トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

メルコのDiF-AV(HDDレコーダー)をお使いの方教えてください トピック削除
No.1041-TOPIC - 2001/05/21 (月) 09:11:41 - USK
アサヒのモニター販売を4月に買いました。
色々試しているのですが、iLinkによるダビングができません。
成功されている方、ぜひ方法を教えてください。

TT-D2000とメルコのDiF-AVとDM-DH30000をiLinkしてます。
DiF-AVは正しく録画再生できます。録画はBshiのch103だけです。
しかし、DiF-AVからDM30000にディジタルダビングできません。

DM-DH30000の代わりにDR-DT20000にしても同じです。

録画再生だけですとiLink機器を全部つないだ状態でも使えています。
ダビングはあきらめるしかないでしょうか?
 


ジッタがわるいのかも 削除/引用
No.1041-12 - 2001/05/30 (水) 10:42:18 - ソニ男
実は私も購入したくちですが、すぐ固まるので、バラして、
HDDだけPCにつないでしまいました。

10分に1度乱れるとのことですが、そんなに長く再生してみない
うちに、解体してしまったので、私のものが問題なのかはわかりません。

中の回路は1394のLINKのLSIが1個だけの簡単なものでした。
もしかするとクロック系のジッタが悪いために、ジッタ誤差が
累積して、一定周期ごとに画像が乱れるという問題があるのか
もしれません。

同じメーカでも全然安定しない 削除/引用
No.1041-11 - 2001/05/30 (水) 00:15:27 - 石塚
同一メーカでも全然安定しないのですが、別メーカのと組み合わせると
どちらも他社のせいにして全然直してくれないため、現時点では同一メ
ーカ品に揃える以外に手がなかったためです。実際、当初HR-30000も買
ったのですが1か月以上経っても全然進展せず、当時の通産省消費者相
談室に相談したら今度は返金したいの一点張りになった経験もあり、当
面複数社の製品を導入するのは無理だと思っています。DiF-AVは駄目元
で買ったらやっぱり大外れだったということで諦めています。

Re: うちは全部松下です 削除/引用
No.1041-10 - 2001/05/29 (火) 17:33:27 - 電気モグラ
>うちは全部松下です

やはり松下製は安定さを狙ってのことでしょうか。
他スレッドの情報だとシンプルな構成ならほぼ問題なさそうですが。

確かに抜き差しのことを考えるとHUBがあった方が良さそうですね。

うちは全部松下です 削除/引用
No.1041-9 - 2001/05/26 (土) 00:31:43 - 石塚
うちは全部松下です
DiF-AV 以外はチューナー2台、D-VHS 2台は全部松下です。HDD を含めて
i-LINK に 5 台接続したら、絶対に使い物にならないので、i-LINK HUB
で抜き挿ししています。DiF-AV を試験する時は、松下のチューナー1台
と DiF-AV だけを接続して、念のためにチューナーは必ずリセットして
います。

# 松下もチューナー2台持ってる人なんか初めてだとか言って、全然安
定しません。どう考えても、BS ディジタルチューナーってメモリーリー
クして徐々に腐ってると思うんだけど、誰か ICE つないで調べてみませ
んかねぇ。

情報をありがとうございます。 削除/引用
No.1041-8 - 2001/05/24 (木) 13:26:40 - 電気モグラ
>うちもDiF-AVだと10分に1回程度、画面が乱れて全然駄目です。
>DH1やDHE10では全く問題ないので、DiF-AVの問題だと思います。
>操作性も最悪だし画面も乱れるので、結局、買った当初にいろいろ
>試しただけで、最近は全く使ってない状態です。

石塚さん情報をありがとうございます。
私の環境だけの不良で無いと分かり少し安心?しました。
たしかに操作性は「HDDなのに何故?」って感じですね。

ちなみにチューナーのメーカーはどこでしょうか。
東芝(OEM含む)以外ならば DiF-AVの問題だとメルコに
強く言えるのですが。
もしも東芝チューナーとDiF-AVの組み合わせだとすると、
例によって相性の問題にされそうです。

話がずれますがVCRとチューナーは同じ東芝で揃えたんですが、
どうも iLINK(特にタイマー)動作が不安定で困りものです。
やっぱりパナソニック系で揃えるべきだったかなあ。
・・・すみません愚痴でした。

うちも駄目です 削除/引用
No.1041-7 - 2001/05/23 (水) 19:25:05 - 石塚
うちもDiF-AVだと10分に1回程度、画面が乱れて全然駄目です。DH1やDHE10
では全く問題ないので、DiF-AVの問題だと思います。操作性も最悪だし画面
も乱れるので、結局、買った当初にいろいろ試しただけで、最近は全く使っ
てない状態です。

結果を楽しみにしています 削除/引用
No.1041-6 - 2001/05/22 (火) 21:02:07 - 電気モグラ
>> 逆に便乗質問なのですが、私の環境では10分に1度くらいの頻度で
>> HS再生が一瞬フリーズする現象がおきます。
>> (ダビング中という訳ではなく、メルコの保証する環境で)
>> 挙動からするとデータの欠落というよりはチューナが一瞬ハングする
>> 感じです。USKさんの環境ではどうですか。
>これは全然無かったように思います。
>メルコに録画した分をチューナーから再生させると
>何の問題もなく2時間以上快適に再生できます。

