トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

BS89の色ずれ(調査協力願い!) トピック削除
No.1020-TOPIC - 2001/05/15 (火) 19:55:28 - XELLOSS
S端子出力にてCbとCrの同期が取れておらず、
Cbが左にずれるのならCrは右にずれるという症状が出ていたため
問い合わせたところ(実際には最初に修理に出してから半年目にしてようやく)

ご指摘内容:HV−BS89のチューナ画像をスキャンコンバーター経由にてモニ
      ター画像を見た場合色ずれが発生する。
(*サービスの方に来ていただいた時、TVよりもCRTの方がはっきり分かるため
  そちらで確認してもらった都合です)
上記内容にて製作所に確認し、下記の通りご連絡致します。

■HV−BS89の設計段階に置いて、通常のテレビ画面を主眼に於いて設計されて
 おり三菱のテレビ(他社のテレビチェック等)正常レベルであることを確認してお
 ります。
 残念ながらお客様の様なバイスキャン経由モニター画像のチェックでは検証してお
 りません。

■色ずれ補正の改善処置について
 ・S出力経由RGB変換時『色ずれ』が発生していることからY/C分離回路の位
  相差によることが推定されます。
 ・BS89は、ビデオ信号(チューナ信号等)を一端デジタル化し、その中でY/
  C分離しています。(このデジタル処理のICは、TBC処理出来るような設計
  に成っております。)

以上の内容から色ずれ補正の位相は、IC自体の設計時に確定しており、変更するこ
とは不可能との事でした。ご了承願います。
(製作所に確認し、変更可能かどうか調査致しました。)


とのメールを頂きました。
つまりチップの仕様で色ずれが起こり、それは補正できないということです。
しかし、レビューを読んだ感じでは本当では無い(他のビデオデッキではおきていない)
気がするのです。

家には現在
三菱 HV-BS89
SHARP VC-BS1000
Panasonic HV-SVB1
Victor HR-W5
がありますが、そのどれで確認してもCbとCrの同期が取れていない
などという現象は起きないので
BS89の問題であることは明らかです。
しかし、もし三菱側の言っている事が正しく、YC分離チップの仕様であるならば
同じチップを採用しているビデオデッキ全てに同様のことが言えるはずです。
(チップは東芝製らしい)

あと、色ずれはBS89から直接モニターにS端子に繋いだ場合も
一度SVHSで録画したものを再生した場合も同様に起こります。
(ここらへんがYC分離チップが原因と考えた理由)

というわけで、
BS89もしくは同じYC分離チップを搭載したビデオデッキでは
S端子出力ではCbとCrの同期が取れていない映像が出力されるのか!?
ということの検証をしていただきたいのです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
 


(無題) 削除/引用
No.1020-14 - 2001/05/22 (火) 09:08:52 - Hanya-nZZ
http://members.takanami.ne.jp/2508/video2.htm

色ずれというか特定の色の輪郭周りに出るニジミですが…

BX200も 削除/引用
No.1020-13 - 2001/05/21 (月) 23:20:32 - ugee
ugeeと申します。
SX200に関して、少し前に「輪郭に緑色のにじみができる」ということで
質問されている方がいらっしゃましが、
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/AVR/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=969
たぶん、同じ症状なんでしょうね。

私の所有するBX200も同じ症状がありちょっと気になっています。
キャプチャー画像をUPしてみました。
http://homepage2.nifty.com/ugee/video2.htm

XELLOSSさんの三菱とのやり取りを見ると、修理に出しても
無駄のようですね。がっくりです。

(無題) 削除/引用
No.1020-10 - 2001/05/19 (土) 20:06:33 - XELLOSS
>3DYCが悪いのか、チューナーが悪いのかは、外部コンポジット入力で
>比較されるとはっきりわかるのではと思いますが、
BS89で録画したビデオを他のデッキで再生した場合
色の同期が取れていないという現象は起きないので
3DYCのせいだと思っていました。

>手元に現行三菱機SX200での、内蔵チューナーとGCT500外部入力での画像があったので検証してみました。
>まず、内蔵チューナーではXELLOSSさんとほぼ同じ補正
>(2,−11)が必要なようです。
>しかし、GCT500外部入力した場合は、補正が必要ありませんので、
>このことより、おそらく内蔵チューナー側の問題ではないかと思われます。
なるほど・・・
参考になります。ということは
YC分離チップではなく内蔵チューナーが原因という可能性もあるのですね。
コンポジット入力でBS89のYC分離を使用してみるのか・・・
試してみます。

サンプル画像ありがとうございます。 削除/引用
No.1020-9 - 2001/05/19 (土) 14:01:21 - sentaro
>XELLOSSさん
まず一見してすぐに出来の悪いチューナーなのかな?という感じを受けるんですが、
GCT500などに比べると、VTR内蔵チューナーでは多かれ少なかれ
色歪みが発生しますが、それにしても、これは、かなりひどいレベルですね(^^;
3DYCが悪いのか、チューナーが悪いのかは、外部コンポジット入力で
比較されるとはっきりわかるのではと思いますが、
とりあえず、同じ機種ではないのですが、
手元に現行三菱機SX200での、内蔵チューナーとGCT500外部入力での画像があったので検証してみました。
まず、内蔵チューナーではXELLOSSさんとほぼ同じ補正(2,−11)が必要なようです。
しかし、GCT500外部入力した場合は、補正が必要ありませんので、
このことより、おそらく内蔵チューナー側の問題ではないかと思われます。

