブル関係」「音の出口関係」が非常に大きな
ポイントになるのだなぁ。と、改めて実感しました


ぁ、そうそう。X5000用のオプションですけど注文しましたよ。
蓋×1と、コーリアン・タイプのスタビライザー×1
で、STB-A5000のスタビライザーはメーカーも、私が行き付けの
オーディオショップも在庫が切れているので、改めて秋葉原にでも出向いて
足を使って、探す事になりそうです。(^^;;;

グレードアップについて 削除/引用
No.326-50 - 2001/01/22 (月) 12:05:48 - precision
木之本 霊流さん、こんにちは。一番確実にグレードアップできる方法はスピーカーを買い換えることなのですがそれはお金がかかりますので、手軽に出来るグレードアップと言えば・・・

・スピーカーケーブル、ピンケーブルを47研究所0.4mm単線に変える
これで音がよりクリアに,低音が引き締まる方向に変わるはずです。ウーファーがあるので低音の量感は心配いりませんしね。スピーカーケーブルは1m500円(1m250円×2)、ピンケーブルはプラグ7千円+必要な長さの0.4mm単線です。私はこれを超えるコストパフォーマンスを持つケーブルは無いと思っています。例外として線径0.4mmエナメル線でも同様の音を出せるようですが,こちらはグニャグニャ曲がって使いづらいのと、被覆を剥くのが面倒なのを許容できればということになるでしょう。
http://oyaide.honesto.net/d_shop/
0.4mm単線はこちらに売っています。

・ヘッドホンをEtymotic Reserch ER4Sに変える
これはもう極めて単純明快、分かりやすいグレードアップです。駆動するのがAVアンプと言えども今後スピーカーでこれを超える音を出すのは難しくなるでしょう。ゼンハイザーHD600,HD580も良いですが、すでにATH-W10VTGというある程度安定して使えるヘッドホンを持っているのでこちらの方が面白いと思います。付け心地に特徴あり、イヤフォンゆえに音が近い、つけるのに時間がかかる、などの問題はありますが,音質は"best of the best"です。
http://www.eal.or.jp/~aedio/
ER4Sはこちらに売っています。
http://www.tk.xaxon.ne.jp/~bbsitake/er-4s_intro.htm
こちらはER4Sを紹介しているページです。

鑑定してください(笑) 削除/引用
No.326-48 - 2001/01/22 (月) 05:52:40 - 木之本 霊流@風邪ひきさん
ここ最近寝る時間も惜しんでX5000ばかり聴いていたせいか、
風邪をひいてしまいました。(苦笑)

>bitstreamさん。

X5000だけでなく、X3000とXA7ESも生産完了ですか。
CD-Playerでは、これ以上改良するところが無くなったソニーは
SACDの普及にチカラを入れているんですね。

>bebeさん。

いやはや、至れり尽せりのアドヴァイス、たいへん参考になります。
私はアクセサリー類にまでも、大金を投じる資金が今は無いので
bebeさんの書き込みを参考に、金銭的にゆとりが出てきてから
少しずつbebeさんの環境に近づけていければ、と思っています。

>しわしわさん。

もし本気でX5000を使ってみたい気持ちがおありでしたら、夏のボーナス
一括払いで、早急に購入された方が良いと思います。
X5000のメーカー在庫が切れて、オーディオショップの在庫も切れて・・・
となると、あとは中古オーディオショップに頼らなくてはなりません。
無論、中古ならずっと安く購入出来るでしょうけど・・・。


で、タイトルの件なのですが、bebeさんのアクセサリーの投稿を読みまして
果たして私の使っている物はどの程度の逸般人度(笑)なのか、また、
グレードアップしていくには、どのあたりから手をつけていけば良いのか
アドヴァイスを頂きたいと思いまして・・・。
以下、X5000を中心とした現在の環境です。

SONY
CDP-X5000→オーディオテクニカAT6D45(1.3m)(4,100円)→SONY MD MDS-JA30ES(120,000円)
(120,000円)

オーディオテクニカ
AT6A48(2.0m)
(6,200円)

ヤマハ
AVアンプ
AVX-2200DSP−−→オーディオテクニカヘッドフォンATH-W10VTG(38,000円)
(220,000円)

メーカー不詳
スピーカーケーブル
200円/m(???)

BOSE
スピーカー
501Z
ウーハーユニット
(キューブスピーカーとのセットで約110,000円)

メーカー不詳
スピーカーケーブル
200円/m(???)

BOSE
スピーカー
501Z
キューブスピーカー
左右合計4個

※CDP-X5000は、山本音響工芸(株)のアフリカコクタン製のインシュレータ
 PB-9(3,500円)/PB-10(3,000円)を使って、前2点、後ろ1点の
 3点支持で、オーディオラックの天板の上に設置しています。

以上です。
なお、グレードアップするとしても、今は早急に、X5000用の「蓋」と
「スタビライザー」×2種類を入手するのを再優先にしているので、
いつになるかは、財布との相談によるので、しばらく時間がかかりそう
ですけど。(^_^;)

遂に来るべきときが来たか・・・ 削除/引用
No.326-47 - 2001/01/21 (日) 22:20:59 - しわしわ
とうとう生産終了ですか。哀しいです。
現行ソニー製品で、唯一欲しいと思える物だったのに。
こういう趣味製溢れる製品は、ある程度市場が成熟しないと出来ないでしょうから、SACDに後継機が現れるのは何年も先になるでしょうね。
夏のボーナス払いで買っちゃおうかしら・・・

X5000アクセサリー 削除/引用
No.326-46 - 2001/01/21 (日) 10:50:39 - bebe
こんにちは
ネット知人から、こちらのBBSにX5000の話題があるとの連絡が入ったのでひさしぶりです・・・
当方のページもご紹介いただいているようでありがとうございます

さて、X5000の導入動機については大方みなさんと同じ点について魅力を感じたことによるものですが、なんといってもあのサイズと筐体が気に入ってます

ここからはあくまでもうちのシステムでの結果ですが、X5000アクセサリーについて少し・・・

電源ケーブル
MITのz-codeU(並行輸入で1.5万程度で購入)に替えてありますが、本体付属のものでもなかなかいけると思います。好みのソースにもよると思いますが、交換であれば、できるだけ高品質のものにしないとメリットはでないかも。


スタビライザー
標準・コーリアン・黄銅がありますが、普段は黄銅を載せています。
うちでは外部DACなのでとにかく安定性を重視してます
コーリアンは、甘いような、柔らか系の音色になる可能性が高いです
黄銅は、標準と傾向が似てますが、低域の安定が向上します
あえて、購入するならコーリアンをお試しください(ただし大編成ものや解像度を上げるには向かないと思われます)

インシュレーター・ポイントベース
標準の足がかなりあまいので、本体底面に3点支持のポイントベースをおすすめです。
当初、東急ハンズで購入した真鍮や黒檀をソルボセインなどと複合させてつかっていましたが、効果はあります。その後調子にのって、3つ12000円のローゼンクランツにしてみましたが、期待以上の劇的効果はありませんでした。ローゼンクランツであればもうひとつ上かさらに上のモデルが期待大です。

3点支持の場合は、いろいろ試した結果、前2、後1で一番安定します
トランスが向かって左奥にあるので、後方支点をやや左にオフセットしてバランス点を探しましょう。前2点はドライブをうまく囲めるような位置で安定するポイントをさがすと、いびつな三角形になります

