トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

高級MDデッキの音質はCDRと比較してどうですか スレッド削除
No.18-1 - 2001/03/01 (木) 10:06:00 - 堀 繁一
ソニーのMDデッキMDS-JA333ESかMDS-JB940を買おうかなと思っているのですが、音が昔のものに比べて格段に良くなっていると言うのですが、それでもCDの音に比べれば歴然と差があると友人は言います。彼が上記のデッキを聴いての話ではないようなので、どなたか教えてください。また、CDRの音は比較してどうでしょうか?
 

(無題) 削除/引用
No.18-67 - 2001/04/09 (月) 03:36:04 - jboy
>でも、この板って、「残りの1%」の、少しでも良い音を目指す音楽好きの人たちの為の物じゃなかったでしたっけ、、、

うーん、結局ソフト不足なのですかね。
ゲーム業界に例えれば、PSはあくまでも一種類でハイエンドPSや
ローコストPSなんて無いわけです。
同じ5800円のソフトでハイエンドPSだと2倍のストーリーが
出てくるなんてことは無いです。
ところが、オーディオマニアは同じCDでも聞こえない音があるだの
いいだすわけです。
うまいたとえではないかもしれませんが。

オーディオマニアの楽しみって 同じCDを機械を変えて何度も?
楽しむってことではないですかね。

残り1%の音好きな人の掲示板ならいいですが、質問者の趣旨に対しては
あまりに重箱の隅のさきっちょの話をしすぎです。

まあ、昔からこういうマニアな世界の影で(表で?)みんな倍速
カセットデッキでコピーした音楽を楽しんでいたんですけどね。

まあ、本題に戻って長岡先生や斎藤先生もMDはCDと差が無いとか
CDで聞くよりもMDにコピーしたほうが音がよいとのコメントを
公の雑誌に書いていた事実もあります。
安心して欲しいMDデッキを買って欲しいと思いますね。

Re: 高級MDデッキの音質はCDRと比較してどうですか 削除/引用
No.18-66 - 2001/04/09 (月) 02:47:39 - To Hen
>機械にお金をかけるよりソフト(メディアも含む)にお金をかけて
>音楽を楽しめばよいのではないですか?

全くの正論だと思います。

MDの音質を高めようと、高級MDデッキに無駄金を使うよりも、格安のCDRドライブ買って、それで手間をかけず、お金をかけず、バンバン音楽を楽しんだら良いと思いますよ。もちろん、格安のMDデッキが入手可能なら、それでも良いですが、メディアの値段が半端じゃ無く高いですよね。とても1枚30円では買えません。

ポータプルのCDプレーヤとMDプレーヤでも比較にならないくらいMDの方が高いですよね。その差額でもっと色々な音楽を楽しむ方向にお金も労力もかけた方がお得ですよね。

安上がりに、それなりに音楽を手間をかけずに楽しむなら、CDが今は旬では無いでしょうか?

どちらの音質が上かどうかと言うのは抜きにして、、、というか、その違いが分かる再生環境と、耳を持つ人は、極一部でしょうし。

貧乏人に、MDは高すぎるという声もあります。

コスト(イニシャルコスト、ランニングコスト)の高さに目をつむれば、マニアの人以外の、一般大衆にとって、

>MDで問題なし

まさにその通りです。
昔はテープでも十分。その昔は、ラジヲで十分でした。音が出てりゃ、問題無しです。

つるの一声で、「音楽業界を保護する為に、MDの音をテープよりも悪い物にしろ」となった裏話なんて、ユーザーにとっては何の意味も持ちません。CDだって似たようなもんです。それが不満なら、1ビットレコーディングのSACDをシャープの100万円の1ビットアンプで再生していれば良いんです。(何千万円クラスのハイエンドオーディオの世界では、P0に手を入れたCDプレーヤの方が、うん百万円のSACDプレーヤよりも音が良いなんて話も、MDユーザーにとっては、ただのたわ言でしかありません。)

ユーザーが納得していれば、自分の金を自分で好きなように使って、自己満足出来ているんだから、他人様がつべこべ口を挟むような代物ではないでしょう。所詮、うたかたのこの世を、共同幻想の名の下に日々精一杯生きているわけですから。

角突き合わせるような事じゃ無いと思いますよ。

>現時点では、30万円かければ、高級MDデッキよりもCDRの方が断然良い音が出る

そんなの当たり前じゃ無いですか。情報量が違う。規格のポテンシャルがちがう。まして、10年前のCDプレーヤと今とでは、全然練り込み方がちがうから、めちゃくちゃ音が良くなって来ている。10年後(にもしあれば)のMDと比較する訳じゃ無いんだから、最初から勝負にならない。それに、今だって、MDよりも音の悪いCD再生環境の人なんか一杯居る訳だし、それで何の問題も無く音楽を楽しんでいるんだから、大きなお世話ですよ。

でも、この板って、「残りの1%」の、少しでも良い音を目指す音楽好きの人たちの為の物じゃなかったでしたっけ、、、

MDで問題なし 削除/引用
No.18-65 - 2001/04/09 (月) 01:22:38 - jboy
どうしてもMDは音が何か変とかCD−Rはパソコンでは駄目で
オーディオ用なら良いということにしたい人がいます。

MDはCD−Rと違ってタイトルが入れやすい、曲順を簡単に
変えられるというメリットが、パソコン用のCD−Rメディアは
30円で買えるというメリットがあります。

音もまったく問題ありません。耳よりも理論で音を判断する人がいます。

家庭用ビデオデッキでS−VHSが主流になれないように、既に
オーディオ機器もオーバースペックなのです。

機械にお金をかけるよりソフト(メディアも含む)にお金をかけて
音楽を楽しめばよいのではないですか?

実装しだいだと思います。 削除/引用
No.18-64 - 2001/04/01 (日) 21:25:55 - Initial T
> そのときの私にはMDの方が良く聞こえてしまいました。

ぜんぜんおかしくないと思いますよ。(^_^)
このスレッドのかなり前にも書いたのですが、フォーマットよりも実装の良し悪しの方が重要なことが多いですから、良く出来たMDが並のCDを超えても不思議ではないと思います。

> CDRを直接CDPで再生する場合とでは前者の方がジッターの問題
> がないため音質が上になるのでしょうか。

これも ミストラルさんがおっしゃるように実装しだいだと思います。現在のPCで一般的に使われているサウンドカードでは、クロック周りにかなりの手抜きがあるそうなので難しいかもしれません。

以前詳しい議論があったのですが、「WinFast 4XSound」というサウンドカードを改造することで、DACとレベル1ロック(ジッタが+-50ppm以内)を実現したなんてお話もありました。レベル1でロックできるCDプレイヤなんてそうは無いと思いますので、PCもうまく使えば並のCDプレイヤを超えることも可能であることを示していると思います。

MDの音はCDを超える? 削除/引用
No.18-63 - 2001/04/01 (日) 01:55:43 - COSIN
私の耳を疑われてしまいそうなんですが、現在使っているCDP-XA55ESの前
まではSANSUIの安いAL307というのを使っていました。ケーブルも付属品
のものを使ってました。ヤフオクで改造されたMDS-JA3ESを購入して早速
ダビングして聞いてみましたが、そのときの私にはMDの方が良く聞こえ
てしまいました。単にS/Nが良かっただけのように今は感じますが・・
ATRAC4.5搭載のJA3ESでも十分な音だったので、最近のType-R搭載機とか
だったらCDの音質に肉薄するのではないでしょうか?そう思うのは私だけ?

