トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

HM-DH3000出荷開始 ! トピック削除
No.616-TOPIC - 2001/01/31 (水) 23:29:46 - ぶちすけ
今日、注文しているお店から連絡が入ってHM-DH3000が
入荷したみたいです。
意外に早く入ってきましたね。

一緒にビクターのBSデジタルチューナも入荷したみたいです。
ある掲示板ではビクターのチューナーの不具合がたくさん報告
されていますが、どのように不具合を解消しているか楽しみです。
仕事の関係で日曜日まで取りにいけませんが、すでに接続している方
がいらっしゃいましたら報告お願いします。

せっかく、ビデオとチューナが入荷したのに代わりにパイオニア
のアンプ(VSA−D7EX)がリコールで入院してしまいました。
BSデジタル5.1chまでの道のりは遠いですね。
 


サーチ中画像が出ない 削除/引用
No.616-116 - 2001/05/19 (土) 00:54:57 - ayu
DH30000でサーチ中画像が出ません。
録画開始時にサーチデータ切と画面に表示されます。
サーチデータ記録の入、切の設定でも有るのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.616-115 - 2001/05/15 (火) 01:38:41 - ゆきち
>この度30000を購入したのですが、EPG予約での録画が全くダメです。
>私の設定に何か問題があるのでしょうか?因みにチューナーはパナ製です。
>アドバイスよろしくお願いします。


 どういう設定なのか書いていないのでアドバイスのしようがありません。
私も同じ組み合わせですがBSDのEPG予約は一度も失敗していません。CSDの
MS9の方は何回か失敗しましたが・・・。

EPG予約が失敗 削除/引用
No.616-113 - 2001/05/13 (日) 07:25:17 - nao
この度30000を購入したのですが、EPG予約での録画が全くダメです。
私の設定に何か問題があるのでしょうか?因みにチューナーはパナ製です。
アドバイスよろしくお願いします。

光出力なんですが。 削除/引用
No.616-112 - 2001/05/09 (水) 21:16:04 - F-15S
DH30000には光デジタル端子が付いていますが、ここから出力される信号はAACのみなんでしょうか?
それとも、通常の信号(例:地上波をSTDモードで録画、再生)も出力されるのでしょうか?
 過去ログやカタログを見たのですが、どうもハッキリしないもので。
接続しようとしているAVアンプがAAC非対応なので、この差は大きいのです。

MPEG2 AACの二カ国語もおかしい 削除/引用
No.616-111 - 2001/05/08 (火) 23:18:04 - ラリー大好き
やっとAACデコーダ内蔵のAVアンプとしたところAACの二カ国語放送(VIP)
がAAC出力設定だと再生時デコードできず無音となってしまいました。
試しにiLINK経由でAVアンプに入力すると正しくデコードできました。
5.1、2とか他のモードでは問題ないのですが…
他の二カ国語番組も録画して試してみようと思っています。

ビデオ側の予約とEPG予約は、最低2分空けないとダメ 削除/引用
No.616-110 - 2001/05/07 (月) 20:51:12 - チェリー
やはり2分は空けないと無理なようですね。
心配な時は3分間。
連続した番組をデジタルBSチューナーで予約録画する場合は
問題がありません。しかし、後に予約録画した番組タイトルがテープナビに
記録されませんが。

(無題) 削除/引用
No.616-109 - 2001/05/06 (日) 22:39:26 - ゆきち
>ビデオ側の予約とEPG予約は、最低2分空けないとダメらしいです。
>EPG側では、2分の調整はできないためか、ビデオ側の予約時間を2分調整
>して予約するように記載されています。
>(ビデオ側が先なら2分短く終了させる、後なら2分遅く開始させる)

 ビクター機だと1分ずらしてくれ!と書いてあります(→説明書P134)。

(無題) 削除/引用
No.616-108 - 2001/05/06 (日) 21:55:28 - yf
> 9時から10時までタイマーで地上波録画
> 10時からBSチューナー側から録画予約しますとチューナーの電源が
> 9時58分に作動して数秒でチューナーの電源オフになります。

これはDH30000の仕様上、そういう録画予約はできないみたいですよ。

東芝のA-HD2000の説明書での話ですが、ビデオ側の予約とEPG予約の時間が
連続した場合は、後の予約は実行されない旨記載されています。
ビデオ側の予約とEPG予約は、最低2分空けないとダメらしいです。
EPG側では、2分の調整はできないためか、ビデオ側の予約時間を2分調整
して予約するように記載されています。
(ビデオ側が先なら2分短く終了させる、後なら2分遅く開始させる)

