トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

Pioneer PD-F1007(301枚CD収納タイププレーヤー) トピック削除
No.740-TOPIC - 2001/02/25 (日) 23:46:40 - てつや
こんばんわ

みなさんの中でパイオニアのPD-F1007を使用してらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
最近、ある電気屋でブラブラしていて初めて発見したのですが301枚もCDが
入るプレーヤーがあるなんて驚きました。

日々増えつづけるCD達は山のようになり、何度か山崩れを起こした事もあり
整理に悩んでいました。
しかも、いろんなCDを聞きたいときはいちいちCDをさしかえたり結構面倒です。
という理由で現在購入を検討しているのですが、音質やプレーヤーとしての性能は
使い勝手はどの程度のものなのでしょうか???
やはりそのなかでも音質が一番気になります。
定価が定価なのでそれほど高音質は期待してませんので、価格相応程度の音質が
あるのなら購入してみようと考えています。
↓ONKYOのホームページ
http://www.pioneer.co.jp/compo/pd-f1007.html

もっていらっしゃる方の意見が聞ければ最高ですが、持ってなくても
いろいろご意見いただけるとうれしいです。
 


既に導入しています 削除/引用
No.740-9 - 2001/03/03 (土) 23:47:17 - てつや
akaさんのおっしゃられている方法は一応既に導入しています。

偶然にもクリエイティブのCD-ROMドライブとリコーのCD-RWドライブも両方所有しています(笑)
サウンドカードはSBLiveですが同軸デジタル出力があるのでそれでAVアンプに接続してますので音質はそこそこ良いです。

で、一応、ほとんどの音楽はMP3ファイル化してHDDに保存して聞いていましたが、音質うんぬんの問題よりわざわざ音楽聴くためだけにパソコンを立ち上げて電源いれっぱなしにしたり、パソコンを使用している時だとマシンパワーの限界か音楽の再生がプチプチ途切れたりするので、、、

やはりリモコンで操作できる使い勝手と立ち上がりのよさや雑音などを考えるとCDチェンジャーの方が、、、
という事でいろいろ検討しているのですが、、、
(ついでにCDの整理にもなりますし、、、)

余談ですが、クリエィティブのCD-ROMドライブはシステム設定を変更すると音楽CDをアナログのサウンドケーブルを経由せずにデジタル信号のままサウンドカードに出力されて再生されます。サウンドカードが安物の場合はしないほうがましですが、そこそこいいカードを使用しするか、カードからデジタル出力するならこの方法のほうがノイズがのる確立は低くなります。

パソコンの利用を検討してみては? 削除/引用
No.740-8 - 2001/03/03 (土) 04:37:44 - aka
動作音や電源周りのノイズ対策が問題ですがパソコンを使ってみるのも便利そうですよね。1曲5分前後の流行歌なら50MB程度の容量なので80GBのHDDを搭載すれば1600曲も入ります。CDからの録音(取込)はフリーソフトと通常のCD-ROMドライブからでも出来ますし、正確さを求めるならクリエイティブのCD-ROMドライブやリコーのCD-RW/DVD-ROMコンボドライブなどが対応を謳っています。デジタル出力については NOVAC のサウンドカード NV-RM2000P ReMix2000 With OptoBay がOSの?サンプリングレコードコンバータ?を通さないので劣化しないとか(他の製品は劣化している?)。アナログ出力も悪くないと聞きますが、こだわるならオンキョーのサウンドカードやUSB機器を試すのも面白いかも。予算的には PD-F1007 と同じくらいなので検討してみては如何でしょう。私もAV機器と並べて置けるディスクトップ型ケースとファンレス可能な電源・CPUがあれば導入したいです。

いろいろありがとうございます 削除/引用
No.740-7 - 2001/03/02 (金) 23:49:46 - てつや
みなさんいろいろご意見あれがとうございます。
とても参考になりました。

同じ300枚CDプレーヤーとしてソニー(CDP-CX350
)の方も気になっていたので
ソニーの方の意見も聞けて助かりました。

パイオニアは音はそこそこよいが使い勝手が悪い
ソニーは使い勝手はよいが音があんまり、、、
という結果でしょうか?

>外部にDACを付けても良いと思います。
少し、初歩的な質問かもしれませんが、外部にDACを付けるというのは
同軸や光デジタル接続を使用してAVアンプ等つないだときの事と
解釈していいのでしょうか??
それとも改造的な行為をするのでしょうか??

>もしCD−Rの利用がメインならCDを焼くときにCD−TEXTを
>入れて焼くと便利です。
>1度CDをかけると自動的にタイトルに記録されるので登録する手間
>が省け、尚且つ曲名が見えるので便利です。(表現は英数字のみです>が)

一応、所持CDの8割以上がCD-Rで作ったものなので
そういう機能があるととても助かります。
SONYは別売りのディスプレイアダプタを使用すれば漢字表示できるようです。

聞き比べたいのは山々なのですが、僕の行った店が悪いのか
こういうタイプのプレーヤーの展示品はアンプに接続されてなかった
りするこがよくある(笑)
酷いのになればコンセントもいれておらず電源もいれれなかったり、、
アンプに接続されてると思ったらパイオニアの方しか扱ってなかったり・・・
いくら買う人が少なくてもそれぐらいはきっちりしてもらわないとねー・・・