やっぱり私の耳は腐っている? (^-^;

さすがに今はCDの方が音良いですけどね。XA55ES買うまではJA3ESを
DACとして使ってました。

ジッタanyWhere 削除/引用
No.18-62 - 2001/03/31 (土) 18:06:49 - ミストラル
轟さんの疑問にお答えできるほどの知識はありませんが、サウ
ンドカードを利用したオーディオ再生に関しては“HTPC掲示板”
の“dts再生するには?”というトピックの中で、かなり専門
的な議論がされています。検索すればすぐ、見つかると思いま
すので、ご参考になさってください。

上記のトピックでは、HD上のWAVファイルの再生には触れられて
いませんが、推測するに、元のオーディオCDフォーマット自体
に時間軸方向の同期を取るための情報が含まれていないため、
WAVデータの再生の際も強制的に同期を取る以外に方法はなく、
どれだけ精度の高いクロックを利用でき、どれだけその信号に
忠実にデータを送り出せるかにかかっているはずです。つまり、
ジッタの問題は、CD(−R)のCDPでの再生と同様、この場合に
も多かれ少かれ、発生すると考えられます。

CD-R&CDPとHD&サウンドカードで、どちらがジッタの影響が大
きいかということは、大きな傾向はあるのでしょうが、各製品
毎、また、その組み合わせ方によっても変るでしょうから、一
概には言えないと思います。

またまた、ご質問に対する直接的な答えになっておらず恐縮で
すが、ご容赦ください。

繰り返しますが私自身、この問題を正確に議論するに充分な知
識を持っているとは思っていませんので、間違いにお気づきの
方がいらっしゃいましたら、遠慮なくご指摘ください。

>ミストラルさん 削除/引用
No.18-58 - 2001/03/31 (土) 11:55:51 - 轟
ちょっとうまく伝わらなかったようです。
パソコンでCDをWAVで取り込み、それをサウンドカードのデジタル出力で
オーディオ用のD/Aへつないで再生する場合と
CDRを直接CDPで再生する場合とでは前者の方がジッターの問題がないため音質が上になるのでしょうか。

MDの音が悪い? 削除/引用
No.18-57 - 2001/03/31 (土) 11:29:53 - ハイビジョンチェリーボーイ
>MDの音がすごーく悪ければこんなに発達しないんだよ。
僕はMDの音が悪いからCD-Rを勧めているわけじゃないんですけどね。
MDの音質が悪いとは一切思ってませんので念のため。そう判断されたなら
それは誤解です。ま、文章表現がまずかったかな?とは思いますが

Re: ハイビジョンチェリーボーイさんうるさい 削除/引用
No.18-56 - 2001/03/31 (土) 03:40:20 - To Hen
それは違うでしょう。一つの正論を提示しただけで、反発する程の事も無いかと。

>MDの音がすごーく悪ければこんなに発達しないんだよ。
それは、大衆に幻想を抱いています。或いは、人間そのものに。
人間には素晴らしい適応能力があり、どんなにひどい音でも、それなりに咀嚼して、慣れてしまう物です。

ただ、聴きくらべる事により、新しい世界に気付き、泥沼にハマって行くオーディオフリークも多いですが。

普通は、どこで割り切るかです。上を見なければ、幾らでも現状で満足出来ますから。MDが流行るのは、音は二の次で、使い勝手ですよ。音は普通に聴く分には十分であれば、誰も気にしません。

「音の入り口」なぞ、トータルでの音作りの中の一要素に過ぎません。音のつなぎの部分(ケーブル、プリアンプ、パワーアンプ)と音の出口(スピーカ、ヘッドセット)で幾らでも変わります。

「聴きやすい音」と「良い音」は必ずしも一致しません。録音の悪いソースをMP3で「音を間引いて圧縮」する事で、うまい具合にフィルタがかかって聴きやすくなる事もあります。

「正確な音の再現」と「気持ちの良い音の再生」は違います。真空管の根強いファンが入るのも、「入力信号の正確な増幅特性に優れている」からだけでは無く、音の色づけ、性格付けが「聴いていて気持ち良い」からではないでしょうか。

判断基準は一つ。自分で聴いて、「気持ち良い」のであれば、ソースがユーセンだろうが、MDだろうが、テープだろうが、生演奏だろうが、全て○ですよね。

そのうえで、日常の「音楽と一緒」にいる上での使いこなし、コストパフォーマンス、利便性について「意見を戦わせる」のは十分に意味のある事では無いでしょうか?

「うるさい」とは、議論を封殺する、BBSの存在自体を否定する言葉に聞こえますが。

Re:もう一つ、他 削除/引用
No.18-55 - 2001/03/31 (土) 02:20:31 - ミストラル
轟さん、

>HD>CDRになってしまうのでしょうか。

直接的な答えにはなりませんが、LINNなどではCDデータを非圧縮
のままHDに取り込むオーディオサーバーの試作品を既に作ってい
ますから、音質的にはかなりのレベルのものが得られる見通しが
立っているのでしょう。HDへの取り込みに関しては、技術的な部
分もさることながら、著作権保護の問題や一般家庭での信頼性の
面でまだ、実用化に踏み切れていないのかもしれません。


ハイビジョンチェリーボーイさん、こんばんは。

非圧縮のまま保存する方が後々有利なのはおっしゃる通りですが、
元々このスレを立てられた方は、カーオーディオでMDを利用なさ
っているので、家庭でも出来れば同じメディアを利用したい、と
いうことをお考えになっているのではないかと思います。勝手な
推測ですけれど(笑)。

私自身の例でいうと、MDなりCD-Rなりにコピーして聴くのは、製
品版CDを買うかどうかを決めるまで、何度か繰り返し聴いてみた
い、といった用途が主で、データの再利用はあまり念頭に置いて
ない、といった違いがあります。古いCDだと、買いたくても簡単
には手に入らないこともあり、そういった場合は多少、面倒でも
CD-Rで残しておいたほうがいいかもしれませんね。

音質が自分にとって許容範囲であれば、目的によりメディアを使
い分けられれば、それに越したことはない、ということになるで
しょうか。

ハイビジョンチェリーボーイさんうるさい 削除/引用
No.18-53 - 2001/03/31 (土) 00:45:04 - AS
ハイビジョンチェリーボーイよCD-R、CD-Rしつこいです。
かってにCD-R使ってればいいでしょ。
MDの音がすごーく悪ければこんなに発達しないんだよ。
俺の結構金かけてるシステムでCD、ダビングMD聞いても
ほとんど変化ないんだよ。学生などが使ってるミニコンポなら
全然わからないだろうよ。

面白そうなCD-Rデッキ発見 削除/引用
No.18-52 - 2001/03/30 (金) 23:40:57 - モノ
少し話題から外れていて済みません。
結構面白そうな多目的CD-Rデッキ発見しました。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/283839/472232/

スレッドの主旨からはずれた発言 削除/引用
No.18-51 - 2001/03/30 (金) 20:07:41 - ハイビジョンチェリーボーイ
僕の発言が、スレッドの質問に対する回答になってないことは十分理解
してます。試験なんかだと質問を否定するような解では0点でしょうが・・・
発言の主旨は

ホントに高級 MD デッキ購入が必要なんでしょうか?
再考の余地は無いんですか?

ってことなんです。
"モバイル環境で使いたい"
とか
"とにかく保管スペースを節約したい"
と言う状況以外に MD を選択しなきゃならない理由がよく分からないんです。
CD-R がとんでもなく高価だとか、保管スペースに困ってるならともかく、
これだけ安価にCD-R が出回っているわけですから、圧縮音声が元のCD より
どの程度劣るかなんて気にしながら高級MD デッキで録音するよりとにかく
ソース CDのディジタルデータを完全入手、保存できる方が気分的にすっき
りしませんか?

