トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

現行の地上波アナログ放送、2011年終了へ トピック削除
No.1085-TOPIC - 2001/06/08 (金) 11:38:55 - あい
どうやら地上波アナログ放送が、2011年で放送を終了することになるようです。(詳しくは各種ニュースサイトをご覧下さい。)
あと10年以内に地上波デジタルチューナーの購入、もしくはテレビの買い替えが必須となるわけです。なにしろ、BSデジタルと違って「現行のテレビではまったく映らなくなる」わけですから、その影響はBSデジタルとは比べ物にならないくらい大きいです。
2011年までに、地上波デジタルチューナー(ユニット)が低価格化してくれれば良いのですが…。低価格化するように、みんなで祈りましょう。^^;

私の場合、現在使用中のアナログハイビジョンテレビ(SONY KW-32HDF9)を2010年頃まで使い続けるつもりなので(それくらい使わないと元が取れない…)このテレビの寿命が来たら買い替えでしょう。
 


実は私も 削除/引用
No.1085-30 - 2001/06/18 (月) 15:26:07 - ひろみっく
ただでいただけるものはいただいて、それはぜひモニタ用に
活用したいと思っていますので。
なにしろ、一斉に何台もTVを買い換えろとかチューナーだけ
とはいえ一度に何台も買え、といわれても無茶ですからね。安く
なってくれればありがたいですが、それでも大変な負担です。
DBSみたいに普及が遅い、というか、番組の供給が遅いとこちら
ものんびり様子を見ていられますが。
CH数も増えるわけですからね。一度に複数みたい番組が押し寄せて
くるということはないとはいえないですから。10番組の裏番組とか。
そのために、10台チューナーが必要だとかいうことになっていただ
きたくないですけれども。ビデオも。

(無題) 削除/引用
No.1085-29 - 2001/06/14 (木) 13:19:20 - ぐるにえ
> いくら何でも、全世帯がTVを丸ごと買い換えなければならないような
> ことはしないだろう、という事と、普及のためには安い単体チューナの
> 発売が必須条件になるだろう
そうですよね。最低でもピンジャックで映る様になるとは思いますが、
まだまだ先のことなので、事の成り行きを見ていきたいと思います。

> ただで配るようなものは、映るだけのものではないでしょうか。
> ここにいる方にとっては、ただでもいらないものかと思います。
ここにいる方は画質に拘る方が多いので只でもいらないと言う方はいるかも知れませんが、
私としては映るだけでも良いので欲しいと思います。
もちろん、高画質録画用に単体チューナーの購入も考えていますが。

RFしか入力のないTVもまだあるんで 削除/引用
No.1085-28 - 2001/06/13 (水) 00:55:26 - ひろみっく
RFで入力できるようなものを最低ランクとして用意してくるんじゃ
ないでしょうかね。D4とかが使えるものは単体では結構なお値段に
なっちゃったりするかも。
ただで配るようなものは、映るだけのものではないでしょうか。
ここにいる方にとっては、ただでもいらないものかと思います。
UHFの問題はかなり難しそうですね、確かに。

希望的観測 削除/引用
No.1085-27 - 2001/06/11 (月) 23:47:41 - コシジワセ
>BSデジタルのように外部入力端子さえあれば見られるようですね。
えーと、そう安心されてしまうと困ってしまうのですが…
何しろ、まだ実物が何も無い段階での希望的観測に過ぎませんので(^^;
いくら何でも、全世帯がTVを丸ごと買い換えなければならないような
ことはしないだろう、という事と、普及のためには安い単体チューナの
発売が必須条件になるだろう、ということで、既存のTVとの接続方法
については予断を許しません(具体的に決まってるんでしょうかねぇ)。
D4端子のみ、なんてことには…なって欲しくないですが。

>無料配布されると良いですね。
まったくです。デジタル放送になって何が今より良くなるのか、はっきり
具体的に示されないと、わざわざTVを買い換えたりしないでしょうし。
例え数万円でも購入するのがつらい方もいるでしょうし。せめて、「TV
は映れば良い」と思っている人でも気軽に買える程度じゃないと…。