もしCD−Rの利用がメインなら・・・ 削除/引用
No.740-6 - 2001/03/02 (金) 13:16:54 - ryumei
もしCD−Rの利用がメインならCDを焼くときにCD−TEXTを
入れて焼くと便利です。
1度CDをかけると自動的にタイトルに記録されるので登録する手間
が省け、尚且つ曲名が見えるので便利です。(表現は英数字のみですが)

CD−TEXTを入れる時はCD2WAVなどを使い、CDDBに接続、
曲名・アルバム名を取得して焼きツールのCD−TEXTを有効にして
焼き込みます。

確かSONYのはCD−TEXT表示が日本語も対応していたはず(自信なし)
ですので見やすいと思います。(記憶が曖昧なので気になれば調べて見てください)

なお、外部DACの件ですが、当方ではPD-F1007をDENONの24bitの
DACに接続して聞いてみましたが、PD-F1007の内臓の方が自然な音と
感じました。(DENONのがコモって聞こえる)
DAC的にはPCM1703を使っているDENONの方が良さそうなの
に不思議ですね。
音うんぬんは好みがありますから、できましたら視聴してみられるのが
一番ですね。

(無題) 削除/引用
No.740-5 - 2001/03/02 (金) 04:25:03 - モノ
私はソニーの300枚の方を一応持っていますが
購入したものの今では殆ど使っていない状態です。
何時か使いたいですが・・・
CD−Rを焼いた物を再生しようと思い買ったのですが
使っていないので操作などまだ分からない事が多いのです。

パイオニアとどちらにするかだいぶ迷いましたが、
単純に双方向リモコンで便利そうなのと
ソニー系の機器とのリンクが出来るので決めました。

リモコンが双方向なのでリモコンのディスプレイ上に
バックライト付きの表示などが出て来る所が最高に良い所だと思います。
黒のフロントパネルでは、プラスチックの安物なのでこの辺りはパイオニアの方が良い感じです。
音もきっとパイオニアの方が良いと思います。
300枚プレーヤーはメカにお金が掛かってそうなので
あまり音に期待するのは酷かもしれません。
もし気に入らなかったら外部にDACを付けても良いと思います。

奥行きが結構あるので、奥行きも少し違うと
思いますので設置場所などにも注意されると良いかもしれません。

ディスクの出し入れも少しし辛いです。
出し入れなどでディスクに傷がつくかもしれないので
大切なディスクは使わない方が良いと私は勝手に思っています。
タイトル入力などは殆どした事が無いのであまり良く分かりません。
感じでは、
整理など面倒だから300枚のプレーヤーにすると言う方は、
ディスクなどの最初の登録は大変だと思いますが、
それが終わるととても楽になるのだと思います。
登録なども面倒なズボラな私などは逆に使い難い物になっています。

使いこなせるときっと便利な物なのだと思います。

Pioneer PD-F1007 削除/引用
No.740-4 - 2001/03/01 (木) 19:52:10 - ryumei
私も同機を所有しています。
音質的にはHi−Bitレガートリンクのおかげか、高域の
伸びが綺麗です。
全体的にフラットな音質だと思いますよ。

ノーマルのままでも思っていたより結構いい音質でしたが、
当方はそれに飽き足らずコンデンサーを全て取り替えてしまいましたが、、(汗

CD−Rも読み込めるし、良いハードだと思いますよ。
ちなみに私は改造後はメインのCDPとして使っています。

良い所、悪い所 削除/引用
No.740-3 - 2001/02/28 (水) 13:18:47 - kou2
PD-F1007所有者のkou2です。私もこのプレーヤの事を知ってから
3ヶ月余り悩んだ挙げ句、ハードオフの新品を購入しました。
とにかく、箱も本体も大きいです。しかし重量は軽いです。
音質については、単品コンポとしての水準は満たしていると
思います。BGM的な聴き方であれば十分な音質だと思います。
ただ、ダビングの送り出し機として使う事はしてません。1枚がけの
プレーヤと比較すると、解像度が不足していますので。
機能は過不足無しといったところです。ディスクごとにタイトルを
付けられるので、聴きたいディスクの検索はしやすいですが、
当方の機器では2回ほどその内容が突然オールクリアーしてしまう
事故があったので、今は紙にリストを作成しています。
リモコンは、ボタンがすべて同じ大きさでなおかつ小さいので
使いづらいと思います。
その他気になる点は、本体のジョグの窪み穴の塗料が使ううちに
剥げてくるのでみっともないことと、ディスクトレーの回転する
音やディスクローディングの音が結構大きいこと、ディスクの出し入れ
がちょっとやりにくいことぐらいでしょうか。
私が気に入ってるところは、好きな曲を登録して簡単に呼び出せる
のと、ランダム再生で「こんな曲あったっけ?」と不思議な気分に
なれるところでしょうか。

以上、長文失礼しました。参考になったでしょうか。

僕も気になります。 削除/引用
No.740-2 - 2001/02/27 (火) 11:50:30 - ゆたか
ども てつやさん始めまして。
このCDPですが僕もずっと気になってます。

>いろんなCDを聞きたいときはいちいちCDをさしかえたり結構面倒です。
これは僕も同意見です。
ホント面倒くさいです。

あとこのタイプのCDPですがソニーも出していて評判はソニーの方が
いいようです。(色が黒なのが個人的に嫌です)

便乗質問すいません。
現在のCDPはマランツのCD−19aですが音質は違うのでしょうか?
価格は同じなんですよね・・・。

失礼します。

[an error occurred while processing this directive]