この件は録画予約の所でなくて「故障かな?」の所に書いてあるので
普通に説明書を読んだだけではわからない制限ですが。
後、東芝機の説明書と、ビクター機の説明書の内容が同じかどうかも不明
ですので、ビクター機の説明書に同様の記載があるかはわかりませんが。

> 後、松下は番組単位じゃなくて時間指定で録画予約できるのですか。

あくまでEPGからの番組単位の録画予約しかできません。

私も 削除/引用
No.616-107 - 2001/05/06 (日) 21:10:28 - チェリー
同じ東芝の東芝のチューナでも違うみたいですね。
今日も何度もテストをしました。
例として
9時から10時までタイマーで地上波録画
10時からBSチューナー側から録画予約しますとチューナーの電源が
9時58分に作動して数秒でチューナーの電源オフになります。
その後にチューナーにメールが着ます。
録画予約機が作動中のために失敗したと。
解決法ですが時間帯を調整すれば解決します。
松下のチューナーなら問題ないのかな。
後、松下は番組単位じゃなくて時間指定で録画予約できるのですか。
細かく曜日、チャンネル、数分単位で。

TT-D2000 & HM-DH30000で問題ありません 削除/引用
No.616-106 - 2001/05/06 (日) 13:24:20 - escort10ht
東芝TT-D2000とビクターHM-DH30000との組み合わせの件ですが、
わたしのところではちゃんとチューナー側の予約によるデジタル
録画はできていいます。デッキ側の電源がONであるかOFFであるか
は関係ありません。(HM-DH30000のマニュアルには電源を切れと
ありますが・・)

それから、もう1台D-VHSデッキがあるのですが、TT-D2000の初期
設定でHM-DH30000をデジタル録画用デッキとして登録しても、チュ
ーナー側からみてiLink番号を1番にしておかないと留守録失敗する
ことがありました。この際、デッキ側の電源は自動的に落ちました。

iLink環境をリセットして、チューナー側からみて録画用デッキのID
を1番にして以降、留守録ミスはなくなりました。

(無題) 削除/引用
No.616-105 - 2001/05/06 (日) 11:17:52 - yf
> その時にHMD-30000の電源がオンになっている東芝のデジタルBSチューナは予約録画しません。チューナーの電源がオフになります。

東芝のチューナではダメなんですか。
松下のチューナだと、予約実行時にデッキの電源が入っていても問題なく
予約実行されるのですが・・・
(私の東芝A-HD2000で確認。別の掲示板情報によりHM-DH30000もOKとの事)

東芝のデジタルBSチューナー 削除/引用
No.616-104 - 2001/05/06 (日) 07:31:39 - チェリー
何かと評判が悪い東芝のデジタルBSチューナです。
チューナー側からデジタル録画予約するとチューナーが開始時間の
100秒前後前から電源がオンになります。
その時にHMD-30000の電源がオンになっている東芝のデジタルBSチューナは予約録画しません。チューナーの電源がオフになります。
ひどいですね。
お知らせメールが着ます。録画ビデオの電源が入ってたため録画出来ませんでしたと。
録画時間はダブってないのに。

マニュアルに書いてあるのですか。 削除/引用
No.616-103 - 2001/05/05 (土) 14:35:22 - チェリー
「EPG録画で、連続して番組を録画した場合、最初の番組のタイトルしか
記憶されません。」
以上の事がマニュアルに書いてあるのですか今度、ビクターのマニュアルを
読んでみます。
しかし、日立の20000は連続して録画しても別々に番組タイトルが記録されたのに残念です。
スカパーの場合、まだ連続録画してませんが今度、テストしてみます。

そういう仕様らしいです 削除/引用
No.616-102 - 2001/05/05 (土) 12:00:52 - yf
> 連続した映画をチューナー側から予約録画するとテープナビには映画の
> タイトルが先に放送された映画1本しか表示されません。

東芝のA-HD2000の場合(中身は同じモノと推測されます)だと、説明書に
「EPG録画で、連続して番組を録画した場合、最初の番組のタイトルしか
記憶されません。」とあるので、そういう仕様のようですね。
私は、本編終了後一度録画を止めて待機させるという、原始的なおかつ
面倒な方法で回避してます。