”全く”では無いようですね。 削除/引用
No.1085-26 - 2001/06/11 (月) 22:51:02 - ぐるにえ
BSデジタルのように外部入力端子さえあれば見られるようですね。
安心しました。

> 昨日、たまたまテレビで地上波デジタル放送についての、欧米の取組みに
> ついてやっていました。ヨーロッパでは、受信機(単体チューナか内蔵
> テレビかはわかりませんが)を無料で配布することも検討されているとか。
無料配布されると良いですね。

コシジワセさん、レスをありがとうございました。

移動体通信は内容後退? 削除/引用
No.1085-25 - 2001/06/11 (月) 11:15:39 - 太田
> デジタルの強みで走行中の安定受信も可能になるんだとか…。

 これ、試験の結果では十分な性能(データ量と対フェージング性能の
バランスが取れない)が出せず、結局諦めたんじゃなかったっけ?
今のTVより少〜しだけマシになる程度で手打ちという方向で規格化される
ことになったと記憶してますが…

単体も出るはず 削除/引用
No.1085-24 - 2001/06/11 (月) 09:53:56 - コシジワセ
>全く写らなくなるのでしょうか?単体チューナーだと写るのでしょうか?
今あるBSデジタルチューナみたいに、単体チューナを現行TVの映像
端子に接続すれば見れるとかするんじゃないでしょうか?

昨日、たまたまテレビで地上波デジタル放送についての、欧米の取組みに
ついてやっていました。ヨーロッパでは、受信機(単体チューナか内蔵
テレビかはわかりませんが)を無料で配布することも検討されているとか。

ありゃ? 削除/引用
No.1085-23 - 2001/06/11 (月) 08:55:43 - ぐるにえ
> 地上波デジタルチューナー(ユニット)が低価格化してくれれば良いのですが…。
すぐ下にこの様に書かれていました。
全く写らなくなるのでしょうか?単体チューナーだと写るのでしょうか?

対応テレビ1台とチューナー1台で対応しようと思って他のに 削除/引用
No.1085-22 - 2001/06/11 (月) 08:50:16 - ぐるにえ
> BSデジタルと違って「現行のテレビではまったく映らなくなる」
とありますが、現在発売されているBSデジタルチューナー単体のような物は出ないのでしょうか?

200V電化について 削除/引用
No.1085-21 - 2001/06/11 (月) 08:11:03 - U's
こんにちは
200V電化については、ここ10年以内に立てられた家やマンションの場合
電気供給の方式が3相3線式になっていると思います。この場合はもう既に
200V化されていると思っても差し支えないと思います。この配線の場合
屋内配電盤内でどのように結線を選択するかだけで100Vか200Vの選択が行えます。今は100Vの家電が主流ですが、電気容量を必要とするクーラーやクッキングヒーター等から順次200V化していく事になるでしょう。
こちらのインフラの整備は結構着実に進んでいます。民間企業が主に進めているから?官主体より民主体の方が進むのが早いのでは。

デジタル化のホントの目的? 削除/引用
No.1085-20 - 2001/06/11 (月) 00:00:14 - 猫跨
以前NHKの番組で、松下のえらい人(だったかな?)が
言ってました。「これは電波の区画整理。便利になるわけではない。
空いた帯域を他のことに使うのが目的。公共資源の有効活用だから
下水道整備と同じで個人負担もやむをえない。」
(率直かつ誠実な発言。)
つまりデジタル放送を「始める」のが目的ではなく、アナログ放送を
「やめる」のが目的ということに、、、
携帯通信(次次次世代?)や無線ネットワークといった国際競争産業に
かかわってくるだけにそんなに遅れることはないのでは?

