トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

LDプレーヤーについて トピック削除
No.251-TOPIC - 2000/10/28 (土) 02:21:50 - dual_xeon
今年の初めくらいにDVL-H9を購入して、
今まで沢山集めてきたLDソフトをどんどん見て楽しんでいました。
しかし人間欲が出るもので、DVL-H9よりいい画質で再生できるLDデッキを探し始めました。

いかんせん、LDデッキの資料は見つかるのですがLDデッキの比較をしてくれているページが少ないのです。
ここの皆様なら実際に見比べた人が多そうなので思い切って聞いてみました。
今まで調べたページをまとめると、やはり皆さん”HLD-X0”が最高とおっしゃってました。
それ以外で目に付いたのがニジマナイザー搭載機種の方がいいよ。という内容でした。

さすがに中古で探しても50万とかいう値札だったので手が出ませんでした。
出来れば下記の機種の中からDVL-H9より確実に綺麗なお勧めのLDプレーヤーを教えてください。
音の評価もあると非常に参考になります。
(中古価格15万程度を考えています。ソフトは主にアニメを見ています。)

中古購入を考えてる機種:
HLD-X9、HLD-1000、LD-S9、LD-X1、HILC1、HILC2EX、CLD-HF9G、CLD-959、LVD-Z1、
CLD-939、CLD-R7G
 


ビデオでのYC分離の効果って凄いですね! 削除/引用
No.251-38 - 2001/02/28 (水) 09:54:39 - む−ら
このスレッドを読んでいて、自分も所有機CLD-R7GをDT-DR3300を通して
映像を見てみたのですが、あまりの激変にただただ驚くばかりでした。
3300のYC分離で、これだけ効果があるということは評判のV900系のビデオ
では、さらによくなるのでしょうね。

MDP-999良いですよね 削除/引用
No.251-37 - 2001/02/26 (月) 12:53:28 - カリガリ博士
長年愛用してたHF7G故障したため、次のプレイヤーを探していた所
幸運にもヤフオクで4万円近くでMDP-999を落札できました。
比較対象がHF7Gなのであまり参考にならないかも知れませんが、色
のりといいノイズといい、圧倒的にMDP-999が上回っています。
10年近く前の機械だというのに。
いや、物量の力とは偉大ですね(笑)。重さも30kg近くありますし。
ダイレクトコンポジット出力なので、SB88にY/C分離させて使ってい
ます。

ヤフオクですと、比較的にパイオニアのプレイヤーが人気ありますの
で、穴場的にソニーなどの製品を狙ってみるのも良いと思います。

LX−HD10を捨て身で 削除/引用
No.251-36 - 2001/02/26 (月) 00:17:18 - あかねこ
以前から高品質なLDプレーヤーを探していたのですが、昨年暮れに某オークションで(ヤフではない)HLD−1000の中古美品と
最近HIL−C1のパナソニック版LX−HD10がリサイクル屋で安く出てたので迷いましたが、珍品だし興味があったので捨て身で買いました。
不安な気持ちで買ったHD10ですが想像以上の実力機で、R7Gとは音質は勿論、画質でも完全に上回っています。
R7Gは色をコッテリ乗せる傾向がありますが(私はこれが少し不満でした)HD10はサッパリした絵作りでノイズがとても少ないです。解像度も若干上回っています。実写もので透明感のある清々しい映像を見せてくれます。
NTSCディスクの再生で、S/Nに関してはHLD−1000よりも上だと思います。
ただ・・ひろみっくさんが示唆されているように、ディスクの傷に敏感で少し傷の多いディスクでは画像が乱れることがあります。
片面再生機ですし音楽LD専門にしようと思ってますが、壊れないことを祈るのみです。もしピックアップが逝ったら、その時点でサヨナラかもしれません(^^;

現在は2機ともセレクターにS端子で仮接続しているので、良質なYC分離器としてニジマナイザー搭載のHV−V900系が欲しいところですが
さすがに2台のデカイLDPにV900系の組み合わせとなると置き場所などの問題が深刻です・・って2台も買うのがいけないのですが(汗)

