トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

DMR-E20 トピック削除
No.1145-TOPIC - 2001/06/28 (木) 02:27:34 - KAZ
出たようなので買ってきました。

シームレス再生。結構イイです。編集用途にもってこいの機能です。
追っかけ再生。あんまり使う機会なさそう。
同時録画再生。便利!こっちをメインに宣伝したほうがよかったかも。(笑)

編集機能は、DVR−1000程度。
ただ、複数トラックにまたがったプレイリスト編集はちょっと面倒。

まだあまり使い込んでいないけど編集目的で使う分には結構使えるように思います。
保存目的には・・・微妙なところですね。(笑)
 


Re2:E20の編集について 削除/引用
No.1145-54 - 2001/07/12 (木) 00:37:32 - koko
丁寧なご回答ありがとうございます。

おかげさまで、よく解りました。
近所でE10が\89,800で売っていたので迷うところですが(ジョグダイヤル付きにちょっと惹かれています)、どちらか購入しようかなぁと思っています。

ありがとうございました。

Re:E20の編集について 削除/引用
No.1145-53 - 2001/07/12 (木) 00:24:49 - KAZ
部分削除をした場合、大体削除した分だけの時間が増えますが、削除部分が1分程度の場合は増えないときもあります。
2〜3分以上なら大体削除した分だけ増えます。が、2分ぶん削除したからといって必ず2分増えるというわけではないです。
説明書にも書いていますが削除した分だけ確実に増えるわけではないです。

で、削除した部分の再生についてですがシームレス再生をOnにしていると削除部分での停止時間がないので、まずわかりません。シームレス再生を切っていると一瞬再生が止まるのでわかります。

E20の編集について 削除/引用
No.1145-52 - 2001/07/11 (水) 21:54:31 - koko
E20の購入を検討しています。
ひとつ疑問がありまして、DVD-RAMで任意区間を削除した場合に残りの記録時間は増加するのでしょうか?
解りづらいかもしれませんが、例えばMD(ミニディスク)なんかだと1曲削除すると、その分残り記録時間が増えますよね?同様の機能があるかということです。
また、そのような場合のシーク時間が実際の映像に追従していけるのかということも、併せて教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

とりあえず 削除/引用
No.1145-51 - 2001/07/09 (月) 03:19:05 - 野村 武士
 元のソ−スがよければなんとか許せる範囲(笑)みたいですね。購入を考えていたので大変参考になりました。でも,安くなったといっても定価13万5千円ではやっぱりまだまだDVDは敷居が高いですわ・・・。ディスクもまだまだ高いし,嗚呼(涙)。

(無題) 削除/引用
No.1145-50 - 2001/07/08 (日) 20:21:55 - さーら
従来より「ダビングの際は再生側VTRはNR・輪郭補正をオフ」という常識がありましたが、これはS-VHS,VHSのように素の忠実度が高くない記録方式の場合は再生時に記録系から得た信号にNRや輪郭補正を強くかけてなんとか見るに耐える画質になっているわけで、再生時NRをかけてS-VHSやVHSにダビングするとそのような強力な「味付け」が2重にかかり、ディテールが消えてしまったり輪郭補正つきすぎの不自然な映像になることが多いからです。
受け側がDV,D-VHSといった本質的に忠実度の高い記録方式の場合、再生時のNRや輪郭補正といった味付けはそれほどなく、録画した時の信号がほぼそのまま再現されることになるので、そのまま見て美しい設定でダビングした方がよい場合が多いです。
これは原理的にそうだということであって、「いや、これと違うほうが良い結果になる」というのであればもちろんそれでも構いません。

これで最後 削除/引用
No.1145-49 - 2001/07/08 (日) 19:43:49 - NEO
録画側が、DV、DVHSなどのデジタル機器の場合、NRの画質が
嫌いでもない限り、再生側はNRをかけましょう。

DV、DVHSは圧縮方法は違いますが、入力された画像にたいして
忠実(をめざして)に画像をつくるので、入力する画像にNRがかかってないと、ノイズののったまま(NRがかかってない)の画像に忠実に画像を作りますので。

3次元OFF で使っています 削除/引用
No.1145-48 - 2001/07/08 (日) 13:36:34 - とん
さーらさんのコメントと正反対なので恐縮ですが、私はOFFで使っています。
SB900を使っているのですが、その説明書の101頁に「本機を再生側に使用
する時は三次元をOFFにして下さい」とあるのに従っているわけですが、
ネット上の書き込みにも、「再生側の3次元NRをかけたままダビングすると、
ぼけた映像になる」とあったのをより所としました。

さーらさんのご意見では

>そのまま見て画質の良い設定、つまり3次元オンでダビングした方が良い

ということでしたが、理由がわかれば教えていただけないでしょうか。
私の場合、受け側はDVデッキですので、3次元オンにした方がよいとわかれ
ば今日からでもそうしたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1145-47 - 2001/07/08 (日) 11:57:00 - さーら
Re:No.1145-46
受け側がデジタル録画機のように忠実度の高い機器の場合は、そのまま
見て画質の良い設定、つまり3次元オンでダビングした方が良いケースが
多いです。

