トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

SONY,2万円台のBSデジタルチューナー発売か? トピック削除
No.1105-TOPIC - 2001/06/13 (水) 17:21:59 - ABC
よその掲示板ですが、要注目の投稿を見つけましたので紹介します。

SATELLITE INFO-BS(デジタル)会議室
http://sate.pobox.ne.jp/bbs/bs/yybbs.cgi#1066

i-LinkとD4出力がどうなっているか気になりますね。
 


(無題) 削除/引用
No.1105-35 - 2001/07/07 (土) 03:50:51 - ZETT
個人的にはBSデジタルラジオチューナー単体で
1萬ちょっとから2萬程度なら買うんですが・・・

その通りだと思います 削除/引用
No.1105-34 - 2001/07/01 (日) 02:23:07 - DTI
太田さんのおっしゃるとおりだと思います

>万一、そのシステムが破られても、新しい暗号方式に改めたICカードを再発行すれば、
>比較的安価に対応できる。

そのためのICカードですからね
受信機内蔵なんて論外です

>NHKだけが許さないんじゃなくて、この放送システムに関わったメーカや放送業界全部が
>「ダメ」って言うんじゃないかな?

これもその通りです
私の発言がちょっと端折りすぎました
現在、もっともその辺にうるさくいってきて、影響力も一番強いのがNHKということです

削除する項目に関してですが、データ放送 もiLINKも無くしても大幅なコストダウンにはならない
と思うなー
一番高いのは開発費のような気がします、内蔵ソフトとか金型とか結構するから
そうなると台数が出ないと回収できないので、消却台数を半端じゃない数に設定するとかすると
コストダウンできるかも

(無題) 削除/引用
No.1105-33 - 2001/06/30 (土) 16:44:33 - 77AV
データ放送とi.LINKをなくせば、思いっきり安く出来るはずなのですが。
安いマイコンと小容量のメモリ(とくにフラッシュメモリがバカ高なので)が使えるから。

ただしスカパー受信機と全然変わらないじゃん、ということになりますが。

B-CASナシは… 削除/引用
No.1105-32 - 2001/06/29 (金) 17:30:45 - 太田
No.1105-28
> 無くせない事は無いと思うよ。

 それはそうだけど、わざと無くさないと思う。

 あのカードの中身は不揮発メモリだけじゃなく、マイコンも入ってる。
そこでスクランブル解除のための鍵(放送側で暗号化済)を復号したり、
視聴条件を判断したりしている。
 ICカードにするのは、主にそのセキュリティ向上のため。この物理的解析
(攻撃)は相当困難だからね。万一、そのシステムが破られても、新しい
暗号方式に改めたICカードを再発行すれば、比較的安価に対応できる。


No.1105-27
> B-CAS無しなんてNHKが許してくれませんよ

 NHKだけが許さないんじゃなくて、この放送システムに関わったメーカや
放送業界全部が「ダメ」って言うんじゃないかな? わざわざみんなが
集まって作った統一規格だし、搭載義務もある。民放の連中だって、
「今は無料だけど、ゆくゆくはスクランブルかけて課金したい」ってのが
ホンネなワケだし。


# でも、個人的には「B-CASナシ」でうんと安いヤツ、出して欲しいネ。
# 数年間の使い捨てチューナでいいからさ。

(無題) 削除/引用
No.1105-31 - 2001/06/29 (金) 17:02:59 - 太田
> BSDってのはNHKにお金を払わないと見れないのでしょうか?
> それともアナログBSみたいに払わなくてもOK?