ベース
構造的にラックの天板が指定位置になると思います
うちでは、自作ラックの天板にコーリアンボードを乗せてますが、これも音が幾分はっきりします。

デジタルケーブル
トランスポート使用は、おそらく非常に効果的です
単体DACは、それなりの値段の上、好みにあるかどうか不安な要素が大きいので、AVアンプをお持ちであれば、しっかりとした同軸ケーブルでつながれるのがいいと思います。当方で、映像ケーブルも含めて、テクニカ、SONY、MITをいろいろ試しましたが、それぞれ全然違う音になります
MITのリファレンス(並行輸入で4万円/m)は、たしかに群を抜く情報量ですが、いかんせんX5000の端子部が負けていてぐらつきます。本領を発揮していなような気もするのですが・・・

なお、アナログアウトについては、音にメリハリがあって、高域もきつくなく音が前にでてくるという印象です
当方ではPOP系はこちらで聴いています。ケーブルは吟味されると楽しめそうです。うちではMITのT5i(1万/m)ですが、これはなかなか相性よく、C/Pも抜群です


いずれオプションコーリアンをと思ってますが、まだ試していません
在庫がなくなるまえに買っておかないと・・・
裏技コマンドで、蓋を開けたままの再生ですが、結構便利です
ただ、蓋ガード解除の状態で電源コードを抜いたりすると、リセットされて、二度とコマンドが効かなくなったりします。

X5000の欠点
軽いことです。
ケーブルなどをある程度の重量級にすると重心が後ろに集まり浮き上がる形になります。本体に重石をすればいいのですが、構造上なかなかいい手がありません。

なおCD-Rについては、過去いろいろなメディアをつかってますが、再生できなかったことは一度もありません

長々と失礼しました。X5000は飽きがこなさそうでずっと楽しめそうです。

なんらかのお役に立てれば幸いです
http://www12.u-page.so-net.ne.jp/yb3/bebe1998/

(無題) 削除/引用
No.326-45 - 2001/01/20 (土) 18:00:21 - bitstream
久しぶりのbitstreamです。
ソニーとフィリップスが開発したCD用のメカ・電子デバイスの歴史が、
ほぼCDプレーヤの歴史でもあるのですが、ソニーCDPの話題って、
ここでは珍しいですね。

今ソニーはSACDに移行中で、とうとうCD専用機のX5000,X3000,XA7ESが
生産完了になってしまいましたね。
特に、トランスや反転アンプを使わないバランス出力のあるCDP-XA7ESが
生産完了になってしまったのが個人的に痛いです。
後継と思われるSCD-555ESにはバランス出力がないので。。

私がメインに使っているCDPはCDP-XA7ESなのですが、STAXのSRM-007t
やSRM-717とのバランス接続には最適です。
しかも、ヘッドホン端子の音がかなり良いです。
私もprecisionさんのように、ダイナミック型ヘッドホン用のアンプを
捜しているのですが、CDP-XA7ESのヘッドホン端子をはっきりと超える
単体ヘッドホンアンプがなく、未だに捜している状況です。
(でもprecisionさんの書きこみと私の見解は重なることが多いです。)
これらについては私もだいぶ前に書きこみしてますので、興味があれば
過去ログを参照してください。

あとはサブとしてCDP-XA50ESを持っています。これはデジタルフィルター
が大変興味深いものです。シャープロールオフ時の遮断特性が1チップ
デジフィルとしてはほぼ世界最高性能で優れているのは言うまでも
ありませんが、その演算性能の高さを利用して、スローロールオフ時に
様々なフィルター設定が出来ます。

なので、音源のf特性とデジタルフィルターの組み合わせによる音質の
変化を研究するためのCDPとしても重宝しています。
他の条件を全く同一にして、つまみ一つでフィルター特性を変えられる
のは、技術好きの人にはたまりませんよね。自作でも、市販のデジタル
フィルターを使う限りは、これほど多様なフィルター設定を実現する
のは容易ではありませんから。

これで、音が変わるとか、やっぱり音が変わらないとか、耳の検査?や
微小音が再現されうる環境になっているかの検査に使えるので手放せ
ないのです。
最新のVC24ではスローロールオフ時の性能を上げた代わりに、フィルター
の種類が減ってしまったのが残念です。
まあ、普通に考えれば、5次バタワース,7次バタワース,9次バタワースが
設定出来るなんて、あまりに一般向けではないので、削られてしまっても
仕方がないかもしれません。

あと、光学固定式メカもいいですよ。他社もスタビライザーやターン
テーブルを使ったメカがありますが、ピックアップが固定で、かつ
スピンドルモータ軸とスタビライザー・ターンテーブル間にガタが
出ないという点で、最も合理性があるメカだと思います。

(無題) 削除/引用
No.326-44 - 2001/01/20 (土) 15:22:55 - 木之本 霊流
ソニックさん。こんにちは。

>X5000御購入おめでとうございます。

ありがとうございますー。m(_ _)m
思い起こせば、CDP-XA50ESを1997年夏頃に購入して、満喫していたのですが
その後、金銭的にかなりしんどい状態に陥りまして、1年くらい使っただけで
中古屋に売り飛ばしてしまい、長期に渡って、10万クラスのCDプレーヤーを
持っていない状況が続いたもので、今回の買い物は正解でした。(^^)
今後はX5000を大切に使って、絶対に手放さないつもりです。


>私もソニー製CDPを愛用していますがこちらではソニー製は
>ケチョンケチョンに言われることが多いので頑張ってくださいね。

ぁ、それは慣れてますので(爆)大丈夫です。(^_^;)
いつも弟に「またSONY製品?すぐ壊れるからSONYなんか良くない」と
言われてますので。(笑)
確かにSONY製品は故障が起きるのが、他メーカーの製品と比べて
かなり頻繁にあって、修理に出す回数が多い傾向にあるみたいですが。


>御存知かもしれませんが
>bebeさんという方もX5000を愛用しておられます。
>bebeさんのホームページにX5000のアクセサリーなどの記事もありますので
>一度覗かれては如何でしょうか。
>トップページのリンク部屋から行くことが出来ます。

ご助言、ありがとうございます。
実は、X5000に興味を持つようになってから、インフォシークなどで、
「CDP-X5000」のキーワードで検索しまして、bebeさんのホームページは、
何度か見させていただいた事があります。
アクセサリーの数が豊富ですねー。
と、言うか、どれも結構な値段のする高級品みたいで、そう簡単に
買い求められるほどの財力が、私には無いのですが。(^_^;)


>追伸 「れえる」と読むことがわかって嚥下障害が解消された感じ

「霊流」は「Rael」(レエル)の当て字でして「Real」(リアル)の
モジリです。(笑)
検索エンジンで「霊流」を検索すると、邪教集団に身を寄せたかのような
ホームページがヒットするのですが、私は邪教集団とは
一切関係ありませんので、ご安心ください。(笑)
因みに、名字の「木之本」は、説明無しで分かりますよね?(^_^;)

トップローディングはカッコイイけど設置に困る 削除/引用
No.326-43 - 2001/01/20 (土) 14:29:39 - ソニック
X5000御購入おめでとうございます。
私もソニー製CDPを愛用していますがこちらではソニー製は
ケチョンケチョンに言われることが多いので頑張ってくださいね。

御存知かもしれませんが
bebeさんという方もX5000を愛用しておられます。
bebeさんのホームページにX5000のアクセサリーなどの記事もありますので
一度覗かれては如何でしょうか。
トップページのリンク部屋から行くことが出来ます。

追伸 「れえる」と読むことがわかって嚥下障害が解消された感じ

最近、徹夜モードに入ってます。(^^;;; 削除/引用
No.326-42 - 2001/01/20 (土) 12:17:19 - 木之本 霊流
いやはや、CDP-X5000を購入してから寝る時間も惜しんで(笑)CDを
片っ端から、鑑賞しています。おかげで、寝る時間と起きる時間が
毎日バラバラです。(苦笑)