※「3次元」=松下のS-VHSに付いている機能ボタンの名称。内容は3次元NR+輪郭補正。

(無題) 削除/引用
No.1145-46 - 2001/07/08 (日) 11:05:23 - ど
S-VHSからE20にダビングするときは、ビデオの3次元はオフにしたほうが
いいのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1145-45 - 2001/07/07 (土) 14:40:21 - dan
DVDレコーダーは、結局のところ数年後?の次世代を待たないと
容量的に厳しい部分はありますね。今のところ、再放送の望めない
エアチェクや、契約問題でソフト化不可能な映画などのダビングに
使っています。

高校の時(20年前...)に3倍録画したものは元画質が最悪なので、
DVと録り比べてもなんら遜色なかったのは、うれしい誤算?
まさかDVDプレイヤーでこんな汚い映像を見ることになるとは思って
もいませんでしたが(^^;

あとは耐久性がどうか、ですね。今回2年前にDVで録画したもの
をいくつかDVDにダビングしましたが、一部テープが傷ついて?2秒
ほど再生できない部分があるのを発見。(クリーニングしてもダメ)
仕方ないですが、それがいちばんショックでした。

(無題) 削除/引用
No.1145-44 - 2001/07/07 (土) 11:09:03 - NAH
>[Re:43] ロゼさんは書きました :
> ソニーのエンコードの方が望ましいってことでしょうか?そうなるとソニーが出すと言っているDVD-R/RWデッキに期待が持てそうですね。
エンコードの質ではなく、SVR-715の方がDVR-E20(E10)に比べて
各モードのビットレートが高く設定されているので、画質に差が有るのだと
思います。(約1〜2Mbpsくらい違ったと思います。)
記憶媒体の容量がHDDとDVD-RAMでは違いすぎるのでしょうがないのです。

danさんの言われるようにSPモードは715の方が綺麗となると、 削除/引用
No.1145-43 - 2001/07/06 (金) 01:11:51 - ロゼ
ソニーのエンコードの方が望ましいってことでしょうか?そうなるとソニーが出すと言っているDVD-R/RWデッキに期待が持てそうですね。

とは言え、最近のソニーはあまりマニアックで無いので、安くそれなりで来るかも知れませんね。やっぱ最初くらいはフラッグシップモデルを出して欲しいなぁ。。

DR-3000で白飛びとは・・・ 削除/引用
No.1145-42 - 2001/07/06 (金) 00:38:08 - NEO
>ひでおさん

少なくとも、外部入力(S入力)で白飛びする可能性のある機種はDR10000とDR3000(DR5000)とE10とE20であり、その白飛びする頻度は個々の使用環境(受信状態や放送局、組み合わせる機器)に左右されると私は考えています。(だから、DR10000の外部入力についての意見が人によってマチマチなのだろうと…)

僕のDR−3000では内蔵チューナー、S入力とも白飛びを
起こしたことは皆無でしたので驚きです。

たまたまソースが良かったのか・・・・

今日、店頭でE20見てきました。 ディスプレイのせいかもしれませんが
やたら眠い印象で。。。NRが多めにかかってたのか・・・・。

でもまあ、白飛びが無ければ買ってもいいかなーと思える製品でした。

白飛びは。。。許せません;; 残念です。

(無題) 削除/引用
No.1145-41 - 2001/07/05 (木) 21:59:57 - ひでお
>NEOさん
> DR3000友の会の・・ですよね?
そうです(^^)

実は問題のソースとは、千葉テレビで放送していたある番組をDR3000の内蔵チューナーでSTD録画したものです。

また、最近わかったことですが、DR3000の内蔵チューナーでSTD録画した場合は白飛びしないのですけど、HV-V900L→DT-DR3000でS入力し、エアチェックすると、当ソースでは白飛びを起きていまして、この問題の根の深さがあります。

少なくとも、外部入力(S入力)で白飛びする可能性のある機種はDR10000とDR3000(DR5000)とE10とE20であり、その白飛びする頻度は個々の使用環境(受信状態や放送局、組み合わせる機器)に左右されると私は考えています。(だから、DR10000の外部入力についての意見が人によってマチマチなのだろうと…)

その証拠にフジテレビ等のVHF局の放送ではDR3000やE10でS入力STD録画しても、千葉テレビほどあからさまに白飛びを起こしていませんでした。
但し、E10では外部入力(S入力)して録画をするとBSで地上波でも一瞬白飛びが起きたかのようにも見える白くフラッシュする現象が度々発生していまして、私がDR3000を残し、E10を容赦しなかった本当の理由は、この差にあるとも言えます。
ある意味で、最大の問題はE10の内蔵チューナーでエアチェックしても白飛びがおきていたことかも。

再びDR20000を引き合いに出しますが、同じ番組をV900L→DR20000でS入力しエアチェックした場合は白飛びはなく、私はひと時の安住の地を得られた訳です。その放送自体は最終回でしたが。圧巻だったことはDR20000のSTD録再音質がE10のXPモードより、なめらかできめ細かかったことですね(^^)

(無題) 削除/引用
No.1145-40 - 2001/07/05 (木) 21:46:42 - dan
>SONYのSVR-515(715)のSPモードと比べてどうでしょうか?