 少なくとも現在は、払わなくっても見られる。
 ただし、NHKに連絡・契約しないでいると、NHKにチャネルを合わせる
たんびに「連絡しろ、契約しろ」という旨の催促スーパーが強制表示
されてしまう(15分位で消える)。
 蛇足ながら、NHKと契約しても、それが即受信料支払いに同意した
ことにはならないらしい(ややこしいな)。NHKとしては「とりあえず
連絡して欲しい」ということだそうだけど。


> 学生なのでNHKにお金を払えないのですが、BSDはぜひ見たいんですよね。

 んなもん、受信料免除の理由になりませんがな。
# 最近、受信料が免除される条件が厳しくなって、学校のTVが撤去される
# 例が相次いでいるそうな。

(無題) 削除/引用
No.1105-30 - 2001/06/29 (金) 15:58:50 - KTD
質問なのですがBSDってのはNHKにお金を払わないと見れないのでしょうか?
それともアナログBSみたいに払わなくてもOK?
学生なのでNHKにお金を払えないのですが、BSDはぜひ見たいんですよね。
教えてください。

発売間近でしょうかね。 削除/引用
No.1105-29 - 2001/06/29 (金) 07:36:11 - DCO
いつ頃出るんでしょうかね。
このくらいの値段だったら今にでも発売して欲しいです。
BS-iのたけしの映画スペシャルが見たいです。

RE:B-CAS無しはNHKが許さない 削除/引用
No.1105-28 - 2001/06/29 (金) 04:15:57 - telex
無くせない事は無いと思うよ。
だってカードを廃止しても、チューナー内部のフラッシュメモリに
記録できるようにすれば、部品のコストダウンが可能。

B-CAS無しはNHKが許さない 削除/引用
No.1105-27 - 2001/06/29 (金) 02:03:42 - DTI
コストダウンの候補にB-CASを無くすとかいう書き込みがありましたが、それは絶対にない!
B-CAS無しなんてNHKが許してくれませんよ
WOWOWもセントギガも見れなく(聞けなく)なるし

ちょっと気になったもので

コストダウン 削除/引用
No.1105-26 - 2001/06/20 (水) 00:31:12 - Lame Duck
>D/Aコンバータもそれなりの高額部品になるのでは無いでしょうか?

D/Aコンバータ自体はすでにHDデコーダに集積されているので、実際にコスト
ダウンにつながるかどうか分かりません。

BSデジタルに関しては、機能を省くよりも地道に集積度を高めていくことで
コストダウンを図るのではないでしょうか。東芝は、今のチューナーで使用
しているHDデコーダなど3つの主要チップを2つに集積する方針で、来年度の
製品からこの新しいチップセットを搭載する予定です。

また、HDデコーダに高価なDR-DRAMを使っているので、今後はHDデコーダに
DRAMを混載することも考えられます。すでに三菱が8MBのDRAMを混載した
MPEG2のエンコーダを開発しているように、いずれ近いうちに16MB程度の
DRAMを混載したHDデコーダも登場してくると思われます。

えーと、思うに 削除/引用
No.1105-25 - 2001/06/20 (水) 00:23:54 - ロゼ
ソニーの廉価版での考え方はおそらく、

『出来ないはなるべくなくそう!』では無いのでしょうか?

つまりは、ある番組がどんな手段でも見れない・双方向への参加が試せないなど、『出来ない』は無くそう。その代わり見れるがダウンコンしたSDだよとか?でも見れれば良いというユーザーもいるのでこれはこれで良いのでは?14インチの1万円くらいのTVとVHSデッキでもBSデジタルのコンテンツ自体を見たいよぅ!録りたいよぅ!って学生さんとかは多いはず。(自分も学生時代はそうでしたから。VTRばかりにお金をかけるわけには行かない。友達と遊ぶにもお金がいるし。現在は、、、まぁ少しは余裕あるし当時と比べればだけど。)

と言うわけで、自分が今貧乏学生だったとして(TVやVTRが買えて貧乏なんて言うなとかってのはこの際なしで、あくまでも仮定として捉えて下さいませ。)考えてみると、

『あぁBSデジタルで、××さんのミュージックビデオやるよ。見たいなぁ。とりたいなぁ。』
『こんな視聴者参加番組がある参加したいなぁ』

とかって思ったりした場合に、HDがそのまま出力されてもTVは対応で無いので、それよかダウンコンしてもSDで出れば見れる方がいいよ。双方向番組にも参加出来るよ。ってなるかと。


