トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

怒りのVTR修理日記 トピック削除
No.278-TOPIC - 2000/11/08 (水) 00:58:07 - V7000
本日たまたま3台の年代もののVTRが同時に修理から帰ってきましたが
その結果にとても怒りに震えてしまったため書き込みさせていただきます。
−その一
9月に2台を修理に出す。(SONY)
EDV-9000 イジェクト、再生不良、サーチ不良。
EV-S900 イジェクト不良、古いテープの再生不良(3本のサンプルテープを添付)
−その二
9月にもう一台修理に出す。(MITSUBISHI)
HV-V7000 レンタルビデオを入れたまま電源が入らなくなる。
※サービスステーションに持ち込んだところすぐテープは取り出してもらえました(感謝)
電源異常とO/Hを依頼。
−その三
EDV-9000 1週間して修理完了。修理の素早さにこの時は満足
(約30000円)
持ち帰っての故障部のチェックはOK。
−その四
EV-S900 1ヶ月して修理完了。(約38000円)
ただ、古いテープの再生不良が本当に直っているか半信半疑だったため
引き取りのお店でチェックさせてもらう。
3本中、2本はOK、あと1本はデジタル音声がノイズだらけでまったく
かわっていない。ということで即再修理。
−その五
EDV-9000はあまり使用頻度が少なく最近まで気がつかなかったが
修理前まで正常であったチャンネル、その他近辺のボタンが機能していない。
よって再修理依頼。
−本日
最初の修理依頼から数えて約2ヶ月、3台の修理完了の連絡を受け引き取りに行きました。
EDV-9000については再修理へ出してから4日目(はっ早い)
EV-S900についてはいくらなんでも全てOkだろうと思い込み
店でのチェック無く持ち帰った。(これが間違い)
まずHV-V7000をチェック。
まず前面扉を開けようとボタンを押すと自然に下まで下がるはずが下がらない。
手で開ければ開くのだがちょっとひっかかる感じ。
気落ちしたが再修理へ出すのも大変なのでまあいいやと思い再生チェック。特に問題無し。
最後に扉を閉めようとすると思いっきりガキッとひっかかる音がする。
上下に動かすとやっぱりひっかかって音がする。扉へは配線等もつながっており
これじゃひっかかったついでに線も切れそうな恐れもあるので再修理を決意。
次にEDV-9000をチェック。
こちらは再修理で基盤を修理したとかで問題なくOK。
最後にEV-S900をチェック。
これについては細かいチェックどころでなく、電源コードをコンセントに差し込んだ途端
ガッガッガッガッと異音がする。イジェクト不良の症状である。
冬の気温が低い時イジェクト不良ということで修理依頼したので
修理依頼時にはまだ暖かく症状は出なかったかもしれないが、
何らかの対応をとったにも関わらず修理後のほうが異常発生するとは。
まだそれほど寒くないし。

1台、1台で見ると巷ではよくありそうなお話かもしれませんが
それが一度に3台となるとさすがに。
再修理にあたってサービスのよき対応を期待します。
 


トラッキング 削除/引用
No.278-21 - 2001/04/15 (日) 23:54:08 - SORU
トラッキングが変わった経験私もあります。・・・が、私の場合、あるビデオが新品だった頃に録画したテープに、そのビデオが壊れる直前につなぎ録りで録画したところ、つなぎ目で大きくトラッキングずれを起こしました。同じデッキで録画したのにも関わらずです。つまり、経年劣化で実際狂っていたのは自分の方の壊れる直前のデッキだったわけで、修理して返ってきた物の方が標準に近いことだってあり得たわけだったのです。修理工場は必ずマスター調整用テープで検査しますから。こうなるとどちらがいいのか迷うところではありますね。