さて、precisionさん。こんにちは。

>「おとなしくて何の主張もしない上品な音」
>「無個性高音質」

う〜ん。上手い表現ですね。
確かにSONYのCD-Playerは、そういう表現が合う音作りがされている
感じですよね。
#って、私は他メーカーの製品はほとんど聴いた事がないSONY信者なのですが。(笑)


>X5000もおそらく素晴らしい機器だと思うのですが,これまでのX33ESと比べるとどんな感じでしょうか。

たとえ「ES」シリーズと言えども、もう10年も前の機器(X33ES)と比べると
X5000は断然音質に大きな違いがあります。ぎっしりと音の情報量が
増えている感じです。また、高音の伸びが素晴らしくて、音の輪郭も
はっきりしている感じがします。
アンプはYAMAHAの「AVX-2200DSP」にBOSEのスピーカー「501Z」を繋いで
2ch再生しているのですが、ライヴCDなどを聴くとDSPをOFFに
しているのに、圧倒的な臨場感に包まれる感じです。
夜間聴く場合には、X5000にヘッドフォン端子がないので2200DSPに
オーディオテクニカの「ATH-W10VTG」を繋いで聴いているのですが、
この場合も、ぎっしりとした情報量を持っていて、臨場感も素晴らしいです。

ところで、つい先日SONYに電話して聞いたのですが、X5000が今月の上旬に
生産完了したとの事です。これにはびっくりしました。私は間一髪セーフで
買えましたけど、今、X5000を検討されている方は急いだ方が良いかも
知れません。
#私の利用しているオーディオショップの店員は、生産完了を知っていて
#「特別注文枠の商品」とか「キャンセル不可」とか言っていたみたいです。
#近くて便利な店なんですけど、ちょっと信用置けないですねぇ・・・。

ところで、なぜSONYに電話したかというと、オプションのスタビライザーや
リッド(蓋)に関しての質問をしたかったので、電話したのですが、
オプションのスタビライザーや蓋は、既にメーカー在庫が切れていて、
あとは在庫を置いている店舗を、足を使ってこまめに探し回らないと
入手が難しくなるとの事でした。
XA55ESと違って、デジタルフィルターで音色の変化を楽しむモデルではなく
セッティングや、スタビライザー、蓋、などを変えて音色を楽しむのが
X5000なので、これはユーザーにとっては大問題です。
本体を買ったばかりで、今はちょっと金銭的にキツイ時期ではあるのですが
多少無理をしてでも、スタビライザー×2種類、蓋×1種類を在庫している
店を探してゲットする事にしました。

やはりSONYのCDプレーヤーは強いですね 削除/引用
No.326-41 - 2001/01/20 (土) 11:22:01 - precision
こんにちは。X5000ではないのですが、友人がSONY CDP-XA55ESを買ったので昨日聴いてきました(私はXA30ESを使っています)。使用機器は友人所有のSennheiser HD580と、私が持参したHeadroom Cosmic+SILVER AUDIO Hyacinth(CDアンプ間ケーブル)です。

前々から良いと思っていましたが,今回静かな家の中でしっかり聴いてみてやはり良いプレーヤーであることを再確認しました。一聴するとおとなしくて何の個性もない音ですがその音が非常に鮮明で綺麗で気持ち良いです。音が良ければ個性的な音色で主張をする必要などないということの表れですね。

このような「おとなしくて何の主張もしない上品な音」はXA30ESだとちょっと見られないものです。結局はXA30ESの方が解像度が低く音も雑だからなのでしょうが、XA55ESに比べるとXA30ESの音は余裕がいまいち感じられません。音質に自信が無くて音をしっかりと見せたがらずに隔しているようなイメージを受けます。それによって音に品が無いように感じますし,おとなしいという印象もあまりありません。

私がSONYの特徴だと思っている「無個性高音質」はやはりXA55ESやX5000あたりからが真骨頂なのでしょうか。低価格機になると結局音質は良く出来ないということでSONYの音の意味は薄れてしまうように感じます。CD-Rが再生できるある程度の音を持つプレーヤーを早く欲しいと思って安売りしていたXA-30ESを購入したわけですが,待っても良かったか?とちょっと感じました。他の機器が良くやってくれているので大きな不満はないのですが。

>木之本 霊流さん
X5000もおそらく素晴らしい機器だと思うのですが,これまでのX33ESと比べるとどんな感じでしょうか。

CDP-X5000の時代は始まったのか? 削除/引用
No.326-40 - 2001/01/18 (木) 06:18:57 - 木之本 霊流
かものんさん。レスありがとうございます。
TA-F5000と組み合わせて使ったら、見栄えも良いでしょうし
音質的にもきっと素晴らしい音がするんでしょうね。(^^)


(おおもとの記事にレス&タイトルもアンサータイトル)
>流風さん。
>先日CDPを買おうと思い友人にSony CDP-X5000って良さそうだね
>と言ったところ、4年も前のデザイン(設計)だろ?
>んなもん新品で買うなら良いのはいっぱいあるだろう、
>と言われました

私が今回購入に踏み切るまで、こちらの掲示板をはじめとして
いろいろな方面で情報を収集したのですが、既にSONYのCD-Playerの
技術力は、X5000とXA55ESで完結しているらしいです。
つまり、これら以上のモデルにモデルチェンジしたとしても、
所詮マイナーチェンジで、極端に音質が向上する事はないみたいです。
逆に、SONYが今必死になって技術力アップを狙っているのは
AVアンプの分野だとかで、AVアンプはライバルも多いらしいので
苦戦しているそうです。
SONYのCDPと言えば、CDP-MS1と言う声も聞こえて来そうですが、
MS1を購入するクラスのユーザーは、皆さんSCD-555ESを選択するそうで
定価10万円前後のクラスだと、X5000かXA55ESで落ち着くみたいです。


<余談>
ぇ?ずいぶん朝早く起きて書込みしているなって?(^^;
昨夜から徹夜で、X5000を聴きこんでおりました。(爆)
サスガにベートーヴェンの第九交響曲第三楽章では眠ってしまいましたが。
今は、ピアノ協奏曲の「皇帝」を聴いています〜♪

X5000購入おめでとうございます! 削除/引用
No.326-39 - 2001/01/17 (水) 23:05:53 - かものん
とてもうらやましいです。

私はこのシリーズのプリメインアンプを使っています。
(TA-F5000)
なんとも落ち着いたデザインでとても気に入っています。
これとCDP-X5000でセットにしたらさぞかし格好良いのだろうなあ
なんて思ってしまいます。

なにはともあれ
おめでとうございます!!