ありえないことですが・・・仮にMDに録音することでソースのCDより
音がよくなったとしても僕はディジタルデータをそのまま複製できる
CD-Rを選択します。

使われてる音声コーデックの得失論議も分からないではないですが、
画像が絡むメディア、放送、携帯電話のようにコーデックが無いと成立しない
システムと違って、家で普通に 2ch ピュア音楽を鑑賞するのにコーデック
音声メディアって必要ですかね?

自分としては現状では
・CD コピーは CD-R
・アナログレコーディングはハードディスクレコーディング->DVD-RAM 保存
・モバイルには MD or シリコンディスク
がいいように思ってますけど

>同じ議論が“...談話室”の、てつさんのスレ“CDに関する興味
>深い特集があります”でされていますので、更に話を続ける場合、そ
>ちらに場所を移しませんか。

ピュアオーディオの話題はこちらが好ましくて、移動する必要はないのでは?

もう一つ 削除/引用
No.18-50 - 2001/03/30 (金) 02:26:09 - 轟
>CD-RのデータをいったんHDなどに移すと、ジッタ特性は当然、クリアされてしまう

そうですね。私もそう思います。
そうならばパソコンからデジタルで適当なD/A(オーディオ用)につないでHDに移したWAVを再生すれば音質はどうなるのでしょう。
HD>CDRになってしまうのでしょうか。

了解しました 削除/引用
No.18-49 - 2001/03/30 (金) 02:11:58 - 轟
>同じ議論が“...談話室”の、てつさんのスレ“CDに関する興味深い特集があります”でされています


私も今見てきました。移動しましょう。

Re:CDR 削除/引用
No.18-48 - 2001/03/30 (金) 01:43:09 - ミストラル
轟さん、はじめまして。

>>バイナリデータとしての同一性とオーディオ再生が、必ずしも同じ>レベルでは論じられないのでは

説明が不十分で申し訳ありません。これは、CDと比べてCD-Rは
ジッタ特性が悪く、つまり時間軸方向のデータ位置のゆらぎが
大きいため、それを正そうとしてサーボ系に余計な負担がかか
り、そのために電源からのノイズが増加するなどの結果、音質
が悪くなるという、CD-Rの音質の悪さ=ジッタ犯人説のことを
言っています。また、元々このデータの配置情報は音楽CDの
フォーマットには含まれていないため、CDPの様々な補正回路で
も修正しきれないもののようです。ジッタ特性はCDとCD-Rの 
データを静的に比較しても現れませんが、あくまでCD-R自体に
内包される問題点です。

CD-RのデータをいったんHDなどに移すと、ジッタ特性は当然、
クリアされてしまうので、特性のいいCD-Rに焼き直すと、音質
面では改善されることになります。

CDとCD-Rの音質の違いに関するこのジッタ=犯人説は、現在の
技術では、CD-Rの光学特性や読み取りエラー訂正による負荷は
かなり改善されており、それだけでは音質の違いを説明できな
い、という認識に基づくものですが、まだ、推測の域を出ない
でしょう。

ただ、この説を裏付ける様々な実験がされており、ある程度、
しっかりしたデータの裏付けもあるので、それ程的外れでもな
いのだろうと思います。ジッタ、CD-Rをキーワードにして
Googleなどで検索すれば、関連サイトがぞろぞろ出てきます。

CD-Rの音質については以前から興味があり、自分でも調べたり、
資料を探しているのですが、整理されたものは見当たらず、他
の有力な説を見逃しているかもしれません。もし、ご存知であ
ればご教示ください。


また、上記の議論も、細部に突っ込んでいくと私自身、充分消
化できてないと感じていますので、もし、おかしな部分があれ
ば、遠慮なくご指摘ください。正確な議論をするには音楽CD
フォーマットとCDPの各機能に対する正確な理解、それに自分自
身で実験してデータを取るだけのスキルが必要でしょうが、
メーカーで独自のCDPを開発している技術者でもない限り、これ
だけの条件を揃えるのはかなりの難題です(笑)。そういった
ことを考えるとき、ネット上で実験データを公表されている方々
に、改めて敬意を表したいと思います。

なお、さっき気が付いたのですが、同じ議論が“...談話室”
の、てつさんのスレ“CDに関する興味深い特集があります”で
されていますので、更に話を続ける場合、そちらに場所を移し
ませんか。

情報提供ありがとうございます。 削除/引用
No.18-45 - 2001/03/29 (木) 20:18:09 - 轟
TSさん、ありがとうございます。

JA3ESはVer3.5 削除/引用
No.18-44 - 2001/03/29 (木) 19:33:59 - TS
MDS-JA3ESはソニーATRAC Ver3.5の初搭載機種です。
ブロックフローティング演算という考え方を初めて実装しています。
ATRAC Ver3と計算能力自体は同じだそうです。

CDR 削除/引用
No.18-43 - 2001/03/29 (木) 11:04:07 - 轟
>バイナリデータとしての同一性とオーディオ再生が、必ずしも同じレベルでは論じられないのでは

記録段階では両者(CDRとオリジナル)に違いはない。
違いが出てくるのは再生段階においてのみ。
たぶんオリジナルと記録方法が違うためだろう。
各メディアで反射率が異なっていたりするので音質にも影響が出てくる。
しかしデータとしてはオリジナルもCDRも全く同じもの。
たとえば音質の良くないメディアにコピーし、それを音質の良いメディアにコピーし直すと
オリジナルから直接音質の良いメディアにコピーするのと全く同じものになる。



便乗質問ですが、私が所有している初代ESシリーズのJA3ESのATRACバージョンは何なのでしょうか?

誤情報に注意 削除/引用
No.18-42 - 2001/03/29 (木) 05:25:24 - ?
圧縮による情報量の欠落は中学生でも知っていることでしょう。
理屈で選ぶのならCDRだが、それなら質問の必要もないでしょうが、スレの立て主にして
も迷っている人に
とって問題のなのは、それが実感できかつ、音楽鑑賞において悪影響を及ぼしているかの1点だけ。。

>MDは基本的に可聴範囲の全周波数を記録していません
超音波(耳で聞こえない高周波)はどこから言われるか知っていますか?
15・6kHz以上と言われています。(年齢、個人差により多少の前後)
それ以上は、骨を通り抜け自覚はないが直接脳で感じているそうです。

>おもに1.5KHz以上をわからないように間引きます。
15kHzと言いたかったのではないですか?だとしてもそれは、MDの初期タイプです。
少なくともATRAC Version 4.5以降は19kHz程度までは間引きしていません。

これを見ると分かりやすいです。
http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/Labcomp/comp.htm
またここの管理人曰く、
検索でMDのことを記述したページが偶に引っかかりますが、圧縮について完璧に間違った記述をしている 所もあります。MDに対する考えが依然ATRAC Version 1で止まったままなのです。MDやATRACを否定するのは結構!でも嘘のまま否定するのは勘弁!

メーカーとしても聴感上分かるような音の情報のカットはしていないそうですから、その欠落を実感するのは難しいかと思います。自分は分かりません。

>私もどちらかというとMDで音楽を聴こうとは思いません。
感情や理屈はわかりましたが実際に4倍2倍速以外でそのLP付きのデッキで聞き比べた
肝心な感想が書いていないのですが?