今度はなんとか 削除/引用
No.278-19 - 2001/04/15 (日) 16:53:06 - V7000
皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
今回はなんとか我慢できる程度に修理できているようです。
ビデオデッキは修理に出すとそれまでの録画テープがきれいに映るか本当に心配なところですね。特にヘッド交換や、メカ交換。以前もV7000のヘッド交換でかなりトラッキングが変わった経験がありました。特に3倍です。必ず録画済テープを添付してそれに合った調整をお願いするのが必要ですね。

修理には力をいれてほしいものですね 削除/引用
No.278-18 - 2001/04/12 (木) 21:40:02 - ひろみっく
私の場合にもたまに直っていないということはありましたが、まあもう
そういう経験をしているとそもそも1度で直るだとかすぐ直るだとか
いうことを信じなくなります。あまりにも早いとたぶんこれは直って
いない、と最初から思っていたり。
自衛策としてやっていることは壊れる前に点検させて調整メンテの
ためのサービス入りを定期的にさせるということです。おかげさまで
そうするようになってからはわりと安定しています。
使用頻度が高いとまあ1年、長くて2年くらいでもうわかる程度に
へたってきていますからね。アナログならテープパス調整は必要だ
し、hi8などはヘッドももうへたっているのであきらめて交換し
てもいいくらいです。DVの場合でも一部よくトラブルをおこすところ
はあるのでたいていはそこを交換してきます。まあ、そうやってだまし
だまし長い寿命を保たせたいものですね。一気に駆動系を全部とっかえ
る、とかやるよりもケチケチ番組改編期にあわせてメンテだしを
やっていって、互換性のいい記録ができているテープを増やしていく
ことで自衛していくしかないかなあと。
もっとも、先日の日経にもありましたがTV自体が4000時間も
覚えてくれるようになると、あとに残るのはどの程度納得できる
画質が残せるのか、ということで記録するものを選ぶことになり
そうですね。ただ、4000時間ってたいしたことないといえば
たいしたことないんで。われわれにとっては、桁が1つ違うかな、
などと思いますが。せいぜい1年間の記録時間でしかないような気がする
んですよねえ。

メーカー修理は当てにできない 削除/引用
No.278-17 - 2001/04/12 (木) 00:37:29 - SORU
私の経験から行くとメーカー修理はホント当てにできません。いいのは修理を専門に商売をしている独立系のお店がいいです。修理代金も安く、非常に早く仕上がります。修理専門なので技術一本で稼がなければならず修理技術は非常に高いです。部品等はすべてメーカー純正なので心配はいらないと思います。私の行きつけの店は2度メーカー修理に出して直らなかった物が一発で直って帰ってきた経験があります。メーカーの技術担当ともよく話をすらしく対抗というよりよきパートナーといった感じのようなことなので私は安心感を持ちました。

p.s VTRの修理は家電のなかでもトップクラスにやっかいなものだそうです。何しろ100分の1ミリの狂いで画質が天と地ほど変わってくるそうです。VTRの修理がなかなかうまく返ってこないのもうなずける話ではありますね。

V7000修理完了、VXG100は.... 削除/引用
No.278-16 - 2001/04/11 (水) 15:36:26 - V7000
先日V7000を出張で再修理依頼したところ悪戦苦闘(?)の末、修理完了しました。ICを交換したようです。前回修理したヶ所とはきっと関係ないのでしょうが、過去にヘッドの交換実績があるというようなことで今回の修理代は無料ということでした。三菱さんありがとうございます。

2ヶ月ぐらい前に再修理に出したVXG100が、なんの音沙汰もないのでこちらから問合せてみたところ、今週の金曜日に持ってきてくれるということでした。なんか今までほっとかれていたような気がしますね。VICTORのサービスさんは今までよい印象があったのでちゃんとしてほしいですね。

またV7000が 削除/引用
No.278-15 - 2001/02/20 (火) 12:43:38 - V7000
VXG100は再修理行きとなりました。

先日2ヶ月ぶりにV1000が返ってきました。消耗品交換程度で何でこんなに日にちがかかったか聞いたところ、ただ忙しいからだけとのことでした。でも2ヶ月は長いですよね。まあ最近はほとんど使用していないので催促もしていなかったのですが。修理結果は満足いくものでした。