今日、買っちゃいました!(^o^)v 削除/引用
No.326-38 - 2001/01/17 (水) 17:35:26 - 木之本 霊流
こんばんは。木之本 霊流です。

今日、家で仕事(不景気で会社勤めが難しいので内職みたいな事してます)
していたら、昼過ぎにオーディオショップから電話が来て、今週末
入荷予定が、どういうわけか今日の配送でCDP-X5000が入荷したと言うので
今日は午後の仕事をほったらかして(笑)店まで行き現金で買ってきました。
家に持ち帰って、早速洋楽ロックのCDを2枚ほど鑑賞・・・。
いや〜ぁ、繊細な音がしますねー。
ちょっと高音が前面に出過ぎの感じはしますが、スピーカーがドンシャリ系
なのと、こういう音は好きなので、問題ないです。
続いて、肝心のCD-Rの再生もしてみました。
やはり再生実験にはそれなりの音源を使わねば!
と言う事で、X5000にセットしたCD-Rは、丹下桜様の「SAKURA」
TDKの「CDR-74A」に2倍速書込みした物ですが、問題なく再生します。
次に、椎名へきる姐さんの「RIGHT BESIDE YOU」
太陽誘電の「CDR-74TY」にこちらも2倍速書込みですが、再生は完璧にOK
でした。(^O^)
なんか、CD-Rの再生に心配し過ぎた感じがしますが、とりあえず問題無く
再生出来るので嬉しいです。
いや〜ぁ、これからCDばっかり聴いてしまいそうです。(^^;;;
デザインも良いですねぇ。透明の蓋ごしに、中で回転しているCD盤を
覗き込むだけでも楽しいです。
とにかく、これは素晴らしい逸品ですね。
末永く大切に使っていきたいです。

購入までの皆様のアドヴァイス、頂けて感謝しております。
ありがとうございました!

予約しちゃいました。(^^;;; 削除/引用
No.326-37 - 2001/01/16 (火) 13:49:05 - 木之本 霊流
こんにちは。木之本 霊流です。

今日、正午頃、オーディオショップに電話しまして、
CDP−X5000を発注かけました。(^^)v

この商品はSONY系列販売店の間でも特別注文枠で仕入れるらしくて
「特別な商品なので、一度注文するとキャンセルは
 出来ないのですが良いですか?」
と、念をおされました。(^^;;;
値段は、97,000円(税込)で手を打ったのですが、
品物は、大阪のSONYの倉庫にあると言う事で、大雪などの
一大事が起きなければ、今週末には届くそうです。

今から到着が楽しみですが、置き場所が・・・(^O^;;;
上からディスクを載せるタイプですので、何かの上に設置しようと
思っているのですが、私の場合オーディオラックは一応2つ
あるのですが、片方はレコードプレーヤーが載ってますし、
もう片方は、8mmビデオデッキとFM/AMチューナーが載っていて
さらに、オーディオケーブルが届く範囲のアンプの近く・・・
って、そんな設置場所無いんですよね〜。(^_^;)
う〜ん。週末までに置き場所を考えてスペースを空けておかないと。(^^;
嬉しい悩みです。(笑)


追伸:
ぁ、PCで焼いたCD-Rに関しては「かかればラッキー」って考える事に
しました。先日書いたとおり、現行のCDプレーヤーをCD-Rの再生機専用に
しますので。

まちがった 削除/引用
No.326-36 - 2001/01/15 (月) 19:17:22 - 流風
mic99さんフォローありがとうございます、
確かこのサーボの調整は後からでも出来るとききました(記憶曖昧)、
もし読みが悪い場合はショップの方に相談してみては?
間違ってたらすいません。

レスありがとうございます。♪〜♪ 削除/引用
No.326-35 - 2001/01/15 (月) 08:56:56 - 木之本 霊流
みなさん、こんにちは。


>流風さん
>すいません、しばらくここ見てなかったんで
>降臨に時間がかかりました(^o^;;

召還してしまい、どうもすいません。m(_ _)m
#天明らかにして星来たれ、来々「離珠」・・・(自爆)


>CD-Rの再生に不安だそうですが、私のX5000は無敵ですよ、
>TDK、マクセル、ミツビシ、太陽誘電、
>などなど今まで再生した様々な各社メディアで
>読み込みに時間がかかるどころか、トラブル一つありません。

そうですかぁ。そういう情報を頂けると非常に安心できます。


>mic99さん
>個体差というお話ですが,店員さんの話は
>低価格のものはメカが弱いからサーボを強めに掛けているのでは?
>という様にお見受けしました。
>CD-Rの反射率が約6割・・・悩ましくもありますが,
>一般的には問題ないのかな?という気がします。

なるほど。CDに関する技術的な知識は私にはほとんど無いのですが、
だいたい意味は理解できました。
しかし、CD-Rの反射率が、約6割・・・って、
そんなに低かったのですか?(<疎)(^_^;)


>私見ですが,X5000のような通向けの(良い)ものは,
>現行品のうちに手当てされた方が,
>後の後悔が無いと思います。
>(通販で84Kぐらいであったような・・・)

そうですね。しばらく考えて、結論出しました。
CDP−X5000買います!
んで、もしもCD-Rが再生出来ないなら、数ヶ所不具合がありながらも
現役で11年も頑張って動いてくれている、CDP-X33ESをCD-R専用の
再生マシンにしたいと思います。
まぁ、X33ESの方は、近々オーバーホールしようかと思っているのですが、
それはとりあえず、X5000をゲットしてから、ソニーサービスに
出すつもりです。
金銭的な面は、3月以降でないと夏のボーナス一括払いが出来ないので、
かと言って、ショップを変えるのも気がひけますし(いつもお世話になって
私は顔パス(笑)になっているので。(^^; )定額貯金を上手く操作(?)
して、10万円ほど用意します。
しかも、今週の18日から、バーゲンセールがあるので、その時に予約して
現金で支払って、取寄せてもらえたら持ち帰ります。

しかし、通販で84kは安いですね。でも、まぁ、いつも利用している
ショップで買うと思います。

イロイロとありがとうございました。>皆様。m(_ _)m

サーボの差では? 削除/引用
No.326-34 - 2001/01/15 (月) 00:37:15 - mic99
はじめまして。横から失礼します。

個体差というお話ですが,店員さんの話は
低価格のものはメカが弱いからサーボを強めに掛けているのでは?
という様にお見受けしました。
CD-Rの反射率が約6割・・・悩ましくもありますが,
一般的には問題ないのかな?という気がします。

私見ですが,X5000のような通向けの(良い)ものは,
現行品のうちに手当てされた方が,
後の後悔が無いと思います。
(通販で84Kぐらいであったような・・・)

確か現行機種ってゴールドなんですよね。
(最初のシルバーが良かったなぁ。)

私もサブシステムが置けるなら一台欲しいです。:-)

すいません遅れました 削除/引用
No.326-32 - 2001/01/14 (日) 20:00:14 - 流風
>木之本 霊流さん
すいません、しばらくここ見てなかったんで
降臨に時間がかかりました(^o^;;
CD-Rの再生に不安だそうですが、私のX5000は無敵ですよ、
TDK、マクセル、ミツビシ、太陽誘電、
などなど今まで再生した様々な各社メディアで
読み込みに時間がかかるどころか、トラブル一つありません。
個体差があるのはちょっと怖いですね?
レーザーの強さのバランスでしょうか?。

オーディオショップに電話してみました。 削除/引用
No.326-31 - 2001/01/13 (土) 15:13:11 - 木之本 霊流
precisionさん。メッセージどうもです〜♪

先ほど、お世話になっているオーディオショップに電話しました。

>私が木之本霊流さんの立場でその店員さんの話を聞いたならば、
>・自分のCDP-XA30ES、あるいはCD-Rが原因ではないと言い切れるのか?
>・店にあるCDP-XA30ESで試してみて同じ事が起きたのか?

聞いてみましたところ、店員さんの所有しているCDPやCD-Rが原因と
言う事も考えられるそうです。しかも、店頭のCDP-XA30ESで再生すると
きちんと再生できると言う事でした。(^_^;)

#それを早く言ってくださいよ〜>店員さん

やっぱり、同じモデルでも、個体差による可能・不可能があるみたいです。
これで、CDP-X5000を買って、不可能の個体差がある商品に当ってしまったら
洒落にならないので、非常に不安です。(@_@)

>・高級CDプレーヤーほどCD-Rが再生しにくいと言っているが、もちろんCDP-XA30ES以外の多くの高級プレーヤーで試してからのセリフだよな?

