トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

NV-DHE10って熱暴走しませんか? スレッド削除
No.1476-1 - 2001/10/19 (金) 08:17:51 - takashi
 Panasonic の NV-DHE10 を使っている方にお聞きしたいのですが,
この機種って熱暴走してるようなことはないでしょうか?

 スカパーから iLink 経由で録画した場合はほとんどノイズがでないのに,
地上波を STD モードで録画した場合は,結構ノイズがでます.
2時間番組などを録画すると,前半部分はほとんどノイズがでないのに,
後半になると5秒に1度ぐらいの割合でノイズが発生して,見るに耐えません.
最初はテープが悪いのかと思って,ノイズが大量に発生する部分に
スカパーから iLink で録画してみたのですが,まったくノイズは出ませんでした.
なんとなく,MPEG2 のエンコードチップを長時間使っていると熱のために,
正常に動作しなくなっているように思っているのですけど.
ちなみにノイズというのは,部分的にモザイクがかかったようになる状態です.
ひどいときは,画面の半分程度モザイクがかかったような状態になります.
 

(無題) 削除/引用
No.1476-20 - 2002/01/06 (日) 00:35:00 - 77AV
> 連動コンセントでACを貰って、スイッチング電源通してDCファンを回す
> ってのはノイズ対策としては有効なんでしょうか?

ラックは熱がこもるのでファンで空気を吸い出すのは有効なテですね。ただし音に超うるさいオーディオマニアでなければですが。(マニアならそれ以前にファンの風切り音さえ許せないでしょうが)

安い扇風機は電源ラインにパルス状の電圧変動をまねく可能性があるのでデジタル機器にとっては良くないのは確かですね。

ACアダプタとPC用の静音DCファンを使ってみるのもよいかも。なおその場合連続運転時のACアダプタの加熱にも注意。

って事は… 削除/引用
No.1476-19 - 2002/01/06 (日) 00:05:58 - 藤宮ケイ
> 特にアナログ系の処理回路がある機器の連動コンセントなどに繋ぐの
> は止めた方が良いですよ。AV機器に内蔵のFANはDCファンですし、ノイ
> ズも意識して採用されている場合がほとんどですが、下手なAC電源FAN
> など導入した日には最悪かと思いますが。。(^_^;;

連動コンセントでACを貰って、スイッチング電源通してDCファンを回す
ってのはノイズ対策としては有効なんでしょうか?
というのもうちのAVラックにはDC24Vのスイッチング電源とファンが
付いてるんですよ<ってーか昔、ベータデッキの熱対策で付けた
12cmファン直付けなんでうるさいのなんのって(^^;)<今は未使用
ただ威力はかなり強力。回すとBHD100もDHE10も天板が室温以上上がりませ
んでした(笑)<動作もかなり安定

舌足らずですみません 削除/引用
No.1476-18 - 2002/01/05 (土) 04:20:29 - Lancelot
>[Re:17] ロゼさんは書きました :
> 特にアナログ系の処理回路がある機器の連動コンセントなどに繋ぐの
> は止めた方が良いですよ。AV機器に内蔵のFANはDCファンですし、ノイ
> ズも意識して採用されている場合がほとんどですが、下手なAC電源FAN
> など導入した日には最悪かと思いますが。。(^_^;;

> いえ、連動ではなく手動で事前にスイッチを入れてます。
> ノイズの影響は私も心配に思ったのですが、うちでは特に問題ないようです。

あ、ちょっと補足しますと、連動でないというのは
サービスコンセント使用でないという意味も含んでます。
というより、なるべく電源ラインが近くならないように
気を遣っています。

また、ノイズはうちでは問題ないというのは、
たまたまうちで使っている扇風機では、実際にテストした結果
影響が見られないようだったという意味で、
ロゼさんがおっしゃるように、基本的にはファンなどはノイズの
大きな発生源となりかねませんので、
もし試される方がいらっしゃったら、充分な注意が必要です。

