トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

三菱 MUSEデコーダ MD-2000を探してます トピック削除
No.838-TOPIC - 2001/03/26 (月) 19:15:15 - アナログ技術者
今更ですが^^;、三菱のMUSEデコーダ MD-2000を探しています。
ここで売っているとかいう情報がありましたら教えてください。
95年頃までは普通に売っていました。

コンポーネント出力じゃなくて、RGB出力付きのが欲しいという
事情なのですが・・・・

#持っていたのが故障しまして、メーカ修理頼んだら
#3年間放置されて修理不能ということになってしまった。
#メーカでもなかなか代替機が見付からないようで。
 


説明書には書かれていませんが、確かにシンクオングリーンはあります。 削除/引用
No.838-13 - 2001/03/28 (水) 19:45:12 - 鹿浜
KX-32HV50には取り扱い説明書には記載されてはいませんが、確かにシンクオングリーンが存在しています。思わぬ発見でした。HV50はMSC-4000による、このシンクオングリーンにも対応しています。色差でシンクオングリーンにすると、ピンクぽくなりますが、映っていましたから、今思えばこういう事もあるんだな、と感じています。ちなみにこのHV50のRGB入力は現在、三菱のD-2001に繋がってパナソニックのH-1000やプリンストンのPSC-1000で525Pを楽しんでいます。ちょと工夫をしていますが、よく映っています。

HV50のSync-on-green 削除/引用
No.838-12 - 2001/03/28 (水) 17:35:29 - アナログ技術者
鹿浜 様

>HV50同期はセパレートとコンポジット二つしかないと思っていましたから、ちょと説明書を見てみます。

私もシンクオングリーンに対応しているとは試すまでは知りませんでした。
HV50のRGB入力で使えるかどうかを試した時にたまたま気がつきました。

最初セパレート同期で試したところ同期できないため
もしやH,Vを間違えたかと思い、一度両方外したらところ
いきなり問題なく同期したという記憶があります。

私の勘違いかも、 削除/引用
No.838-11 - 2001/03/28 (水) 15:02:49 - 鹿浜
> 私も同じモニタを所有しておりまして、三菱MD-2000のRGB出力で同じ事を昔試しました。その結果、MD-2000の場合セパレートシンクでは同期できずシンクオングリーンで使用した記憶があります。

これは、HV50を言っているのですか?
そうだとすると、私の勘違いということになります。HV50同期はセパレートとコンポジット二つしかないと思っていましたから、ちょと説明書を見てみます。シンクオングリーンがありましたら、試してみます。

KX-32HV50での相性 削除/引用
No.838-10 - 2001/03/28 (水) 12:36:51 - アナログ技術者
鹿浜 様

>代替品というのは型番は忘れてしまいましたが、HV-MD2とよく似たものですかね。

代替機として、当初MD-1000とMDC-11?という機種の提案がありました。
MD-1000はMD-2000よりも前世代の機種で90年初め頃の製品の様です。:-)
今後壊れる可能性と、修理の可否を考えれば、これは非常識な提案。
MDC-11?は後継機らしいのですが、RGB出力は無いとのことですので
鹿浜様の思われている機種かもしれませんね。(VictorのOEM?)


>MSC-4000のRGB出力はセパレートとグリーンシンクの二種類です。
>グリーンシンクの方ははだめですが、セパレートの方はKX-32HV50で映せます。

詳細な御教授ありがとうございます。

私も同じモニタを所持しておりまして、三菱MD-2000のRGB出力で
同じ事を昔試しました。
その結果、MD-2000の場合セパレートシンクでは同期できず
シンクオングリーンで使用した記憶があります。
逆にナナオのFlexscanというPC用モニタでは、セパレートシンク
でしか同期できなかった記憶が・・・・・
ちなみにHDキャプチャはセパレートシンクのみの対応です。