まだそれほどいろいろなソースを録画してないのですが、
SP画質は、715と比べるとやや落ちます。細かいエッジが
ややジリジリ気味かな?って感じです。NHKニュース番組を
試し録画したところ、キャスターの髪の生え際あたりが、
ちょっとビビってました。ソースが映画の場合は、ジリジリ
感は感じませんでした。

全体の印象は、以下のとおり

715 E20
HQ>=XP(ほぼ互角で、どっちかといえば715)
SP>SP(715やや優勢)
LP<LP(E20やや優勢)
LP>EP(EPモードは使う気というか、見る気しません)

安いとは言えないディスクで残す気はないですが、
E20のLPモードは、715よりは綺麗です。ニュース
番組程度に動きがないなら十分?

あと、RW機とR録画比較をしました。友人の2000でLD
をRへダビング(レート固定)した「ファントム・オブ・
パラダイス」(92分)という映画を、E20のVBR、FD
モードでRダビングして比べました。全体に極端な差はな
かったですが、一部素早いアクションの部分はE20の圧勝。
2000は不自然になりますね。
ただし、VBRの弊害?もあり、ほとんど動きのないシーン
で細かい動き(風がふいて背景で何かが揺れたり)があると、
E20の方がワサワサ感が出た箇所がありました。これは動き
の少ない場面はレートを下げてるからかな?
ただし、ビクターのD721という安プログレプレイヤーで
再生したところ、気になりませんでした。E20の再生能力の
問題かと思うのですが、断言していいか、まだわかりません。

最初の方の書き込みで、保存に使うか微妙とありましたが、
まさに、言い得て妙というか(^^;
ソースがビデオソフト、LD、CSで、D−VHSのLS3
より上なら許せる、という方ならSPで問題ないと思います。

(無題) 削除/引用
No.1145-39 - 2001/07/05 (木) 03:35:43 - NEO
TO ひでおさん
>ソースによっては酷い白飛び

そうですか・・・うーん、DR10000のように白飛びするんですね・・・
満足いくものに出会えるまでSTDモードで録りだめしますか・・

*ひでおさんは・・DR3000友の会の・・ですよね? 以前はお世話になりました^^。

録画系の悪いメーカーは一番嫌いです 削除/引用
No.1145-38 - 2001/07/05 (木) 00:27:20 - ひでお
>NEOさん
DT-DR3000からE20へのダビングはしない方が良いと思います。

私はDR3000→S端子接続→E10でダビングしてみたところ、ソースによっては酷い白飛びを起こした時がありました。
E10を手放した後も気になってしばらく、E20についても他の掲示板などを注意深く観察していみると、やはりE20でも白飛びが発生しているケースが報告されております。

なお、「DR3000再生(STD)→S端子接続→E10録画(XP)」で、白飛び等の問題があったソースは「DR3000再生(STD)→S端子接続→DR20000録画(STD)」においては、白飛びは発生せず、色変化も皆無でした。

CMカット 削除/引用
No.1145-36 - 2001/07/04 (水) 18:02:31 - KAZ
E20にCMカット機能はありません。
自動スキップ(モノラル・ステレオ変化)か手動スキップ(30秒単位)の2つだけです。
でも、編集機能にオリジナルの部分削除があるので手間をかければ同じことができると思います。

教えてください。 削除/引用
No.1145-35 - 2001/07/04 (水) 16:32:40 - ya
 店頭にあったE20の「新製品速報」のパンフを見たのですが、CMカット機能について記載がなく、CM早送り機能の説明しかありませんでした。E10では、CMカットと早送りの両機能があったのですが、E20では、どうなのでしょうか。ご存知の方教えてください。

E20のSPモードの画質 削除/引用
No.1145-34 - 2001/07/04 (水) 11:15:18 - NEO
E20のSPモードの画質がどれくらいなのか、非常に気になっています。
SONYのSVR-515(715)のSPモードと比べてどうでしょうか?
両機種お持ちの方、ご意見をお聞かせください。