私のお世話になっているオーディオショップの店頭には、高級プレーヤー
と言うと、CDP-X3000しか置いていなくて、多くの高級プレーヤーで
試す事はそのショップの在庫では不可能だそうです。

逆に、「CDP-X5000の試聴が出来ましたら、結果を教えて下さい」と
言われてしまいました。(^_^;)

>木之元霊流さん自信が実際にCD-Rを持っていってCDP-X5000で試すか,

結局、この結論に達したものの、店頭にはCDP-X5000が無いので、
銀座のソニービルに行って、試聴をさせてもらう事にしました。
#あとで、ソニービルに電話して、試聴の予約を入れておきます。

でもやっぱり、同じ機種でも個体差による違いがあると思うので
試聴に行くだけ無駄足な感じがしなくもないのですが・・・。(^_^;)

>CDP-X5000所有者の方のコメントを待つのが良いかと思います。

えと、
>No.326-20 - 2000/11/29 (水) 18:46:10 - 流風さん
によりますと、問題なく再生できるそうですね。
11月の書き込みですが、その後も問題なく再生出来ますか?>流風さん
#すいません。召還してしまいました。(^_^;)

<余談>
あと、夏のボーナス一括払いの件ですが、そのオーディオショップでは
3月からの受け付けになるそうです。(*_*)

(無題) 削除/引用
No.326-30 - 2001/01/12 (金) 12:43:42 - precision
こんにちは。現在SONY CDP-XA30を使っている者です。

私もパソコン用CD-Rドライブを使っていまして、2倍速〜8倍速で作成したCD-Rを頻繁にCDP-XA30ESで再生していますが,再生できないなどということはもちろん、音とびなども一度も起こったことがありません。また、ポータブルCDでもおかしくなったことはありません。

私が木之本霊流さんの立場でその店員さんの話を聞いたならば、

・自分のCDP-XA30ES、あるいはCD-Rが原因ではないと言い切れるのか?
・店にあるCDP-XA30ESで試してみて同じ事が起きたのか?
・高級CDプレーヤーほどCD-Rが再生しにくいと言っているが、もちろんCDP-XA30ES以外の多くの高級プレーヤーで試してからのセリフだよな?

ということをすぐに問います。もしその店員が自分のCDP-XA30ESと店の安価なCDプレーヤーで実験しただけでそのような結論を出して客に言っているのであれば、私はその店員のアドバイザーとしての資質を疑います。

木之元霊流さん自信が実際にCD-Rを持っていってCDP-X5000で試すか,CDP-X5000所有者の方のコメントを待つのが良いかと思います。

スレッドの本来の話題から脱線しますが・・・。CD−R・・・。 削除/引用
No.326-29 - 2001/01/12 (金) 10:49:40 - 木之本 霊流
かものんさん。メッセージどうもです。m(_ _)m

さて、数日前に近所でいつもお世話になっているオーディオショップに
電話しまして、CDP−X5000の小売価格を教えてもらいました。
やっぱり、税込みで10万円で、数百円のおつりが来る値段でした。
値段の方は問題無いのですがやはりCD−Rの再生の点でつまづきました。

店員さんの話ですと、4倍速以下で焼いたCD−Rはほとんど再生出来る
との事ですが、それには、不可思議な現実があるそうです。

その店員さんも自宅でパソコン用のCD−Rに音楽を焼いて鑑賞して
楽しんでおられるそうなのですが、自宅の「CDP-XA30ES」で再生すると
時々、正常に再生出来ないディスクがあるそうです。しかし、お店に出勤
してきて、店頭に展示してある、CDラジカセ、安い2〜3万円のCD-P
CDウォークマン、などなど、値段が安いプレーヤーでは全く問題なく
再生出来るそうです。それで、店員さんの至った結論は

「安いCDプレーヤーでは、4倍速以下で焼いたメディアは、まず
 間違いなく再生出来るが、高価なプレーヤーほどCD−Rの再生は
 難しいみたいである」

「CDP-XA30ESですら、再生出来ないディスクがあるので、それより高価な
 CDP-X5000では、CD-Rの再生はかなり難しくなると思う」

と言う、不可思議な(?)話になって、最終的には

「CD-Rは再生できればラッキー!!・・・くらいに思ってください」

と言う助言を頂いて、電話を終えました。

しかし、私の場合、以前にも書きましたが、10年〜15年くらい前の
FMラジオのエアチェックテープとか、未CD化のアルバムをテープや
レコードからCD−Rに焼いて鑑賞する事が、決して少なくないので
非常に残念な気持ちです。

ところで、「安いプレーヤーほど、CD−Rが問題なく再生できる」
と言う話からすると、私が今所持しているCD−Pは、CDP-X33ES
(1990年頃のモデル)なのですが、どのディスクも問題なく
再生しているので、これって、CDP-X33ESがかなり安物???
って感じです。(苦笑)

と、言う訳で、CDP-X5000の購入はしばらく棚上げ状態になりました。(T_T)

ホント不思議なのは、安物プレーヤーほど確実に再生できる、って言う点
ですよねぇ。
逆なら分かるのですが。(逆=高いプレーヤーほど確実に再生出来る)

CDR再生について 削除/引用
No.326-28 - 2001/01/11 (木) 21:56:20 - かものん
ちょっと遅い書き込みになりますが・・・
メーカーがCD-Rの再生を保証できないのは仕方の無いことです。
焼かれたCD-Rメディアが正常なものかどうかはCDプレーヤーのメーカー
には保証できないからです。

自分が焼いたディスクが完全なものと言い切れる人は少ないと
思います。検査機を使わなければ判断はできません。
例えば何らかの原因でレーザー出力が落ちてしまったCDライタで
半焼け状態のディスクができてしまうこともあります。
多少の焼き込み不良は肉眼では判別不能でしょう。
そのディスクが運良く手元のCDプレーヤーで再生できたからと
いってそれがすべてのCDプレーヤーで再生できるとは限りません。
そのディスクが再生できないプレーヤーは欠陥品なのでしょうか?

私は過去にCDライタの故障に気づかずにCD-Rメディアの
メーカーにクレームを付けてしまって恥ずかしい思いを
したことがあるのです・・。
そのとき他のメーカーのメディアでは書き込み不良率が低かった
為にメディアのせいだと決め付けてしまったのです。
・・・私が単に間抜けだったのですが(汗)

とにかくCD-Rに関しては要素がいろいろ多すぎて、プレーヤーの
メーカーが再生を保証できなくても仕方のないことなのです。
#それにしても「買って試せ」はヒドイと思いますが。
パイオニアもカタログにはCD-R再生可能とありますが本音は
設計上はCD-Rも再生できるはずだ
といった所でしょう。
CD-Rって意外に不安定なものなんです。

レスありがとうございます。 削除/引用
No.326-27 - 2001/01/09 (火) 23:44:56 - 木之本 霊流
なさりあさん、しわしわさん。こんばんは。
レスありがとうございます。

お二人の揚げた「夏のボーナス一括払い」が一番良いですね。
念の為に、オーディオショップ(既に決めています)に明日にでも
電話して、「夏のボーナス一括払い」が既に出来るのか確認してみます。

それから、レイのパソコンで焼いたCD−Rの再生が問題ないか
銀座のソニービルに、CD−R数枚と普段使用しているヘッドフォンを
持参して、「再生チェック」&「私のヘッドフォンでの音質チェック」
してきます。