うちも 削除/引用
No.251-35 - 2001/02/25 (日) 22:37:59 - たか
うちはDVL919とHIL-C2です。
C2,中古でLDのおまけについてきたのですが(購入目的として)
かっこいいですし、重いです。
しかし、やはり故障しました。ピックアップ交換、3万円なり。

故障を契機にAC3の改造していただきました。
快調であります。

H0は観たことがないので比べようがありません。

HIL-C2EX、いいですよ。 削除/引用
No.251-34 - 2001/02/25 (日) 22:14:27 - テンセル
HIL−C2EXお気に入りのテンセルと申します。
展示品を買ったのですが、壊れやすいとの評判どおり、保障期間中に
2回修理しました。2回目はピックアップも交換してくれたようで
(光学的デバイスってピックアップのことですよね)それ以来快調です。

布地の質を感じさせる、奥行きのある、暖かい絵つくりで、パイオニアとは
一味違う良さがあると思っています。
音もソニーらしく、すっきりさわやかです。

ダイレクトコンポジットですが、私はC2EXをダイレクトコンポジットで出力し、
三菱のVC2001でYC分離して、スクリーンに投影しています。

S出力より、うんと見晴らしのよい絵になりますよ。
C2EXはダイレクトコンポジットを外部の良質な機器でYC分離することで
ほんとの実力を発揮するのでは・・・

ただ、確かにピックアップ部は壊れやすいという評判なので、中古の購入は
あまりオススメできないかとは思います。

(無題) 削除/引用
No.251-33 - 2001/02/24 (土) 12:58:38 - Michel+Lee
re V8 ,

I was so surprise that you'd LD-S1 , i'm using LD-X1 for long time . I really like X1 , good !

Now , in HK , used LD-X1 was only 4000 HK$ / 60000 yen . I think it is a nice price .

i think if you see X1 , you will love it so much !

同感です。(LD-S1) 削除/引用
No.251-32 - 2001/02/23 (金) 16:39:57 - V8
僕もLD-S1を所有しています。オークションのジャンク購入ですが、とても力強い?画質に大満足です。コンポジット出力に三菱VシリーズのVCRのY/C分離を使用してます。ウォリニャンさんと同じような使い方ですね。両面再生機が欲しくてCLD-959を後日ジャンク入手しましたが、両面LDでも時にはLD-S1を使用しています。確かに部品供給の面では厳しい機種かもしれません。背面の出力端子部品は在庫があったようですが、前面のボタンが在庫がありませんでした。LD-X1を購入されるのでしたらLD-S1に外部VCRのY/C分離というのもひとつの選択かもしれませんね。

LD-S1は良いですよ 削除/引用
No.251-31 - 2001/02/23 (金) 01:34:24 - ウォリニャン
隠れた名機、パイオニア、LD-S1は良いですよ。
LD-X1の一代前のリファレンスLDプレイヤーで、製品自体とても古いですが魅力たっぷりのLDプレイヤーです(既に深刻な故障はパイオニアでも治せないそうです)。

前面がピアノブラックでとても優雅なデザイン。
しっかり作られた筐体は、なかなかの安定感、高級感を持っています。
とにかく全ての面で、とてもお金を掛けて作られたのが、すぐ分かると思います。

最大のメリットとして、LD-S1はダイレクトコンポジットを採用している点でしょうか(パイオニアの技術屋さんから聞いた時は驚きました)。
優秀なY/C分離を介在させれば、LD-S1は最高の性能を発揮してくれるのでは
ないでしょうか。

パイオニア初代ハイエンドプレイヤーとして恥じないモノをもっています。

それが、それが市場に出たら一万円そこらで売られているなんて、、、、
(ヤフー等のオークションでもかなり安く取引されている)
こんなに良い製品なのに。

LD-S1と高性能Y/C分離(私の場合ニジマナイザー)の組み合わせはかなり効きますよ〜

SONY機使ってます。 削除/引用
No.251-30 - 2001/02/23 (金) 01:34:06 - emina
ソニーはマニア的には問題外なのか〜・・・・・