当方、DR-3000のSTDモードで録りダメしたライブラリーを
保存性を考えて、ディスク化しようと思っているのですが、
E20のXPモードではいくらなんでも一時間しか入らないので
SPモードの画質が気になるのです。 よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.1145-33 - 2001/07/03 (火) 13:04:14 - mind
フリーソフトのTMPGEncでも単一VROファイル -> MPEG2ファイルコンバトできました。
分割されたVROファイルについてはうまく結合できるかはまだ試していません。
できたMPEG2ファイルの音声はAC3で、これはそのまんまオーサリングソフト
SpruceUPに読み込めました。
実際焼いて確かめていないのでなんともいえませんが、DVD-RAMで撮って
編集、その後、DVD-Rに焼きあげるという事ができる可能性は高いと思います。

(無題) 削除/引用
No.1145-32 - 2001/07/02 (月) 22:09:49 - ouch
追加です。

この問題が起きるのはLPモードとSPモードのみ、ということです。
まぁXPモードはCBRですから、これは当然でしょうけど。

(無題) 削除/引用
No.1145-31 - 2001/07/02 (月) 22:07:20 - ouch
なゆたさん

一つ訂正があります。注意書きは取り扱い説明書にかいてあるといいました
が、これは誤りで、DVD-MovieAlbumをインストールしたときに表示される
readme.txtファイル中に記述されていたものです。
内容的にはさきほど書いたものと同じですが、この問題に対処するため
の「変換プログラム」をホームページで提供する予定だそうです。
どのような「変換」をするのかは謎ですけど、ビットレートが突出した
部分だけを再変換してビットレートを下げるのかもしれません。

あと余談ですけど、DMR-E20は、あけてみるとわかりますが
(保証がなくなるのでご注意を)
その中にはまさにLF-J321JDそのものが入ってます。

パソコンの中に入っているのとまったく同じ普通の5インチドライブが
中でIDEケーブルと例の4ピンの電源コネクタで接続されているのをみる
と、ちょっと幻滅してしますね。

もっともこれはパイオニアのDVR-2000でも同じでしたけど。こっちは
SCSI接続でしたけど、やっぱりパソコンの中に入っているのとおなじ
5インチドライブがそのまんま入ってました。

(無題) 削除/引用
No.1145-30 - 2001/07/02 (月) 10:24:41 - なゆた
> 付属のDVDit! LEで使用できるビットレート制限の8.3Mbpsを超えてしまい、DVD-Rに書き込めなくなります、という注意書きがなされています。
>
これは大問題ですね。こんなことはHPには書いてなかったと思うんですが・・・
制限が8.3MbpsということはXPはもちろんSPもダメということですよね。
パナソニックのHPではDVD-RAMからDVD-Rを作成できるということが売り
になっているのに、ドライブを買ってみたらXP,SPではできなかったと
いうことに気づいたら、かなり頭にくると思いますよ。

ところで、ouchさんはもうLF-J321JDを手にいれたのですか?

PC上でDVD-R作成ができないとなると、方針を変更せざるを得ませんね。
DVD-RAM中心で行くか、編集済みのものをE20でDVD-Rに焼くか。
いずれかですね。

話は変わりますが、DHE10のSTD再生を外部入力でE20で録画したのですが
DVD-RAMのSP録画とDVD-RのSP録画で画質に差があるように感じました。
ソースは全く同じではないのですが、同じ条件で録画したソースを使いました。
DVD-Rのほうでは暗いシーンや、フェードアウトシーンでのノイズが目立つ
気がします。また、解像度も足りないような・・・。
気のせいですかね?今度、全く同じソースでチェックしてみようと
思います。

LF-D321JD 削除/引用
No.1145-29 - 2001/07/02 (月) 08:41:40 - ouch
なゆたさん

LF-D321JDの取り扱い説明書には、DMR-E10/E20のビデオレコーディング
規格で録画されたものは、VBRで録画されるために瞬間的なビットレートは
付属のDVDit! LEで使用できるビットレート制限の8.3Mbpsを超えてしまい、DVD-Rに書き込めなくなります、という注意書きがなされています。

実際LF-D321JD付属のDVDit! LEでは、AC3音声は扱えませんから、
注意書きの通りDVD-Rの作成はおこなえない可能性が高いと思います。

(無題) 削除/引用
No.1145-28 - 2001/07/01 (日) 23:29:58 - りらん
>[Re:26] SNSさんは書きました :
> つきましてはSPモードにおける外部入力録画に対してRAMモードとDVD−Rモードの
> 画質差についてご教授いただけますでしょうか。

理論的に差はありません。ただ、私は製品を持っていないので実際目にした事は無いのですが。

> と申しますのは、パイオニアの1000番、2000番についてはDVD−RWモード
> よりもDVD−Rモードの方が画質としては落ちるという評価がAV雑誌では多い様ですので。

それは、DVD-RWのVRFのVBRとDVD-RのVRのCBRを比べているからでしょう。
レートが低くなればVBRの効果がでますから。

(無題) 削除/引用
No.1145-27 - 2001/07/01 (日) 23:25:07 - りらん
>[Re:25] なゆたさんは書きました :
> 転送レートが上下するということで、収録時間も多少変わるのかな?
> と思ったんですが、XPで片面すべて録画してみたらほぼ1時間ぴったりでした。