扇風機、FANなどは、ノイズが出やすいので要注意! 削除/引用
No.1476-17 - 2002/01/05 (土) 00:27:24 - ロゼ
特にアナログ系の処理回路がある機器の連動コンセントなどに繋ぐの
は止めた方が良いですよ。AV機器に内蔵のFANはDCファンですし、ノイ
ズも意識して採用されている場合がほとんどですが、下手なAC電源FAN
など導入した日には最悪かと思いますが。。(^_^;;

安物の扇風機でも大丈夫かなぁ 削除/引用
No.1476-16 - 2002/01/05 (土) 00:18:21 - takashi
> いえ、連動ではなく手動で事前にスイッチを入れてます。
> ノイズの影響は私も心配に思ったのですが、うちでは特に問題ないようです。

 影響ないですか.もちろん環境によるでしょうから実際のところは
やってみないとわからないですね.卓上扇風機の安物を買ってきて
DHE10 から連動で電源をとろうと思ってたのですけど,
私が熱暴走で苦しんでいた10月上旬ぐらいには,もう扇風機は
売ってませんでした(笑).

 私も一応メーカーの人間なので,現象が再現しないから修理できないと
いうのはよくわかるんですよね.クレームがあっても確実にその現象が
再現しないと,何らかの手を打ったとしても確認のしようがないですし.
ただそういう場合はとりあえず基板を交換とかすると思うのですけど,
そのような対応はしてくれないようです.やはり電気製品は買ったあとに
よくテストしないとだめですね.
 テープが空回りするため,同時に修理に出した SB800 も調子悪いし,
なんかあきらめモードです.SB800 はテープが空回りすると F03 という
エラーを表示して強制的に電源が off になっていたので修理に
出したのですけど,根本的な解決はされてないみたいで,しょっちゅう
空回りしてます.ただ,F03 とは表示されず,ガーガー音をだしながら
再度早送りや巻き戻しをしているみたいです.おそらくファームを
最新にしてソフトの変更で対応したように思います.
でも,一度空回りすると,テープ残量が狂うことが多いし,
空回りした直後に停止ボタンを押すと,それ以降は電源を切るまで
他の操作を受けつけなくなったり,まだまだ問題が多そうです.

うちのDHE10は 削除/引用
No.1476-15 - 2002/01/04 (金) 21:57:18 - 藤宮ケイ
確認した結果次のようになってました

  FIP   020
  Rコレ   00
  メイン  0105
  DVHS 4000
  STB  0000

それにしても、こっちでもどうしてそうなったか解らない現象を
「再現しろ」ってのは無茶です(笑)<サービス

(無題) 削除/引用
No.1476-14 - 2002/01/04 (金) 06:21:38 - Lancelot
>[Re:13] takashiさんは書きました :
> やはり現象が確認できないようで,解決しそうにないと思い,
> 返してもらうことにしました.もし,同じ現象が出たら
> どうするか聞いたところ,その場合は出張修理になるとの
> ことでした.でも,その場で再現できないとダメだとか.
> ノイズの発生した状態のテープを見せてもダメと言われました.

これってつらいですよね。
サービスマンにはその場で再現させてみせても、結局工場送りに
なってしまうだけで、工場で再現するとも限りませんし。

>  あと,Lancelot さんは扇風機を使っておられるようですけど,
> DHE10 と連動して扇風機をつないで冷やしているのでしょうか?
> 安物の扇風機だとノイズがちょっと心配だったので試さなかったです.

いえ、連動ではなく手動で事前にスイッチを入れてます。
ノイズの影響は私も心配に思ったのですが、うちでは特に問題ないようです。

修理結果の報告です 削除/引用
No.1476-13 - 2002/01/03 (木) 18:43:48 - takashi
元ネタを書いた takashi です.
結局,私の NV-DHE10 は現象が確認できないとのことで,そのまま
返却されました.正確に言うと返してもらいました.

 最初に1週間ぐらい経ってから現象が確認できないとの
連絡がありました.こちらの現象とか状況を電話で詳しく説明したところ,
再度技術担当に連絡してテストしてもらうことになったのですが,
半月ほどしても連絡がなかったので,こちらから連絡しました.
やはり現象が確認できないようで,解決しそうにないと思い,
返してもらうことにしました.もし,同じ現象が出たら
どうするか聞いたところ,その場合は出張修理になるとの
ことでした.でも,その場で再現できないとダメだとか.
ノイズの発生した状態のテープを見せてもダメと言われました.