ソニー機2台使ってます。HIL-C2EXとMDP-999

購入希望リストを見てるとやはり予算から考えたらX9しかないでしょうね。
ちなみにソニーのHIL-C1はデカイ割に軽いし、C2EXと比べて(性能ほとんど変わらず)
ダイレクトコンポジット専用出力も装備してないみたいですから、
よっぽど安くない限りは買わないほうが言いって話みたいですけどね。
まぁ個人的にはあのデカイ筐体には興味がありますが(笑)

あと、C1は判りませんがC2EXはよく壊れます、っていうか壊れるって話を
よく聞きます。私自信、C2EXの前にLX-HD20というC2EXのパナOEM機を所有
していましたが、調子が悪いのでピックアップ交換等で10万円コースだった
ので修理諦めて、中古でR7G買ったけど、またC2EXに戻ってきました(^^;

最近、MDP-999をサブ機として購入したのですが(安かったので)
これがまぁなんと、C2EXよりも明らかにノイズが少ないし、動作音は静かなんですよねぇ・・・・困ってしまいました、サブ機で買ったのに・・・。
C2EXはなんかディスクを選ぶようで、途中で再生が止まってしまうディスクとか
色々あるんでサブ機が欲しかったんで買ってはみたものの・・これでは
どっちがメイン機なんだか判らなくなってきました(笑)
(もっとも、私のC2EX自体中古なので本調子ではないのかもしれませんが)
やはり、MUSE−LDもNTSC−LDも再生できる29万円とLDだけに29万円
の定価ではやはり専用機のほうが良いのかなぁ・・・?
(でもMDP-999はCDコンパチだけどね(笑))
あと、巨大スクリーンに出すと、ソニー系のダイレクトコンポジットが
良いって話も聞きますが、なにが良いんですかね?ダイレクトなところが?

まぁ結局、個人的にはハイビジョンSONY系は壊れやすいといううわさと
ピックアップの単価が恐ろしく高いみたいなのであまりお勧めしません(^^;
個人的には好きですが・・・・

脱線しますが、一度、LX-HD20の中を開けて見たことがあるのですが、
えらい単純な機構になっててこんなんでいいのかよ?とか思ってしまいました(^^;
恐ろしいのはピックアップを2本のバネで引っ張っている(のか?)構造で
これって長期間使ってたら必ずバネのびちゃうよ・・・と思いました(^^;

ちなみに、R7GとC2EXを比較して、画質は似たり寄ったりだなぁ〜という
感じでしたけど、音は全く別次元でしたねえ、プレーヤーで音がココまで違う
というのは、初めて体験しました。

残念ながら 削除/引用
No.251-29 - 2001/02/22 (木) 03:29:47 - ひろみっく
ソニーやヤマハのものは、ほとんどがマニア的には問題外です。
ただし、ディスク不良のあら探しをするためにはそれはそれで
価値があるんですが。
私も最初に買ったのはソニーのLDP730でしかも中古でした、これは
最初から検盤を目的としたためです。
普段はX1はX1でもパイオニアのほうを使ってます。
ヤマハのX1は買った友人がいましたが、一度も評価をきかなか
ったような。当時はもてはやされましたがあっというまに誰も
見向きもしなくなりましたね。気の毒なくらいにトラブル多かった
そうで。

ソニ−製(他社)のLDプレーヤーはどうですか? 削除/引用
No.251-28 - 2001/02/20 (火) 23:44:41 - XM177
パイオニアLDプレーヤーの話題が多いですけど
他社のLDプレーヤーはどうですか。ソニ−MDP−A30
とヤマハ、X1を持ってますがマニアの方々から見てどうですか。
X1は5年前にモ−タ−の交換をしてソニ−MDP−A30を
メインに使ってます。DVDが普及する前は、日立、東芝、ナショナル
サンヨ−など主要メ−カ−が発売していましたね!。

