トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

パナソニックのDVDビデオレコーダー第2弾 トピック削除
No.1068-TOPIC - 2001/05/29 (火) 20:34:49 - 2001:a
定価13万5000円。DVD-R対応。7月1日発売予定だそうです。
実売10万円くらいになるか、と考えると、ちょっと魅力あるかも。詳しくは
http://www.mei.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-3/jn010529-3.html
 


「録画しながら再生」はDVD-RAM使用時だけ?。 削除/引用
No.1068-33 - 2001/06/07 (木) 07:57:27 - シュワシュワ
http://www.iijnet.or.jp/COSMO/topics/panasonictopic/panasonic.html
を見る限り、2倍速書き込みをしながらヘッドを移動して録画しながら再生
ですよね。そうすると、PC用ドライブのスペックからすると、DVD-Rは
等倍書き込み。「録画しながら再生」はDVD-RAM使用時だけだったりしそう。
こうやって、DVD-RAMを使わせる作戦かな。

PC用のCD-RWドライブが16,20,24倍速となってきた今、
DVD-R/-RW/-RAMとはいえ、等倍速ドライブはPC用には買いたくないな。
CD-R/RWの等倍速より速いとはいえ、2/4倍速ぐらいにはなってもらわないと。
遅くて、DVDビデオ作成やバックアップをとることが苦痛になりそう。

(無題) 削除/引用
No.1068-32 - 2001/06/05 (火) 12:33:00 - dan
E10より画質がアップしていて操作性が良ければ、ダビングする手間がない分だけ
HDDより便利だと思います。タイムシフトオンリーなら別ですが。

ただ僕は保存テープは(ある程度)ジャンルごとに分けてるので、2つ以上留守録
する場合、ディスク交換ができないのが厳しいですね。映画など長物はいいですが、
30分番組を録る場合、結局はCliponと連携させざるを得ないです。東芝みたいに、
HDDとセットになっていれば最強かな、と。

クリポンの方が買いでは? 削除/引用
No.1068-31 - 2001/06/05 (火) 01:43:09 - クリポン信者
パイオニアのDVR2000とソニーHDレコーダークリポン(715A)を持っています。
でも、実際使っているのはクリポンばかり。
やっぱり容量を気にしないのが良いし、EPGは使ってみると最高です。

 DVD録画機よりクリポンの方が断然おすすめ。
SVR-515だったら11万前後で売ってます。

RE:エンコーダーの性能 削除/引用
No.1068-30 - 2001/06/04 (月) 23:29:43 - りらん
DMR-E10のエンコーダは自社製のMN85560というチップのようですが、近日、
高画質を売りに発売されるカノープスのキャプチャーも同チップが搭載され
ているようでして・・・。
最近の物にも搭載されるって事は、量産効果を考えるとE20にも載りそうで
すよね。

私の記憶では、E10はD-VHSやHDDに比べ高画質とは言えなかったと思うので
すが、同じチップではE10以上の画質を期待できないのでしょうか?
エンコードチップが録画画質の全てでは無いと思いますが、同チップの載っ
た他製品をご存知であれば教えて下さい。安心したいです。

DHE10やAVHDDも同じチップならまだ期待できそうな・・・

エンコーダーの性能 削除/引用
No.1068-29 - 2001/06/04 (月) 11:14:49 - りらん
VBRのDVD-Rは嬉しいのですが、エンコーダー性能は良くなっているのでしょうか?
ここにメスが入らないと、DVDレコーダーは画質が悪いという前提がありますからね。

あと、個人的には、DVR-2000同様DV入出力端子が欲しかったです。
どうせマスターはDVで作るでしょうし。

i.LINKでBS音声は? 削除/引用
No.1068-28 - 2001/06/01 (金) 19:58:52 - おおふじ
たくさんの情報をありがとうございます。今、個人的にDVD制作の勉強をしているので、すごく役立っています。
パイオニアのDVDレコーダーDVR-2000は、DVデッキとi.LINK接続で録画できるのですよね? この後継機種が、リニア音声記録に対応したら、音楽番組をDV録画したものから、簡単に高音質DVDが作れそうですね。
ただ、気になるのは、BSの場合、エンファシスがかかっていて、i.LINK接続でDVD-Rにコピーした場合、再生のときにディエンファシスが行われるか、ということです。
さきほど、PC板に書き込んだのですが、BS番組をパソコンでDVからMPEG2に書き換えてオーサリングし、48キロヘルツリニア音声でCD-Rに焼いて、パソコンのDVD再生ソフトで視聴したら、エンファシスがかかったままの音声が出てきたみたいです。DVデッキからDVDレコーダーへのコピーの場合は、うまくいくのでしょうか。