HM-DH30000を購入しました。 削除/引用
No.616-101 - 2001/05/05 (土) 08:17:24 - チェリー
日立の20000を所有してますがどうしても30000が欲しくなったので購入しました。
デジタルWOWOWの映画を専門に録画してます。
問題が起きました。
連続した映画をチューナー側から予約録画するとテープナビには映画の
タイトルが先に放送された映画1本しか表示されません。
録画は無事に出来ますが。
この問題を解決する放送はありませんか。
ちなみにチューナーは東芝です。
日立の20000ではこういう問題は起きませんでした。
別々に映画タイトルがテープナビに記録されます。

3000を購入しました。 削除/引用
No.616-100 - 2001/05/05 (土) 08:13:44 - チェリー

色バランスが黄色寄りです 削除/引用
No.616-99 - 2001/05/01 (火) 12:45:03 - SNS
●YHさん
>地上波のチューナーの悪さが話題になりますが、そんなにわるいのでしょうか?
良くないですネえ。
まず色バランスがおかしいです。黄色味が強いのです。テレビ側で調節しても100%は良くなりませんし
他の入力機器とのマッチング性が悪くなります。
ゴーストリダクションの効きも少なく、効果が少ないです。
以前のXシリーズのビデオはもっと良いチューナーでした。

チューナー 削除/引用
No.616-98 - 2001/05/01 (火) 12:36:48 - YH
時々、地上波のチューナーの悪さが話題になりますが、
そんなにわるいのでしょうか?
私も、VXGー200を最初に見たときは違和感を
感じましたが、最近はすっかり慣れました。
DH−30000も同程度でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.616-97 - 2001/05/01 (火) 09:44:13 - SNS
●DH30000は地上波チューナの性能を除けば良いデッキなのですが、カセットのローディング性は良くないですね。
ほとんどどのテープも挿入口の薄い蓋の締りが悪く、一呼吸おいて閉まるか指で押さないとしまりません。
●二月に購入しましたが、まだブロックノイズは出ません。使用頻度が少ないからかもしれません。
ガンコなヘッドの汚れの場合には、市販のD-VHS用クリーニングテープでは効果なく
日立のサービスセンターにて日立のラッピングテープを求め使用してみると良いのでは。
このテープの性能は日立のデッキで実証すみです。

Re:ブロックノイズ 削除/引用
No.616-96 - 2001/04/30 (月) 10:51:25 - Falco
私のものも購入1ヶ月後くらいからブロックノイズが発生し始めました。
ビクターへ修理をお願いしましたが、修理から戻ってきて1週間したら
またノイズが発生し始めました。
#修理の内容は「ヘッドに磁性体が付着していた為
#信号が弱くなっていたのでクリーニングした」そうです

日立の20000みたいに構造的な不具合なんでしょう?
他の30000ユーザの皆さんはブロックノイズ発生していませんか?

(無題) 削除/引用
No.616-95 - 2001/04/29 (日) 06:22:28 - クレイマークレイマー
TDKのDF−360がつまります。リールがうまくハブにはまらない時が多々あります。不具合だらけなので日立の20000買ったほうがいいです。

TDKのテープ 削除/引用
No.616-94 - 2001/04/28 (土) 22:47:55 - YH
以前から、ビクターの一部の機種でTDKのテープがうまく入らない
ことがありましたが、この機種はどうなんでしょうか?
S−VHS、D−VHS共に。

ブロックノイズ 削除/引用
No.616-93 - 2001/04/22 (日) 14:55:52 - スターウルフ
購入して2ヶ月たちましたがやたらとブロックノイズが出まくり始めました。
ヘッドクリーニングの効果もほとんどなしです。初期型DR20000の再来かと思い始めましたがみなさんどうですか。アバックに売却検討中。

ビクターのOEM 削除/引用
No.616-92 - 2001/04/15 (日) 19:20:17 - チェリー
ビクターの30000のOEMが東芝からも出てました。
私は東芝のBSデジタルチューナーを所有してますから東芝の方が良いかな。
ビクターのは自社製のBSデジタルチューナーしかリモコンで操作できないマニュアルに書いてありました。
リモコンは全く両者とも違います。
ビデオ本体の中身は同じですよね。

re:2秒ごとにポーズがかかる 削除/引用
No.616-91 - 2001/04/14 (土) 20:51:59 - baan
返事が遅くなりまして申し訳ありません。

>[Re:89] アナログ技術者さんは書きました :

> 全く外れた推測かもしれませんが、テープの問題ではないでしょうか?
> D-VHS用のテープを使用されていますか?
> 品質の良くないテープの使用によるS/Nの劣化から
> オートトラッキングを周期的に繰り返し、周期的に
> 固まっているとも考えられます。
> あるいは、テープの幅方向に傷や折り目が付いているという
> 可能性も考えられますね。

テープはSONYのD=VHSテープを使っています。

>[Re:88] USKさんは書きました :

> > また
> > このように2秒おきぐらいにポーズがかかるようなプロテクトは
> > 存在するのでしょうか。
> このようなプロテクトはないと思いますが・・・
> NHKを記録してそうなるならプロテクトの問題ではないと言えますが・・・
>
> どうやらそのマシンの症状は故障でしょうね???