(無題) 削除/引用
No.251-27 - 2001/01/10 (水) 17:56:43 - アメリア
>コンポジット出力でもYNR・CNRが効くんです。Y/C分離せずにそんな機能が可能なのか、すごく疑問なんですが……。

>939などと同じような内部Y/C分離回路も画質調整回路も通らないダイレクトコンポジット出力は、NRがかけられないNR OFFを選択した場合のみと考えていいのではないかと思います。

ダイレクトコンポジットだと言われるX9もコンポジット出力にYNR,CNRが効きます。
しかし説明書にはコンポジット出力には3DY/Cの調整は効かない旨記載されているのでコンポジット信号のままYNR,CNRをかけるのかな。不思議ですねえ。

LDプレイヤーでCD 削除/引用
No.251-26 - 2001/01/09 (火) 18:35:31 - オリエント
いぬKさん、こんにちは。
私も、ダイレクトコンポジットの正確な定義は知らないのですが、ゼロさん
がおっしゃったとおりだとすると、07Gも一応は対応しているということ
になるのでしょうか。
> まあ、元々はコンポジット信号をY/C分離前にデジタルで取り出して専用D/Aコンバーターを通して出力するのがダイレクトコンポジットな訳ですから、

> 最近のDVDに搭載されているレガートリンクより、このころのLD音のほうがパイオニアっぽい甘さがあって好きです。
なるほど、そうなんですか。
自分はLDでCDをかけるとピックアップ等の機械系に負担がかかり、LDの
画質低下と寿命への悪影響があるという話を聞いて、まだ一度もCDをかけた
ことがありません。これについても、本当のところはどうなんでしょうか?

CLD−07G 削除/引用
No.251-25 - 2001/01/09 (火) 01:07:33 - いぬK
私も07Gユーザーです。
下手な声優さんでもうまく聞こえるDACがお気に入りです。
最近のDVDに搭載されているレガートリンクより、このころのLD音のほうがパイオニアっぽい甘さがあって好きです。

>CLD−07Gはダイレクトコンポジット出力でしょうか?

私はダイレクトコンポジットの意味はよく理解してはいませんが、07Gの場合、
映像信号は必ずデジタルノイズリダクション用のICを通り、
コンポジットではDAコンバータ。
Sの場合、3ラインデジコムフィルターでYC分離と同時にDA変換。
してるだけです。
YCを分離せずに処理しているからこれをダイレクトコンポジットって言うのかな?

ノイズリダクションをOFFにしてもバイパスされるようなことは無いみたいですが、OFFにして外部でYC分離をかけたほうが画質はいいでしょう。
07Gのメリットは残りませんが。

確かに、DNR以前にも信号を取り出せる個所はありますが、回路が豪華な分、メカの作りが貧弱なので、期待は出来ないと思います。

うーん、ということは・・・ 削除/引用
No.251-24 - 2001/01/08 (月) 20:22:22 - ゼロ

はこものさん、ふじさん、ありがとうございます。おかげでひとつ利口になりました(^^;。

ところで、以前の実験結果は目の錯覚だったのかと思って再度実験してみましたが、2系統のコンポジット出力のどちらにもY-NRとC-NRの画質調整が効いて出力されるのを確認しましたので、Standard、Memory-1、Memory-2、Memory-3については939などと同じような意味でのダイレクトコンポジットでは無いと思われます。
まあ、元々はコンポジット信号をY/C分離前にデジタルで取り出して専用D/Aコンバーターを通して出力するのがダイレクトコンポジットな訳ですから、その後、画質調整回路を通ったってかまわないはずですが、YとC独立にNRがかけられるのはちょっと変ですから・・・。

939などと同じような内部Y/C分離回路も画質調整回路も通らないダイレクトコンポジット出力は、NRがかけられないNR OFFを選択した場合のみと考えていいのではないかと思います。

ダイレクトコンポジットについて 削除/引用
No.251-23 - 2001/01/08 (月) 19:59:14 - オリエント急行
便乗質問で恐縮ですが、ダイレクトコンポジットが話題となっていますので
ご存知の方おられましたら教えて下さい。

CLD−07Gはダイレクトコンポジット出力でしょうか?