アナログカセット、アナログレコード、そして、CDプレーヤー・・・。
楽しみが尽きないオーディオライフをエンジョイしたいと思います。

今週中にオーディオショップに取り寄せ予約を頼んで、来週くらいには
使えるようになっていると、嬉しいです。

#しかし、置き場所が無い事に気が付きました。(爆)
#早いとこ、部屋の中の整理をして、置き場所を確保しておきます。(笑)

では、ご助言ありがとうございました。m(_ _)m

私だったら 削除/引用
No.326-26 - 2001/01/09 (火) 22:14:46 - しわしわ
CDP-X5500はないでしょう。
5000もないことにされそうな感じですし、買うにはいい時期かもしれませんね。
お金の工面ですか。
お店によってはもう夏のボーナス払いが使えるところもあるかもしれません。
ボーナス払いは払い月を選べるはずなので(たぶん一番遅くて9月に出来る)、そうすれば9か月の間にお金貯まりませんか?
これならうまくすれば金利0、物は今すぐ手許です。
割賦金利は店によって結構違いますよ。
注意しましょう。

とにかく金利の安いのを 削除/引用
No.326-25 - 2001/01/09 (火) 05:55:03 - なさりあ
 私なら、とにかく金利の安い方法から検討します。
まず、金利0・・・・・・家族などから借りる。かえって高くついたりして。
   金利0・・・・・・クレジットなどでボーナス一回払い
   0.2から1.5?・・金利の低い契約の定額貯金や定期をを解約する。

などの順です。定額貯金を担保にすると利息以上に金利を取られますので、
すぐに復活できるのでなければおすすめしません。
 定額貯金なら口数単位で解約できませんでしたっけ?
 なにかいらないAV機器をオークションにかけて捻出するのもいいかも
しれませんねー。

 
 
   

金銭的相談 削除/引用
No.326-24 - 2001/01/09 (火) 03:42:32 - 木之本 霊流
すいません。個人的な事での相談になってしまうのですが・・・。

CDP−X5000を買おうと思っているのですが、現金が
ありません。そこで、皆さんだったら、どういう資金繰りを
されるかと思いまして・・・。(^_^;)

#「んな事、自分で決めろ」って言う方は、お許し下さい。m(_ _)m


CDP−X5000ですが、定価12万円。
実売価格で20%引きくらいでしょうか?
=>税込み10万円ジャストくらい???

んで、これだけの資金を調達するのに、方法として

1:郵便局の定額貯金をおろす。(銀行は引き落し専用で利用してます)
2:郵便局の定額貯金を担保に、郵便局から10万円ほど借りて少しずつ返済していく。
3:カードでローンを組んで、6回払い〜12回払いくらいの範囲で払う
4:10万円溜まるまで、今の環境で我慢する
5:その他

と、コレくらいの方法が思いつくのですが、一番楽なのはローンを組む事
だと思うんですけど、ローンを返済している間に「CDP−X5500」(仮称)
とか言って、モデルチェンジしてしまったら悲惨ですよね。(^^;;;
定額貯金を切り崩すのは、ちょっと良い残高になっているので、
おろしたく無い気もあります。
今では、預金金利が安いので、借金金利も安いから、定額貯金を担保に
10万円ほど借りてみても良いのですが。

皆さんのアドヴァイスを求めます。m(_ _)m
では。

レスありがとうございます 削除/引用
No.326-23 - 2000/11/29 (水) 23:33:53 - 木之本 霊流
流風さん。こんにちは。

>私が確認したのは太陽誘電のCDRとTDKのCDRです(焼byWIN-CDR)、
>どちらも問題なく作動します。

おお!そうですか。私も普段使っているRメディアはTDKの製品です。
焼くCD−RドライブはメルコのCDRW−S226でして、中身の
ドライブ自体はフィリップス製で、2倍速読み込み、2倍速書き込みです。
ライティングソフトは「B's Recorder Gold」です。

>メーカーとしては色々トラブルに巻き込まれたくないので、
>保証外と言うしかないんでしょうね。

そうですね。プレーヤー自体は問題無いのに、相性とかの問題で
「CD-Rメディアが再生出来ないから、返品する」
なんて言われたら、メーカーも困るでしょうし、やはり保証外と
するしかないでしょうね。

>音質は大変繊細で原音忠実型、少々音がさっぱりしてますが、
>それもまた特徴、私はVRDSメカよりソニーの光学固定メカの方が好きです。
>X5000お勧めです!。

う〜。欲しいですね〜。
実は数年前に、CD−Pを購入する時、CDP-XA50ESとCDP-X5000の
どちらにしようか迷い、結局CDP-XA50ESを購入したのですが、その後
金銭面で困る事態に陥り、中古市場に手放してしまいました。
今では金銭的に多少安定しているので、CDP-XA55ESかCDP-X5000かと
どちらかを購入のターゲットにしているのです。
一連の話題の流れを読んでいると、やっぱり、CDP-X5000にしたいと
思います。購入しましたら、この掲示板にご報告いたします。(^^)

光学系固定方式&VRDS 削除/引用
No.326-22 - 2000/11/29 (水) 20:28:59 - sookun
光学系固定方式はピックアップのブレを防ぐ代物で、VRDSはディスクのそり
を防ぐ代物ですから工夫次第で両立ができそうですよね。

とりあえずX5000なら空きのCD-Rを一枚音楽CDの上に重ねてその上に
スタビライザーをのせればVRDSもどきの出来上がり♪
音楽CDとの密着面にレーベル面が緑色の物を使えばもっと良いかも
知れませんね。

トレイ式だとちゃんとセットされるかちょっと心配でなかなか出来ないけど、トップローディングだと手でしっかりとセット出来るから安心なんですよね。

(無題) 削除/引用
No.326-21 - 2000/11/29 (水) 19:50:33 - よっしー
私もX5000が欲しかったのですが、予算がなくX3000を使用していました。
が、やはり情報量が少ないというか、音量を上げるとキンキンした音になる傾向でした。
デザインはめちゃ気に入ってたんですけど。
現在は中古のXA5ESを使用していますが、こちらのほうが特に低域の情報量が多く、
しっかりした音です。個人的には2トランス萌えなので(爆)。
X5000の12万というのはファーストモデルとしてのコストも含まれているんでしょうね。
やはりリッドは光が入らないタイプの方が良さそうです。
でもあの背面のコンセントがちょっと??と思いました。

>木之本 霊流さん 削除/引用
No.326-20 - 2000/11/29 (水) 18:46:10 - 流風
私が確認したのは太陽誘電のCDRとTDKのCDRです(焼byWIN-CDR)、
どちらも問題なく作動します。
メーカーとしては色々トラブルに巻き込まれたくないので、
保証外と言うしかないんでしょうね。
音質は大変繊細で原音忠実型、少々音がさっぱりしてますが、
それもまた特徴、私はVRDSメカよりソニーの光学固定メカの方が好きです。
X5000お勧めです!。

アドヴァイスありがとうございます。 削除/引用
No.326-19 - 2000/11/28 (火) 23:15:27 - 木之本 霊流
Murder_J.Bさん、こんばんは。
アドヴァイスありがとうございます。

やはり、オーディオショップに数種類・数枚のRメディアを持参して
試聴させてもらって、自分で確かめてみる事にしてみます。
この場合「微妙な個体差で駄目な場合」という懸念があるのと、
店頭で試聴する場合、短時間でNGかOKか分かるものでもないので
店員さんに数時間ほど1台のCDP(X5000)を占有させてもらう
お願いをしてみる必要があるのですが、まあなんとかなるでしょう。(^^;;;

