トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

斜めのギザギザが目立たないプログレDVDは? スレッド削除
No.1594-1 - 2001/11/29 (木) 21:42:34 - まーぼー
こんにちわ。

プロジェクターにビスコムのKino−5経由でDVDを繋いでいました。
パナソニックのDMR−E10が安くなってきたのでダブラー経由より
直接プロジェクターに繋いだほうのが画質は向上するだろうと思い
DMR−E10を購入し、プロジェクターに繋いで見るとプログレ接続ですが
斜めのラインはギザギザだし動きのあるものはブロックノイズが目立ち
明らかにKino−5より画質は下がったように見えます。
Kino−5のプログレというのは優秀なほうなのでしょうか??
DMR−E10からインターレースでKino−5に繋いでみると
ギザギザも目だたずブロックノイズみたいなものも殆ど見えません。
Kino−5みたいなプログレの画質のDVDプレイヤーはありますか?
 

(無題) 削除/引用
No.1594-17 - 2001/12/06 (木) 10:36:21 - まーぼー
108MHzと54MHzはかなり違って見えるのですか?

(無題) 削除/引用
No.1594-16 - 2001/12/05 (水) 22:37:55 - ニーリックス
HTPCは全くダメってことはないですね。POWER−DVD−XP−PROならコーミングはでません。劇場マクロス、ガオガイガー、北米版セーラームーンなどコーミングでやすいソフトも大丈夫でした。
3管PJだと縦768ドット以上にしないと走査線がめだちますし。

i/p変換モード 削除/引用
No.1594-14 - 2001/12/05 (水) 21:08:06 - はいぱあ
i/p変換モードは何を選んでもTVのi/p変換のような安定したプログレ画像は得られません。ちなみにハリウッド映画などでは問題ないのですが、アニメ映画ではやはり安定した画像になりません。
ということで、うちではどうやってもだめだめです。

DVDは陳腐化が激しいですから 削除/引用
No.1594-13 - 2001/12/05 (水) 09:46:06 - nsr
DVDは陳腐化が激しいですから、モデル末期のRP91はどうだろうなと思います。
松下はH2000では間に合いませんでしたが、来春には108MHz DACを積んで
来るでしょうし、他の会社も追従して、春には54M品は一気に陳腐化する
のではないかと。
ですから、絶対的な安さを求めるのでなければ、最新デバイスを積んでいる
DV-S747Aを求めておいたほうが良いのではと思います。或いは、春まで
待つとか。
なにしろ、I/P変換は外でも出来ますがDACは外付け出来ませんので。
まあ、むさしさんの仰るようなI/P変換の出来というのもあるので、747で
その辺が許せるか、という判断はご自分でなさるしかないと思いますが。
(比較的視聴しやすい機器だと思いますし)
ちなみに、私はDRCも気にならない人なのであんまりその辺は言えません(ぉぃ

ありがとうございます。 削除/引用
No.1594-12 - 2001/12/04 (火) 11:46:36 - D2000
むさし様、御返答ありがとうございます。
RP91に傾きつつあります。
また質問で申しわけありませんが、

>それぞれのソースに合わせて再設定する必要があります。
これはメニュー等で調整する、ということでしょうか。
ソースごと(アニメ、映画かな)の設定で性能を発揮するので
あれば特に苦ではありません。

RP91は 削除/引用
No.1594-11 - 2001/12/04 (火) 09:01:33 - むさし
i/p変換設定が間違っているとうまくi/p変換出来ません。
それぞれのソースに合わせて再設定する必要があります。
NS900VはE9000ESに比べてビデオソースのi/p変換は
良くないように感じました。こちらも設定があるのかも知れませんが。

(無題) 削除/引用
No.1594-9 - 2001/12/04 (火) 00:43:44 - はいぱあ
こん○○わ。

DVDですが、RP91ってそんなに良いでしょうか?
私はもうかなり使っていますが、どう考えてもip変換がへたくそです。
特にアニメではビデオモードとフィルムモードを行ったり来たりで
全然画に落ち着きがなくてうんざりしています。
TV(AV32-MP900)でのプログレッシブだと完璧に変換してくれて破綻することがないのでRP91のプログレモードは使っていません。
プロジェクター(XV-Z9000)のip変換も完璧ではないですが、RP91よいはましなので、やはりアニメではプログレモード使っていません。
本当にRP91はそんなに高性能なのか自分で使った限りではとても信じられません。

ソニーのNS500Pもコストパフォーマンス高いですよ。 削除/引用
No.1594-8 - 2001/12/04 (火) 00:36:45 - ロゼ
i/p変換も、9000ES譲りの回路ですし。またブロックノイズが目立たなく
なるノイズフィルターなど、DVD特有の問題の改善にも結構手を入れてます。