あくまでも廉価版の使命(目的)はそういった裾野を広げる役目として捉えているのでは?HDの画質そのままでなきゃいやだって人には、標準版の選択があるわけですし。

何を切り捨てて、残すか、、、廉価版を作る場合には重要なことですね。以上、あくまでも個人的考えです。いろいろな意見あると思います。楽しく談義しましょう^_^V

(無題) 削除/引用
No.1105-24 - 2001/06/19 (火) 19:45:59 - ABC
>単に地上波と同じコンテンツを高画質で視聴できれば良いという考え

全く同感です。
地方局の利権がらみで不可能なことはわかっていますが、原則地上波とのサイマルが本当は予算的にも無理がないやり方なんですよね。
左右カットで4:3の放送もできるような16:9のHDで収録してBSデジタルは1080i又は720P、地上波は480iにダウンコンバートというのが放送規格の序列からいっても理想だと思います。

そんな訳で、いくら安くなっても、双方向機能はともかく、HD出力だけは省力して欲しくないと思う人も多いと思います。
少なくともここに来ている人はSDには興味がないでしょうから。

(無題) 削除/引用
No.1105-23 - 2001/06/19 (火) 17:16:50 - superfire
"ディジタルBS放送局には,「放送サービスの魅力が十分に伝わらなくなる」という危ぐ"
とありますが、少なくとも今現在のBSD独自コンテンツに魅力は全く感じないなあ。
あくまで私個人の意見ですが、単に地上波と同じコンテンツを高画質で視聴できれば良いという考えですので、
双方向機能は無くて良いと思っています。

HDTVをアナログで出力するとなると、 削除/引用
No.1105-22 - 2001/06/19 (火) 00:16:00 - ロゼ
D/A回路などは、それ相応の広帯域部品(フィルターやコンデンサなど)が必要となりますし、D/Aコンバータもそれなりの高額部品になるのでは無いでしょうか?デジタル回路部分は最近では高密度チップ化すればコスト圧縮にはなりますが、アナログ回路は結構かかるものだと思うので、そういったものを廉価にしていくのでは無いでしょうか?

またi-Linkも現時点ではそれなりの価格になると思うので、そういったのを細々と削って行くのでは無いかと。

つまりは一般の廉価VTRなどに付いている入出力端子(S端子くらいまで)程度が付いているとか。

ほら、DVDだって、廉価版と中クラス版との差なんて出力の種類、数の差程度でそれ以外は結構同じ(メニューで設定できるようなデジタル部分)だったりするのに、値段にかなり差があったりしません?そんな感じかと。(あくまで推測ですが、近からず遠からずではないでしょうか?)

(無題) 削除/引用
No.1105-21 - 2001/06/19 (火) 00:02:45 - EH10
>いったい、どこを削ったらやすくなるんだろうなぁ。さっぱりわからん

MUSEのときと同様に処理系を1チップに統合していき、さらに
プロセスを細分化(ダイサイズの縮小)、同時にウェハサイズの拡大と
いうのが効きそうですが、まだ難しそうな感じです。
(そもそも現状で主要部分は1チップないし2チップ程度の構成でしょうか)

現状(おそらく)0.18umでつくっているものを0.15umのプロセスルールで
つくるとコストはおおよそ半分になりますがその他要因もあるので
劇的とまではいかないでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.1105-20 - 2001/06/18 (月) 23:35:43 - しえら
>>やはりハイビジョンではなく525iでの出力になるのかな?

こんなことをしても安くなりません。(^_^)
ハイビジョンを525iに変換する回路を省いて「出力をハイビジョンのみ」
にすれば多少は安くなりますが……でも「多少」にすぎないですね?

どこの機能を低下すればやすくなるのか 削除/引用
No.1105-19 - 2001/06/18 (月) 20:18:11 - ソニ男
>やはりハイビジョンではなく525iでの出力になるのかな?

