トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

SONY4:3プログレッシブテレビで気になること トピック削除
No.811-TOPIC - 2001/03/19 (月) 02:02:05 - なみなみ
一年程前からSONY KV-29DRX5を使っているのですが、
ずっと気になっていることがあります。

走査線圧縮によるワイドモードの映像だと、
映っているものそのものが少し横長に見える気がするのです。
逆に言えば、4:3表示時に縦長に感じてしまいます。

もちろん、ワイドモード時はワイド用16:9の映像、
4:3表示時は4:3用の映像を見ての感想です。
例えば、NHKニュースのハイビジョン放送とアナログBSなどのように、
同じ内容で違うモードのものを見ると特に気になってしまいます。

これはただの気のせいでしょうか?
 


ワイドモードのV圧縮を変更できるのか? 削除/引用
No.811-14 - 2001/03/20 (火) 19:13:54 - 鹿浜
傘さん、こんにちは

KX-29DRX5を使っているわけではないので確信がある訳ではないのですが、HV50ですと周波数別、画角別でデータは違います。それぞれ干渉はしません。KV-29DRX5もどうやら15.75kHz、31.5kHz、33.75kHzあるようですからここで三種類、画角は少なくとも4;3とV圧縮と二種類とあるようですから周波数、画角別にデータを取ってみてください。多分4;3を直したらV圧縮も連動してしまうとは思ってはいないのです。。テレビではないのですがプロジェクターVPH-1044QJはリモコン操作ではありませんが、V圧縮した16;9を画角を4:3とは関係なく上下に動かせましたから。そのような気がしているのです。

DR5とDRX5 削除/引用
No.811-13 - 2001/03/20 (火) 17:14:31 - Goa.
>DR5とは回路や設計が異なるんでしょうか?
画面がフラッシュするようなシーンでも、DRX5だとほとんど画面サイズに変動は起きません。
DR5と店頭で見比べてこんなに違うのか、と驚いた記憶があります。
セパレート方式高圧レギュレーターとかの効果なんでしょうね。

ワイドモードのV圧縮率を変更できるのか? 削除/引用
No.811-12 - 2001/03/20 (火) 16:57:44 - 傘
なみなみさんへ、鹿浜さんへ

調整で上下につぶして、4:3画角が直ったとして、
ワイドモードで圧縮されたら、16:9映像はさらに上下につぶれていくのではないかと思います。

画角の調整は、受像機システムの中で、最終段と思います。

根本的にワイドモードをなんとかできたらいいな、と考えています。

(無題) 削除/引用
No.811-11 - 2001/03/20 (火) 15:14:28 - 鹿浜
KX-32HV50ですと大項目(ページ)14、調整項目280となっています。なみなみさんは画角が興味ですので
DP 画角の形状
0 VPOS 垂直位置
1 VSIZ 垂直サイズ
2 VLIN 垂直リニアリティ補正
3 VSCO 垂直S字補正
4 HPOS 水平位置
5 SUBH 水平サイズ補正(おおまか)
6 HSIZ 水平サイズ(微調整)
7 PAMP ピン歪(糸巻き歪)左右)
8 PUPC ピン歪上コーナー
9 PLOC ピン歪下コーナー
10 PPHA 縦台形歪
11 VANG 縦線傾き
12 VBOW 縦線弓曲

もっといっぱいありますが画角はこれでだいたい出来ます。

厳密にいうと確かに無理ですね 削除/引用
No.811-10 - 2001/03/20 (火) 14:28:38 - ひろみっく
それと、29インチテレビで使われている回路や管は32以上のものと
はかなり格差がありますので、それもかなり影響していると思います。
私が悩みに悩んでもまだ29インチのハイビジョン管を買わないで
もはやこのクラスの大きさをあきらめているのにはそういう理由も
あったりします。
もっとも、32以上であっても厳密に真円に合わせられるかというと
それも無理かと。まあ、民生ですし画面中央でならそこそこの精度は
出してほしいんで、そのあたりだけは調整を追い込んでみるくらい、
でしょうかね。
友人の29インチのタウは思いっきり周辺が歪んでいます。調整を
追い込んでもらいましたがそれでも限界で結構厳しいところです。
というわけで、別にソニーだけの問題ではないので。
画面は小さいけれども、20インチのHDMとかを用意すべきなん
でしょうけどね。

