トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

オルトフォンカートリッジSPU又はトランスについて スレッド削除
No.628-1 - 2003/11/26 (水) 04:56:10 - 悩めるアナログ族
カートリッジはオルトフォンのSPU-CLASSIC-GEでトランスはT10MARKUを使ってますがいい音が鳴りません・・。知り合いがオルトフォンのSPU-CLASSIC-GT?(トランス内蔵のもの)を使っているのですが僕の針よりも格段にいい音がするのです。迫力があり、低音も充分に出てるし、ギターやドラムの音も生音に近くリアルなんです。最近僕のカートリッジとトランスをその知り合いのシステムに繋いで聴いてみたんですが、やはり迫力のあるいい音はしませんでした・・・。線が細く、迫力にかけ、各楽器の音色も機械的・・・。CLASSIC-GTに内蔵されたトランスはそんなに高級なものではないはずですし、僕の針とトランスの組み合わせの方が豊かな音がしてしかるべきです。CLASSICGTに匹敵する音を出すには?考えられる原因はGE
の楕円針が悪い(丸針の方がいい音がする)。トランスが針にマッチしていない等です。オルトフォンのトランスの上位機種(定価10万以上のもの)を使えば、もっとリアルで迫力のある音が鳴るのでしょうか?それともトランス内蔵の針を探すべきなんでしょうか?
 

とりあえずここを見てください。 削除/引用
No.628-31 - 2004/01/04 (日) 17:51:48 - ROGERS
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/FR-64s.htm

僕がSPU−AEを使用していたときのアームです。
このアームやオルトフォンのRMG309などに比べれば
テクニクスのアームは設計思想が違っているのでSPUには合わないのではないかと思うわけです。実際、昔SL−1200のオリジナルを持っていましたが今でも会社に置いてありますが(今の物より遙かに物はしっかり作ってあります。)でもSPU本来の音は無理でした。
カートリッジはアームによって活きるも死ぬも決まると思いますが
そこまでする気がないのでしたらトランスとカートリッジを下取りに出してGTを買われた方が悩まなくて良いのではないでしょうか。
すみません、ちょっと文章がキツくなってしまった事をお許しください。 ただ、突き詰めていくとアナログはとても奥が深くデジタルも
未だに到達出来ない音が出ますのでやりがいはありますよ。

(無題) 削除/引用
No.628-30 - 2004/01/04 (日) 17:14:40 - -SHU-
 ええっとね,私が言っているのは,「テクニクスのアームの強度が不足していると
は考えられない。したがって,低域が不足していると感じられたとすれば,トーンア
ームの強度不足によるものとは考え難い。しかし,テクニクスのアームはショートア
ームのため,低域共振点が高いので,場合によっては低域が薄く感じられる可能性が
ある」ということですよ。そのための対策が「トーンアームの慣性質量を増加させる」
ことであり,その一つの手段が「重量級のシェルを使用してみる」ということなんで
すね。
 ですから,必ずしもヘッドシェルを交換する必要はないわけで,重りをヘッドシェ
ルに貼り付けるのでもいいわけです。例として挙げた10円玉なんか,重量や入手しや
すさの点でまさにピッタリですよ。
 それから,「SPUの重量が31グラム」というのはシェル(正確にはヘッドシェル)
とカートリッジ本体込みの重量ですよ。お手持ちのSPU-Gはチリレンゲ型の特徴ある
シェルに装着されているはずで,これはGシェルと言われているもので,SPUシリー
ズで古くから使われているものですが,これとは別にAシェルという角形のシェルも
あって(確か,こちらは業務用アーム装着用で,Gシェルよりも古くからあるもの),
これに装着したSPUも売られているのです(おそらくSPU-Aの型番のものがそれに当た
る)。だから,Aシェル単体を入手することができれば,カートリッジ本体を換装し
て使用できるはずですよ。また,私の記憶では,SPUの本体は通常のユニバーサルシ
ェルに装着できるはずだから,これをGシェルから取り外してテクニカ等のシェルに
装着することもできるわけです(この場合,針交換の時にもとのGシェルに装着し直
さなければならないかも知れないから,少々面倒ではありますね)。
 いろいろ実験することができるのがアナログLP再生のいいところですから,一度
重りをシェルに装着して実験されることを勧めますね。