>アキュフェーズとDENONのキャラそのものを聞き分けられているように思います。
情報量に劣っていてもキャラが違うだけでMDの音がよく聞こえるというのだから、
欠落も問題はその程度でまた、逆を言えば、キャラの違いでCDRが良く聞こえる場合も
あるでしょう。

ところで、
この板の立て主のために、レスを付けた人もいると思いますが一体どんな感想を持った
のか気になりませんか?
音質の善し悪しは実際に本人が聞いて思ったことが絶対的な評価です。
※CDからのダビングも検討されているMDデッキで行ってください。録音時も重要なので。

MDとCD、CD-Rの違いによる音質の差 削除/引用
No.18-41 - 2001/03/29 (木) 03:06:18 - ミストラル
オーディオのCODECについて詳しいわけではありませんが、(MD録音
の際の)非可逆な圧縮作業が何らかのアルゴリズムに沿って行われ
る限り、そのルールからこぼれ落ちてしまう部分があるのは止むを
得ないことだと思います。ただ、ミニコンポに付属の安価なもので
も、最近のMDだと、音の余韻といった部分以外ではアラ探しをする
気で比較しない限り実用レベルに達しているな、というのが個人的
な感想です。でも、その違いが一度、気になりだしてしまうと厄介
ですから、可能であれば、ご自分の好きな曲を何曲かCDからダビン
グし、検討されてるMDデッキでお聴きになって比較されるのが一番
でしょう。使える、使えないは、その人の音楽との関わり方によっ
て違うのではないかと思います。

CD-Rでの、メディア毎、あるいはオリジナルとの音質の違いは、こ
れまでも繰り返しいろいろなところで話題に上っていますが、個人
によるかなり本格的な実験があります。以前にもこの掲示板で紹介
されていた記憶があり、有名な例なので無断ですが引用してもお許
し頂けるのではないかと思います。CD登場の頃から繰り返されてい
る疑問のようですが、バイナリデータとしての同一性とオーディオ
再生が、必ずしも同じレベルでは論じられないのではないかという、
体験から来る素朴な疑問をきっかけにした、とても興味深い調査で
す。こつこつとデータを積み重ねていらっしゃるようです:

http://member.nifty.ne.jp/efu/media/media.html

本文にもあるように、あくまでも特定の条件下での結果なので、オ
シロの波形データを、ご自身で判断されるべきものだと思います。

メディアとしての通常環境での保存性では、MDだと磁性体の劣化、
CD-Rだと化学変化による記録状態の変容がありますが、共に歴史が
浅いため、決定的なデータはまだ、無いようです。

Re:PCで音楽CDR 削除/引用
No.18-40 - 2001/03/29 (木) 00:17:06 - ハイビジョンチェリーボーイ
おっしゃる通り!
まったく同感です。

PCで音楽CDR 削除/引用
No.18-39 - 2001/03/28 (水) 14:05:19 - 轟
>PC用のCDRの場合にはPC内部でノイズをひろってしまうこともあり

書き込み時にデータにノイズが混入することはあり得ないと思います。
オリジナルとCDRのイメージを比較しても全く同じ物になりましたし。
所詮デジタルのデータは2進法にすぎないので両者は全く同じはずです。
もし焼いた物のイメージが異なるならバックアップしたPCソフトは使用できないはず。
ノイズが入ったり音質が変化するのはCDPで再生するときに発生すると思います。
ですからデータを保存しておくためであればとんでもない粗悪品のCDRメディアでなければメディアを選ぶ必要はないでしょう。
再生目的ならば別の質の良いCDRメディアに焼き直せばよいのです。

すいません、便乗質問なんですが 削除/引用
No.18-38 - 2001/03/24 (土) 21:41:24 - こま
DVD機をCD再生に使っているのですが、
最近CD-R機も考慮に入れた上で、CDプレーヤーの購入を
考えています。(予算は5・6万くらいです。)それで、以下の点で
お聞きしたいのですが、宜しくお願いします。

CD-R機の耐久性はどうですか?
 私の部屋が埃っぽいせいか、オーディオ機器がよく壊れるのです。
 MDは3回ほどヘッドが壊れて録音出来なくなったことがあり、
 CD-R機も壊れるのではと睨んでいるのですが。

CD-R機と再生専用機の再生能力の違いはあるのですか?
 機能と価格の違いがあるから一概には比較できないと思いますが、
 如何なものでしょうか。ちなみに、私はMDとCDの差は分からない
 人間です。ただ、DVD機とMD機のD/Aコンバーターの違いは
 なんとなく分かるみたいです。(DVD機はパイオニア。MD機は
 デンオンです)
 
また、CD-R機でお薦めなんかありましたら、教えてください。
(教えて・教えてばかりで申し訳ないです)

安心感 削除/引用
No.18-37 - 2001/03/19 (月) 00:03:42 - ハイビジョンチェリーボーイ
>まあ、聴けるだけ良しとするべきなんでしょうが。
うーん!?このサービスを詳しくは知らないんですが、
もし、過去に発売されたCDをマスターとして、そこから
CD-Rを作るのであれば全く同じディジタルデータが複製
されているはずです。下にも書きましたが、違いはピット
形状のみと思ってますので、一度別メディアに吸い上げて
から再生すればクオリティが落ちるわけはないはずです。

MD、CD-R実際の音の違いで議論はつきませんが、市販のものと同じ
ディジタルデータを入手できることってすごく安心感がありませんか?
再生環境はあとでどうにでもできる。MDの音がいい(?^100)というなら
CD-RからMDに落として聞くことも出来ます。ディジタルコピーをして
メディア変換さえすればピット形状の影響はなくなるはずです。

>アキュフェーズのDP55で再生した物と、MDデッキのDENON DM
>D1000で録音、再生した物を聞き比べたことがあります。確かに情報
>量や、音域の広さはCDRの方が勝っているのですが、バランスの良さ、
>聞き易さなどはMDの方が上でした。

これは恐らくアキュフェーズとDENONのキャラそのものを聞き分けられ
ているように思います。同じCD-Rをマランツあたりで聞くとまた恐らく
全く印象が違うはずです。僕はジャズが好きなんですが、アキュフェーズ
はどうも僕の欲しい音が出なくて、断念したことが何度もあります。
製品の質はいいんですけどね。でもアキュフェーズはMDは絶対出さない
でしょうけど。

>ソニー製のポータブルのCDPとMDPを聞き比べたことがありますが、
>やはり単純に情報量ではCDPの方が上ですが、MDPの方が聞き易く、
>こちらの方が好ましく思いました。

聞きやすいというのは圧縮によって情報量が欠落しているからじゃな
いでしょうか?整理されて聞きやすくなっているような気がします。実は
非圧縮でもこういう傾向はあります。はじめ気づいたのはレコードの音をPCMプロセッサを通したときでした(古ーい)。
でも、ソースには聞きづらい音もいっぱい含まれてるんですよね。

CD−R受注生産 削除/引用
No.18-36 - 2001/03/18 (日) 03:11:31 - シュワシュワ
> 市配品の録音済みCD−Rはありません

製造中止タイトルの内で問い合わせの多いものを中心に400タイトル
CD−Rで受注生産するようですね。
たしかに、中古店でも入手が難しそうな物が並んでますね。
他に有るとしたら、所蔵物を処分しない図書館で借りられるかもぐらいか。

http://210.197.103.46/index.asp
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010313/denon.htm

でも、プレスCDとは微妙に違って、自分で作ったCD−Rと同様、
若干音の透明感などが減ってるような気がするんでしょうね。
まあ、聴けるだけ良しとするべきなんでしょうが。

まずは、聴けて楽しめること。
MDでもソリッドオーディオでも、それで楽しめて満足できれば、
それでいいのではないでしょうか。

でも、もっといい音で、より楽しみたいと、自分は成ってしまうので、
レンタルCDをCD−Rでコピーしても、本当に気に入ったら、
改めてCDを買い直してしまいます。
多くの人は、なんでコピーがあるのに、ジャケット目的でも無く、
買い直すのか、理解してくれませんが。