MAXレートのXPモードはCBRですね。
そけ以上上限値がありませんから。

RAMとRモードの画質差を教えていただけますか 削除/引用
No.1145-26 - 2001/07/01 (日) 21:27:06 - SNS
●E20ご購入の皆様おめでとうございます。
私はE10を使用しておりE20にも大変惹かれるのですがE10については
プログレッシブ再生機としても重宝しており手放せません。また録画再生視聴も私のみです。従ってDVD−RのメリットはひとえにC/PでしてメディアがRAMよりも
C/Pに優れる価格になれば検討したいと思っております。
(本体分の10万でRAMディスクが50枚購入できますものネ)
つきましてはSPモードにおける外部入力録画に対してRAMモードとDVD−Rモードの
画質差についてご教授いただけますでしょうか。
と申しますのは、パイオニアの1000番、2000番についてはDVD−RWモード
よりもDVD−Rモードの方が画質としては落ちるという評価がAV雑誌では多い様ですので。
宜しくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.1145-25 - 2001/07/01 (日) 21:26:28 - なゆた

> MPEG2リアルタイムエンコードの場合、同画素サイズ(絵作り)のモードであれば、絵が破綻するかは確率論であり、SPモードのVBRはMAX8Mbpsくらいまで出るらしいので、あとは8Mbpsで収まらないシーンがどれだけ存在するかという事になりますね。

転送レートが上下するということで、収録時間も多少変わるのかな?
と思ったんですが、XPで片面すべて録画してみたらほぼ1時間ぴったりでした。
これは偶然なのでしょうかね?

(無題) 削除/引用
No.1145-24 - 2001/07/01 (日) 20:16:37 - りらん
>[Re:22] なゆたさんは書きました :
> 保存版はXP中心でいこうとおもっていましたが、SPにしようか迷っています。
> VBRの威力でしょうか?

MPEG2リアルタイムエンコードの場合、同画素サイズ(絵作り)のモードであれば、絵が破綻するかは確率論であり、SPモードのVBRはMAX8Mbpsくらいまで出るらしいので、あとは8Mbpsで収まらないシーンがどれだけ存在するかという事になりますね。

9.4GBディスクが安かった 削除/引用
No.1145-23 - 2001/07/01 (日) 14:21:30 - なゆた
続けてすいません。E20を買ったということで
近くの家電量販店にディスクを買いに行きました。
発売したばかりと思われるパナソニックのLM-AD240(9.4GB)
が1780円で売っておりました。あいさんの投稿によると
カートリッジなしの4.7G 5枚パックが4980円ですので
容量あたりの単価であればこちらのほうが安いぞ?と思い
DVD-R中心でいくつもりですが、当面、必要な量として
5枚買いました。
そこら辺の量販店にしてはずいぶん安いと思うのですが。
全国的に安いところの売値はいくらなのでしょうかね?

(無題) 削除/引用
No.1145-22 - 2001/07/01 (日) 10:50:07 - なゆた
E20のXP,SPモードでいろいろ録画して、画質をチェックしてみました。
録画ソースはすべてアニメです。
深夜でしたので、放送中のアニメはなかったので
HDR1000のXP,DHE10のSTD録画のものを外部入力で録画しました。

XP,SPともに少し色が飛ぶ(明るめ)になることはありますが
十分、高画質です。TV(29インチ)で見る分にはほとんどソースとの
違いはわかりませんでした。SPでは一部(ほんとに一部)輪郭部などに
モスキートノイズがのりましたが、十分実用レベルだと思います。
うれしい誤算はSPが予想以上にいけるということです。
保存版はXP中心でいこうとおもっていましたが、SPにしようか迷っています。
VBRの威力でしょうか?

ふだん見ているVW10HT+120インチの環境では、ソースと比べるとやはり
解像度は少しおちて、色が飛ぶ現象もより目立ちます。
しかし、ここでもXPとSPの差はあまり感じませんでした。
SPではフェードアウトするシーンではすこし画面がざわつきましたが。

それと、惜しいのはFRが予約録画しか使えないことです。
FRではおそらく、録画時間とディスクの残り容量からビットレートを
かえることだとおもいますが、これができるなら普通の録画時に
転送レートを指定して録画できればよかったのに。

ちなみにパイオニアのDVR系は持っていないので
比較はできません。

MTV1000 削除/引用
No.1145-21 - 2001/07/01 (日) 04:55:58 - ソット
MTV1000というキャプチャボードでのとりこみ(最高ビットレート、外部入力(S))と、E20での録画ではどちらの方が綺麗なのでしょうか?
MTVのほうがコスト的に安くなるので気になるところです。
どうなのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1145-20 - 2001/07/01 (日) 04:11:27 - りらん
>[Re:18] ぱわ〜DVDさんは書きました :
> 松下HDD1で編集→DVR-7000へDVコピー