(無題) 削除/引用
No.811-9 - 2001/03/20 (火) 14:26:54 - 鹿浜
なみなみさん、こんにちは

画質調整用DVDビデオエッセンシャルは、記憶が確かであれば、日本での発売元がマルチフォニックサウンドでした。アバックで購入しました。八千円ぐらいだと思いましたがはっきり覚えてはいません。このDVDがなかったなら最近三菱のD-2001を購入したのですがKX-32HV50に必要な画角設定、ホワイトバランスの設定、が出来ませんでしたから、DVDのプログレッシブがうまく映せなかったと言っても過言ではありません。日本語でも収録されていてよく解りますますし、使い方しだいですが私は高く評価しています。

KV-29DRX5はミューズデコーダーがあればアナログハイビジョンが見られるし、デジタルチューナーがあればデジタルハイビジョンが見られるのですね。4:3の画角のテレビでそんな芸当ができるとは民生用テレビでは知りませんでした。

本放送がはじまる前の試験放送では放送開始以来ずっとAM6;58から続けられていました。AM6;55〜6;58まではカラーバーでした。ちなみに水平解像度はKX-32HV50でミューズデコーダーのビクターHV-MD2で500本、同じくソニーのMSC4000で600本、デジタルチューナーのパイオニアのSH-DT1で750本確認出来ました。

サービスモードの調整について 削除/引用
No.811-8 - 2001/03/20 (火) 13:49:27 - なみなみ
ところで、みなさんサービスモードでいろいろ調整されているのですね。
私は、サービスモードへの入り方、項目変更の方法は知っているのですが、
どの項目がどういう役割を果たしているのかわからず、怖くていじれません。
下手なことをすれば再起不能に陥るとも聞きますし。
そこで、どの項目がどういう役割なのか御存知の方、
一部のみでもかまいませんので教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.811-7 - 2001/03/20 (火) 13:44:36 - なみなみ
> むさしさん

> それでも、端の方は縦線が歪んでるし(直しても少しは残る)、
> 高圧変動で画面全体が膨張・縮小するしで、
> 所詮平面ブラウン管の家庭用テレビなんて
> この程度の精度しかないと半ば諦め気味です。

そうなんですか?
DRX5では縦線が歪みや高圧変動による画面全体の膨張・縮小に関しては、
今まで使ってきたTVの中でいちばん優れていますよ。
私の感覚では、
家庭用テレビ、しかも平面管でもこんなに優れているんだなあ、と、
驚いたほどです。
(ワイドがさらにワイドに見えるのには困っていますが)
DR5とは回路や設計が異なるんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.811-6 - 2001/03/20 (火) 13:37:06 - なみなみ
> 傘さん

> 私は、KV-29DRX5 を1年半程、使用しています。

お仲間ですね。うれしいです。

> 「細かいことを言う人もいる。」
> 「うちのTV全部がおかしいというのか」と怒鳴られてしまいました。

それはひどいですね。ご愁傷さまでした。
どこのメーカー窓口にもこういう人がいるのは知っているので、
私は怖くて問い合わせができません。
だいたい、細かいことが気にならない人は、
わざわざ高いお金を出してまでこの機種を買わないでしょうに。

> 結果、最終的な回答としては、「それぞれ違う」でした。

つまり「そういう仕様」ということなんでしょうか?

> 私の見方では、
> BS9のAM6:58からの解像度チャート円からは、6.3%上下につぶれていました。(もうBS9は見ていません。BSデジタルへ移行しました。)
> 地上波4:3映像は、上下に伸びています。

地上波とBS9の両者ともが正確でないということですか?