 修理に出している間,あきらめて ClipOn を買ってしまったので,
私のビデオのトラブルである 「地上波を長時間 STD で録画」はほとんど
試していません.一度だけ12月に1時間程度録画したところ,
ノイズは全くでなかったです.修理内容はファームのアップと
書いてあったので,そのせいで直ったのか,気温が下がったから
問題がでにくくなったのかわかりません.多分,後者だと思いますが・・.

 とりあえず,現状の使い方では問題がないのでこのまま使うつもりですが,
夏になったら耐久テストをしてみたいと思います.

 それから,ファームの調べ方が書いてあったので私もやってみました.
FIP 020
Rコレ 00
メイン 00
DVHS 4000
STB 0000

でした.
 あと,Lancelot さんは扇風機を使っておられるようですけど,
DHE10 と連動して扇風機をつないで冷やしているのでしょうか?
安物の扇風機だとノイズがちょっと心配だったので試さなかったです.

ファームウェアらしきものの確認 削除/引用
No.1476-12 - 2002/01/03 (木) 02:37:47 - KOH
>藤宮ケイさん

ファームウェアらしきものの確認のし方ですが、テープを取出した状態で、本体の取出しボタンと、再生ボタンを同時に5秒位押し続けると本体の表示管に次々と表示され元の状態に戻ります。
電源はオンの状態でもオフの状態でも表示されます。
表示の意味については、詳しく聞きませんでしたので不明ですが、4月から使い始めて内容が変わっていないところを見ると、時間計などではないようです。

ええっと… 削除/引用
No.1476-11 - 2002/01/03 (木) 01:37:52 - 藤宮ケイ
>KOHさん、

DHE10ってどうやってファームウェアの番号確認できるんですか?(^^;)

家のは今のところ大丈夫みたいです。 削除/引用
No.1476-10 - 2002/01/03 (木) 00:35:03 - KOH
ここの熱暴走の書き込みを見てから、自分も色々とチェックしましたが、家のDHE10は何ともないようです。
使用環境は、ラックの中に入れてありますが、ガラス扉などはありません。
テレビはラックから離れた所に置いてあります。
やはり個体差や、環境によるものなのでしょうか。それともこれから発生するのか、ちょっと不安です。
自分は2000年9月にBHD100と一緒に購入しましたが、別件の不具合でメーカーが修理できないとの事で4月に交換されました。
これってGOMAさんの言う初期の商品だったからなのでしょうか。
その時に教えてもらったのですが、藤宮ケイさんと同じようにファームウェアらしきものがアップデートされていました。

家のファームウェアは、以下のとおりです。
FIP 020
Rコレ 00 から 05 にアップ
メイン 0105
DVHS 1030 から 3010 にアップ
STB 0000

よろしければ、藤宮ケイさんのファームウェアを教えて頂けないでしょうか。

修理に出したんですが… 削除/引用
No.1476-9 - 2002/01/02 (水) 21:49:24 - 藤宮ケイ
改善されたのかな?とりあえずチャンネル切替の不具合は今のところ大丈夫です
まあ気温が下がってきたからって事もあるかと<解決になってないのでは?
ちなみにサービスに聞いた時には「そのような不具合は確認できていない」という返事でした。
でもファームウェアはアップデートされたみたい(笑)

> (D-VHSで録画していたのですがその様子がきちんとテープに録画されてました。)

そのテープごと修理に出してみる事をオススメします。なんてったって確かな「不具合の証拠」なんだし

(無題) 削除/引用
No.1476-8 - 2002/01/01 (火) 18:25:44 - Lancelot
パナ系の熱暴走については結構過去にも話題になっていたと思いますが

>[Re:3] takashiさんは書きました :
>  やはり同じような現象はあるものなんですね.
>  扇風機で冷やしながら録画したらましになるかなぁ.