放送自体がハイビジョンで送出されているので、デコードしないかぎり525i
には変換できません。したがって、そのようなスペックダウンでは安く
なりません。LSI自体を安くするしかないはず。

現時点では赤字を覚悟しないと無理そうなので、発売されるとしても
来年以降ではないのか?

いったい、どこを削ったらやすくなるんだろうなぁ。さっぱりわからん

本当だったか・・ 削除/引用
No.1105-18 - 2001/06/18 (月) 19:56:42 - DCO
おお、本当みたいですね。

>ソニー・放送メディアの鶴見道昭社長はスペックを下げる構想を持っていることを認めた上で,「データ放送機能を削るような話ではないはずだ」という。鶴見社長によると特定の機能を削るのではなく,各機能の性能を下げることで,コスト削減を図る狙いのようだ。

この部分が気になりますね。
やはりハイビジョンではなく525iでの出力になるのかな?

ガセネタじゃなくてホッとしました 削除/引用
No.1105-16 - 2001/06/18 (月) 19:20:43 - ABC
日経ニューメディア
解説:廉価版ディジタルBS放送受信機の発売をもくろむソニー,業界の不安ぬぐえるか
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/2001/0106/NNM20010615-001.html

(無題) 削除/引用
No.1105-14 - 2001/06/18 (月) 18:35:55 - YJ
 確か、D-BSが始まる前はNHKは2万円を
目指すとかいっていたので、ようやく理想に
現実が追いつき始めたというところでしょう
か。

いまの、DBSチューナーが高すぎるのでは? 削除/引用
No.1105-13 - 2001/06/18 (月) 16:10:27 - ウイング
DBSチューナーの場合、メカ部分がありませんし、
LSIによるロジック化が進んで、ほぼワンボード化
されていますので、初期コストの回収が終わったと
すると、2万円以下も充分可能と思います。

ですから、一社から低価格品が出れば、一斉に
価格低下するのは目に見えています。

ただ、HV初期の定価180万円もしたアナログ・ミューズ・デコーダー
をつい最近まで使っていた身としては感無量では
ありますが・・・

実はどう考えても 削除/引用
No.1105-12 - 2001/06/18 (月) 15:37:32 - ひろみっく
どう工夫しても、あまりコストダウンにはならない
といえばならないですよね。
どっちかというと、DBSの普及のために一肌脱いで
しまったというところなのでは。まあ、儲けは少なく
なっちゃいますが、とりあえず見られるだけっていうことで。

その方が受け入れられる可能性もありますね。 削除/引用
No.1105-11 - 2001/06/18 (月) 02:21:37 - ロゼ
デジタルBSはいろいろ機能があるのが売りですが、反面、ご年配の方には使えないようです。で、そのようなリモコン(通常の地上波のチャンネル切り替えと同じ)であれば、結構そういった層にはありがたいのでは無いかと。(ソニーらしくありませんが。全然尖ってない。。。)

でもお金を持っているのは、実はその層と、独身貴族だったりして。。

今の放送フーマットじゃあ、NTSC専用にしてもコスト下がらないかも。 削除/引用
No.1105-10 - 2001/06/18 (月) 02:16:56 - シュワシュワ
> 従来のNTSC方式の画像でしか観れない仕様だろうと思いますが、
元の放送データがHV映像なので、それをデコードしたあと、
わざわざNTSCに変換する方が逆にコストがかかるのかもしれません。

さらにリモコン別売とか 削除/引用
No.1105-9 - 2001/06/18 (月) 02:12:07 - シュワシュワ
最近のSONY製テレビには、テレビ付属リモコンで
BSデジタルチューナーの基本操作ができる機種が有ります。
dボタンや4色ボタンは無いので、たぶんチャンネル操作だけ。