(無題) 削除/引用
No.628-29 - 2004/01/04 (日) 12:59:13 - 悩めるアナログ族
みなさま色々アドバイスありがとうございます。まあお金に余裕のある方ならもっといいプレイヤーやアームを購入するべきなんでしょうけどね・・。でも実際に聴き比べたことがないのでどれくらい違うか分からないです。SHUさんはテクにクスのショートアームが有利と言ってるし実際どうなんでしょうね〜。たしかに僕はGTの分厚い低域に魅力を感じてたと思います。それに知り合いの家ではビートルズばかり聴いていたので、クラッシクで聞き比べたら逆に僕の針の方がレンジの拡がりがあるのかもしれませんからね。でもフォノイコを変えてかなり満足はしてます。低域も前より出るようになったし、音も良くなったですし。 
針圧は高いめに合わせて試してみます。みなさん高い方がいいとおっしゃってますので。
シェルはテクニクスのアームにはGシェルが合ってると聞いたのですが?あと重量級のヘッドシェルに交換したらとアドバイスされてましたが、CLASSIC-GEは自重31グラムあり、重量級に入ると思うのですが・・(謎)  まあとにかく針圧は4グラム以上にしてみようと思います。針飛びは怖いですもんね。

(無題) 削除/引用
No.628-28 - 2004/01/04 (日) 08:06:50 - -SHU-
 私はMCカートリッジを使用したことがないので,明確な意見を述べることはできな
いのですが,これまでのやりとりを拝見しておりますと,私にはテクニクスのアーム
が原因だとは考えにくいです。お友達のところのテクニクスのプレーヤーでも同様の
結果が得られているわけですし,もともとテクニクスのプレーヤーに付属しているア
ームはそんなにヤワなものではないですしね(ショートアームだから,強度的にはむ
しろ有利)。
 むしろ,SPU-GT内蔵のトランスの音造りに低域のパンチ力を強調する要素があって,
この部分を質問者さんが気に入っておられて,外付けトランスではそのような音が出
せないということなんでしょう。一般に,オーディオ機器ではFレンジを延ばそうと
すると味の濃さが薄れる傾向があるから,クォリティの問題ではなく,味付けの問題
かと思いますが。そうなると,思い切ってSPU-GTを買ってしまわれるのが一番かと思
いますよ。

 なお,これは全くの裏技になりますが,テクニクスのアームで低域のパンチ力を発
揮させる方法として,「思い切って重量級のシェルを使用して,低域共振点を下げて
しまう」という方法があります。テクニクスのアームはショートアームですから,ア
ームの慣性質量が小さく,低域共振点が高いので,ソリのあるレコードなどで不要な
超低域のノイズを拾わない点は有利ですが,SPUのようなコンプライアンスが低いカ
ートリッジでは低域が薄くなってしまう可能性があります。そこでヘッドシェルに重
量級のものを投入して,その弱点を補ってやる方法です。現用のヘッドシェルに両面
テープで10円玉を貼り付けて試してみてください(うまくアームのバランスが取れな
い場合は,針圧計を使用して所定の針圧を加えるか,10円玉を貼り付ける前にゼロバ
ランスを取っておき,その後で10円玉を貼り付ける(約4.5グラムの針圧になる!)
ようにしてください)。これで良い方向に音色が変化したら,オーディオ店で重量級
のシェルを買えばいいでしょう。
 重量級のシェルとしては,以下のものが入手が用意です。
 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-lt13a.html
 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-lh15occ.html
 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-lh18occ.html
(以上は,定評あるテクニカの製品。後2者はおそらくアームのバランスが取れない
と思われるので,針圧計が必要)
 OrtofonであればAシェル。ただし,単品のヘッドシェルは同社のホームページに
は見当たらないので,入手できるかどうかは分かりません。SPUシリーズは一般にG
シェルとの組合せで知られていますが,音質的にはAシェルの方が有利だと言われて
いますから,針交換の際にお願いして,Aシェルのモデルに交換してもらえないでし
ょうかね。