MDの音質について 削除/引用
No.18-35 - 2001/03/16 (金) 21:12:53 - コメット
MDは音楽ではないと書いてあるサイトがあったと思いますが私もどちらかというとMDで音楽を聴こうとは思いません。でもLPモードのデッキとプレーヤーを買いました。出張時に車内で聞くのが目的です。
MDは基本的に可聴範囲の全周波数を記録していません。おもに1.5KHz
以上をわからないように間引きます。わからないのならいいではないかと考えるなら、MDは買いです。
4倍速は聞くに堪えません。2倍速で何とか聞ける状態です。POP系の場合はリズムが早くビット飛ばし(間引きのことです)は目立たなくなります。一方、CD-Rはこれはご自分で録音したものだと考えますが(市配品の録音済みCD−Rはありません、すべてCDになりますが、この場合、当然ビット飛ばしはありませんが)録音ソースが何であるかによりますが基本的にビットとばしはありませんので、可聴範囲の全周波数帯にわたって音が記録されています。
さて、音質はアンプ側の問題です。あるいはスピーカー、ヘッドホンの問題だと考えます。

MDLP(4倍モードは?) 削除/引用
No.18-34 - 2001/03/16 (金) 19:31:29 - 肉ちゃん
既にご存知かもしれませんが、CD-Rに関しては以下のサイトが詳しいです。

http://www.cdr.ne.jp/

一般的に言われている話では、太陽誘電のメディアにドライブの最大速度の半分の速度で書き込むと良いらしいです。


で、本題の質問ですが、4時間番組のFM放送を録音したいと考えているのですが、MDLP(x4)はどれぐらい音質劣化するのでしょうか?メインはDJの部分なので、音楽の部分は多少、仕方無いかなとも思っています。

高級MDデッキの音質はCDRと比較すると・・・ 削除/引用
No.18-33 - 2001/03/15 (木) 23:10:22 - こみぃ
以前、PC用のCDRドライブ(TEACのCDR56)で作成して、アキュフェーズのDP55で再生した物と、MDデッキのDENON DMD1000で録音、再生した物を聞き比べたことがあります。確かに情報量や、音域の広さはCDRの方が勝っているのですが、バランスの良さ、聞き易さなどはMDの方が上でした。そのほかに、ソニー製のポータブルのCDPとMDPを聞き比べたことがありますが、やはり単純に情報量ではCDPの方が上ですが、MDPの方が聞き易く、こちらの方が好ましく思いました。ディスクのよっては相性のせいでしょうか、マスターよりもMDで録った物の方が、良く聞こえることもあります。ちなみにポータブルのmp3プレーヤーも試したことがありますが、情報量はMDを上回りそうな気もしましたが、なんとなく「おもちゃっぽい音」でバランスが悪く、ノイズもたくさん入っているような感じがしました。CDRドライブでたくさんの音楽CDを焼いてますが、CDによっては、音がカサついたり、高音が聞きづらくなったりしました。マスターとの違いも若干程度(ほとんどわからない)ケースもありますが、大きく劣ってしまうケースも多いです。PC用のCDRの場合にはPC内部でノイズをひろってしまうこともあり、音楽用に最適とは言えないです。友人の家でケンウッドのDM9090を聞いたことがありますが、とにかく高音質で、あれくらいのクォリティーがあれば、購入する価値は十分あると思います。個人的には、MDS-JA333ESよりも、たたき売りされているDMF7020の方が、お買い得だと思います。

多分気のせいではないと思います。 削除/引用
No.18-32 - 2001/03/15 (木) 20:23:07 - ハイビジョンチェリーボーイ

といっても、僕自身確かめたことはないんですが・・・ハハハ

でも大手メーカが音楽用、データ用と差別化してるところを
見ても、根拠はあるんじゃないでしょうか?

下記は憶測でしかないんですが・・・

レーザピックアップ->(等化)->閾値判定->デインタリーブ->RSデコーダ

と信号処理されて、RSデコーダ出力では全く違いが現れないと思います。
恐らく、違いがあるのはピット形状で、その結果、レーザピックアップ
の出力電圧波形が違ってくるものと思います。それが最終的なD/A変換
以降に影響を及ぼすものと、根拠の無い推論をしています。

従いまして・・・

安いデータ用CD-Rでコピーするだけコピーしておいて、ホントにお気に入
りのやつだけ音楽用CD-RにコピーしなおすとかHDDに吸い上げて、質のいい
サウンドカードを使って再生するとかすれば、劣化はないと思ってます。

気のせいかもしれないけど 削除/引用
No.18-31 - 2001/03/14 (水) 02:01:16 - COSIN
PCのCDRは焼き方によっては微妙にノイズが乗っているように思えます。

PC用CD-R 削除/引用
No.18-30 - 2001/03/13 (火) 22:55:50 - beowulf
ども、普段ROMってるbeowulfです。
あちこちで言っているのに、賛同者がいないのですが、PCならばリコーが一番だと思います。理由は単純で、メディアとドライブの両方を作っているからです。だから最適化という観点からは一番優れていると思うわけです。自分でいろいろなメディア、ドライブを比較したわけではないのでいまいち説得力に欠けているのですが....

MDとの比較では、録音機がSONYのポータブルしか持っていないのでちょっと論外な気がしますが、同じ条件でMDとCD-Rを選ぶならCD-Rにします。私の場合車で聞くときにCDかMDなんですが、まあたいていはCD-Rに焼いて持っていきます。

あと最後にもう一つ。オーディオでのCD-RとPCのCD-Rですが私には聞き分けられませんでした。メディアとソースCDは一緒で録音機が違うという条件ですが全然わかりませんでした。使い勝手がよい分、PCに分がありますね。

パソコン用に限ってですが 削除/引用
No.18-29 - 2001/03/13 (火) 15:23:06 - ゆう
どうも、ゆうです。
オーディオ用のCD-Rは所有してないのでパソコン用のにだけついて書きます。
パソコン用のCD-Rのメディアは品質がピンからキリまであります。
一般的に良いとされているのは太陽誘電、TDK、三井のメディアと言われています。
前者の二つはシアニン、三井はフタロシアニンという色素(?)を使っていて、違いは前者は基本的に対光材を混ぜているかどうかと言うことです。
この対光材がCDの音質に影響が出る、とも言われています。
ただし、太陽誘電においてはスーパーシアニンという対光材を全く混ぜずに商品を製造しているそうです。
kodakはあまり知りませんが、コアな方に人気があるようですね(笑)>いろんなWEBページを見てみると
あと、パソコン用の場合はプリマスタリングソフト等にも気を配らねばならないのであまり詳しくない場合はオーディオ用の方が無難な気もします(苦笑)
でもやっぱり16や12倍速で書き込めるというのは利点です(爆)>読み書きあわせて10分程度で終わります
個人的にはDATやカセットなどのソースからCDに落としたい、というときでないのならPC用をお勧めします。

ただし、繰り返しますがPC用は知識がないと死にます。
以前散々な評価をされた某社のCD-Rドライブを買って大後悔したことがあるので(^^;;
CD-RとCDとポータブルのMDしか持っていないゆうでした(ぉ

音楽用CDRとPC用CDR 削除/引用
No.18-28 - 2001/03/13 (火) 11:02:34 - nobu
こんにちはNEOさん
>僕はCD-R使ってます。 ところでふつうのCD-Rと音楽用CD-Rで音変わるんで>しょうか? あれは音楽用CD-Rプレイヤーのピックアップの性能・能力に
>あった反射性なり何かを考慮したメディアなんではないか・・・と?