MSC-4000とMD-2000では同期信号仕様が違う可能性が出てきましたね。
うーむ、この辺りは嵌りそうなのでちゃんと確認しておくことにします。

(無題) 削除/引用
No.838-9 - 2001/03/28 (水) 08:32:55 - 鹿浜
回答、有難うございます。

代替品というのは型番は忘れてしまいましたが、HV-MD2とよく似たものですかね。MSC-4000のRGB出力はセパレートとグリーンシンクの二種類です。グリーンシンクの方ははだめですが、セパレートの方はKX-32HV50で映せます。HV50のRGBはVGA規格に準じてるようですが同期の種類は良く調べた方がよいですね。HV-MD2も私も持っていますが、MSC-4000の方が100本ほど水平解像度が高いのですが、これは、色差での比較であり、RGB出力の場合解像感は少し甘くなりますので、HV-MD2といい勝負かもしれません。

MD-2000の使い方。HDVSキャプチャに使います。 削除/引用
No.838-8 - 2001/03/27 (火) 23:38:25 - アナログ技術者
鹿浜 様

>結局、どういう使い方か知りませんが

ちょっと回答になっていませんでしたので補足します。

過去の遺物のSONY製WSとそれ用のHDVSキャプチャボードが
ありまして、これを有効活用したいという事情です。
これが困ったことにRGB入力しか食えないものですから・・・

#個人のお遊びで使っています。念のため。

#ちなみにそのWSは標準でHDVS出力も持っており
#HDモニターをコンソールに使えたりもします。

とりあえず今は待ちです 削除/引用
No.838-7 - 2001/03/27 (火) 23:26:50 - アナログ技術者
鹿浜 様

>結局、どういう使い方か知りませんが、結論はどうなったのですか。知りたいですね。

とりあえず今は代替品の回答待ちです。
条件の合う代替品が無ければMSC-4000で
決まりでしょう。

MSC-4000にもRGB出力があるとの情報を頂きましたので
その後、ネット上で価格相場を調べてみました。

オークション等では3万〜5万円程度で
出品されており比較的数も豊富な様です。
入手に難も無さそうでホッとしました。

情報ありがとうございました。
今後念のため、同期信号仕様なども調べてみます。



Dr.Q 様

>3年も待てるのんきな貴方に御得な情報。
>http://sakumaak.hoops.ne.jp/
>これを参考にすれば、VC-2001も楽に買えます。
>時間はかかるでしょうが、頑張ってください。

そんなことをする元気も暇もありません。
このようなやり方は、ヤクザと思われるのでは?

>幸せな未来の為に、保証書・領収書はちゃんと取り戻しましょうね。

どうやっても不幸にしかなりそうにありません。
彼らに修理する気はないんですから。

御得な情報 削除/引用
No.838-6 - 2001/03/27 (火) 22:45:22 - Dr.Q
>まぁそれならばと、その後は半年ぐらい毎に状況確認する程度で
>あまり強く要求することもなかったのですが、そうしているうちに
>のらりくらりと引き延ばされて3年も経過してしまいました。

3年も待てるのんきな貴方に御得な情報。
http://sakumaak.hoops.ne.jp/

これを参考にすれば、VC-2001も楽に買えます。
時間はかかるでしょうが、頑張ってください。

>オリジナルの箱やら取り説、保証書、領収書(保証書が無印のため :-)
>の類は、ご丁寧に紛失されてしまったそうで。

幸せな未来のために、保証書・領収書はちゃんと取り戻しましょうね。

結論は出ましたか。 削除/引用
No.838-5 - 2001/03/27 (火) 22:32:06 - 鹿浜
結局、どういう使い方か知りませんが、結論はどうなったのですか。知りたいですね。

御教授ありがとうございます & 愚痴 削除/引用
No.838-4 - 2001/03/27 (火) 12:30:10 - アナログ技術者
御教授ありがとうございます

鹿浜 様
>ソニーのミューズデコーダーMSC-4000はRGBでも出力可能です。若干、映像はソフトタッチになりますが。

これがRGB出力を持っているとは知りませんでした。
以前、予備機を購入しようとした時、MSC-4000も候補だったのですが
店頭で実物を前に説明を聞いたところ、RGB出力が無いと聞いたので
候補から外してしまっていました。