 なお,針圧は私はYokoさんと同じく,規定針圧のうちの重い方に合わせることを薦めます。軽い方に合わせた場合,万一針飛びなどを起こしたら,レコードを損傷しかねませんし,針圧の軽重でも微妙な音質の違いはありますよ。

YOKOさんのかわりに 削除/引用
No.628-27 - 2004/01/03 (土) 12:14:57 - ROGERS
僕が考えるにSL1200のアームではSPUを十分制動出来ないと考えています。あのプレーヤーはコストパフォーマンスはとても素晴らしいものと思っていますがSPUには荷が重すぎます。まずアームの硬性不足でSPUをしっかり支えられないと思います。なるべく専門用語を使わないように表現しますのでちょっとニューアンスが違うように書くかもしれませんがお許しを・・

で、前回も述べましたがSPUに相応しいアームが出ていますので
中古で手に入れるのがよいと思います。取りあえず安くすますには
マイクロあたりのBL−81にFR−64Sというアームを付ける。
またはオルトフォンRMG309をつける。

プレーヤーは新品ならオルトフォンのプロジェクトシリーズもいいが
アームが交換出来るか確認してください。

FRはSタイプ以外は駄目ですから注意してください。

(無題) 削除/引用
No.628-26 - 2003/12/31 (水) 00:41:26 - 悩めるアナログ族
書き込みありがとうございます。まあT1000はCLASSICGTみたいなリアルで分厚い音が欲しいという僕の好みにたまたま合ってなかっただけなのかもしれませんね。もっと高級なプレイヤーやカートリッジを使ってる方にはベストマッチするのかもしれませんし。
針圧もYOKOさんが言うように4や4.5の方がいいのかもしれませんよね。自分の耳で聴いてないのに他人の情報だけで決め付けては駄目ですね・・。すいません。
プレイヤーに関しては全く分からないのですが、SPU-CLASSIC-GEには例えばどういったプレイヤーが適合するのでしょうか?今使っているテク二クスはどういう所がCLASSSIC-GEに適合しないんでしょうか?良かったら教えて頂きたいです。

現用アームではSPUが不満に感じているかもね。 削除/引用
No.628-25 - 2003/12/30 (火) 23:33:08 - Yoko
オルトフォンの電話アドバイスは奏効しなかったのですね。
とはいえT1000が悪いはずないし・・・
ROGERS氏が「テクニクスのトーンアームでSPUに対応出来るとは思いません」と指摘されて
いますが、やはりこのあたりのグレードアップは必要でしょうね。
SPUに適合するアームを搭載してるヤツか、アーム交換可能なタンテですよね。

PMA-2000に内蔵されているフォノイコに比較すれば、外付けの定価\65,000のMODEL216だと
音質的にかなりグレードアップしてるでしょうね。
また音色も相当変化してるでしょうね。

次にグレードアップするとしたらより適合性のあるアームを搭載している、或いは搭載可能なタンテでしょうか。
タンテの各種ドライブ方式については一長一短あって決定版がない感じです。
最新式の海外製ベルトドライブ型は性能は高そうですが、お値段も高いのが多いですよねえ。
昔みたくレコードが国内で沢山カットされれば、DD型のより改良されたモノも期待できるのですが・・・
また、アンプを高級化するならばフォノイコの入っていないタイプでもいいかも。

>適正針圧が4と言っても、3.5から4.5まで幅があるみたいです
私は石頭なので、4.0〜4.5の間にしそうな脳内妄想中。

CDプレイヤーでアナログみたいな耳当たりのいい聞き疲れしない音を出すには費用が掛かりそうですよね。
黄金のアンコールさんのホムペを覗くとそんな意見が載ってますね。
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/whylp.htm