CLD−R7Gは、結構メジャーな存在で、色々情報が得られるのですが、
CLD−07Gは、発売時期のタイミングのせいか、マイナーな存在となっ
てしまい、ネットから得られる情報がとても少ないもので・・・。

しかし、今後、実力派LDプレイヤーを入手するには、中古市場に活路を見
出すしかないなんて、切ない時代になりましたねえ。もっとも、LDに限っ
た話ではないですが・・・。

HF9Gは・・・ 削除/引用
No.251-21 - 2001/01/08 (月) 16:40:22 - ふじ
ふじと申します。

私もCLD-HF9Gを所有していますので、一言。
HF9Gにはダイレクトコンポジット出力が付いています。
1996年1月発行のパイオニアのLDカタログに記載されて
いますよ〜。

私はコンポジットでHR-VX11に繋いでY/C分離させてい
ます。気分的に良くなったと思ってます(^^;

失礼しました。

何から得られた情報でしょうか? 削除/引用
No.251-20 - 2001/01/08 (月) 12:27:07 - ゼロ

>はこものさん

教えていただきたいんですが、HF9Gがダイレクトコンポジット出力を装備しているというのは、何から得られた情報でしょうか?ユーザーとしては、それが本当だとうれしいんですが・・・。

No.251-13でさーらさんも書かれていますが、カタログにも取り説にも書かれていないように思いますし、コンポジット出力にも画質調整が効くようです。
ちなみに、ダイレクトコンポジット出力を謳っていたCLD−939の場合は、カタログに特徴として明記されていますし(取り説はちょっと見つかりませんでした・・・)、コンポジット出力には画質調整はききません。そんなわけで、HF9Gはダイレクトコンポジットではないと判断しているんですが・・・。

CLD-HF9Gは 削除/引用
No.251-19 - 2001/01/08 (月) 04:49:31 - はこもの
ダイレクトコンポジット出力を搭載しています。
参考まで。

3次元ありでしたか。 削除/引用
No.251-18 - 2000/11/01 (水) 22:32:12 - michi
失礼しました。HF9Gも3次元搭載でしたっけ?
HF9G/HF7Gは3ラインデジタルコムフィルターで、P社両面コンパチ機で3次元
初搭載機はR7Gだと思いこんでいましたm(_._)m。
私もHF9G亡き後、丁度両面高級機がない時期にAC-3と両面目当てでR6G/R7Gを
入手しましたが、音質に満足できず、すぐに手放し、LVD-Z1に戻ってしまいました。
P社製品ではD-07(DAT)も持っていますがえらい違いです。(D-07>R7G>>R6G)
R6Gの時はDD-92(DAC7搭載DCC)のDigitalINに繋いでDAC-Modeで聴けば、同じDAC7搭載の
LVD-Z1類似の音質になるかと思いましたが、全然ダメでした。
DD-92のほかにも手持ちのDigital-IN付きAV機器
(PDP(Proceed製DAC)、D-07(DAT)、HR-Z1(Victor製S-VHS-DA)+SRC、etc)にも繋い
でみましたが、どうにも高域が耳につくイヤな感じで満足できませんでした。
R7Gは多少マシだったけど、それでも音質だけならLVD-930RG(LVD-Z1の下の両面
コンパチ機)の方がよいと思ったよ。LVD-930RGは色ムラ出てたので、画質は△だけど。
両面機を3台も持ってたのに、結局一番古い片面のLVD-Z1に戻っている私って・・。
現在主に使っているアンプがL-A1だからLVD-Z1との相性が一番いいのも当然なんだろう
けど、旧サブ機のA-10TypeIII(NEC)でも傾向は同じだったし。

すっかり脱線してしまいました。
本題に戻して、H9からの買い換えだとP社7番系は多分ダウングレードになるので
意味がないでしょう。HF9Gを買っても大幅な向上は期待できないかも。
でも、両面コンパチAC-3ってほかにないし。困ったな。SonyのHiVisionLD機って
どうだったかな?こうなったら、
1.LVD-Z1又はLD-X1とDVL-H9を共存
2.X9
3.939/959+ここの掲示板で評判の三菱HV-V900系/V4桁系VTRをY/Cとして使い、H9と共存
か?