それから、パイオニアのCD-RWドライブ画松下のDVD-RAMドライブより数万円高くなるとのことですね。パイオニアのは書き込みが2倍速で、松下のが1倍速、それと、添付ソフトが、パイオニアは「DVD-it SE」、松下は「DVD-it LE」という違いがあるようです。オーサリングソフトとしての機能がSEとLEで、かなり違うようなので、数万円高いのは仕方ないかもしれませんね。

あえてiLINK搭載せず 削除/引用
No.1068-27 - 2001/06/01 (金) 01:45:15 - ハイビジョンチェリーボーイ
>iLink ですよね。付いてないです。これからの課題でしょうね。
課題と言うよりあえてこういう構成にしたんじゃないですか?
コピーしたい人はドライブをどうぞって・・・
iLINKだとつけたらつけたでまたプロテクトがどうのこうので大変で
すから。今回のディジタル出力の無い構成だと、ソフト側も文句言えない。
こういう構成だとディジタル録画機の補償金ってどうなるんですかね。

実際、これまでの、テープベース(DV等)の場合、なかなかPC内蔵デッキ
が発売されなかったり、わけのわからんうちに発売されたテープデッキ
が製品ラインナップから消えてたりしてましたので、PCとのインター
フェースにiLINKを使わざるを得なかった側面があります。でも、これか
らはコピーしたけりゃ、ドライブ買って、デッキで録画したメディアを
ドライブ側に持ってくるだけで(なんて原始的かつ確実な方法)あとはコ
ピーのし放題!!
全てディスクで完結するなら何も問題はないです。少なくともNTSCに関
してはCDとほとんど同じコピー環境になるわけですね。ちょっとだけ
調べる必要はありますけどね。

でも結局、D-VHSに録画したものはそのまま取り残されてしまうわけですね。
次世代ハイビジョンDVDは多分とんでもなくコピーしづらい仕様になりそう?

それにしても・・・
2層メディア発売にはならないんでしょうかね。これがあれば言う事無
いんですけどね。

DVD-RWも出ました。が、高い^^; 削除/引用
No.1068-26 - 2001/06/01 (金) 01:11:30 - あい
松下DVD-RAM/Rに対抗するかのように、DVD-R/RWの製品も発表されました。

http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-103.html

…高い。実売でも9万円は超えるのではないでしょうか。
DVR-103ならCD-R/RWにも書き込み出来るという長所があるとしても、差額3万円は微妙なところですね。

DVD-RAMのプロテクト 削除/引用
No.1068-25 - 2001/05/31 (木) 15:22:52 - HATABO
ドンちゃんの親方さん、お答えありがとうございました。
やはり更新録画はないんですね。あると少し便利なのですが…


[Re:24] しあわせうさぎさんは書きました :
> E20でDVD−RAMに記録した場合、何かプロテクト等はかかるのでしょうか?

コピー制限がかかっていないもの(地上波のエアチェック等)は自由にコピー
できる筈ですが、BSデジタルのWOWOWのようにコピーワンス制限がかかって
いるものは、RAMメディアへの記録時にスクランブルがかけられ、PC上で
別のメディアにコピーできないシステムになっていたと思います。

プロテクトは・・・ 削除/引用
No.1068-24 - 2001/05/31 (木) 13:39:46 - しあわせうさぎ
E20でDVD−RAMに記録した場合、何かプロテクト等はかかるのでしょうか?
それとも将来iLinkが付いたものが出たとき、もしくは現在PCにおいて
コピーすることは可能なのでしょうか?
MDみたいなプロテクトが掛かるようだと、PC上でしか編集できませんね・・・