それに、音声やビデオのビットレートや、今どの層のどの位置(位置
に関してはだいたいですが)を再生しているかも表示する機能があっ
たりしますし、結構楽しめます。

値段も上位機の900ESが出たおかげで、ずいぶん安くなってます。

(無題) 削除/引用
No.1594-7 - 2001/12/03 (月) 19:55:00 - むさし
アニメなら間違いなくRP91です。パイオニアS747Aは
DAC回りの改良が主で、i/p変換自体はあまり変わっていないので、
RP91に比べると不向きと言わざるを得ません。
DJ-P500は確かにビデオソースのi/p変換もうまいですが、
何故か妙にノイズが目立つので、ちょっとお奨めしかねます。

むさし様へ 削除/引用
No.1594-6 - 2001/12/01 (土) 18:56:33 - D200O
お詳しいようなので、よろしければご意見お願いします。
現在、747とRP91で悩んでいます。
アニメ(30p)が主体で映画(24p、24/30混在もの)も
結構見ますので30pや24/30混在ものの処理がうまい方は
どちらでしょうか。またこの2機種以外で(予算15万以下)
もっとお勧めのものがあれば是非ご教授願います。
フナイのは気になっています。
当方32と36のプログレワイドTVで観賞しています。D4端子
入力使用です。クッキリ、スッキリでジャギーの少ない画質が
好みです。便乗&初心板な質問で申しわけありません。

(無題) 削除/引用
No.1594-5 - 2001/11/30 (金) 09:26:26 - まーぼー
こんにちわ。

みなさんレスありがとうございます。
ギザギザが目立ったのはビデオソースでライブのDVDなどです。
フィルムなどの映画はレンタルでしか見ないのでまだ試してないですが、
フィルムソースでしたらビデオソースより目立たなくなるのですね。
今までKino−5で見ていたときはどっちもギザギザなど見えなかったので
気にもしていませんでした。
Kino−5ですと斜めのラインがすっきりしたラインなんですが、
E10で見るとギザギザが大きくてラインが少し太くなって見えます。
プロジェクターは少し前のDLPです。
SONYの36DZ900もあるのですが、そっちだと殆ど気になりません。
100インチなどの大画面だとブロックノイズやギザギザで画面がざわざわして
見るに耐えがたいです。
RP91だとギザギザラインが少なくなるのですか。弟がRP91を
持っているので少し借りて試してみようと思います。

ビデオソースとフィルムソースの違い 削除/引用
No.1594-4 - 2001/11/30 (金) 07:03:29 - むさし
・「斜め線のギザギザ」の定義
まず、元がビデオソース(60i)である場合と、
フィルムソース(24p/30p)である場合で異なります。

ビデオソースの場合はインタレースを
プログレッシブに変換する、i/p変換が必要になります。
この場合はファロージャではなく、Sageの技術"DCDi"ですね。
それ以外にも松下のRP91などもかなり高いレベルです。
このi/p変換の場合、HTPCは全くダメです。

フィルムソースの場合は、
初期のプログレッシブDVDPモデルはおかしな挙動をする
モノもありましたが、現行の殆どのプレーヤは
(ファロージャでなくとも)問題は殆ど出ません。
p/p変換なので当然とも言えますが。
ファロージャの真価は、LD収録映画のような、
元ソースは24pで作られているものの、
フォーマットの制約から、
60iで収録されたソフトから24pを復元する場合です。

しかし、民生用DVDPは先鋭感の向上の為、
アパチャーを効かしているので、エッジが目立ちやすく、
ギザギザ感が強調される場合があります。
ブロックノイズも目立つ、と言う事なので、
恐らくこちらの現象でしょう。
この場合、画質調整でシャープネスを下げる
というのが一つの解です。
一つ言える事は、E10はかなり画質が芳しくないのですよね。

プロジェクターなら 削除/引用
No.1594-3 - 2001/11/30 (金) 01:43:08 - T.T
ファロージャマジックも効果ありそうですが
HTPCならさらに効果ありそうでは?
ぎざぎざになるのはプロジェクターの機種にもよりますが
内部スケーリングによるものだと思います。
三管ならごめんなさい

参考までに。 削除/引用
No.1594-2 - 2001/11/30 (金) 01:18:37 - ZZ
ご存知かもしれませんが、斜め線のギザギザだけでしたら、おそらく
1.三菱 DJ-P 500(だったかな)
2.FUNAIの新型(型番未チェック(汗))
がコストパフォーマンス最高じゃないかと思います。理由は、斜め線のラインダブルに定評のある「ファロージャ・マジック」を、両機種とも採用しているから。廉価版チップではありますが、見た人に聞いたら結構いけてるようですよ。

[an error occurred while processing this directive]