CDプレイヤーの限界 削除/引用
No.628-24 - 2003/12/27 (土) 02:00:35 - 悩めるアナログ族
数ヶ月前にアナログにはまり始めたんですが、やはりCDにはレコードのアナログの素晴らしいな音は出せないんでしょうか・・・。何百万のCD
プレイヤーを買えば出せるのかもしれませんがそれは現実離れしてますもんね・・・・。オーディオ店で高級なアンプにスピーカーでCDをかけてるのを聴いても、アナログにはやっぱ勝てないと感じますし。レコに投資した金額はプレイヤーにトランスにフォノイコ合わせても17万ぐらいですからね〜。それも定価で。コストパフォーマンスの意味からもアナログの方がお安いかも? 本当はCDでもいい音が鳴って欲しいですよ。でも何十万も投資しても結局レコードの方が音がいいなら、そのお金をレコードに投資して更なる音質改善をはかった方がいい気がしますけどね。僕の使ってるプレイヤーなんて、マニアの人からしたらかなりの安物でしょうし・・・。でもベルトドライブのプレイヤーは調整がかなり難しいと聞いて抵抗がありますわ・・・。温度によってベルトが伸び縮みするらしいですし・・。でもよくは知りませんが。

CD 削除/引用
No.628-23 - 2003/12/27 (土) 01:40:46 - 悩めるアナログ族

針圧について 削除/引用
No.628-22 - 2003/12/27 (土) 01:34:33 - 悩めるアナログ族
知り合いに聞いたんですが、適正針圧が4と言っても、3.5から4.5まで幅があるみたいです。反りのないレコードなら3.5で充分だそうです。逆に反りのひどいレコなら少し高めの4.5にしたほうがいいみたいですが。レコの状態によって針圧は変える必要あるみたいですが、なかなかそこまでは難しいですし・・・。yokoさんがおっしゃってたように、あまり針圧が低いと針が滑るなどの問題があるでしょうけど、基本的には針圧が低い方が針先やレコの寿命は伸びるみたいです。だから僕は3.5から4の間で様子をみてみようと思います。3.5で低音が不十分なら4にしてみるとか。もしどちらの針圧もあまり変わらないようなら、3.5にした方が針にもレコにも優しいんでしょうね〜。 

(無題) 削除/引用
No.628-21 - 2003/12/24 (水) 01:06:00 - 悩めるアナログ族

針圧は色々試してみたんですが、3.5でいいように思うのですが・・。知り合いも3.5で充分迫力のある音してるし低音も出てました。お店の人もマニュアル通りに4.0にする必要はないって言ってましたが実際どうなんでしょうね・・(謎)
 問題のトランスですが・・・かなりショックを受けました(泣)GT
のような太い音が出ると期待したのですが、全くパワーアップしませんでした・・・。ギターやドラムの音色もそんな変わらないし。中低音が分厚くなるというのは全くなかったです。逆にT10MKUの方が音圧は高いぐらい。13万の値段には相応しなかったです・・。結局返品しまして、シェルターのフォノイコMODEL216を買いました。値段はT1000のちょうど半分でしたがびっくりするぐらいに音が変わりました!中低音が分厚くなり、ドラムやギターの音もかなりリアルになりました。クラックを聴いても音色がかなり良くなってました。フォノイコでこんなに音が変わるもんなんですね〜。これでアンプをワンランク上(20万円クラス)のものに変えるともっと音がよくなるんでしょうね。今はそれを買うだけの余裕はないですが・・。

おぉ、男らしい決断力!! 削除/引用
No.628-20 - 2003/12/19 (金) 22:34:25 - Yoko
悩めるアナログ族さん、こんばんは。
>オルトフォンの人を信じてみますわ。いい音がしてくれるはず。
もうこうなると賭けですね。
高級品T1000が届くのが待ち遠しいでしょう。

で、結線していざわくわく緊張しながらの音出し。
(できれば、その前にアナログ信号経路のクリーニングをお勧め。超面倒くさい?)
結果や如何に??
微笑むのか眉間にシワを寄せるのか・・・
ほほの筋肉が緩むのか激怒して苦情の電話を入れるのか・・・

でも常識的に判断して価格からしてT10 MkUとは三倍も違うのだから、音質的に優れていなければ
ぼったくりですよね。
SPU本来の線の太い厚みのある音が出そうな予感が漂いますが、どうでしょうね。

あと、ROGERS氏とのやりとりを拝見してちょっと気になる点も。
>トランスからアンプまではモンスターケーブルを使ってますよ。
当然のことですけど、他社のケーブルだとまた音質が変わりますよね。
モンスターを否定する訳ではなくて、ケーブル道楽も必要かもしれませんよ。
(またカネがかかるって?ケーブルなんかもっと安価に提供してくれてもいいのにね・・・)