(無題) 削除/引用
No.1068-23 - 2001/05/31 (木) 11:43:42 - ドンちゃんの親方
>[Re:22] takaさんは書きました :
> デジタル1リンクダビングはできないんですよね。S端子接続でのダビングになりそうですから、DVD-RAM(-R)よりも高画質フォーマットのマスタは廃棄できない事になりそうですね。

iLink ですよね。付いてないです。これからの課題でしょうね。
ただ、S-VHSテープからのコピーでしたら、テープtoテープより、
ダビング劣化は少ないです。ほとんどコピーとは分からないレベルです。
takaさんが言うとおり、これより高画質だと分かるかもしれません。
もとのソースが、DVD-RAMならPC上でコピーできてしまうと思います。(未確認、ようやくPC用のDVD-RAMを注文したところなので。)
いまは主に、昔のVHS, S-VHSテープのライブラリから乗り換えに使っています。
テープは、いずれダメになりますから。

E20も光入力やiLinkが搭載されたら相当ショックでしたけど、
スペックを見る限り、私はE10で良かったと思います。
きっと、E20には、竹キャパとかRコアとかは使われていないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.1068-22 - 2001/05/31 (木) 11:26:53 - taka
デジタル1リンクダビングはできないんですよね。S端子接続でのダビングになりそうですから、DVD-RAM(-R)よりも高画質フォーマットのマスタは廃棄できない事になりそうですね。

RAMは追加OKでしたか^^; 削除/引用
No.1068-21 - 2001/05/31 (木) 11:06:58 - taka
追加録画OKならテープメディアと同じように使えそうですし、DVD-RAMの方が使い易そうですね。DVD-Pでも再生できるメリットと悩む所ですが。
DVDフォーマットの勝ち組みの見極めが難しいですが、ライブラリ(S-VHS)のDVD化としての用途に限定した場合、DVD-Rの方が安全ですかね?もう直ぐボーナス出るし、欲しくなってしまいます・・・

> 録画中のディスクに見たい番組があったら、この機能は便利ですよ。
そうかもしれませんが、現実にはメインメディアに移行したら、複数のDVDレコーダを使う事になりそうですし、1枚のディスクに入る量も少ないですから、確率はそれ程高くない様な気がします。あれば便利なのかもしれませんが、使うシチュエーションが想像できないです^^;

「録画しながら再生」結構便利かと・・・ 削除/引用
No.1068-20 - 2001/05/31 (木) 09:29:37 - 北の重戦車
> 「録画しながら再生」の必要性は私には大きな疑問ですが・・・

録画中のディスクに見たい番組があったら、この機能は便利ですよ。
(RD−2000にはこの機能が無い(*1)ので買うのやめました)
録画が終わるまで待つ必要ないですからね。

逆に再生中の録画予約も便利ですよ。
ビデオ見ていて、「あ!!もうあの番組始まってる!!」てな事を何度やった事か・・・
その心配が無くなります。
ただ、H20は再生中の録画出来るよね・・・それが心配。

結構購買欲がむくむくと・・・

*1:録画中の番組のみは再生できるようですが・・・ヒデー仕様だ。

できるの? 削除/引用
No.1068-19 - 2001/05/31 (木) 06:32:24 - シホ
DMR-E20はタイトル入力やコマ送りやスロー再生が
できるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1068-18 - 2001/05/31 (木) 03:16:15 - ドンちゃんの親方
>[Re:17] HATABOさんは書きました :
> 予約録画したものの上に毎回上書きしていくようなシステムはE10やE10は
> 持っているのでしょうかね。

少なくとも、E10にはこの機能はないです。
プログラムは必ず自分で消す必要があります。

(無題) 削除/引用
No.1068-17 - 2001/05/31 (木) 03:02:58 - HATABO
[Re:15] takaさんは書きました :
> DVD-R, DVD-RAMって追加録画(例えば毎週同じ番組を録画し続ける事)は
> できないんですよね?そうなると最終保存・視聴メディアとして使えても、
> 編集用には別フォーマットと併用が必須になってしまいますね。結局DVか
> SVHSかHDDが必要になってしまうのでしょうか。

多分、SVR-715の自動更新録画のことをおっしゃってるのだと思いますが、
予約録画したものの上に毎回上書きしていくようなシステムはE10やE10は
持っているのでしょうかね。まあ容量が少ないので、自動更新でメディアを
入れっぱなし、という使い方は難しいでしょうから、なくても不思議では
ありませんが。