2〜3日前に久しぶりにV7000で録画(3倍)を行いました。そして、再生すると、最初の数分が白黒になったり、しばらく再生していても縦線がよれよれな画像になってしまいました。それに横帯状に色ノイズが出たり。いいかげんもう寿命なのでしょうか?とりあえずまた再修理かなあ。レンタルビデオ再生などは正常だったんですけどね。

VICTORのサービスは 削除/引用
No.278-14 - 2001/01/15 (月) 03:17:38 - V7000
年末にHR-VXG100を修理に出しました。
故障内容は例のテープがギザギザ状に削れて再生不可になるものです。
故障自体は購入1ヶ月程度から出ていたものをだましだまし使用しているうち、保証期限内に修理に出しそびれて既に購入から2年が過ぎていました。修理に出す時にだめもとでこの辺の事情を話したところ、なんとかしましょうと言っていただけました。
数週間後受け取ると、なんとメカ交換までしてもらったにも関わらず修理代サービスでよいとのことです。これ以前までの他のデッキの修理で泣かされていた後だったのですごくうれしかったです。これからはVICTORの製品しか買わないぞって思ったぐらいです。
さて修理後のチェックです。修理時に不具合が発生したサンプルテープを添付したのでそれで確認してみると、まずまず再生できます。部分的にテープがかなりダメージを受けている個所は無理のようです。またまた問題を見つけたのですが、テープ後半の正常に録画できている部分の再生がうまくトラッキングが合わないのか下の方にノイズ発生します。それと自己録再はきれいなのですが、その録画したテープを他デッキで再生すると大きくトラッキングがあわないんですよね。どうやら添付テープの録画状態の悪いところにトラッキングを合わされた感じです。

また再修理お願いするようかなあ。
でも今回のVICTORさんの対応には好感が持てました。

修理は怖いです。 削除/引用
No.278-13 - 2000/12/16 (土) 20:16:09 - mo
修理について最近思います。
修理依頼で、基板交換した場合とても怖いです。
昔のように、調整ボリュームが無く、不良基板のデータをコピーするか、仮データのままで動作すればOKにしてしまう(修理担当者による)ことがあるらしいです。(調整しても細かい調整は出来ないみたい)また、保証期間内の不良は費用がサービスではなく、メーカーになることが多いので、基板交換が多いそうです。(基板に印付けておくと分かります)私は買い替え派なのですが、メーカーも壊れにくい物を作ってほしいものです。(最近、ひ弱なのが多いから)

電解コン 削除/引用
No.278-12 - 2000/12/14 (木) 00:02:11 - らいちゃん
 V7000さん:

 メール発射しておきましたので、ご確認ください。

>しょうか?よくアンプの電解コンデンサが経年劣化するようなことを
>聞きますが、それと同じ?

 同じだと思います。V7000はともかく、90年前後のAV機器の電解
コンデンサは液漏れが多いです。(欠陥?)
 これが原因で、電源回路だと電源が入らなくなったり、ハイブリッドIC
だと、S−VHS系が死亡します。
 電解コンデンサは本数が多いだけに、修理していて閉口する事も多いです。
 あの頃の三菱機は、電源回路の電解コンデンサはいつも注意して見ています。ほとんどのデッキで液漏れしていました。
 液漏れ、即電源不良というわけではないのですが、容量抜けしてくると
音声や映像にハムが混じることになります。

 アンプの電解コンデンサの劣化は、先日入手したNECのA−10IIで
感じています。電源を入れて1時間くらいしないとまともな音が出ないです。しかし、ウオームアップ完了時の音は、それはいい音です。

 こういう濃いネタは、うちのHPの掲示板で活発です。
 よろしければお越しくださいませ。
 アドレスは、表のリンクよりたどれます。

おまけ 削除/引用
No.278-11 - 2000/12/13 (水) 16:33:16 - V7000
らいちゃんさんへ

メール送信させていただきましたのでよろしくお願いします。


今回、コンデンサ交換(おそらく電解コンデンサ?)を交換しましたが、最近聴いていた音よりよくなったように聴こえるのは気のせいでしょうか?よくアンプの電解コンデンサが経年劣化するようなことを聞きますが、それと同じ?