>針圧は3.5にしています。
SPU-CLASSIC-GEの適正針圧=4gと記載されていますよ。
http://www.seria-s.net/ortofon/capability.html#SPU
軽すぎると針が飛んで傷が付きやすく,重すぎてもまた傷が付きやすいので,
私は適正針圧を守るのが得策と思います。
針圧を軽くするとレコード盤面に却って負担となるし、また低音が薄味になりやすいと思います。
4gでプレイバックされては如何でしょうか。
参考までに、よそからパクッてきた文章にはこんな記述があります。
「よく、針圧2・5グラムと1・5グラムでは、針やレコードの寿命に大きな違いが出る、
という人がありますが、実際にはそんな大きな差は出ません。
カートリッジはその設計によってそれぞれ最適の針圧があるので、適正値が1・5グラムの
カートリッジと3グラムのカートリッジで針やレコードの寿命が2倍違う、などという
ばかな話は起きないのです。」

※個人的にその顛末に物凄く興味がありますので、是非、試聴結果をカキコして下さい!!
幸運を祈ります。

(無題) 削除/引用
No.628-19 - 2003/12/19 (金) 10:39:54 - 悩めるアナログ族
yokoさんのアドバイス通りオルトフォンに電話して聞いてみました。やはりT10MKUはSPUには適合しないそうです。SPUを鳴らそうと思えば、T1000かSPU-T100を使う必要があるみたいです。それでさっそくお店でT1000を注文しました。試聴してないから怖い面もありますが、試聴機も貸してもらえなかったので仕方ないです・・・・。オルトフォンの人を信じてみますわ。いい音がしてくれるはず。

(無題) 削除/引用
No.628-18 - 2003/12/12 (金) 01:23:24 - 悩めるアナログ族
今晩は。トランスからアンプまではモンスターケーブルを使ってますよ。針圧は3.5にしています。河口無線では3で充分と言ってましたが、僕の知り合いは3.5にしてるし。あまり高くしすぎるとレコにも良くないらしいです。プレイヤーはもっといいの買うべきなんでしょうけどね〜。でもその前にいいトランスなんかが欲しいですけどね。

うーんアームにも 削除/引用
No.628-17 - 2003/12/11 (木) 07:26:49 - ROGERS
悩めるアナログ族さんお早うございます。

テクニクスのトーンアームでSPUに対応出来るとは思いませんが
本来であればオルトフォンかFR−64Sあたりで真価を発揮すると思います。昔は1200用のアームベースが売られていたのですが今はなくなってしまったので交換出来ないのが不便ですよねー

ところで針圧は何グラムにしていますか? きちんと4gにしています? 

それからヘッドトランスからアンプまでのケーブルの問題もあるのでは
ないですか? 
ここを付属ケーブルなどにしてケチるとやせた音になってしまいます
よ。

川口無線さんで購入されたのなら、そちらでも相談されると良いと思います。親身に相談に乗ってくれると思いますよ。試聴機も貸してくれるかも・・・

(無題) 削除/引用
No.628-16 - 2003/12/10 (水) 22:17:11 - 悩めるアナログ族
ちなみに知り合いのプレイヤーも同じテクニクスのプレイヤーです。ユニバーサルアームにはCLASSICGは合うらしいですが。まあ合わなかったとしても、そのCLASSICGTで聴くサウンドは感動的なものでした。ところが僕の針とトランスに変えてみるとやはり音が薄い・・・・。せっかくのビートルズのイギリスオリジナルのレコが泣いていますわ・・・。くどくどと悩み言いましてすみません。