DVRはCBRで約5or10Mbpsでしか録画できません。
DV変換の優位性とFRでのVBRの優位性では後者の方が都合が良いと思います。
が、実際の絵を見ていないので力説できません。

(無題) 削除/引用
No.1145-19 - 2001/07/01 (日) 03:33:52 - (さ)
うちはE10+LF-200+PCVA-DRW1です。
ビデオレコーディングからDVD-Videoの変換は出来そうなんですが、付属のDVDit!LE for VAIOだとAC3音声が扱えません。なので、DVDit!PE待ちです。6月下旬には発送する、という事だったけど、まだ届いていません。届いたらやってみます。
ちなみに、E10で録画すると動画部分は1つのMPEG2ファイルになり、その容量は2GB(Windows95/98のエクスプローラで正常に扱える上限)はおろか、4GB(FAT32の上限)を越える場合があるのでWindows2000&NTFS5でないと辛いですね。

DVD-R化するなら 削除/引用
No.1145-18 - 2001/07/01 (日) 02:40:44 - ぱわ〜DVD
■なゆたさんの場合、
最終的にはDVD-Rに落とせればいいのですね。
 自分も『ビデオレコーディング規格→DVD-Video規格』変換時の
 画質劣化があるのかはわかりません。
が、こういうのは如何でしょうか?
松下HDD1で編集→DVR-7000へDVコピー
この方が劣化はともかく、編集性能は段違いだと思います。
 あれ?HDD1とDVR-7000って繋がるかな(^^ゞ
 一度確認してみた方がいいかも…
おまけに、プログレ出力もできますね。
結果は同じDVD-Rになりますね。

(無題) 削除/引用
No.1145-17 - 2001/07/01 (日) 01:48:22 - なゆた

> 3)DVD−R録画機能に対応
> 書き換え型のDVD−RAMディスクに加え配布用途に使い易い1回のみの録画が可能なDVD−Rディスクへの録画に対応しました。
> ↑なので、わざわざPCとRAMドライブいらないのでは?

E20の場合、DVD-Rで予約録画したものをCMカットやシーンの編集
などは行えません。そのため、編集済みのものをDVD-Rで録画するためには
あらかじめ、HDDレコーダ、DVなどで編集済みのものを用意して
E20の外部入力から録画する必要があります。
しかし、その場合、アナログのS端子入力になりますし、
2回、エンコード、デコードをするので画質的にはE20で直接OAを
録画したものよりは画質劣化すると思われます。
それを避けるために、LF-D321JDをもちいてPC上で編集しようと思ったわけです。
しかし、ビデオレコーディング規格→DVD-Video規格の変換の際に
画質劣化があるのか、わからないため質問したわけです。

E20はDVD-R直焼きできますけど… 削除/引用
No.1145-16 - 2001/07/01 (日) 01:03:29 - ぱわ〜DVD
■なゆたさん
> このドライブに付属のソフトを使えば、E20でDVD-RAMにビデオ
> レコーディング規格で録画して、PC上でDVD-Video規格に変換して
> LF-D321JDでDVD-Rに録画できます。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-3/jn010529-3-2.html
3)DVD−R録画機能に対応
書き換え型のDVD−RAMディスクに加え配布用途に使い易い1回のみの録画が可能なDVD−Rディスクへの録画に対応しました。
↑なので、わざわざPCとRAMドライブいらないのでは?

DVD-RAMメディアを調達しました 削除/引用
No.1145-15 - 2001/07/01 (日) 00:34:17 - あい
DVD-RAM/Rドライブ(LF-D321JD)の購入予約をしていますが、それに先駆けてDVD-RAMメディアを調達しました。
カートリッジ無し5枚パック品(PC用:LM-HC47P5、AV用:LM-AF120P5)が7月1日から発売という事になっていますから、おそらくこの週末には量販店に流れているだろう…と思って、さっそく広島市内の某量販店を探してみました。
案の定、PC用DVD-RAMメディアの販売コーナーには、それとおぼしき人だかりが…。しかし、そこには5枚パック品の姿はありません。最初から入荷していないか、もしくは既に売れてしまったかのどちらかでしょう。
ところが、ここで考えを変えてAV用レコーダー(DMR-E10/20)の売り場(別フロア)をのぞいてみると、そこにはAV用DVD-RAMメディアの5枚パック(LM-AF120P5)が、幸運にも1セットだけ残っているではありませんか。売価は4,980円。1セットしかないので、店員に「私がこれを購入しても良いですか?」と念のため確認しました(…よく考えたら店員は商品を売りたいわけですから、断るわけないですよね(笑))
で、レジに持っていくと…「税込で4,183円です」…えっ?どうして?と思ったら、開店記念セールで2割も引いてあるのでした。(4,980円の2割だから、この差は大きい!)
(ちなみにPC用メディアは5%しか引きませんので、こんなに安くなりません)
AV用とPC用の差は(フロッピーのように)フォーマットの有無だけでメディア本体は同じはずですから、流用出来る…と思います。(ダメだったらどうしよう)
1枚800円と、現時点ではDVD-Rより安いです。いきなり日本最安レベルになってしまいました。