・・・とすると私の環境で DiF-AVまたは TT-D2000に不良がある
可能性が大ですね。DiF-AV が犯人だとばかり思っていましたが、
チューナに原因がある可能性も否定できないですね。

実は上記の現象はチューナ単体でもごくまれに起きるんです。
チャンネル切替直後やVCRのHS再生直後など、いかにも信号が
不安定そうなタイミングなのでこれは仕様だと思っていましたが
本当は不具合だということでしょうか。
たびたび質問ですみませんがUSKさんの環境ではどうですか。

DiF-AV 再生だとこれが定常的に起きる様になるんです。

>> 後はDiF-AVの操作はBSチューナで行い、VCRは直接録画操作をすれば
>> ダビングできます。
>VCRはVCRの方の本体かリモコンで録画操作ですね。
>来週やってみます。

ぜひ結果を教えて下さい。これができれば DiF-AVに不満は
ありません。
私の環境でダビングできたのが不具合による誤動作だったら
最悪ですが・・・。

ありがとうございました。 削除/引用
No.1041-5 - 2001/05/22 (火) 12:49:48 - USK
>[Re:3] 電気モグラさんは書きました :
> 方法としてはVCRはとりあえずDiF-AVへのiLINK入力(I-2など)に
> しておきます。
こうれはそうしてました。

> BSチューナからiLINKメニューでDiF-AVを操作してリンクしたあとに、
> 同メニューからVCRのiLINKメニューも選択してあげます。
> 私の環境の場合この瞬間にVCR側にもリンクが確立します。
ここがミソですか。
これでVCR出力に画像が出るのですね。

> 後はDiF-AVの操作はBSチューナで行い、VCRは直接録画操作をすれば
> ダビングできます。
VCRはVCRの方の本体かリモコンで録画操作ですね。
来週やってみます。
今週は103chの映画の録画を安定した状態で済ませたいから・・・

> 逆に便乗質問なのですが、私の環境では10分に1度くらいの頻度で
> HS再生が一瞬フリーズする現象がおきます。
> (ダビング中という訳ではなく、メルコの保証する環境で)
> 挙動からするとデータの欠落というよりはチューナが一瞬ハングする
> 感じです。USKさんの環境ではどうですか。
これは全然無かったように思います。
メルコに録画した分をチューナーから再生させると
何の問題もなく2時間以上快適に再生できます。

私の環境ではダビングできました(追記) 削除/引用
No.1041-4 - 2001/05/21 (月) 20:18:09 - 電気モグラ
ちなみに各機器のiLINKのモード設定にも影響を受けるかもしれません。
詳しい設定は調べないと分かりませんが、ほとんどデフォルトだった
はずです。(ブロードキャストも使っていません)
関連ありそうなのは
・リンク:オート
・D-VHSテープ検出:オフ
くらいですか・・。

DiF-AVは発売時期も延期されたので、メルコで仕様の見直しを
しているみたいです。
ぜひとも十分な完成度にしてリリリースして欲しいものです。

私の環境ではダビングできました 削除/引用
No.1041-3 - 2001/05/21 (月) 12:31:37 - 電気モグラ
>TT-D2000とメルコのDiF-AVとDM-DH30000をiLinkしてます。
>DiF-AVは正しく録画再生できます。録画はBshiのch103だけです。
>しかし、DiF-AVからDM30000にディジタルダビングできません。

VCRが東芝のA-HD2000(ビクターのOEM)で他は同じ環境ですが
ダビングできました。

方法としてはVCRはとりあえずDiF-AVへのiLINK入力(I-2など)に
しておきます。
BSチューナからiLINKメニューでDiF-AVを操作してリンクしたあとに、
同メニューからVCRのiLINKメニューも選択してあげます。
私の環境の場合この瞬間にVCR側にもリンクが確立します。
後はDiF-AVの操作はBSチューナで行い、VCRは直接録画操作をすれば
ダビングできます。

ただこの様な1対多の通信は本来ブロードキャストとかいうモードで
行うものらしいので、正式な方法ではなく裏技的なのかもしれません。
他のiLINKと干渉すると全体がハングしたりもする様です。
メルコにも質問したのですが、今のところ回答無しです。

逆に便乗質問なのですが、私の環境では10分に1度くらいの頻度で
HS再生が一瞬フリーズする現象がおきます。
(ダビング中という訳ではなく、メルコの保証する環境で)
挙動からするとデータの欠落というよりはチューナが一瞬ハングする
感じです。USKさんの環境ではどうですか。

DiF-AVは機能を絞った低コストHDDレコーダとして非常に良い
製品なのですが、この現象のためマスター機として使えずにいます。
(現在メルコに返送して調査中)

(無題) 削除/引用
No.1041-2 - 2001/05/21 (月) 12:29:31 - ソニ男
ちょっと興味があったので質問します。

ダビングできないとは、どういう状況なのでしょうか。

(1)ダビングするための操作手段がない
(2)ダビングによるD-VHSへの録画はできたが、そのテープが再生できない
(3)ダビングしようとしてもiLINKが不安定でできない

その他...

[an error occurred while processing this directive]