ということで、
BS89とSX200のチューナー部が同等だとすれば、
外部チューナー入力で解決するのではと思います(^^)

サンプル画像 削除/引用
No.1020-8 - 2001/05/19 (土) 06:09:16 - XELLOSS
http://www.fortunecity.es/suspiros/lirios/186/bs89/bs89.html
画像の方はHDDから掘り起こしたので
現在とは変わるかもしれません。(去年の夏ごろのもの)
ちょっとビデオの背面のケーブルを引き回すには
部屋の方がアレなんで(^^;
本来なら他のビデオデッキからの
同じ映像ソースも用意して比較するべきなんでしょうが。

サンプル画像お願いします。 削除/引用
No.1020-7 - 2001/05/18 (金) 02:52:45 - sentaro
>XELLOSSさん

BS89の手持ちがないので同じ機種でのお答えは出来ませんが、
YCS6のDM1が手元にありますので検証の手助けになれるかもしれません。
出来ましたら、参考のために症状の出ているサンプル画像
お願いできますでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1020-6 - 2001/05/17 (木) 22:37:37 - ひでお
東芝の3DY/C YCS5には色ダレがあるという話を雑誌で見たことがありますが、それと関係があるかもしれませんね。YCS6にあるかどうかは知りませんが…。

技術的なことが聞きたいのではなくて・・・ 削除/引用
No.1020-5 - 2001/05/17 (木) 21:46:41 - XELLOSS
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990204/key63.htm
で調べたところNTSCでは
確かに時分割多重ではないのかもしれませんが、
私はBS89ユーザーに同様の症状が起こっているのか?
というのが聞きたいだけなのです。
知識についての揚足取りはもうけっこうです。

起こっているか起こっていないかだけでけっこうですので
報告お待ちしてます。m(_ _)m

ますます、意味不明なんですけど・・・ 削除/引用
No.1020-4 - 2001/05/17 (木) 20:40:42 - うっしっし
> C信号は3.58MHzの中に1.79MHzくらいで交互にCbとCrが記録されてたと思います。

この辺が、全く意味不明なんですけど・・・
私の理解では、NTSCはそんな時分割多重みたいな事してないと、思います。
もう一度、下に示した参考文献などをお読みになっては如何でしょうか?

(参考文献)
インターフェース 2000年1月号特集記事(P.56〜59)

(無題) 削除/引用
No.1020-3 - 2001/05/15 (火) 23:14:41 - XELLOSS
>質問の意味がわかりません?
>S端子の出力は、Y(輝度信号)とC(色信号)の2種類からなり、
>Cr、Cbという色差信号は使用されていません。
違ってたらすいませんが、
NTSCではY信号とC信号で送信されており?
C信号は3.58MHzの中に1.79MHzくらいで交互にCbとCrが記録されてたと思います。
で、メーカーがいうのを解釈すると
YC分離のチップ内でそのCbとCrのタイミングがずれてしまい、
結果として色の同期が取れないという結果になっているのだと思います。
例えば
Yが
□□■□□
□□■□□
でCが
□■□□□
□■□□□
であればデッキの色タイミングの調整で解決するのですが、私の場合
Cbが
□▲□□□
□▲□□□
にずれていればCrは
□□□◆□
□□□◆□
にずれているという状況なのでデッキの色タイミングの調整では
あわせることができず、
Cの中にはCbとCrが
□▲□◆□
□▲□◆□
という状態であることになり、
結果として
□▲■◆□
□▲■◆□
という状況になるのです。
(Crの方であわせてもCbがずれたまま)

少々ずれている程度ならいいのですが、
14インチのTVで3〜5mm程度もずれられているので困っているのです。

画像があった方がいいのであれば、キャプチャカード経由になりますが
用意します。

質問の意味がわかりません? 削除/引用
No.1020-2 - 2001/05/15 (火) 21:25:59 - ドン平
始めまして 私ドン平と申します。

>S端子出力にてCbとCrの同期が取れておらず、
>Cbが左にずれるのならCrは右にずれるという症状が出ていたため

質問の意味がわかりません?
S端子の出力は、Y(輝度信号)とC(色信号)の2種類からなり、
Cr、Cbという色差信号は使用されていません。
尚、DVD等で使用されている色差信号(Y、Cr、Cb)のCr、Cb
は赤、青といった直接の色ではなく、以下に示す色マトリックスとなって
います。

Y =0.578G+0.114B+0.299R
Cr=−0.578G−0.144B+0.701R
Cb=−0.578G+0.886B−0.299R

又VHSのデッキは、コンポジット信号をそのまま記録する方法です。
たぶん問題になっているのは、YとCのズレではないでしょうか?
この場合、形に対して色がずれる表示となります。
YとCの位相調整がついていないデッキではある程度仕方がないと思いま
す。

[an error occurred while processing this directive]