ブースターの都合もあります 削除/引用
No.1085-19 - 2001/06/10 (日) 20:01:21 - アメリア
>2本目のUHFアンテナを付ければいいんでしょうけど、その場合特定チャンネル用ミキサーが必要でコスト高になるので、マンションの大家さんが付けてくれるかどうか怪しい気がします。

過去にも書かせてもらいましたがアンテナがあってもブースターの都合で
デジタル放送が受信できない可能性があります。
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/AVR/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=361

東京のUHFアンテナは 削除/引用
No.1085-18 - 2001/06/09 (土) 13:29:51 - うっきー
1本だけなら東京タワーではなくTVKとかの方に向けているところが多いのではないかと思います。今住んでいるマンションもそうです。アンテナが向いていないのでMXは色が変わってしまうような酷いゴースト付きです。

UHFアンテナ1本のままで東京タワーの方に向けられてしまうと今度はTVKが綺麗に見られなくなるでしょうから困ったものです。UHFアンテナを東京タワーに向けないのは、MXが後からできた歴史もあるでしょうが、どちらかを見たいとなったらTVKを選ぶ人が多いかも。MXが出来てから建った家のUHFアンテナどうなっている場合が多いんでしょう?

2本目のUHFアンテナを付ければいいんでしょうけど、その場合特定チャンネル用ミキサーが必要でコスト高になるので、マンションの大家さんが付けてくれるかどうか怪しい気がします。東京で地上波デジタルが始まったら、今付いているUHFアンテナを東京タワーの方に向けられて、TVKが綺麗に見られなくなる人が出てきそうです。

200V 削除/引用
No.1085-17 - 2001/06/09 (土) 13:15:27 - うっきー
200V化は家電の一斉買い替え要因にはならないのでは?
もし200Vになっても、コンセントに海外旅行に持って行くようなトランスを介して挿せば済む話でしょう。

でも、今の家庭内の配電設備は100Vで設計されているでしょうから、それをそのまま200Vで使うのは無理ではないですか?今でもメーターのところまではほとんど単相三線式で来ていて100Vと200Vを併用可能なので、エアコン用など一部に200Vを使っている家はかなりあると思いますが、全部200V化となると、各家の設備を取り替えて回る必要がありますね?

都市ガスの種別変更(体積あたりの熱量が高い天然ガスへの変更)は、各家庭を回って器具の改造をしながら行われているので、電気も同じようにすればできそうですが、壁の中の配線変更が必要なら困難でしょう。電気の場合はガスと違って地域ごとの一斉切り替えの必要はなく、各家でどちらかを選べるので、(今でもそうなっていますが)200Vを使いたい家が使いたい場所の配線を取り替えていく形になるのではないでしょうか。

難しい問題ですが 削除/引用
No.1085-16 - 2001/06/09 (土) 12:22:04 - ひろみっく
なんとかできるんではないでしょうか。猶予期間が長いですし。
まず、チューナーですがこれは一番ローグレードなものであれば
ただ同然にまでできるでしょうし、安くするだけでなく配るとか
いったことも考慮されているようです。もちろん、ただ見られる
というだけのもの。4:3でしかも低画質で。
UHFアンテナの問題は以前から指摘していますが、これも予想
されるほど問題ないかもしれません。一番大きな理由は、アンテナ
そのものが安いということです。それと、意外と昨今の建物では
UHFが立っています。MXテレビとかもあるからでしょう。
移行期間がむしろ問題で、たとえば瀬戸内海地方のあたりとかはCH
が入り乱れていてよくわからない状態ですんで、うまく既存ch
の一時移動ができるかが大変そうです。そうこうしている間には
局の統廃合もあるでしょうし。予算措置もされているみたいですね。

ポータブル液晶TV、はモニタとして使えばよいのでは。モービル
環境は格段に良くなるようですし。ビデオ入力のない液晶TVに
ついては、そのくらいの時期には液晶の寿命がきているかと。
まあ、寿命という問題まで含めて10年先の話になっているわけですが。

武蔵野・多摩も 削除/引用
No.1085-15 - 2001/06/09 (土) 11:10:23 - H.M.
VHFなんでしょうか。
僕はCATV会社のアンテナから受信しているので(要するにケーブルテレビ)分からないのですが……余談ですが。(^^;