基本的には同じ物のはずですが、色素などを最適化しているメーカーもある
ようです、一番の違いはオーディー用のCDRデッキで使用できるかどうか
の違いがあります、音楽用CDRはオーディオCDRデッキで使用できますがPC用CDRは使用できないという違いが有ります、対応を書くと以下のよ
うになります。

音楽用CDRメディア  PC ○  音楽用CDRデッキ ○
PC用CDRメディア  PC ○  音楽用CDRデッキ ×

個人的に音質が良いと思うメディアは、コダックのゴールドタイプが良いと
思います、又一般的に音質が良いと言われているメディアは、フタロシニアン
という色素を使ったものが多いです。

CD-R、MD、MP3 削除/引用
No.18-27 - 2001/03/13 (火) 08:12:51 - NEO
MP3の話を持ち込んで悪いのですが、MP3に関してはエンコードソフト
によって全然音質が違います。 MP3、MDの音質の特徴は、高音部をカット
したような音と、低音部がちょっといい加減な感じに聞こえる(ドラムやベースの音の性質の差がちょっと少なくなる?)という感じが個人的にしております。 ただ、デコードが良ければ、また何か補正をするような機器であれば
その音質が趣味にあっていれば、良い音に聞こえるのではないかと思います。

あ、ちなみにCD-Rが聞けないのはKENWOODのプレイヤーです。
対応したものを除いて、聞けないと思います(なんとメーカー側も
発表しています)。

僕はCD-R使ってます。 ところでふつうのCD-Rと音楽用CD-Rで音変わるんでしょうか? あれは音楽用CD-Rプレイヤーのピックアップの性能・能力に
あった反射性なり何かを考慮したメディアなんではないか・・・と?

違ってたら教えてください;;

こういう選択は? 削除/引用
No.18-26 - 2001/03/09 (金) 15:41:20 - ハイビジョンチェリーボーイ
どうしてもMDを使いたい理由があれば、否定はしませんが
10万円の予算があれば

PC用CD-Rドライブ+(SA)CD再生専用機

というのはだめですか?
7〜8万円程度のCDプレイヤでは不満が残るかもしれませんが、
CD-RドライブでとりあえずレンタルCDをコピーしまくってお
いて、もっと欲が出てきたらそれなりの(CD-R対応の)CDプレ
イヤに買い換えるというのはいかがでしょう?
とにかくCD-Rドライブ一台あれば音はでますが・・・
僕はリコーMP9120 DVD/CD-Rドライブを持ってます。CDコピー
じゃなくてFreeBSD/Linuxのネットで落としたディスクイメージ
を焼くのに使ってますけど。

規格のみでは比較できないと思います。 削除/引用
No.18-25 - 2001/03/08 (木) 12:45:14 - Initial T
規格のみでの比較にはあまり意味がないのではないでしょうか。

規格の違いによる優劣は確かにあるのですが、それ以上に実装の善し悪しのほうが重要なことが多いです。デジタルの規格になると実装の差は減りますが、それでもなお厳然とした差がありますから。

しっかり作りこまれていれば、アナログカセットだろうがVHS HiFiだろうがMDだろうが、並みのCDを軽く上回ったりしますからね。

ポータブルDATのWMD-DT1を使っているのですが貧弱な音で、初期の巨大なポータブル録再MDの方が良い音に聞こえて、ショックを受けたのを思い出します。でも、最近の低電圧再生専用MDよりはDT1の方がずっとまともです。(ピュアというには少し無理がある例ですが,,,)

実機同士の比較でないとあまり意味がないというのが私の考えです。

私も補足 削除/引用
No.18-24 - 2001/03/08 (木) 10:20:55 - 見物人
私も補足説明します。
カセットの時代でも、ラジカセと据置デッキの機器の差が明確に出ましたが、
MDでも程度の差はあれ同様では?と思います。
昔、知人の初期型録再ポータブルでの試聴にて、
「私のカセット(K777)より少し音が悪い?」と思っていましたが、
最新Atrac搭載のJA33ES購入後の試聴では、
「私の耳では、オリジナルCDとの差が殆ど無く、これなら十分で、車には最適!」
との結論になりました。

意味の無いMDのアラ捜しをするよりも、
自分の使用目的に合ったメディアを選択し、
文字通り音楽を楽しむ方が良いと思います。

あいまいなコメントで申し訳ないんですが 削除/引用
No.18-23 - 2001/03/07 (水) 18:21:56 - ほんや
>CD−RとMDの比較
>は、「聞き分けできない」「差がありませんでした」
>でよいですか?

そのとおりです。ただし「私の耳では」と
付け加えておきます。

昔役人をやっていたせいか、どうも回りくどい
言い回しをしたり、肝心な点を外したりする
おおボケを演じることがあります(笑)
お許しあれ。

Re:「CD−RとMDの比較」という原点にもどりまして 削除/引用
No.18-22 - 2001/03/07 (水) 15:48:45 - アンサー
原点である「CD−RとMDの比較」が書かれていないですね。

CDとCD−Rの比較
No.18-19 - 2001/03/06 (火) 12:30:38 - ほんや
>オリジナルとほとんど聞き分けできない
>ものになりました。

CDとMDの比較
No.18-5 - 2001/03/01 (木) 18:20:39 - ほんや
>ブラインドテストをされたら、聞き分けられないだろう
>と思えるくらい、差がありませんでした。

CD−RとMDの比較
は、「聞き分けできない」「差がありませんでした」
でよいですか?

Re:「CD−RとMDの比較」という原点にもどりまして 削除/引用
No.18-21 - 2001/03/07 (水) 15:48:34 - アンサー
原点である「CD−RとMDの比較」が書かれていないですね。

CDとCD−Rの比較
No.18-19 - 2001/03/06 (火) 12:30:38 - ほんや
>オ・8

CD(-R)とMDの使い分け 削除/引用
No.18-20 - 2001/03/06 (火) 21:47:41 - モット穴
私のコピーの仕方。
・大好きなCD   : CD買う
・少し好きなCD  : レンタルしてCD-Rコピー
・外で聞きたいCD : MDコピー
気分的に、保存するならやっぱりCD-Rっす。
CDとMDの音質差は、リアルタイムに比較すれば少し違うかな?って感じ
曲通しで比べたらわかりません。

ところで、MDLP(LP2)は使えますよ!(LP4はちょっと...)
ノーマルモードとほとんど差は無いんじゃないかな?
自分は100%LP2で録音しています。
同じ転送レートのMP3より、全然音いいっす。

「CD−RとMDの比較」という原点にもどりまして 削除/引用
No.18-19 - 2001/03/06 (火) 12:30:38 - ほんや
音質という点から、はっきりいえることを
書いておきたいとおもいます。

今年始めにCD−RドライブのついたPCを
買ったので、さっそく手持ちのCDをコピーして
聴いてみました。ご承知のとおり、CD−Rを
焼く場合には、読み込み、書き込みにそれぞれ倍速が
設定されており、さらに、データのライトチェックを
かけるかどうかというパラメータがあります。

結論から言うと、もっとも時間のかかる方法
つまり、読み込み、書き込みともに等倍速で、エラーチェックを
かけたものは、オリジナルとほとんど聞き分けできない
ものになりました。(そのかわらり、1枚につき2時間くらいかかりました)
次に、読み込み、書き込みともに8倍速にしてみたら、
当然のことながら、時間は大幅に短縮されましたが、
音の方は、誰が聴いても「へんだなぁ」という感じのする
ひずんだようなものになりました。

音楽専用のCD−Rシステムなら、こんなことには
ならないのでしょうが、いかんせん時間がかかるので
その後はCD−Rは、PCのデータバックアップだけに
使用しています。

結論 削除/引用
No.18-18 - 2001/03/06 (火) 07:15:36 - ?
>333ESのデジタルアウトとVRDS25XSのデジタルインをつないでみるということですね。
その通りです。
自分が使っているケーブルは、3000円どころか2000弱のビクター製です。
ケチった訳ではないのですが、何年も前なのでメーカーは忘れましたが高価な8000円位
の方が見た目も立派なのに何故か、伝送損失dbの値が高かったので数値的には1番優れ
ているそのビクター製の物にしました。
MDデッキを作っている技術者いわく、何を使ってもそんな変わる物ではないそうです。