DVD-RAMの場合なら編集自体は715と同様にできますし、E20はプレイリスト再生
では編集点でも一瞬止まることなくシームレスに再生できるようですから、
カット位置が前後したりしなければ完パケ作りには便利かも。

映画などの長尺ものは編集後にD-VHSにコピー、英会話番組のような短い
ものはDVD-RAMのまま保存(HDD搭載機ならばDVD-Rに記録できるのですが)
していくと扱いも良さそうです。

できますよ。 削除/引用
No.1068-16 - 2001/05/31 (木) 02:23:14 - ドンちゃんの親方
>DVD-R, DVD-RAMって追加録画(例えば毎週同じ番組を録画し続ける事)
>はできないんですよね?
>そうなると最終保存・視聴メディアとして使えても、
>編集用には別フォーマットと併用が必須になってしまいますね。

DVD-RAMは、できますよ。録画可能な領域がある限り。
テープで留守録して最後まで行くとテープ出てきますけど、
DVD-RAMは容量がありませんと言われて止まります。

MDみたいに必要のない部分をカットしたりもできるので、
必要のない部分を消していくだけなら、テープより断然便利です。(この機能はかなり便利)しかも勝手に消した部分でつながります。
他のメディアを用意する事無く作業できますから。
もちろん、ランダムな再生には、プレイリストも作成できます。
D-VHSと違って録画情報やタイトルなどのステータスをメディア自身が記憶しているのがいいです。
VICTOR D-VHS は確かデッキ側が持っているので電源抜いたら、消えたと思います。
タイトルの漢字入力もできますし。PC上で行えばさらに快適です。

E10 はコマ送りやスロー再生も完璧だし、ほんと良くできてます。

人気出そうですね 削除/引用
No.1068-15 - 2001/05/31 (木) 01:52:29 - taka
DVD-R, DVD-RAMって追加録画(例えば毎週同じ番組を録画し続ける事)はできないんですよね?そうなると最終保存・視聴メディアとして使えても、編集用には別フォーマットと併用が必須になってしまいますね。結局DVかSVHSかHDDが必要になってしまうのでしょうか。
それでも僅か10万円前後でオリジナルDVDを作成できると言うのは魅力がありますね。DVD−RAMは普通のDVD−Pでは再生できないんですよね?そうなるとDVD−Rの方が寧ろ本命になるんでしょうか?

「録画しながら再生」の必要性は私には大きな疑問ですが・・・一時保存メディアとして使える訳でもないですからね。でも昔の3ヘッドのカセットデッキみたいに確認の意味では使えそうですが。

(無題) 削除/引用
No.1068-14 - 2001/05/31 (木) 01:44:29 - なゆた
> DVD-R, DVD-RAM、どっちも持っていない人が大多数でしょうから、
> 両用といっても「で、だから?」という印象を持つだけでしょう。

DVD-RAMはともかく、DVD-R対応はかなりポイント高いと思います。
E20で録画したDVD-RディスクをパソコンやポータブルDVDプレイヤー
で見れますから。

けれど、「DVD-RについてDVDプレーヤーやパソコンによっては
再生できない場合があります」
という注意書きがちょっと気になります。

(無題) 削除/引用
No.1068-13 - 2001/05/31 (木) 01:28:05 - さーら
DVD-R, DVD-RAM、どっちも持っていない人が大多数でしょうから、
両用といっても「で、だから?」という印象を持つだけでしょう。
(私もですけど)

そりゃ一般には「録画しながら再生」のほうが「あ、これはメリットあるな」
と思わせられるでしょうね。

光入力 削除/引用
No.1068-12 - 2001/05/30 (水) 23:24:15 - ドンちゃんの親方
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010529/pana.htm

光入力はなさそうです。
リモコンは多少大きくなっていて使いやすそうです。
E10は小さすぎて、ボタンが押せません。

DVD-RAM へのダビングはソースからの劣化が少ないので良いですね。
皆さん言われる通り、LDが光入力付きでコピーできれば良いのですが。
私は、今アナログ音声のまま、せっせとLDやビデオマスターテープのバックアップを取っています。マスターテープ/LDでは、見ないようにしてます。

DVD-Rにも対応したみたいですが、私はこれからもカートリッジに入った
DVD-RAMを使って行く予定です。私はメディアの扱いが雑なので。

しかし、タイムワープローラー機能なんて使いたい人いるんでしょうか?
『初のDVD-R, DVD-RAM 両メディア対応機』のキャッチの方がよいと思うのですが。
DVD-R の方が出荷台数多くて(ほんとはどうか知りません)、すり寄ったようで言いにくいのでしょうか?