おそらくデジタル受信を行うステーションとなるCATV会社からケーブルでアナログ配信されるか、値段の手頃なCS放送でデジタル受信できるようになるんじゃないでしょうか(当然画質は落ちるし、デジタル放送の売りであるインタラクティヴ(双方向)な利用も出来ないはずですが)。

私も楽観視はしてないのです 削除/引用
No.1085-14 - 2001/06/09 (土) 02:36:36 - あい
私も地上波デジタル放送に、楽観視はしていないのです。むしろ悲観していると言った方が近いです。だから今回の決定(改正電波法の成立)も「本当に実現可能なの?」と半信半疑です。
だって「日本全国いかなる山間僻地の中継局も含めて、全部を丸ごとデジタル化」しようとしているわけでしょう?チューナーの低価格化以上の難問だと思います(設備投資が膨大になり過ぎる)
「東京・大阪などの大都市だけ実施して、全国普及は頓挫する」という噂話も聞いた事があります。送信側・受信側双方での、アナログからデジタルへの移行に伴う困難さを考えると、これを単なる噂話として切って捨てられません。
地上波デジタル放送はUHFローチャンネルで送信される予定だそうです。地方ではUHFアンテナはごく一般的な存在ですが、逆に東京都内のテレビ受信(東京タワーからの直接波受信。中継局は除く)で、現時点で(MXテレビ1局を受信するために)UHFアンテナを立てている人って、全体に対してどのくらいいるのでしょう?UHFアンテナ建築から取り組まなければいけない分だけ、首都東京がむしろ地方よりデジタル移行が難しいのではないか、と私は思います。

(無題) 削除/引用
No.1085-13 - 2001/06/09 (土) 02:19:40 - telex
>ポータブル液晶テレビはどうなるのでしょうね。

 地上波ではデジタル放送対応のカーナビも登場予定です。
デジタルの強みで走行中の安定受信も可能になるんだとか…。
とても便利な時代になりますね。

数年後の家電買い替えは絶対です。 削除/引用
No.1085-12 - 2001/06/09 (土) 02:13:44 - telex
>デジタル化にはアナログ現行テレビを店頭で見なくなってから(それらが
>寿命を迎えるまで)更に10年以上の月日が必要だと思います。

その考えはおかしいです。
ソニ男さんの意見同様、14インチのテレビがハイビジョンに対応する事で
高価になってしまったら、それは大変な事ですが、チューナー単体の値段は
かなり安くなりますので見るだけなら大丈夫ですよ。

本当に14インチのテレビが高価になったら、単身生活者(独身、単身赴任)
は、自宅でテレビを見れなくなってしまいますね。

 あと、今まで話してきたテレビのデジタル化問題より深刻なのは、家庭用
の供給電圧の変更です。今は100Vですが、経済性の為に近い将来には200V
以上に変更すると言う話しが水面下で進んでいます。変更すれば当然、家電
の一斉買い替えですよ。世界的に見ても日本の電圧はかなり遅れてますので
アナログ放送終了よりもこちらの方が早い試算ですよ。

(無題) 削除/引用
No.1085-11 - 2001/06/09 (土) 01:50:56 - yamanoda
ポータブル液晶テレビはどうなるのでしょうね。
UHFをロッドアンテナで十分なレベルで受信できるのでしょうか?

できるわけがない 削除/引用
No.1085-10 - 2001/06/08 (金) 22:27:44 - くに
無理だと思います。とりあえず期限を切ってメーカーの尻を叩いただけではないでしょうか。
ごく一般の人は高画質、双方向程度のメリットではテレビなんて買い替えません。今現在使えているテレビが放送上の都合で明日から見られなくなりますなんて言われても誰も納得できないでしょう。暴動が起きます(ちょっと言い過ぎか)。テレビは単に映っているだけで有用な基幹メディアですから。

デジタル化にはアナログ現行テレビを店頭で見なくなってから(それらが寿命を迎えるまで)更に10年以上の月日が必要だと思います。

ケーブルテレビならテレビ買い替え不要 削除/引用
No.1085-9 - 2001/06/08 (金) 19:47:08 - チェリー
ケーブルテレビなら問題ありませんね。
2011年はケーブルテレビの普及率が高いでしょう。