>でも、ここはピュアオーディオ追求かな?と思ってたので皆さんの凄く常識的な発言…
この板を立てた人の目的、状況をよく考えてください。
上を見れば切りはありません。
・金持ちでもない限り予算はかなり制約されます。180万のCDPと比べた20万の機種など、
自分が若者のせいもあるかもしれませんが、一般的=多くの人は1つのデッキVRDS25XS
(定価23万)位の予算が限界かな?と思っています。
これ以上金を注ぎ込む気もしないし、、
・20ビットDACでもう古いVRDS25XSですが、定価にして1万の違いでも評価の高い
S10Vとの違いは明らかに分かりこれは好みの問題ですが、前者の方が良く聞こえそ
れとほんやさんが言うように333ESが対して変わりがないのであれば、
つまり、その予算の範囲内においての音の追求ではMDの高級機でもその目的を充分に
達成できるかと思います。

■結論
通常、音楽を聴く際に耳を懲らし悪点を探す人はいないでしょう。
つまり、大変耳の良い人、明らかにそのMDに比べ違いを出せるCDPを持っている人、買う
予定の人でもない限りMDでも充分でしょう。

(無題) 削除/引用
No.18-17 - 2001/03/05 (月) 01:57:25 - 空手人
自分もV破壊魔人氏に賛成です。

批判自体は意見の交換ですので、良いのですが、
ここまで言わんでも…と、ゆうくらいMDを批判される方もたまにいます。
あんなにまで批判されると、ハッキリ言って気分が良くないです。

自分はMDもCD-Rも両方使い分けて使用しています。
音質は確かにじっくり聞くとなんとなくわかりますが、
実際たいして変わりません(あくまで私はです)

絶対MD! 削除/引用
No.18-16 - 2001/03/05 (月) 00:36:55 - V破壊魔人
僕はオリジナルとコピーしたMDの音質の差はほとんど気づきません。

ですのでCDRよりMD派です!
取り扱いが楽です。

MD派の人を袋叩きにするCDR派の方はわかりません。
CDRに文句を言ってる訳じゃないんですよ!

ピュアオーディオは個人で楽しむモノであり他人に批判されるような
ものではありませんよ。

違いが分かるから耳がいいとかいう問題でもないと思います。
それはただ自分が良いと思うか悪いと思うかのみです。

私の耳は、私にとってだけ正しい(笑) 削除/引用
No.18-15 - 2001/03/04 (日) 11:46:19 - ほんや
そんなことをいうやつは、ピュア版に来る資格なし(笑)
といわれそうですが、あなたの耳、おかしいよ
といえるほどの自信は、正直なところありませんね。


>■ほんやさんに一つだけ質問があります。
>VRDS25XSをDACとして使い333ESを聞いた感じはどうですか?

これは、333ESのデジタルアウトとVRDS25XSのデジタルインを
つないで聴いてみるということですね。
私も興味があったので、やってみるつもりですが、
使っているケーブルが3000円弱の並のOPTなので
接続のロスがあると思うんですが、どんなもんでしょう。

ここはピュア版ですから、音の良し悪しを第一に考えた
話をすべきなんでしょうが、30年前に初めてオーディオに
のめりこんだ頃、アナログLP再生のノイズ退治や
メンテナンスに追われて、ろくに音楽を楽しめなかった
日々を思い起こすと、どうしても、メディアの利便性の誘惑に
負けてしまいます。軟弱なピュアオーディオ愛好者なんですね(笑)

わからないのは幸せ? 削除/引用
No.18-13 - 2001/03/04 (日) 09:59:08 - etoile
> 袋叩きまでにはなりませんでしたが「耳が悪い」などと反論者ばかりで、自分が
> 狂っているのかとさえ少し思ったりもしました。

私もブラインド・テストでしかも同じソースを切りかえれれたら100%
わからないと思います。
こちらの掲示板やオーディオや音楽関係の掲示板に集う方にはそれが
はっきり判る方もおいでなのだと思います。
でも判る方がこのように掲示板で発言されることは、プロ野球選手が
素人に「野球が下手だ。」と言っているに等しい気がします。

もし本当に音が悪いもので聴き始めに音が悪いと思ったとしても曲が
進むうちに慣れてきます(^^;;;

私は絶対値評価できる耳を持っていなくて幸せだと思っています。
そんなの持っていたら機器の選択・調整に追われて、音楽を落ち着いて
楽しめなくなりますしね。

安心しました 削除/引用
No.18-12 - 2001/03/04 (日) 07:58:04 - ?
ほんやさんの言葉を聞いて安心しました。全く同感の主張です。
今使っている7020の調子が悪く、音楽以外の用途ですがLP付きも欲しいので333ESを買お
うと迷っていました。それだけではありません。
実は自分、某掲示板にてVRDS25xsとまでいかなくても10万クラスのCDPと、
(手持ちの)MDは音に(聴感上)変わりはないと主張していました。
袋叩きまでにはなりませんでしたが「耳が悪い」などと反論者ばかりで、自分が
狂っているのかとさえ少し思ったりもしました。

中には、10万のMDは5万のCDPと同程度という者もいましたが、自分に言わせればそ
んなのは、理論に縛られた机上の話で本当に音だけで10万のCDPとの違い、悪点を理
論通り聞き分けられるのか?(メーカーなどによる音の傾向に違いはあるだろうけど、
つまり、同じ値段帯でCDP同士を比較しても違いはでる)と思っています。
同様の感想が聞けて嬉しいです。

しかも、
VRDS25XSは自分と同じ趣味です。333ESを試聴できる店が無く決心ができなかったのです
がこれで今月買えます。
人によっては高音、低音違うと言う人もいますがMDメディアに関しても違いは特に自分も感
じません。一応、PROを使っていますが。

■ほんやさんに一つだけ質問があります。
VRDS25XSをDACとして使い333ESを聞いた感じはどうですか?

■最初の話題に合った話をします。
CDRどころか、オリジナルでCDP−XA30ESと333ESを比べて悪い意味で歴然とした
差を感じることはまず無いと思います。
これは個人の好みの問題ですが、申し訳ないですけど自分はXA30ESより、KEWOOD7020の
方が音が良く感じるほどです。
VRDS25XSレベルでようやくCDPでそれを超える音だと感じました。
MDは理論的にCDに不利なので妥協はしない方がいいと思います。
MDの高級機種は、音良く便利で最高です。

ごもっとも・・・ 削除/引用
No.18-11 - 2001/03/03 (土) 11:29:03 - ハイビジョンチェリーボーイ
>メディアの形態(耐久性、安全性、保存性、携帯性)を
おっしゃるとおり・・・
でも、ここはピュアオーディオ追求かな?と思ってたので皆さんの
凄く常識的な発言にちょっと期待はずれではありました。ハハハ

ビデオの方はD1フォーマットで保存なんて非常識すぎますが、
音の方は44kHz 16bit非圧縮でもいいんじゃないかって思いますけど。
もっというと44kHz 16bitでサンプリングしている限り、それを圧縮
したフォーマットが品質で優位にたてるはずはありませんよね。

でも、例えば98kHz 20bitでサンプリングしてCD以下のレートで圧
縮したフォーマットが世の中に出てきたら、このメディアをどう取り
扱うかな?と思ってます。

音質第一とはいうものの 削除/引用
No.18-10 - 2001/03/02 (金) 20:20:08 - ほんや
メディアの形態(耐久性、安全性、保存性、携帯性)を
考えないわけにはいかないでしょうね。

例えば、今、かつてのアナログレコードが
音質面でCDより格段に優れていたとしても
よほどのピュアオーディオマニアでないかぎり
CDを選ぶでしょう。

CDRとMDの比較では、ケース入りで
小さいという点で、形態では勝っていると思います。
逆に、MDの形態上のメリットを凌駕するほどの
音質差が、CDRとの間にあるか、といえば
NOでしょうね。両者の選択のポイントは
このあたりにありそうな気がします。