V7000ですが 削除/引用
No.278-10 - 2000/12/13 (水) 00:55:35 - らいちゃん
V7000さんへ:

V7000のギヤの件、実は私がV7000をメンテに出したときに
交換したものが手元にあります。
2個とも悪いとは思えないんで、もしかしたらまだマシな方が使える
かも知れません。
もしご入り用でしたらメールください。探しておきますので・・・。

ありがとうございます 削除/引用
No.278-9 - 2000/12/12 (火) 20:57:14 - V7000
V7000お申し出の方へ

お返事のメール送信させていただきました。


>メーカーとしては買い換えを促した方が利益になるのは当然ですが、
>エコロジーとかリサイクルとか言われてる昨今、業界全体で考え直す
>メーカーも長寿命を宣伝文句にした製品を出してもいいと思います。
>ブサイクなデザインでいいからメカデッキ、チューナー、基盤部分をスロット
>交換できるような製品が欲しいですね。
>それでないならデジタル映像機器はすべてパソコンに繋がるようにして
>欲しい。

パソコンにあらゆるメディアのドライブを装填可能なんておもしろそうですね。(やばい、アイデア盗まれそう)

V7000様へ 削除/引用
No.278-8 - 2000/12/12 (火) 20:01:10 -
 場違いな発言を承知で書き込ませて頂くことを先にお詫びいたします。
 もし宜しければ、当方のV7000を適価でお譲りしたいのですがどうでしょうか。オークションに出してもよいと思ったのですが、V7000様のように大切にお使いなされる方にお渡しできれば、この名機も喜んで(笑)くれるのではなかろうかと思い、発言させていただきました。
 状態などはメール頂ければ詳しく説明いたしますが、10月にオーバーホールしたばかりで、サービスマンの方の話では、メカもまだ若いといっておりました。また、ヤフオクよりはお安くお渡しできると思います。
 もし、お気が向きましたらご連絡くだされば幸いです。よろしければ、無視なさって下さいませ。

失礼いたしました。

メーカーの修理体制に疑問。 削除/引用
No.278-7 - 2000/12/12 (火) 15:41:18 - yohebei
私はEV-S900,EDV-7000のユーザーでしたが(ほぼ御蔵入り)
やはり修理しても再修理になるパターンは多いですね。
一度修理に出したビデオデッキは、半年以上持った試しがありません。
まったく改善されずに戻ってきたものすらありました。

メーカーとしては買い換えを促した方が利益になるのは当然ですが、
エコロジーとかリサイクルとか言われてる昨今、業界全体で考え直す
メーカーも長寿命を宣伝文句にした製品を出してもいいと思います。
ブサイクなデザインでいいからメカデッキ、チューナー、基盤部分をスロット
交換できるような製品が欲しいですね。
それでないならデジタル映像機器はすべてパソコンに繋がるようにして
欲しい。

結局 削除/引用
No.278-6 - 2000/12/12 (火) 14:50:20 - V7000
yuukiさんへ

私もHR-W5を持っていますが絶好調の時は何も問題は感じられませんよ。
(最近はSDモードが怪しくなってきたけど。)
受信状況や、電源、ノイズ環境などで微妙に影響あるかもしれませんね。