Dr.Q 様
>今から揃えるならVictorのHV-MD2あたりを
>デコーダにしてコンポーネント-RGB変換を
>三菱のVC-2001でどうでしょう?
>M/Nコンバータもおまけに付きます。

現在、これを予備機として持っています。^^;
この機の後はもう出ないらしいという話と、M/N変換が優秀であると
聞いていたので、M/N専用機と思って買っておきました。
コンポーネント-RGB変換のマトリクスを別に購入するというのは
盲点でしたね。
でも、その為にVC-2001か・・・・それはツラい。

>この話に興味あります。
>詳細希望。

私の主観と言う前提(偏見あるかも?)で愚痴を書くと・・・・・・

98年初頭にMD-2000が壊れたので、地方のSSに持ちこみ修理見積もりを依頼しました。
ところが、2ヶ月間ぐらい経っても音沙汰なし。
どうなっているのだろうと、地方SSの担当者に問いあわせたら
「京都に送りました。難しい製品なので半年ぐらい時間をください
ただし、お待たせするんで修理代は持たせていただきます」という返答。
まぁそれならばと、その後は半年ぐらい毎に状況確認する程度で
あまり強く要求することもなかったのですが、そうしているうちに
のらりくらりと引き延ばされて3年も経過してしまいました。
(いつのまにやら、地方SSの担当者もすりかわっていたようで^^;;)

さすがにそろそろ最低部品保有期間が過ぎそうでマズかったのと
もしや預けた物が紛失しているのでは?という不信も感じたため
上部機関をつついて状況調査と確認のため一時返却を要請してみました。

修理品が京都に送られたらしいというのは聞いていたので、そちらを
調査してもらったところ、「見つからない、処分されてしまったかも」
というなんとも心寒い返事。
さすがに、ちょっと切れたので、責任者印を押印した紛失始末書を書いてくれ
と依頼してみたら(これはクレーマー入ってる? :-) )捜索速度が劇的に
加速されたか、あるいは奇跡が起こったらしく、即座に物が発見されました。
しかしながら、送られただけで何も手を付けていなかったらしいことが判明。^_-;
(故障原因も突き止めていないようで)

一応、一度未修理品を戻してもらいまして、現物を確認したところ
確かに預けたものに違いはないのですが、これが身包み剥がれて本体だけに。
オリジナルの箱やら取り説、保証書、領収書(保証書が無印のため :-) )
の類は、ご丁寧に紛失されてしまったそうで。
地方SSの担当者に文句を言っても、「当時の担当者じゃないんで・・・」と
言って逃げられてしまった。

さらに再度修理を依頼する意向を示しても、京都の新担当者も逃げる始末。
どうやら部品はあるらしいのだが、担当部門が解散したか何かで技術が無い?
(正直にそう言ってくれれば、事情は理解できるので納得するのに・・・・)
代替品を送るので勘弁してよということらしいのですが
同等機能の代替品がすぐには見つからないようで。

#結局購入して2年ちょいしか使えなかった ;_;
#HV-MD2を予備機として購入しておいたのが唯一の救いか?

短絡的にメーカが悪いとは思わないけど、サービス担当者には
当たり外れがあるんだなぁと感じましたね。

いまさら? 削除/引用
No.838-3 - 2001/03/26 (月) 22:34:21 - Dr.Q
いまさらMUSEですか?

今から揃えるならVictorのHV-MD2あたりを
デコーダにしてコンポーネント-RGB変換を
三菱のVC-2001でどうでしょう?
M/Nコンバータもおまけに付きます。

中古を探せば30万円でお釣りがくることでしょう。

>#持っていたのが故障しまして、メーカ修理頼んだら
>#3年間放置されて修理不能ということになってしまった。

この話に興味あります。
詳細希望。

MSC-4000はRGBでも出力可能 削除/引用
No.838-2 - 2001/03/26 (月) 20:36:43 - 鹿浜
ソニーのミューズデコーダーMSC-4000はRGBでも出力可能です。若干、映像はソフトタッチになりますが。

[an error occurred while processing this directive]