また、録音後の編集の自由度という要素を
考えると、もはや勝負にならないとさえ思えます。
MDに義理があるわけではありませんが(笑)
かつて、アナログレコードを磨いて
ばかでかいプレイヤーで聞いていた世代でも
そう思います。

私の場合 削除/引用
No.18-9 - 2001/03/02 (金) 13:51:47 - 見物人
以前、某掲示板でMD擁護の発言をして、袋叩きに遭った見物人です。
私は、据置タイプのAtrac Type−R搭載のJA33ESを所有しています。
幸いなこと?に、オリジナルCDとの差は若干感じますがその差はごくわずか、と思いますので、
音質的にはこれで十分と思います。

カセット擁護派の「カセットの方が音が良い」との意見も有りますが、
私には、ヒスノイズ・長期的に見た音の不安定さ・選曲などの操作性が、大きなマイナス要因でした。
CD−Rに無い再録音や編集機能は、大きな魅力ですし、
私の場合車がメインなので、ケース入りは大変便利ですし、ポシャっても痛くありません。
(未確認ですが、CD−Rは、紫外線に弱い・再生出来ないカーCDも有る?と聞いた事が有ります。)

自分の音質基準・利用形態などを総合的に判断して、機種決定するのが良いと思います。

沢山のアドバイスを有難うございます。 削除/引用
No.18-8 - 2001/03/02 (金) 12:59:53 - 堀 繁一
昔はオーディオに凝っていたことがありまして、最近又良い音に巡り合いたいと活動を始めました。CDをミニコンポでMDにデジタルダビングして車の中で聴いているのですが、リビングルーム(15畳)でMDデッキかCDRから聴きたいなと思っています。現用のシステムはSANSUIのプリメインアンプAU-α607MR,ソニーのCDプレヤー
CDP−XA30ES,スピーカーはダイヤトーンDS−28Bです。ソニーのMDデッキはATRAC TYPE-Rになって音が格段に良くなったとS誌などで書いてあります。それでMDがCDRと同レベルならと思った次第です。秋葉原で自分の耳で聞くのが一番なのですが、郊外に住んでいて往復に時間が掛かり、中々時間が取れないので、まず皆さんのご意見を伺おうと思いました。明日は時間が取れそうなので、出かけてこようと思います。ほんや、モノ、ライダー、TSの皆さん有難うございます。

まだ、買ったばかりで 削除/引用
No.18-7 - 2001/03/02 (金) 10:07:19 - ほんや
つかいこなせておりません(笑)

>ところでMD−LPの音は使えますか?
近いうちに試してみます。

>最近MDデッキの新製品が少なくなってきましたね。
なんとなく軽いイメージがあるので(笑)
ピュアオーディオ派は敬遠するでしょうし、
学生や若者はミニコンに走るでしょうから
商品としてのうまみは、少ないでしょうね。

ただ、個人的には、あのメディアのサイズで
これだけの音を出せて、再録音できるという
点を考えると、CD−Rとの間に明白な
音質の差がない限り、MDを選びますね。

(無題) 削除/引用
No.18-6 - 2001/03/02 (金) 05:25:31 - モノ
> これで、CDをストレートに聞いた音と
> 同じCDをMDに録音したものを聞いてみましたが
> (私の耳があてにならないのかもしれませんが)
> ブラインドテストをされたら、聞き分けられないだろう
> と思えるくらい、差がありませんでした。

分かりづらいですよね、私も良く聴かないと分からないと思います。
それぞれの機器の音の特徴の違いを記憶してしまうと差が良く分かるようです。

> MDについては、あまり芳しい話を聞いていなかったので
> 半信半疑でしたが、これなら十分つかえる
> と思いました。

使う用途に応じて使い分ければ良いと思います。

> ついでに言いますと、MDのメディアの高価なもの
> (2500円くらい)をためしてみましたが、
> 正直言って、安いものとの差は感じられませんでした。

2000円のは使ったことが無いですが、
ハズレのディスクもたまにありますが、あまり差は無いようですね。
私も差はあまり良く分かりません。
私は耳に自信が無いのでブラインドテストをされたら・・・


ところでMD−LPの音は使えますか?
最近MDデッキの新製品が少なくなってきましたね。

JA333ESのユーザーですが 削除/引用
No.18-5 - 2001/03/01 (木) 18:20:39 - ほんや
二十数年ぶりにピュアオーディオ熱が再燃し
新しいメディアにも興味があったので、
標記のMDを買いました。

システム構成は
CDP:TEAC VRDS-25XS
AMP:ONKYO M508/P508
SP:JBL 3100mk2

これで、CDをストレートに聞いた音と
同じCDをMDに録音したものを聞いてみましたが
(私の耳があてにならないのかもしれませんが)
ブラインドテストをされたら、聞き分けられないだろう
と思えるくらい、差がありませんでした。

MDについては、あまり芳しい話を聞いていなかったので
半信半疑でしたが、これなら十分つかえる
と思いました。
ついでに言いますと、MDのメディアの高価なもの
(2500円くらい)をためしてみましたが、
正直言って、安いものとの差は感じられませんでした。

私の聞く音楽のジャンル(ポピュラー)だから
差が感じられないのかも知れませんが、
どんなもんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.18-4 - 2001/03/01 (木) 13:08:02 - モノ
MDでは昔の機種と今の機種とでは、ATRACのヴァージョンがだいぶ違うので音質に差が出る様です。
同じATRACのヴァージョンでもその他の造り込みやD/Aコンバーターなどやよってもだいぶ違います。
ATRACの最新ヴァージョンTYPE−Rの現行の物での録音はやはり音が良いようです。

JA333ESとJB940との音の比較は良く分かりませんが、D/Aコンバーター
も違うので予算が許すならJA333ESを買った方が後悔しないと思います。

CDのコピーだけが目的ならばCD−Rレコーダーが良いと思います。

参考意見です 削除/引用
No.18-3 - 2001/03/01 (木) 12:44:19 - ライダー
両者を相対的に比較すれば、個人的にはCDRのほうが聴感上のレンジも広く優位であると感じます。
また、JA333クラスとJB940クラスとを単純比較した場合、やはり前者クラスのほうが優位であることも間違いないでしょう。
ただ・・・。

>お使いの環境で変わりますので

最終的には、やはりこれで決まってしまうんですよね。
つまり、再生環境(=再生機器)に左右される部分も大きいという意味です。
MDにしてもCDRにしても、あるいはACCにしても、高級機で録音したからといって記録されたその情報を100%再生できるとは限りません。
あえて極端な例を挙げますと、たとえばCDラジMDで再生するケースでは両者の音質上の違いはわかりにくいと思います。
私個人について言いますと、MDS−JA30ES(=MD),D−07(=DAT),CDR631(=CDR),ZX−9&ZX−5(=ACC)等の録音機を使っていますが、これらに限定して相対比較した場合、JA30ESが一番下位レベルだと感じます。
ハッキリ言って、JA30ESよりも「ZX−9+メタルテープ」の方が断然上位です。
でも、最近のMDマシンならJA30ESより当然上でしょうから、断言はできませんので、あくまでも参考意見と考えてください。

それは・・・ 削除/引用
No.18-2 - 2001/03/01 (木) 10:24:37 - TS
CD/CD-R/MDの音質をどう評価するか・・・
お使いの環境で変わりますので、ご自身で事前に試聴して判断するほか
ないと思います。

一つ申し上げておくのであれば、JA333ESとJB940ではかなり音質に差があります。
CD-Rに明らかな優位性があるとすれば、MDには存在しない20万円台を越えるCDPを再生に用いることができる点でしょうか。

[an error occurred while processing this directive]