とりあえず全て再修理完了しました。が、しかし。

HV-V7000

扉開閉時のひっかかりはギヤの破損で既に部品は無いとのこと。
扉の両側にギヤがあり片側のみの破損なので、もう一方を調整したから
これで使ってくれないかといってきました。でも完調には直ってないと。
修理の途中で破損(?)したものを完全に直してないのにただ我慢して使ってくれっていうのも、それはないんじゃないですかと交渉した結果、手持ちのV1000を消耗品交換予定だったのでこれをサービスでやってもらうことに落ち着きました。ついでにノイズイレースサーチでノイズが出る不具合も。
でもV7000完全に直したいよー!ジャンク品をさがすしかなさそうですね。
(こないだヤフオクでジャンクが6万でっせ)


EV-S900

満足度80%というところでしょうか。
Hi8はテープ自体にも問題がありそうなので(特に昔のME)完全な画像再生は無理なようですね。まあよしとしましょう。だけど修理期間3ヶ月で再修理2回もかかったのに何もサービスないなあ。いつもこんなもんですかね。

私もです。 削除/引用
No.278-5 - 2000/12/01 (金) 00:04:35 - yuuki
初めましてV7000さん、やはりサポートは
しっかりしてもらいたいですよね。
私もHR-W5を購入したのですが、メダカノイズらしきものがでるので
修理を依頼して約1ヶ月で帰ってきたのですが
チューナーを交換したということだったのですが
まったく良くなっておらず、再修理を依頼しました。
私にとって初めての高級機と言うことだったので
これを機会にオーバーホールをお願いしました。
V7000さんのEDV-9000と同じで再修理は4日で終わりました(早いですよね)
この時は本当に修理したのか疑ってしまいましたよ。
オーバーホールさえすれば安心と思っていたのですが
メダカノイズは直ったのですが、今度は違う症状が出たのです
斜めの縞が左から右に流れるというものです。
また修理に出しても直るかどうか心配になったのと
本来の画質などを見たことがないので故障なのか、正常なのかが
区別できないので出張で症状を見てもらい
判断してもらう事にしました。
HR-W5が本調子にならないと落ち着きません。

V7000さんのEV-S900、HV-V7000も
早く帰ってくるといいですね。(もちろん正常になって)

久々に 削除/引用
No.278-4 - 2000/11/30 (木) 02:26:33 - V7000
EV-S900、HV-V7000ともに未だに再修理から帰ってきません。

HV-V7000は扉関係のギアが壊れて既に部品がないそうです。
他の修理中に壊れたはずなのに応急手当てでガマンしてもらえないかという
始末です。(それに対して何の見返りも無いし)
どうにかしてくださいとお願いはしましたがどうなることやら。

EV-S900は1週間ぐらい待ってくださいといいながら2週間たっても音沙汰なしです。

初回修理よりもうすぐ3ヶ月が経過してしまいますよ。

再修理依頼 削除/引用
No.278-3 - 2000/11/08 (水) 13:14:36 - V7000
ELさんありがとうございます。

再修理依頼してみました。
何度も機器を持っていくのも大変なので今回は引き取りを希望しました。

SONY 通常通りの依頼順みたいで1週間待ちとのこと。
最近は広範囲(首都圏等)の依頼を一括して受けているみたいで
あまり融通がきかないようですね。
再修理ぐらい優先してほしいと思うのはわがままでしょうか?
最初に修理出してから2ヶ月もたっているし。

MITSUBISHI 再修理ということで多少は優先してくれたのか明日には
引き取りしてくれるとのこと。
直接サービスセンターへの依頼なので融通きくみたいです。

大変ですね 削除/引用
No.278-2 - 2000/11/08 (水) 10:09:32 - EL
ご苦労お察しします。

修理から戻ってきても症状が治ってない事って良くありますよね。
私も不幸な事に経験あります。

その1 Victor HR-VX11
症状:静電ノイズとスチル映像ノイズだらけの修理
結果:スチルは相変わらずだった、主問題の静電ノイズは直ってたので諦め

その2 SONY WV-DR5
症状:ローディング異常
結果:2度目の再修理中

何処のメーカーも一緒ではないかと。
サービスは、ユーザーが安心して使えるようもっと配慮して欲しいと思います。

[an error occurred while processing this directive]