> PanasonicのBSデジタルチューナーの16:9映像は、良い感じです。

BSデジチューナーもお仲間ですね。
しかし私はこれも横長に見えてしまいます。

> 以上、ワイドモードの設計の問題ならば、
> プログレッシブ対応でないTVでも起きているのではないでしょうか。

どうもそのようですね。
他のメーカーのTVではどうなのか気になるところ・・・。

(無題) 削除/引用
No.811-5 - 2001/03/20 (火) 13:24:02 - なみなみ
>鹿浜さん

> ビデオエッセンシャルと言う画質調整用DVDが有ります。

このソフト、以前にどこかで知って買おうと思ったのですが、
国内では販売されていないんですよね?
それで購入を断念した記憶があります。

> KV-29DRX5は4:3のテレビでミューズハイビジョンが映せるのですか。

MUSEそのままではなく、M-Nコンバーターが入っているので、
NTSC画質で見られるということのようです。
ちなみにMUSE入力端子はありますので、
デコーダーさえあればMUSE画質で見られるとのことです。

> ハイビジョンはちょと前までテスト放送でAM6:58から図形を含む解像度チャートを流していたんですけれど見ませんでしたか。

それは知りませんでした。
知っていたら録画保存していたのに・・・、残念です。

> ミューズLDにソニーから出した画質調整用がありましたがその中に図形もあったんですが。今となっては難しいですね。

やはりエッセンシャルを手に入れるべきでしょうかねえ。

確かに違いましたが 削除/引用
No.811-4 - 2001/03/20 (火) 10:15:38 - むさし
うちはKV-29DR5ですが、歪みが気になりサービスモードで直しました。
それでも、端の方は縦線が歪んでるし(直しても少しは残る)、
高圧変動で画面全体が膨張・縮小するしで、
所詮平面ブラウン管の家庭用テレビなんて
この程度の精度しかないと半ば諦め気味です。
おそらく、画面アスペクト比に依って縦横比が違うのが「仕様」ではなく、
違って見えても仕方ないくらいの精度しかないのが「仕様」なのでしょう。
ただ、マニュアルを持たない人間でも調整できる様な内容なので、
メーカーが「調整できない」と答えることはないと思いますが。

SONYの回答は、「それぞれ違う」でした。 削除/引用
No.811-3 - 2001/03/20 (火) 02:29:47 - 傘
私は、KV-29DRX5 を1年半程、使用しています。

モードによって見え方が違うこと、つまり、縦横比の差について、
問い合わせたことがあります。

最初に、サービスの方に縦横比の差を確認してほしい、
ずれているならその調整をしてほしいと依頼したところ、
「細かいことを言う人もいる。」
「うちのTV全部がおかしいというのか」と怒鳴られてしまいました。

その後、担当者が交代し、事業部へ問い合わせると言われ、
結果、最終的な回答としては、「それぞれ違う」でした。

私の見方では、
BS9のAM6:58からの解像度チャート円からは、6.3%上下につぶれていました。(もうBS9は見ていません。BSデジタルへ移行しました。)
地上波4:3映像は、上下に伸びています。
PanasonicのBSデジタルチューナーの16:9映像は、良い感じです。

以上、ワイドモードの設計の問題ならば、
プログレッシブ対応でないTVでも起きているのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.811-2 - 2001/03/19 (月) 19:04:29 - 鹿浜
そう言う設定になっているのかも知れません。どうしても気になると言うなら、ビデオエッセンシャルと言う画質調整用DVDが有ります。その中に図形を表わすチャートを見ればわかります。4:3、16:9と二つありますからそれぞれの円が縦長になっていれば縦長、横長になっていれば横長に見えます。このDVD、今私の使っているKX-32HV50の31.5kHzの画格をサービスモードで調整する時随分重宝しました。

KV-29DRX5は4:3のテレビでミューズハイビジョンが映せるのですか。ハイビジョンはちょと前までテスト放送でAM6:58から図形を含む解像度チャートを流していたんですけれど見ませんでしたか。ミューズLDにソニーから出した画質調整用がありましたがその中に図形もあったんですが。今となっては難しいですね。

[an error occurred while processing this directive]