(無題) 削除/引用
No.628-15 - 2003/12/10 (水) 22:11:24 - 悩めるアナログ族
アドバイスありがとうございます!!ヘッドアンプとトランスの違いも分かりました。 お金に余裕があればSPUT100でもT1000でも購入するんですけどね〜。ただ10万以上使ってあまりよっくならなっかたら怖いので、店の人に相談してみます。たしかにお店と自分の部屋では全く音響が違いますもんね。プレイヤーはテクにクスの〜MARK5、アンプはデノンのPMA2000、スピーカーはディナウディオのAUDIENCE62です。まあ別に高級機ではありませんね・・・。それに組み合わせも詳しい人からしたら何それ?って言われるかもしれませんが・・・。でも気に入ってかったし、今の所買い換える気はありません。知り合いの人の家で僕のカートリッジとトランスで聴いた時、音の線の細さやリアリイティのなさは、自分の部屋で聴いた時と共通のものがありました。だからやっぱりおもいきってアレ(GTE)を買うべきなんでしょうかね〜・・・。ロジャーさんが言うように一回トランスなりを借りて聴いてみることが大事なんですよね。あとはyokoさんの言うようにオルトフォンに電話で相談してみるかですね。CLASSICGEに今のトランスでもいい音が鳴ってしかるべきと思うんですがね・・。安い買い物じゃなかったですし。たとえば18万のSPU100を使えば、そんな格段に音が変わるもんなんでしょうか?昇圧比は今ぼくが使ってる物と同じくらいみたいですが。まあ実際に聴いてみないとわからないんでしょうが、なかなかSPU100はお店においてそうもないですし。ちなみに住んでるのは大阪です。河口無線でカートリッジ買いました。

試聴機を・・・ 削除/引用
No.628-14 - 2003/12/10 (水) 10:09:01 - rogers
こんにちは、rogersです。

音を聞かないで購入するのも問題でしょう。

悩めるアナログ族さんはオーディオショップで仲の良いところはないのですか?

オーディオは高額商品ですのでなるべく信頼出来るショップを見つけて
仲良くなる事です。そうすれば気になる商品の試聴機を貸してくれるようになります。
お店で聴くのと自分のところで聴くのとでは雲泥の差です。

それからSPUに相応しいアームを使っていますか?SPUには
重量級のカートリッジをしっかり受け止めるアームが必要です。
今時のアームでは使い物になりません。

どんな装置で聴いているのか解らないので的確なアドバイスが出来ませんが出来れば詳しく装置の説明も書いて頂くともっと色々なアドバイスがいただけると思います。

それから友人の音があなたの装置と違うでしょうから他の要因かもしれませんよ。単純にトランスの所為ではないかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.628-13 - 2003/12/10 (水) 01:00:46 - Yoko
ココのお店にあるSPU-GTEを購入してみるとか。
キーワード欄に「SPU-GTE」と入力して検索すると出てきます。
http://www.hifido.co.jp

(無題) 削除/引用
No.628-12 - 2003/12/10 (水) 00:52:02 - Yoko
ORTOFON JAPAN CO LTD
〒113-
東京都文京区湯島2-2-6 御茶の水フジヤビル
代表電話 : 03-3818-5243

モノは試しで上記に直接電話されて
「SPU-CLASSIC-GEでトランスはT10MARKUを使ってますがいい音が鳴りません」
って相談してみるのはどうでしょう。

最終手段は? 削除/引用
No.628-11 - 2003/12/10 (水) 00:26:12 - Yoko
もういっそのこと、アレを直接ゲットしちゃうとか。

つまり、お知り合いの方にアレを譲ってもらえるよう懇願するんです。
どーしても、どーしてもアレでないと満足できないって。
アレのことが死ぬほど欲しいって。

悩ましい、実に悩ましい 削除/引用
No.628-10 - 2003/12/09 (火) 23:44:40 - Yoko
一般的な評価としては・・・
・ヘッドアンプ…fレンジ、Dレンジが広い感じ。情報量が多い。
・昇圧トランス…SN比がよい。音が整理される感じ。

ココの10月14日の内容をご覧ください。但し、アキュの旧最高級プリ内蔵のヘッドアンプとの比較ですけど。
http://w2262.nsk.ne.jp/~mat/06-02-10.htm

また、ココの5.25の内容をご覧下さい。
http://www.nezu.ms/tubuyaki.03.05.html

けど、こんなの読んでも直接参考にはなんないかもしれませんね。

MCカートを最短経路で繋ぐには、アキュやラックス等の最高級プリ内蔵ファノイコのMCポジションでしょうか。
でもSPUに限っていえば、トランス経由の方がいいという人も多いのではないでしょうか。
トランスにするか、ヘッドアンプにするかは、最終的には好みの問題でしょう。
理想は、フォノイコ内蔵型最高級プリアンプか外付け最高級フォノイコを用意する。
つぎに、カートに適合する最高級トランスとヘッドアンプの両方を用意する。
そうすれば無問題・・・現実離れしてますね・・・