>「CDを選ぶにあたり、最大のポイントは何か?」と考えた上で
>機種選びをされることを熱望します。

そうですね。やはりオーディオと言えば、私の場合、最大のポイントは
音質の傾向が自分の好みに合っている事。は、もちろんの事、機能や
デザインなども選考の対象になるので、じっくり研究してみます。
まあ、機能・デザインは、カタログでもWebでも分かるので、
店頭での確認は音質と、Rメディアの再生具合を確かめてみます。

それが正解。 削除/引用
No.326-18 - 2000/11/28 (火) 22:15:17 - Murder_J.B
> イロイロな条件が重なるので、メーカーとしてCD−Rの再生は
> 動作保証外だと言われてしまい、オマケに見切り発車で買ってみてから
> 自分で試してくれと、びっくりするような対応を受けました。

 「かかります」というのはまず言われません。最近CD-R動作を保証しているプレーヤーも数多く見かけますが、普通は正式保証はしてません。が、まず「CD-Rメディアで、セッションクローズ(ファイナライズ)したディスク」はかかる筈です。[CDP-X5000]でも問題なくかかります。
 それに、「CD-Rがかかりますか?」という質問は、余りにも範囲が広すぎてメーカーは答え辛い筈です。私もポータブルCDを販売する時に「CD-Rはかかりますか?」と質問されますが、返答に困ります。いつもは「信頼有るCD-Rドライブで、信頼有るメディア。等速や2倍速で焼き(録音)、セッションクローズ(ファイナライズ)したディスクではまずかかります」と答えています。
 私も上記のような質問をされたら「試してくれ」と言ってしまうかもしれませんが・・・
 そんなに心配なら店頭の[CDP-X5000]で試して!って言いたいですが、微妙な個体差で駄目な場合も無きにしも有らずですし・・・と、これくらいに慎重になっても罰は当たらない程の内容の事なので、一度色々試されると良いと思います。
 ソニーの、一昔前のDVDPは、CD-R読める機種と読めない機種・・と言うよりは、ソフトやハードの相性で駄目な場合が割とあります。私も自作ビデオCDやCD-DAが再生出来なくて嫌な時期がありましたが、同一機種でも「うちでは問題なくかかる」という意見も多数有りました。
 以上、「かかるからパイオニアを・・」というのも悪くはありませんが、「CDを選ぶにあたり、最大のポイントは何か?」と考えた上で機種選びをされることを熱望します。

PCで焼いたCD−Rは再生できますか? 削除/引用
No.326-17 - 2000/11/28 (火) 21:37:09 - 木之本 霊流
流風さん。はじめまして。
木之本 霊流(きのもと れえる)と申します。

X5000ご購入おめでとうございます。
実は私も以前からX5000には目をつけていまして、
ぜひとも欲しい逸品です。

ところで、私は大切なCD(BOX−SETや、紙ジャケ限定盤など)は
パソコンのCD−Rドライブで、焼いて複製を作っていまして
大切なCDを普段は複製したRメディアで鑑賞しています。

もし、年末に(もうすぐですが・・・)臨時収入が入ったら
定価10万円前後の新しいCDプレーヤーを買いたいのですが、
X5000も候補に挙げています。
しかし、SONYの相談窓口に電話をして、Rメディアの再生は出来るのか
問い合わせてみたのですが、返って来た返事は、焼いたCD−Rメディアは
多くの種類のメディアが存在し、焼き方もドライブや、何倍速など
イロイロな条件が重なるので、メーカーとしてCD−Rの再生は
動作保証外だと言われてしまい、オマケに見切り発車で買ってみてから
自分で試してくれと、びっくりするような対応を受けました。

それで、SONYはあかんかな、とあきらめかけて、パイオニアの
CDプレーヤーにしようかと、イロイロ悩んでいるのですが、X5000は
やはり凄く気になるんです。

もし、パソコンのCD−Rドライブで焼いたRディスクが正常に再生出来る
なら、X5000で決まりなんですけど。

因みに、今は、1990年頃のCDP−X33ESを使ってまして、これは
どんなCD−Rメディアでも再生可能ですが、DVDプレーヤーの
DVP−M30では、CD用とDVD用のデュアルピックアップを
搭載しているにも関わらず、Rメディアの再生はほとんど駄目で、
演奏途中で、曲が止まってしまいます。

X5000ではどうなのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
では。

おおたさん、ありがとう 削除/引用
No.326-16 - 2000/11/28 (火) 18:35:41 - 流風
>CDがある時は、フォーカスをかけた後、トラッキングサーボをかけて
>ディスクのTOC(table of contents)をよみますので、その時のアクチュ
>エーター(ピックアップ)の音だとおもいます。
ごめんなさい説明が下手でした、CDが回転する前なんです、
CDを置いて蓋を閉めたときからCDが回転するまでの間の
移動音みたいなのがするんですが、
そんなもんだと言われれば納得できるくらいの音なんですが
私ひょっとして変なこと言ってます?(^o^;

>なお、蓋を開けるのはディスクを再生している時だけですので
>埃は心配要りません。
そうなんですか、家の家宝になりそうな逸品なので
心配が過ぎました。

ありがとうございました。

流風さんご安心を:X5000 削除/引用
No.326-15 - 2000/11/28 (火) 09:49:47 - おおた
CDがある時は、フォーカスをかけた後、トラッキングサーボをかけて
ディスクのTOC(table of contents)をよみますので、その時のアクチュエーター(ピックアップ)の音だとおもいます。
なお、蓋を開けるのはディスクを再生している時だけですので埃は心配要りません。

ごーるどむんど 削除/引用
No.326-14 - 2000/11/27 (月) 23:16:06 - 流風
>sookunさん
ムンドですか、すげぇ、凄すぎ!。
よくぞ決心しましたね。
>さらに望むならやはり単体のDACですね。トランスポート部のしっかりした
>物に良質なDACを加えると本当に化けますよ。
今の内蔵DACでも十分満足してます、
逆にこれ以上の音は想像がつかないです、
でも確かに単体DACも欲しいです、マランツのD-1とかも良さそう。
DACの音だと思いますが、モニターっぽい音に感じます、
もう少し暖かみ、艶っぽさがあっても良いかも。
でもその分でCDをいっぱい楽しみたい、という自分もいます。

またまた情報感謝します 削除/引用
No.326-13 - 2000/11/27 (月) 23:05:50 - 流風
X5000素晴らしいですね、金井さんバンザイ。
CDばっかり聴いてます、嬉しくて仕方ない!。
アクリル盤を開けたまま再生って出来るんですか、
確かにアクリル盤が鳴きそうですけど、埃とか大丈夫ですか?
なんかこのメカ素敵なんですけど、埃とかが盛大に入りそうなんですけど
心配ないですかね?レンズもむき出しでちょっと怖い。
前にも言ったのですが聞きたいことがあります。
CDをセットしてスタビライザーを乗せて蓋を閉めると右にCDが動きますよね?
その時に少し音がしませんか?左に戻るとき、CDが無いときの左右移動は
全く無音です。
ちょっと心配で仕事が手につきません。
自分の子供みたいに心配(^o^;

X5000はすばらしいです 削除/引用
No.326-11 - 2000/11/27 (月) 19:34:37 - おおた
私もX5000を使用しています。他にX777ESやS9000ESも使用していますが
チューニングのしやすさではX5000が一番です。でんげんケーブルも
交換できますし、スタビライザーや蓋を変えても音が変わるので遊べます。豊かな低音が魅力ですが、ほんの少し膨らみぎみかもしれません。
そのような時にはアクリルの蓋を開けた状態で再生すると、大変すっきりした音になります。おためしください。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7804/kiki.html
にX5000とX777ESのしゃしんを載せています。
末永く使用できるプレーヤーだと思います。