3次元ありますよ(HF9G) 削除/引用
No.251-17 - 2000/11/01 (水) 13:08:21 - ゼロ

>AC-3が必要であればP社HF9G,R7G,S9,X0,X9ですが、HF9Gは3次元無いし、

HF9Gには3次元YC分離と3次元デジタルNRが装備されていますよ(^^)。

最近HF9Gの極上中古(何と税抜き24800円!)を手に入れて、今、手元にはCLD−939,R7G,HF9Gの3台がありますので、私の主観で簡単に比較した結果を書いておきます(アニメでしか比較していないことをお断りしておきます)。

○単体での画質
HF9G>R7G≒939

○外部YC分離にHR−X5を使用した場合
HF9G≒939>R7G

○インシュレータを交換して、おもりをのせて、電源に気を使って、外部YC分離した場合
(939はラックに入らなくなるので交換していません)
HF9G>R7G≒939(色の正確さと深み、輪郭のシュートの少なさではR7Gに勝ってます)

HF9G、R7Gともにダイレクトコンポジット出力ではないですが、自前のYC分離をminあるいはOFFにする事で、十分に外部YC分離の効果を上げることができます。特にHF9Gの場合、NR&YC分離を最低にしてX5でYC分離すると、939のダイレクトコンポジット出力をX5で分離した結果と比べてもほとんど差を感じません。

音については値段の通りですね。全体的には、
939>HF9G>>R7G
という感じです。ただし、HF9Gにはレガートリンクがついてますので、高域ののびでは有利だと思います。ただ、優秀な外部DACがあれば、939とHF9Gでは気になるほどの差は感じません。R7Gはやっぱり1ランク落ちますけど・・・。

というわけで、個人的にはこの3機種の場合、AC−3RF出力が使える&シアターモードがあるということもあり、程度が良くてディスクの滑りが発生しないという条件付きでCLD−HF9Gがおすすめです。

映像版Lシリーズ 削除/引用
No.251-16 - 2000/11/01 (水) 12:37:28 - ライダー
>LVD-Z1が今更こんなに誉められているなんてうれしい限りです。いいLDPですよ。

古き良き時代のケンウッドファンのライダーです。
LVD−Z1は、そもそも映像版Lシリーズの位置づけですから、過去のケンウッド他機種とは別格です。
自宅にカタログがありますが、オーディオ不況の最中、8〜9年ほど前に突如として復活したLシリーズアンプ(L−A1),同CDP(L−D1)の姉妹機種(?)です。
当時、L−A1購入直前までいった経緯がありますので、今でもよく覚えてます。
L−A1にはSP出力が1系統しかなかったので、結局買うのをやめてしまいましたが・・・。

お詫び 削除/引用
No.251-15 - 2000/11/01 (水) 05:05:32 - ひでお
さーらさん
HF9Gはダイレクトコンポジットではないのですか?
そうなのならば私の思い込みだったのですね。確証もなく書き込んでしまい、申し訳ありません。誤解を招くので前の私の書き込みは自主削除します。大変失礼いたしました。

H9って、、、 削除/引用
No.251-14 - 2000/11/01 (水) 02:21:53 - hiro
私もH9ユーザーです。それも発売と同時に購入しました。私も便乗して質問がありるのですがH9の画質というのは買い替えを考えるほど悪いものなのでしょうか?
私もH9が最高だとは思っていませんがH9と比べてどのあたりが凄いのかが書いてあると非常に分かりやすいです。私がお店でX9見たときはそこまで凄いとは思わなかったんですけど。