実に悩ましい問題ですね・・・
現在所有されているプリアンプ内蔵フォノイコ(それとも外付けフォノイコ?)のグレードはどうなんでしょう。
@それが高級なグレードあれば、トランスかヘッドアンプを新規購入されるのがいいように感じます。
トランスなら迷わずT1000かSPU-T100に決定。
ヘッドアンプも機種によって音質がまちまちでしょう。

A現有プリ内蔵フォノが中級以下のグレードであれば、それを上回るグレード(つまり高級品)の
外付けフォノイコを新規購入されるのがいいような気がします。
もし外付けフォノイコを新規購入されるなら、MCポジションのついてるタイプがいいでしょう。
そうすれば、手持ちのトランス経由の音とMCポジションの音と両方楽しむことができます。
そして後日、資金に余裕ができた暁にはT1000かSPU-T100を購入すると更に楽しそう。

続続フォノイコ 削除/引用
No.628-9 - 2003/12/08 (月) 11:17:18 - 悩めるアナログ族
それかCLASSIC-GEと今僕が使っているオルトフォンのトランス(44000円の)にフォノイコを組み合わせて、GTを超えるような豊かなサウンドが作れればいいのですが。

続フォノイコ 削除/引用
No.628-8 - 2003/12/08 (月) 11:11:08 - 悩めるアナログ族
もしCLASSIC-GEとラックスマンのフォノイコの組み合わせで、オルトフォンのCLASSIC-GTのリアルで芳醇なサウンドが出せるのならフォノイコ購入しますけどね。なにぶんフォノイコはかなりお高いですし、買ってからいまいち音がよくならなっかたと後悔するのは避けたいですもんね〜・・・。悩みますわ。

フォノイコとトランスについて 削除/引用
No.628-7 - 2003/12/08 (月) 11:03:39 - 悩めるアナログ族
ラックスマンかシェルターあたりのフォノイコを買おうかと検討ちゅうです。しかし結構高いですよね・・・・。トランスを使ってフォノイコのMMに繋ぐのと、トランスを使わないで直接フォノイコのMCに繋ぐのとではどちらの方がいいんでしょうか?
あとトランスで昇圧するのと、トランスを使わずにフォノイコのMCに繋いで昇圧するのとではどちらがいい音なんですかね?まあ一概にどうとは言えないかもしれませんが、僕の中ではフォノイコを使うことはあまり考えてなかったので。よく分かりません>。<

(無題) 削除/引用
No.628-6 - 2003/11/30 (日) 18:10:45 - 悩めるアナログ族
色々アドバイスありがとうございます。参考になりました。色々試してみます。  トランスはやはり実際に聴いてみないと分からないので、冒険するのは難しいですね〜。

悩めるアナログ族様、アナログは難しいですよね。 削除/引用
No.628-5 - 2003/11/30 (日) 15:33:55 - Yoko
参考になると思います。
http://www.h5.dion.ne.jp/~asobi/streo/konnakoto.htm
3:接点のこと

http://www.geocities.jp/w_itb/hitorigoto.html
2003年7月10日   クラフトシェルのリード線交換

http://www.geocities.jp/bg5551/avmente/video.html
入力端子・・・ビデオデッキの話ですが、端子の掃除については参考になります

http://www4.org1.com/~kitt/audio/power.html
さらには電源のクリーニングもオーディオ全体に効果ありますよ

【MC型は出力電圧が微少なので】
理念的にはカートの出力ピンからフォノEQの入力端子までの間が最少接点数で最短距離で直結され
ロスが限りなくゼロに近い状態であって欲しいです。
ところが現実の姿はカートの出力ピン→シェル内リード→シェル内ピン→シェル外ピン→
アーム首部のピン→アームの出力ピン→シールドケーブル→(昇圧トランスやヘッドアンプの入出力端子)→
フォノEQの入力端子・・・といった様子で接点だらけ・・・ロスしまくりのはずです。
なので、これら曲者の接触箇所を全て磨き上げることが理想です。
(この接点のことだけ考えたら安価なアイワ製レコードプレアなんか理想的)