(無題) 削除/引用
No.1085-8 - 2001/06/08 (金) 19:07:06 - ソニ男
地上波デジタル放送がはじまる2003年には対応のTVが
発売されるが、従来のアナログとの価格差がありすぎると
アナログからデジタルへの置き換えがすすまなくなると予想される。
デジタルTVはアナログTVに対して+2万円以下でないとくるしい。
リビングにおくような大型のTVならまだしも、14インチ
の小型のTVの場合、アナログなら9800円とかだから、それがデジタルの
14インチが10万円とかたっだりするとだれもかわないし、かといって
アナログTVしかない世帯が多数ある中で、ある日突然放送を止めるわけ
にもいかないからデジタルTVが普及しなければ、アナログ終了も自動的
に延期になるのは見え見えかもしれません。そうこうしているうちにイン
ターネット放送が普及して、電波による放送自体存在価値を失う可能性は
大だと思います。
あと、よく考えるとブラウン管の14インチのデジタルTVなんて
発売されないだろうな。たぶん液晶だね。

素朴な疑問 削除/引用
No.1085-7 - 2001/06/08 (金) 18:02:16 - 牧
ケーブルTVとかはどうなっちゃうんでしょうね?
NTSCのまま送信するのかな?

本当に始まるかな? 削除/引用
No.1085-6 - 2001/06/08 (金) 17:43:43 - U's
こんにちは
本当に2011年に始まるかな、日本政府お得意の先送りか延期なんてことになるのでは。
どこぞの議員さん見たいに鶴か天の一言でなんてことになるのでは。
銀行のペイオフみたいに。
現在の地方局の財政状況なんかでは新規投資をどうするのか、国が援助するしないなんて不毛な議論が続いていると信じられませんね。
老齢者や興味の無い一般の人がみんな新しいテレビやビデオ/アンテナや配線工事までやろうとしたら問題が多いとおもいますが。

(無題) 削除/引用
No.1085-5 - 2001/06/08 (金) 16:40:57 - りらん
でも、とりあえず2年後には地上波デジタル始まるんですよね?

10年先の世界を想像できません^^; 削除/引用
No.1085-4 - 2001/06/08 (金) 15:42:41 - taka
2011年にアナログ地上波がなくなる可能性は高いかもしれませんが、それに代わる物が地上波デジタル放送になっているのかな?とは思ってしまいますね。10年先まで電波を直接受信するとは思えない様な。
寧ろブロードバンド(通信)の世界に吸収される可能性が高いのでは?アナログ−>デジタルのメリットより放送−>通信のメリットの方が普通の人(国民)にとってはメリット(利便性)が高いですからね。
まあ、10年先はわかりませんが、私の家に今ある物で、10年先にまだ存在している物は殆ど無い様な気がします。

いよいよですか 削除/引用
No.1085-3 - 2001/06/08 (金) 12:30:36 - ライダー
いよいよ、そういう時代がやってくるんですね。
全国民が買い替えを余儀なくされるとなると、各メーカの経営状態が大いに改善されるかもしれませんね。
その変わり、各メーカの経営改善にともなってそれ以降の設備投資等の拡大がはかられ、あのバブル時代のように物量投入した良い物を作ってくれれば、我々もある意味で還元を受けることになるんでしょうけど。
不況にあえいでいるオーディオ専業メーカも、これに便乗して経営状態を改善すべく、AVメーカや総合メーカからのOEM品を販売するかもしれませんね。
ひょっとしたら、オンキョーブランドのTVやサンスイブランドのデジタルチューナなんかがお目見えするかも???

と言うことは 削除/引用
No.1085-2 - 2001/06/08 (金) 12:21:01 - etoile
2011年までは今のテレビに壊れないように頑張ってもらわないと行けないと言うことですね。
この時までに値段がこなれているといいのですが。でも年金生活の方とかには辛い国家方針ですね。
アナログを廃止にするのはテレビ局や国家設備の二重投資を避けることが目的なんでしょうかね。

[an error occurred while processing this directive]