うちでは夏場・秋くらいまではいつも小さな扇風機で冷やしながら
録画してました。冷やしていると大分安定性が良くなります。

家のDHE10も藤宮ケイさんと同ような症状が… 削除/引用
No.1476-7 - 2001/12/31 (月) 23:32:49 - おぱ山
テレビ東京を録画中にしだいにノイズが入って行って最後には全く写らない状態になりました。
正常なのは8chのフジテレビだけで2ch、4ch、5ch、11ch、L1入力!になぜかテレビ東京が…
他のchは何も写らず、何をやっても正常にならないので結局次の日に修理に出そうとしたら
直ってました。何だったんでしょう?やはり熱暴走でしょうか。来年の夏が恐いです。
(D-VHSで録画していたのですがその様子がきちんとテープに録画されてました。)

今度のDHE20は使いにくそうなリモコンは相変わらずですが熱暴走については改善されてるといいナ

結局修理に出しました 削除/引用
No.1476-6 - 2001/10/21 (日) 10:56:39 - takashi
 とりあえず Panasonic に修理に出しました.
現象再現せずで戻ってきそうな気はしますが・・・.
直接 Panasonic に持っていったのですが,土曜だったので
エンジニアがいなくて,現象を詳しくメモに書いておきました.
 もう1台使っていた NV-SB800 もテープが空回りして
困っていたので,両方修理に出すことにしました.
そのまま電気屋に行って ClipOn(SVR-515) を購入したのですが,
在庫がなかったので,ClipOn が届くか,修理が終わるまでは
ビデオなしの生活が続きます.

DHE10 が直らなかったら,卓上に取りつけるような
小さな扇風機を買って,DHE10 と連動で使おうかと思います.
ノイズがちょっと心配.

うちのDHE10は… 削除/引用
No.1476-5 - 2001/10/21 (日) 00:47:31 - 藤宮ケイ
ノイズはそんなに気にならないのですが…
こないだ2時間ほど再生させた後にチャンネル切替がおかしくなりました。
地上波→ライン入力1・2→地上波…と変わるはずが、L1になっても地上波が映ったまま…。
ビデオのメニュー呼び出してから戻るとちゃんとライン入力からの映像が出ましたが、その状態でチャンネルを地上波にしてもライン入力の映像のまま…。
#やはりメニューを出してから戻ると切り替わります

翌日もその状態だったのに、明後日には何故か直ってました。
やっぱりこれも熱暴走なんですかねぇ…

ウチもなりました 削除/引用
No.1476-4 - 2001/10/19 (金) 23:24:58 - さのもと
ウチのDHE10は昨年11月購入ですが、当初AVアンプと共にTV台の中に押し込んでたのですが、30分番組では全くノイズがないのに、2時間番組だと後半にブロックノイズが入ったりします。
頻度は2時間番組で1回〜2回程度ですが…

現在はTV台から出してTVの前に平置きしてます(^^;
ちょっと邪魔になるときもありますが、それからは熱暴走と思われるノイズは出ておりません。
余談ですが、最近は東芝チューナーのファーム不具合に悩まされてます。

やっぱりそうですか 削除/引用
No.1476-3 - 2001/10/19 (金) 13:59:52 - takashi
 やはり同じような現象はあるものなんですね.
私の場合,もう1台 S-VHS(NV-SB800) を使用していて,
DHE10 はスカパーの iLink 経由での録画にしか使ってなかったので,
購入後,約1ヶ月経った今になって,このノイズに気づきました.
 しかし.GOMA さんの場合は修理に4週間もかかったのですか.
それは非常に困りますが,とりあえずもうしばらく様子を見て
修理に出そうかと思います.あまりにもノイズが多いので,
地上波用に Clip-on でも買おうかと思ってたのですけど・・.
 扇風機で冷やしながら録画したらましになるかなぁ.

全く同じ症状です。 削除/引用
No.1476-2 - 2001/10/19 (金) 09:21:38 - GOMA
私も、全く同じ症状で悩まされました。

症状が録画されたテープを預けて、修理を依頼したのですが、
4週間後に帰ってきたDHE10は、全く直っていませんでした。
(何故か、修理中には症状が出ないとのこと?)

その後、サービスと交渉した結果、
結局、商品の交換となり、交換後は一応落ち着いています。

この商品、品質の個体差がかなりあるようで、
特に、初期の商品は要注意と思います。

とことん交渉して交換してもらうのが一番です。