具体的には、オーディオ専用のクリーニングキットや薬局で販売されている無水アルコール、或いは
デッキのヘッドクリーニング溶液などを綿棒に付けて接点部を磨き上げるんです。
端子の+側と−側と両方とも。RCA端子が面倒ですね。

ピカピカになった時の音質的特徴は、曇りガラスの窓を大掃除で磨き上げて、あたかも窓ガラスが
なくなってしまったような感じでしょうか。

けれども昇圧トランスのマッチングが必ずしもよくない感じなので、パワフルでリアルな音という希望は
満たされないかもしれません。

SPU-CLASSIC-GEの真価を発揮させる為にはT1000かSPU-T100でしょうか・・・但し、自分で同じ組み合わせで
確認した訳ではありませんので、責任のあることは言えません。
私にはここらが限界です。

どなたか、CLASSIC-GEのユーザーの方がカキコして下さるといいのですけど。

返事遅くなり申し訳ありません・・・。 削除/引用
No.628-4 - 2003/11/30 (日) 13:54:32 - 悩めるアナログ族
皆さんアドバイスありがとうございます!!  たしかに僕の使ってるトランスは、出力電圧が0.3mvからとありますもんね。だからSPU-CLASSICGEの0.2mvには適合しないのかもしれませんね。
まだアナログを始めて2ヶ月足らずの素人でよくわからないんですが、接点をピカピカにするというのはどうしたらいいんでしょうか?コードの端子を磨きあげたらいいんですかね〜?
 あとカートリッジはそのままでも、トランスを変えるだけで音が良くなるものなんでしょうか?ただ低音がパワーアップするだけでなく、楽器の音色もリアルになるんでしょうか?僕は初めて聞きましたが、そのバートリッジのトランスも10万円以上もするみたいですし、安い買い物ではありませんからね・・。でもそれで音が良くなるなら欲しいですけどね。トランス内蔵のカートリッジを手に入れたとしても、その内蔵のトランスが故障したら使えなくなる恐れもありますし、いまいち購入に踏み切れないでいます。

(無題) 削除/引用
No.628-3 - 2003/11/29 (土) 10:24:12 - Yoko
SPUを愛でておいでのある御方の意見

「SPUに関してはインピーダンス整合の問題もあるのではないかと思っております」
昇圧トランスを使って性能を発揮させる場合にはローインピーダンス入力タイプでしょう。
ついでにトランスの置き台もしっかりしたモノにするといいかも。
誘導ノイズにさらされないよう注意することも。

オーディオニックスで販売していたパートリッジ(Partridge)の生産終了品である
TH7834、108000円(中古相場?円)が優れモノだそうです。
http://www7.ocn.ne.jp/~mai-k/analogue/transe2/kaigai1.html
「パートリッジ製昇圧トランスがSPUを一番良い音で鳴らしてくれると思っております。
音の傾向としては音に芯があり、50年代頃のあまりエコー感がない物などは
目の前で演奏されているような、とてもリアルであつい音を聞かせてくれると思います。
最高の組み合わせだと思いますよ」
なんか今すぐ試聴してみたい衝動にかられます。

また、LUXMAN Phono Amplifier E-03 やE-1 も推薦されてます。
http://www.luxman.co.jp/products/pro_top.html
「E-03の入力インピーダンスはちょっと高めなので気になりますが・・そのことを考えると
前作のE-1の方が入力インピーダンス切り替えがあるので良いかなぁー」
ほほぉ、なるへそ、そうですね。

さらに、LUXMANの中古の昇圧トランスもいいそうですが、具体的な品名がわかりません。

あと、私が思いますには、アキュフェーズのヘッドアンプやフォノEQの音質は秀逸だと思います。

MC型カートリッジは、出力電圧があまりに微少であるため接点にわずかでも酸化があると
覿面音質が劣化するので、信号の通過点はピカピカにしておきたいものです。

[an error occurred while processing this directive]