ダイレクトコンポジットって 削除/引用
No.251-13 - 2000/11/01 (水) 00:04:18 - さーら
ちと脱線ですみません。HF9Gユーザーですが、ダイレクトコンポジットというのは誰が
言っているのでしょうか。カタログにも取り説にも記載なし。おまけにコンポジット
出力でもYNR・CNRが効くんです。Y/C分離せずにそんな機能が可能なのか、すごく
疑問なんですが……。

全然関係ないところに反応してみる 削除/引用
No.251-12 - 2000/10/31 (火) 22:16:41 - EH10
>DCD-S10-2ドナドナ計画実行の為にAVICの激安\49,800のPD-T09を狩りに行ったら予約済み(泣)

やっぱり。どうみたって安すぎでしたし。掘り出し物コーナーのCLD-959も
一瞬でなくなってましたね。

LVD-Z1の改造 削除/引用
No.251-10 - 2000/10/31 (火) 21:22:09 - michi
Z1にAC-3が無い件ですが、これはX1や959も同様です。
AC-3が必要であればP社HF9G,R7G,S9,X0,X9ですが、HF9Gは3次元無いし、R7Gは
音質がいまいち、S9は色むらが少々気になる、X0は15万じゃ買えない、
ということはX9しかないでしょう。

当時、Z1にも他機と同様にAC-3改造キットやメーカー非公認改造業者があった
そうです。私はメーカー保証が無くなるのでやってませんが。
改造内容としては、まずコンポジット(Video)出力1/2のどちらかの中心電極の
パターン(又はリード線)を切断し、RFアンプの出力から信号を横取りして
妖しい改造用基板に注入してその出力を先ほど切ったVideo出力端子
から取り出すらしいです。背面パネル(2.0mmの鉄板?)にAC-3出力のピンジャック
を取り付ける穴をあけるのは困難なので、Video端子の場所を借りるんだそうです。
RF信号と電源を取り出す場所さえ分かればP社機用の改造基板でも使えるらしいです。
上記内容は人からの伝聞で私はやったことありませんし、それだけの知識・技術
があるわけではないので、間違ってるかもしれません。
改造は自己責任で。私は改造を勧めているわけではありません(念のため)。

無理をしてX9を買うよりはH9はAC-3用として残しておき、その他のDiscをLD-X1又はLVD-Z1
の中古を買って観るのがよいと思います。

間違えました 削除/引用
No.251-9 - 2000/10/31 (火) 13:01:40 - etoile
タイトルを入れるつもりが変なもの入れました。
失礼致しました。
よろしければ御削除下さい→管理人様

http://www1.accsnet.ne.jp/~kenroku/etoile_main.htm 削除/引用
No.251-8 - 2000/10/31 (火) 12:59:50 - etoile
海外ではケンウッドのLVD-300、LVD-320、LVD-710がAC-3への
アップグレードが可能となっていますがLVD-Z1はどうなのか
興味がありますね。

LVD-Z1 削除/引用
No.251-7 - 2000/10/31 (火) 01:59:40 - まぴ
>当時959はもちろんX1をも凌ぐ高画質と賞され、特に解像度とシャープ
>さでは圧倒的でした。P社機(X0,X9を除く)で気になる色ムラもほとんど
>出ません。音質でもDAC-7を搭載し、当時最上といわれていました。

当時「カミソリ画質」と言われたZ1現役オーナーです。LVD-Z1が今更
こんなに誉められているなんてうれしい限りです。いいLDPですよ。
アニメとの相性はとても良いと思います。色の境目は綺麗ですし、
X9で良く言われる3D-YCによるアニメ残像も出ることはないです。
ご存知とは思いますが、ただひとつ最大の欠点があります。AC-3に
対応できません。AC-3はDVDにまかせりゃいいや、と思っていたら、
字幕入りのマウスハントがどうしても見れないので、とりあえずR7Gの
最終品を購入してDD専用で使う羽目になってます。
お陰様で、LDのDD5.1chが結構良いことに気付きました。
Z1の音(アナログ出力)は当時の高級CD機といい勝負をしていたので、
今でもLD機では極上クラスに入れてもらえると思います。CD
プレーヤーとしても素質はかなり良いです。