実はDVD-RAM4.7G5枚パックって安い 削除/引用
No.1145-14 - 2001/06/30 (土) 20:56:42 - シュワシュワ
ヨドバシで期間限定特価4480円。
実はDVD-Rより安いぐらいなのでは?。
それでもテープメディアと比べればまだ高いと言う気もするが。
1枚500円は割るように成って欲しいけど、半年や1年先?。

(無題) 削除/引用
No.1145-13 - 2001/06/30 (土) 18:51:54 - なゆた
KAZさんレスありがとうございます。
わたしも今日、日本橋でE20を買ってしまいました。
まだ、箱からも出していませんが報告まで。

それと、PC等に詳しい方に聞きたいことがあります。

私はこのE20と7/10にPanasonicから発売される
DVD-RAM/Rドライブ LF-D321JDを組み合わせて使おうと思っています。

このドライブに付属のソフトを使えば、E20でDVD-RAMにビデオ
レコーディング規格で録画して、PC上でDVD-Video規格に変換して
LF-D321JDでDVD-Rに録画できます。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-2/jn010529-2-4.html
参照

この、PC上でのビデオレコーディング規格→DVD-Video規格の変換
の間に画質劣化はないのでしょうか?
この2つの規格の間の違いはよくわかりませんがDV規格→DVD-Video規格
よりは画質劣化が少ないと思っているのですが、どうでしょう?
それとビデオレコーディング規格→DVD-Video規格変換の間にビットレート
変更はできないのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1145-12 - 2001/06/30 (土) 16:49:34 - ishigami
りらん さん

ありがとうございました。短い映画が多いので、少しでも高画質に録画できるなら嬉しいです。昨日からテレビでくり返し流れるE20のCM見ていたら、どうにも欲しくなってしまったし、明日にでも買おうと思います。(メーカーの思う壺?)

ところで、関係ない話ですがMPEGに関してお聞きしたいことがあります。以前、友人宅のD-VHSで、桜並木をカメラが移動撮影する映像を2つ見ました。MPEGが苦手とするらしい素材ですが、片方はビデオ撮りのドキュメンタリー番組、もうひとつは角度とかちょっと違うんですが日本映画のワンシーン。で、見比べると前者がワサワサとノイズが出まくるのですが、後者は気になりませんでした。共にカラーで、映像はどちらもアナログBSをエアチェックしたきれいな状態です。
これは、撮影角度とかの偶然の作用なのでしょうか?それとも30と24のオリジナルのコマ数などちゃんとした理由があるのでしょうか?(友人は後者ではないかと言ってますが)
E20とは無関係ですが、ずっと疑問に思っています。

色変化チェック 削除/引用
No.1145-11 - 2001/06/30 (土) 11:47:48 - KAZ
うちにあるNV-DV10000とDVR-1000とDMR-E20とで比べてみました。
結果は以下のとおり。

NV-DV10000>DMR-E20>元映像>=DVR-1000

私の見た感じでは、DVR-1000が元の映像より同じか、やや暗め。
DMR-E20がやや明るめ。
NV-DV10000がかなり明るめな結果になりました。
DMR-E10がどの程度の変化なのかわからないのでなんともいえませんが、NV-DV10000に比べたらぜんぜんマシに見えます。
E20の色変化はこの程度なら個人的に許せる範囲内でした。

多謝 削除/引用
No.1145-10 - 2001/06/30 (土) 00:55:21 - ひでお
KAZさん、わざわざ調べて頂きありがとうございます。
例の現象は私は風呂場や温泉などの湯けむりなシーンとかをS-VHS機やDVとで録り比べてみると判りやすいかもしれません。

残念ですが、私がE20発表直後に速攻でE10を売り払ってDR20000を買ったことは失敗ではなかったみたいですね。誰かが松下に指摘しない限り直らないことでしょう。

なお、E10では内蔵チューナーで録画しても当現象は発生していたことも追記しておきます。

(無題) 削除/引用
No.1145-9 - 2001/06/29 (金) 23:10:34 - りらん
>[Re:8] ishigamiさんは書きました :

> 雑誌の紹介記事などによると、録画時間とメディアの残量から転送レートを調節するVBRという機能が、タイマー録画の時に効くとか。

FRモードの事ですね。

> 僕の持っている映画はほとんど80-90分です。LDプレイヤーがA-B面オートターンなので、その10数秒を含めた総時間をタイマー予約(ソースは外部入力)すれば、通常2時間分のディスクをめいっぱい使い、より高画質にダビングできると考えてよいのですか?それがどれだけの画質かは別でしょうが。

