トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

B&Wの講義場 トピック削除
No.760-TOPIC - 2001/03/02 (金) 12:42:27 - マクドナルド男爵
はじめまして。つい先日幸運にも知人からB&Wというスピーカーを頂きました。(『B&Wという』文脈からもお解りのようにそれまでB&wを知らなかった超初心者です)
それまではBOSE(これは誰でもしってますよね(笑))でガンガンアメリカンサウンドに浸っていたつもりで満足していました。私はDM601s2とCDM1SEというモデルを1pairずつ頂きました。知人はノーチラス?というSPを購入して舞い上がってたすきに私が『これ頂戴』と何気なく言ったら『もってけ!』と一言。その時は彼の男気を感じました。その後、彼からの電話で『お前にやったSPはお前には鳴らすの難しいけどコレを機会にオーディオを勉強しろ!』と説教されてしまいました。そこで実際B&wの愛好者の方がいたらどのようにこのspを鳴らしておられるか(知人が言ってたのはこういうことでしょうか?)お聞きしたくて投稿いたしました。まだB&Wの初心者ですがこのトピがB&Wのことについて語り合う場になれば私も含め、これからB&Wを使おうとしている方にも勉強の場になるのではないかと思い投稿いたしました。そこで第1の質問ですスピーカの裏に端子が4つあります。これはどのように使うのですか?知人いわくバイ何とか?(わすれました)で音を音域を分散させて......○×△◇#??私にはついていけませんでした。どなたかつなぎ方など御教授ください。
 


MATRIX805の思い出とDS6 削除/引用
No.760-5 - 2001/03/03 (土) 02:24:46 - bebe
こんばんは
もう5年以上前になりますが、オーディオショップで聴いたMATRIX805の音が、遠い思い出のように美化されています
(マトリックスシリーズというのはいまのノーチラスシリーズの前モデルですよ)

当時は、懐具合でマトリックスを遠めにYAMAHAのNS5というモデルを購入したのですが、音離れのよさと鳴りっぷりには感嘆したものです

当時からサラウンド再生に凝っており、いずれB&Wで5chを揃えたいと思っていて、リアスピーカーには、B&WのDS6という、民生モデルで世界初の「THXダイポール」のモデルを壁掛け使用前提で購入しました。
いまの黄色いコーンを使ったもの美しいモデルです。
ただ当時のプロロジック対応のTHX規格なので、高域再生には対応していないのいまとなっては売れない理由なんでしょうね。
その後後継モデルがでているようですが・・・

グリルをつけてもはずしても壁掛けのリアSPとしては抜群の美しさなので、満足しております。

ちょっとおじゃましました・・・

その通りデース! 削除/引用
No.760-4 - 2001/03/02 (金) 21:40:53 - しゅん
アンプ側のこと、言い忘れてゴメンナサイ!コード2本まとめて挿入OKです! ただし念には念をと考えたら、接触不良になる場合もあるので、その時は、「バナナプラグ」っつう端子を2本のコード先端に取り付けます。(もちろん男爵さんのアンプのSP端子の形状がバナナプラグもOKならばなんですけど・・・)・・・・・これなら完璧です。 とにかく国産スピーカーよりも鳴らし方によってはアーティストの息吹も感じられる(繊細な表現ができる)スピーカーです。ハマっちゃって下さい!!

ふむふむ 削除/引用
No.760-3 - 2001/03/02 (金) 17:44:59 - マクドナルド男爵
私にはなにやら解らない言葉がいっぱいでてきていますが楽しそうな世界ですね。でもバイワイアリングのSP端子のことはわかりましたがアンプ側の端子にはどう繋ぐのでしょうか?左右それぞれ1つずつしかケーブルを差し込む端子がありません。2本のコードをまとめていれていいんですか?スタンドも買わねば!!お金掛かりそうですけどなにやらはまりそうです。

B&Wは無限大ですぞ! 削除/引用
No.760-2 - 2001/03/02 (金) 15:00:20 - しゅん
こんにちは、随分気前の良いお友達をお持ちですね。バイワイアリング接続とはアンプのSP端子がRとLが1系統だったら、2本のSPコードを並列に繋いで、SPの高音部専用入力端子・中低部専用入力端子に繋ぐわけです。いわばツィーターとウーファーの音源を分離することにより、音の相互干渉を防ぎより粒立ちが良く分離感に優れた音楽再生ができるわけです。
ところでB&Wはイギリスの大手スタジオモニター系SPです。接続するアンプを選びません。10万のアンプはやはり10万の音、100万のアンプは100万の音を素直に出してくれるわけです。(だからB&Wはおもしろいのです。僕も3年前までB&W25周年記念モデルのシルバーシグネチャーSS25のユーザーでした。それはかなり高価なものでした(当時ペア120万?)が、喜んで頂けることはCDM1SE等の比較的リーズナブルなSPと音の傾向(上品さや定位感・分離性)は全く一緒なんです! じゃあ何が価格差に現れているかと言えば、低音の再生能力と瞬発力なんですよ。ということでCDM1SEをフルに使いこなすポイントは「しっかりした20Kgくらいのスピーカースタンド(出来れば金属製で鉛粉を充填できるターゲットオーディオのスタンドとか)の上にセッティングすること!スタンドの足はスパイク状になっていてスパイク受をつけたり」など・・・それから「後ろと横の壁から30Cmずつくらい離す。スピーカーの向きは左右とも貴方のリスニングポイントに正面が向くようにやや内側に向けること」 以上を実践して頂くだけで、雲泥の差が現れます。あと余談になりますが、イギリス製プリメインアンプなど結構安価で優秀なものが出ています。国産のアンプって結構、スピーカーを力技で鳴らす傾向があるんですよ。まず親切なディーラーさんを探して[CDM1SEにぴったりのアンプを聴かせて」と言えば貴方も立派なオーディオマニアになれます。頑張って下さいね!

[an error occurred while processing this directive]