あと、当方も天邪鬼系でしてSONY製とかZ1とか、できるだけP社を
避けてきたので全然気にならないのですが、両面再生出来ないので
裏返す手間がかかるらしいです。(そんなに面倒なんでしょうか?)
私にしてみれば、モーターが逆転するR7Gが不気味でなりませんが。。。

値段も安いでしょうしZ1はおすすめしておきますが、X0が買えるので
あれば、間違いなくX0を買って趣味でZ1をお楽しみください。
X0の最大の欠点はひとりでは移動できない点でしょう。あれはツラい。

フジヤエービックにありますよ 削除/引用
No.251-6 - 2000/10/30 (月) 19:48:48 - KANAME
はじめまして、KANAMEと申します。
今、フジヤエービックのHPを見たところ、
HLD-X0:\295000
HLD-X9:\198000
で出ていましたよ。一応参考までにご報告しておきます。

re:LDプレーヤーについて 削除/引用
No.251-5 - 2000/10/29 (日) 12:57:29 - michi
中古X9が15万円以下で出てくれば一番良いですが、もう少し高いかもしれません。
確実に15万円以下で、だとLD-X1、CLD-HF9G、CLD-959、LVD-Z1あたりになると思います。
HF9Gと959は結構玉数が多いので入手が容易ですが、私としては大穴のLVD-Z1をお勧めします(天邪鬼?)。
959とほぼ同時期の発売でしたが、当時LDとしては世界初の3次元Y/C、しかも東芝やNEC製の汎用ICではなく、独自開発のカスタムICを使用しています。
当時959はもちろんX1をも凌ぐ高画質と賞され、特に解像度とシャープさでは圧倒的でした。P社機(X0,X9を除く)で気になる色ムラもほとんど出ません。
音質でもDAC-7を搭載し、当時最上といわれていました。
アキュレートクロックオペレーション(LDのデジタル音声でDACの同期を取る)のおかげで他機の様に映像のジッターが音声に影響を与えることがありません
し、4トランス10巻線の電源(スイッチング電源ではない)でAudio(アナログ、デジタル別)、Video(アナログ、デジタル別)、RFアンプ&サーボ制御、モーター、マイコン、表示をそれぞれ独立給電し相互干渉を押さえていました。
DAC-7ですからややクラシック向きの繊細なおんしつで、映画の派手な爆発等には弱い面もあるかもしれませんが・・・。

CLD-959なら 削除/引用
No.251-4 - 2000/10/29 (日) 00:04:18 - EH10
今日更新されたディスクユニオンの中古在庫表に1台掲載されていましたね。
価格は\42800だったようなのでまぁやや高いというところだと思いますが…
LD-X1もあったようで、片面再生機ですが音質重視ならこちらも良いかも。

(無題) 削除/引用
No.251-3 - 2000/10/28 (土) 23:53:42 - Michel+Lee
well , from my deep heart ....

I still like LD ( laser disc ) , of course, I stil using the Pioneer first hi-grade LD player , LD-X1 .

I really like LD-X1 , sound and picture were both beautiful .
But LD-X1 was too old ....

I hope one day I can get myself a HLD-X0 , it is my final fantasy .....

well , LD ! Bon-Sai !!

15万円なら 削除/引用
No.251-2 - 2000/10/28 (土) 04:11:43 - イルカ
中古でHLD-X0が50万円というのは高過ぎると思いますよ。アバックやエービックだと35万円位ですから。
中古価格で15万円ですと、アバックで15〜16万円位に下がっている中古のHLD-X9が狙えると思います。アニメ中心で単体だとHLD-X9を買っておけばもう買い替えることはないと思います。
高性能の3次元YCセパレートのビデオデッキを所有されているのでしたら、中古のCLD-959が4万円前後なのでお勧めです。ただあまり出まわらないみたいですが。私は運良く24,800円で購入できたのですが。映像の安定感や音のすばらしさを考えると4万円でもお買い得だと思います。

[an error occurred while processing this directive]