正しい認識です。
FRモードは結構使えるようですよ。

> ソフトを逃がすだけなので編集機能はいらないし、RAMでもRWでもなくDVD-R専用機としてしか考えていません。上記が効くのならE20を、ダメならDV端子がある分7000を待とうかな、と考えているのですが...。

2000も7000もCBRですからね。

(無題) 削除/引用
No.1145-8 - 2001/06/29 (金) 14:02:44 - ishigami
すでに一部劣化し始めたLDとビデオソフトのバックアップ用に、DVDレコーダーを買おうか検討中です。
雑誌の紹介記事などによると、録画時間とメディアの残量から転送レートを調節するVBRという機能が、タイマー録画の時に効くとか。
僕の持っている映画はほとんど80-90分です。LDプレイヤーがA-B面オートターンなので、その10数秒を含めた総時間をタイマー予約(ソースは外部入力)すれば、通常2時間分のディスクをめいっぱい使い、より高画質にダビングできると考えてよいのですか?それがどれだけの画質かは別でしょうが。
ソフトを逃がすだけなので編集機能はいらないし、RAMでもRWでもなくDVD-R専用機としてしか考えていません。上記が効くのならE20を、ダメならDV端子がある分7000を待とうかな、と考えているのですが...。

残念 削除/引用
No.1145-7 - 2001/06/29 (金) 12:53:17 - EDEN
やはり出来ないんですねリニアPCM記録は。
次のモデルでは可能にして欲しいところですが。

素直にLDのバックアップはDVでとる事にします。

お返事 削除/引用
No.1145-6 - 2001/06/29 (金) 02:36:13 - KAZ
EDENさん
E20自体がリニアPCMの保存に対応していないようなのでR/RAMともに記録はできないみたいです。

なゆたさん
画質は、個人的には許せる範囲なのですが目の肥えた方々からはイマイチと思われるかもしれません。
D−VHSとの比較ですがXPモードではブロックがまず出ないのでSTDと似たようなものでしょうか。SPでは、動きが激しいシーンでややブロックが目立ちます。これより下はLS3や、それ以下の画質になります。

109さん
確かに。値段が一番のネックです。
テレビのシリーズ物を保存しようとすると結構な出費が・・・
結局、単発の映画やOVA等の2時間以内のものしか保存には向かない気が。
値段の都合でDVD−RAMで録画・編集し、D−VHS・S−VHSに保存ってパターンになってます。(脱テープは当分無理そう)

ひでおさん
E20でも色変化は多少あるように感じます。外部入力の画像は画面全体がやや明るいような白っぽいような感じの絵になります。
元が暗めの絵のときはあまり気になりませんが、明るめだと白が強く出ている感じがします。
まだあまり録画していないので画面真っ白なような目にはあっていませんが、どうやらE20でもなりそうな気配です。

E10ではダメだったけど 削除/引用
No.1145-5 - 2001/06/29 (金) 01:38:27 - ひでお
E20ではS端子入力時の色変化はありませんか?

E10ではやや白い映像を入力すると真っ白になって階調が減った状態でモニターできました(つまりスルー映像にも常時入力TBCが働いていた)し、記録もされていましたので…。(例えばホワイトボードに黒マジックで書かれた文字が消えてほとんど見えなくなってしまう)
外部のGRT付きVCRをチューナー代わりにして使う人が増えるE20にとっては重要なことだと思うのですが、どうでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1145-4 - 2001/06/29 (金) 00:30:13 - 109
やっぱりメディアとか高いですよね…
はやくテープから卒業したい…

XPの画質は? 削除/引用
No.1145-3 - 2001/06/28 (木) 13:45:45 - なゆた
私は保存目的でE20を購入しようかと思っています。
ですので、KAZさんの保存には微妙という発言が気になります。

私の場合は普段はハードディスクレコーダHDR1000のXPモード、
D-VHSのDHE10のSTDモードを使ってTV番組の録画を行っています。
いずれもOA時とほとんど区別できないくらいの高画質です。

これらと比べるとE20はXPでも、画質的には厳しいのでしょうか?
録画レートがHDR1000やDHE10に劣るというのはわかっているのですが
画質の差として表れるほどなのか。ということが気になります。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010628/npp10.htm
でのXPでも、画質はいまいちとの批評も気になります。
できれば、KAZさんのような一般ユーザーの声を聞きたいと思っております。
よろしくお願いします。

Re:DMR-E20 削除/引用
No.1145-2 - 2001/06/28 (木) 12:49:41 - EDEN
KAZさん初めまして。
購入おめでとうございます。もう発売されていたんですね。

ちょっと伺いたいのですが、DVD-RでのリニアPCM記録というのは
E20では出来ないのでしょうか?PIONERRの新型でもRで出来るとは
書いてなかったので少々気になるのですが。

保存目的には微妙というのはやはり画質的にちょっと…という感じなのでしょうか?

[an error occurred while processing this directive]