それに合わせたSONY製テレビ専用機ないしそれに近いという位置付けが、
安くできるし、テレビも売れるという意味で妥当なのでは?。

最近のSONY製テレビをお持ちの方、テレビリモコンで可能な基本操作って
どこまでになってます?。それ次第では、EPGや番組情報表示さえ無いかも。

ノリ的には 削除/引用
No.1105-8 - 2001/06/18 (月) 00:51:23 - ぺぺ
まず双方向無視という事で
モデム無し
B-CAS無し
は決定。
データ放送、デジタルラジオ未対応で
光端子無し
i.LINK無し
でどれだけ価格が下がるか。
完全な価格戦略商品でしょうね。

まじっすか? 削除/引用
No.1105-7 - 2001/06/15 (金) 23:39:12 - 高校生
2万円台のBSデジタルチューナーですか。信じられませんが、実際に発売されてもおかしくないと思います。
従来のNTSC方式の画像でしか観れない仕様だろうと思いますが、
「とにかくBSデジタル放送を手軽に、しかも安く観たい!」
的な一般家庭(うち含む)に売れそうです。
ただ、光デジタル端子を搭載してもらいたいです。個人的にDATと接続したいから(笑)。

実際に発売されたら、小遣い貯めて買って、SONY SAT-333ESD(BSアナログ時代の名機)と2段重ねにしつつ、適当なアナログビデオデッキ(EDβとか・苦笑)で録画していきたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1105-6 - 2001/06/15 (金) 02:25:39 - ほほう
ついにアナログ家庭でもBSDの番組が見られると言うことですね。
喜ばしいことです。
そもそも当初の値段が高すぎただけ。
3万円てのは適正価格でしょ。
すでに5万円台まで落ちてるしね、いまのでさえ。

(無題) 削除/引用
No.1105-5 - 2001/06/14 (木) 18:29:57 - ソニ男
>BSアナログチューナのまちがいでは?
>安かろうと、まだ需要があろうとも、いまさらアナログBSチューナー
>の新製品を投入することはあるのでしょうか?

これは言葉の「あや」でして、私もいまさらBSアナログチューナーを
出すとは思っていませんので...


>D端子もなくて、S端子とCAVしかないというオチとか。

D端子を削除しても数十円のコストダウンにしかならないと思います。

(無題) 削除/引用
No.1105-4 - 2001/06/14 (木) 18:13:46 - dan
>BSアナログチューナのまちがいでは?

安かろうと、まだ需要があろうとも、いまさらアナログBSチューナーの新製品を
投入することはあるのでしょうか?

自分としては、もし出るとしたら

>D端子もなくて、S端子とCAVしかないというオチとか。

ではないかな?と。まだプログレTVやD-VHSを持っている人は少ないはずなので、
最低限の投資で、とりあえずBSDのコンテンツが見られるなら、歓迎されるのでは
ないでしょうか?それで、いずれTVの買い換え時期にD端子付きを買い、チューナーも
きちんとしたものに、という流れを考えると、出ても不思議じゃないような。
僕個人としては、BSD独自コンテンツは見たいけど、プログレTV持ってないし、録画
するにしてもLS3モードかDVを使うはずです。だから、D出力なくてもいいので
2万円台のBSDチューナー欲しいです。(まだBSD視聴環境ないです)
もし出るにしても短期間勝負の製品になるでしょうが、過渡期のこの時期には
イイ商品かな、と。

ひょっとすると 削除/引用
No.1105-3 - 2001/06/14 (木) 17:01:28 - HATABO
D端子もなくて、S端子とCAVしかないというオチとか。

(無題) 削除/引用
No.1105-2 - 2001/06/14 (木) 10:28:23 - ソニ男
ちょっと信じがたい。BSアナログチューナのまちがいでは?
もし、そのような値段で出てくれば沈んでるBSデジタルにも多少「活」がはいるかもしれません。デジタルハイビジョンを再生するためのLSIの値段が
まだ高いので、今の時期にもしその値段で作るとすると赤字覚悟になって
しまいます。そういう戦略もあるんでしょうがね...
あるいは自社でLSIのコストダウンに成功したのでしょうか?

[an error occurred while processing this directive]