パナは本気 削除/引用
No.1068-11 - 2001/05/30 (水) 12:33:07 - ライダー
今日の朝刊にも載ってましたし、ここにも資料がアップされてますね。

http://www.iijnet.or.jp/COSMO/topics/panasonictopic/panasonic.html

私もLDのバックアップ用に欲しいです。
ただ、デザイン的にはいかにもコストダウン機種という感じかな???
SACDは先送りにして、こちらを買おうかなぁ〜。

RE:プログレッシブ 削除/引用
No.1068-10 - 2001/05/30 (水) 10:53:23 - SK
HATABO さん、こんにちは

> パイオニアの次機種はプログレ対応、リニアPCM対応のようです。
デジタル入力は付くのでしょうか 44.1kHz -> 48kHz コンバーター
つきだと即買いかも。
プログレ対応は映画素材とかを自動的に 24p 化してくれるんでしょ
うか。
発表が待ちどうしいです。

リニアPCM 削除/引用
No.1068-9 - 2001/05/30 (水) 10:29:06 - EDEN
LDのバックアップ用としてDVD-Rを考えているので、
パイオニアの新型がリニアPCM搭載しそうとなると、どちらを
買うか結構悩んでしまいそうです。

DMR-E20はリニアPCM記録できるのしょうかね?
出来るのならE20はDVD-RでVBRもで記録出来て、値段も手頃ですし
バックアップ用途には十分いけるかも。
ただ心配は画質ですが。

プログレッシブ 削除/引用
No.1068-8 - 2001/05/30 (水) 09:40:19 - HATABO
パイオニアの次機種はプログレ対応、リニアPCM対応のようです。

プログレプレーヤは3〜4万円代で買えるのだから、そちらにまかせた、
というスタンスで、松下はコストダウンを選んだのでしょうね。

前の機種(DMR-E10)はプログレッシブです。 削除/引用
No.1068-7 - 2001/05/30 (水) 02:43:05 - マイケル
今回の機種は安くするために、省いたみたいですが。

プログレッシブは? 削除/引用
No.1068-6 - 2001/05/30 (水) 02:18:50 - c.mos
どうしてDVDレコーダって、プログレッシブ対応しないのかなぁ。
パイオニアの次機種に期待かな。

スペックを見てますと 削除/引用
No.1068-5 - 2001/05/30 (水) 01:48:11 - さーら
アナログBSを搭載した英断には感心しますが、GR機能は省かれた
のでしょうか。だったらちょっと残念。

WBS(ワールドビジネスサテライト)で特集が、 削除/引用
No.1068-4 - 2001/05/30 (水) 00:33:59 - ロゼ
ありました。追いかけ再生も出来るようで、結構すぐれものですね。
ところでこれのDVD-RAMって通常のDVDプレイヤーでも再生可能なのでしょうか?

バージョンアップは・・・ 削除/引用
No.1068-3 - 2001/05/29 (火) 22:48:19 - たーちゃん
DMR−E10のユーザーにDVD−Rに書き込みできるようなバージョンアップは、ないんでしょうかねぇ〜

今のところアナウンスないですね。

松下、気合いが入ってますねぇ… 削除/引用
No.1068-2 - 2001/05/29 (火) 21:00:52 - あい
ついに民生用DVD-R解禁ですね。PCユーザーとしては、単体ドライブの方も気になるでしょう。

http://www.mei.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-2/jn010529-2.html
特にLF-D321JDには『あの』Motion DV Studio(for DVD-RAM)が付属するようですから、DV素材からMPEG2に変換してDVD-R/RAMに出来るみたいです。実売価格も思ったより安いようですし(10万円前後になると思っていた)、DVD-RW/R陣営がよほど強力なスペックで低価格に出してこない限り、これで決着がついたかも(汗)

#LF-D321JD、予約しようかなぁ…

松下ですが、(BSデジタルを含めて)AV&PC分野では、かなり「本気」で攻めていると感じています。
Motion DV Studioの威力は絶大です。

[an error occurred while processing this directive]