祝 購入 削除/引用
No.326-10 - 2000/11/27 (月) 06:12:19 - sookun
X5000ご購入おめでとうございます。

このモデルは徹底的に本格的な振動対策をさせたくなる魅力がありますね。
特にCDプレーヤーは振動対策が一番の醍醐味で面白いところですし。
性能の良いボードや精度の高いインシュレーターを使って単体のDACを
使えばもう一生ものかもしれませんね。

僕も今週ゴールドムンドのSR PRE.SR PWOREを購入することにしまして、
システム全体のスリム化を考えるとX5000に惹かれてしまいます。SR DAも
買ってX5000と組み合わせたら・・・ああ、なんだかとっても合いそう。

まあ、CPを考えたら日本製ですけどね、DACは。実はゴールドムンドの
あのボリュームのつまみの感触が好きなんですよ。もう、あれのために
SR PREを買うようなもの。CPなんぞ知ったことかあ〜〜〜!(笑)

まあそれはさておき、動作音はもし気になるのでしたらなるべく早く
今のうちに購入店にクレームを付けた方が良いかも知れません。
何せ長く付き合って行く機器ですからね。

X3000とXA30ESについては聴いたことがありませんが、ソニーのCDプレーヤー
のキモであるところの光学系固定方式が採用されているので潜在能力は
高いと思います。せっかく構造的にサーボがかかりにくく、サーボ電流増加
による悪影響(ジッター)を少なくできるのだから徹底的な振動対策によって
その長所を伸ばしてやりたいですね。

さらに望むならやはり単体のDACですね。トランスポート部のしっかりした
物に良質なDACを加えると本当に化けますよ。

X5000やX3000も確かめておくべきだったのでしょうか? 削除/引用
No.326-9 - 2000/11/27 (月) 01:00:35 - precision
私の場合は残念ながら近くにあるショップにはX5000やX3000がおいてなかったのでほぼ無条件に候補外という事になっていました。そして、CDP-XA55ESを購入する予定だったところ、当初の予定よりも予算をかけられなくなり、たまたま安く売っていたCDP-XA30ESを最近購入しました。

XA30ESとX3000、XA55ESとX5000が大体同価格帯と言えると思いますが,ESとXシリーズで音に大きな違いはあるのでしょうか。それと、スタビライザー等によって音色が変化するというのは非常に面白いと思うのですが,変化の仕方や程度など実際にはどのようなものなのでしょうか。

みなさん色々どうもです 削除/引用
No.326-8 - 2000/11/27 (月) 00:05:40 - 流風
思い切ってX5000買いました、
ただディスクが動くときの音が気になります、
はじめは無音だったように思えたのですが・・
夜だから余計気になったのかなぁ?
ジィーっていいます。
音の方はやはり昔の思い出通り良い音でした、
CDPでこれほど変わるのかと言うほど。
もう買い換えはしません。

進化はたしかにあるけど、自分がよければ 削除/引用
No.326-7 - 2000/11/26 (日) 23:37:54 - milk
私も5000が欲しかったですが
CDPに12万も出せないなーと思っていたところ
3000が出たので、すぐ買いました。
当時としては、5000は評価が高かったと思います。

5000が欲しいのなら買えばいいと思いますが
音が良いCDPが欲しいのであれば他機種も聞くことを
お勧めします。
好きなCDをお店にもっていってかけてもらうといいです。

HDCDソフトがたくさんあるようですが、HDCDソフトは
HDCD対応機でないと、音が変わってしまうのも事実です。
余計なことをしてくれたなぁと自分は思いますが。

SACD対応機も買える予算だと思うし、DVDプレーヤーでも
CDはかかります。いろいろみてみるのもいいと思います。

自分はソニーのカセットデッキ TC−K88ESを探しています。
みつけたら動かなくても買うつもりです。(古すぎる?)

HDCDでの視聴が自分の許容範囲なら、5000がいいかもです。
自分はNGなので、もし自分のソフトの大半がHDCDだったら
買い替えは対応機を買います。

"良い物は良い。"ですよ。 削除/引用
No.326-6 - 2000/11/26 (日) 11:40:24 - Murder_J.B
> その友人は1bitとか18bitがどうしたこうしたとも言ってましたが、

 スペックで「音」が決まるならこれほど簡単な事はありません。18ビット仮想伸張D/A変換がどうのこうの言ったところで、出てくる時点では「空気の波」なんですから、その波が「好み」でなければ意味がありません。
 私は今でも[CDP-X5000]は「ソニーが出したソニーらしくないCP比の高いCDPである」と思いますし、その気持ちは変わらないでしょうね・・・もう一息安ければもっといいんだけれども・・・

 と、久しぶりに覗いたら[CDP-X5000]の事が書かれていましたので思わずレスしてしまいました。それでは・・・・

コメントいただき嬉しいです 削除/引用
No.326-5 - 2000/11/25 (土) 18:08:20 - 流風
X5000はまだ頑張れるんですか、ホッとしました、
とりあえず友人にかかと落としを入れてきました。
その友人は1bitとか18bitがどうしたこうしたとも言ってましたが、
あまりにも難しくあまりよく理解できませんでした。
HDCDにも対応していないのも気に入らないみたいです。
私の所有しているCDは最近では1/5ぐらいHDCDなのでこの点は
確かに、と思いましたが。
やっぱり当時の衝撃を大事に思い入れのある機械を買おうと思います。

友人にかかと落とし 削除/引用
No.326-4 - 2000/11/25 (土) 04:35:10 - sookun
CDP−X5000は今でも十分に良い製品だと思いますよ。

このプレーヤーは、CDP−R10の設計者が自分用に小型で音の良い
CDプレーヤーが欲しくて試作したものが商品化されたものだそうで、
設計者自身が満足しているので後継機も当分出ないそうです。

良い設計というのはそうそう陳腐化などしないもので、このプレーヤーは
特にトランスポート部の出来が素晴らしいです。設置や振動対策など、
色々いじりがいのある製品だと思います。オプションも色々ありますしね。

これだけ潜在能力を秘めたプレーヤーは今でもなかなか無いと思いますよ。
最初からCDトランスポートとして単体のDACと一緒に買っても
いいでしょうし、それだけの価値と能力があると思います。

そのご友人がどのような基準で機器を選んでるかは知りませんが、
音が良ければ設計の古い新しいなど関係ありません。気に入った音が
出なければたとえ新発売の製品でも良くないものは良くないですよね。

だいたいオーディオは趣味なのだから、人それぞれ楽しみ方があります。
思い入れのある機器を手に入れるというのはそれだけでも十分価値のある
事だと思います。憧れの製品を手にした時の感動は何にも変えがたいもの
がありますよね。

僕も思い入れのある製品が無かったならばついこのあいだのCDプレーヤー
買い替え時にX5000を購入していたことと思います。

PS.ちなみにタイトルの実行は自己責任にてお願いいたします。

X5000 削除/引用
No.326-2 - 2000/11/25 (土) 03:51:40 - ひろせ
今年の夏のボーナスで購入しました。
安定した良い音ですよ。解像度もあるし、
音場の表現も優秀。もっともちょっとばかり
改造を施してはいますが、スタビライザーの
選択を含めて、いじることのできる数少ない
マシンだと思います。ロングセラーであるが
故に、逆に私は間違いない選択だと思ってい
ます。実売10万前後だとこれが一番だと、、、

[an error occurred while processing this directive]