本日サービスの方に来ていただいて見てもらいました。
結局初期不良の交換ということになりました。

お騒がせしました。

おすすめの店 削除/引用
No.616-90 - 2001/04/14 (土) 17:21:38 - チェリー
来週、ビクターの30000を購入する事にしました。
どこか、おすすめの通販のHPを教えてください。
価格的に13万円から14万円台が良いですね。

re:2秒ごとにポーズがかかる 削除/引用
No.616-89 - 2001/04/11 (水) 12:39:49 - アナログ技術者
>baan氏
>先ほど地上波放送をSTD、HSで録画しました。
>STDでは画像は一見正常に感じますが音声が2秒ごとに途切れます。
>HSでは2秒ごとに音声が途切れ同時にブロックノイズが入ります。
>ん〜。
>地上波録画の場合ビットレートは関係しているのでしょうか?

全く外れた推測かもしれませんが、テープの問題ではないでしょうか?
D-VHS用のテープを使用されていますか?
品質の良くないテープの使用によるS/Nの劣化から
オートトラッキングを周期的に繰り返し、周期的に
固まっているとも考えられます。
あるいは、テープの幅方向に傷や折り目が付いているという
可能性も考えられますね。

当方、とあるVHS-HGテープを無理やり加工して記録してみたところ
・LS3 数秒おきに固まる、時たまブロックノイズも出る。
・STD まったく問題が無い。
・HS 数秒おきに固まる、時たまブロックノイズも出る。
という現象を経験しました。(固まると音声も途切れることがあります)
#なぜかSTDは強いですね。トラック幅とヘッドギャップの問題?

re:2秒ごとにポーズがかかる 削除/引用
No.616-88 - 2001/04/11 (水) 09:29:03 - USK
>[Re:86] baanさんは書きました :
> ん〜。
> 地上波録画の場合ビットレートは関係しているのでしょうか?
充分な速度での記録でそうなるのは???


> また
> このように2秒おきぐらいにポーズがかかるようなプロテクトは
> 存在するのでしょうか。
このようなプロテクトはないと思いますが・・・
NHKを記録してそうなるならプロテクトの問題ではないと言えますが・・・

どうやらそのマシンの症状は故障でしょうね???

re:WOWOW 削除/引用
No.616-87 - 2001/04/11 (水) 09:24:51 - USK
>[Re:85] チェリーさんは書きました :
> とりあえず、WOWOWがアイリンク接続でLS3モードで録画できれば
> OKです。
> スカパーも同じようにアイリンク接続で強制LS3モードで録画したいけど
> ビットレートが高いチャンネルは駄目みたい。
スカパーのビットレートはWOWOWのビットレートよりも低いはずです。
スカパーで駄目というなら、WOWOWでも駄目になりますが・・・

強制LS3にダウンコンバートして記録すると、その圧縮によって生ずる
不都合(これをノイズって言っているようですが・・・)は避けられません。
これが気になる程度もその番組の映像の種類によって変わると思います。

ですから、強制LS3による録画は、画質劣化は避けられないのですが、
その劣化を実用的に受け入れられるか、受け入れられないか、駄目とするか
駄目としないかはユーザー一人ひとり違ってくると思います。
画質にそれほどこだわらない者にとっては実用にならないとは言い切れません。

HM30000の場合はダウンコンバートによりどんなソースもLS3で記録できます。
DR20000の場合は流れてくるものをそのまま記録です。LS3で記録できる
ものかどうかにかかってきます。記録できない番組をLS3の設定で記録すれば、
当然不都合が生じますので、スピードを高くしたLS2で記録することになります。
スカパーの番組は、大抵LS2の速度があれば記録できるようです。
LS2があるのはDR20000だけのようです。

re:2秒ごとにポーズがかかる 削除/引用
No.616-86 - 2001/04/11 (水) 01:23:44 - baan
USKさんお返事ありがとうございます。

>[Re:84] USKさんは書きました :
> ダウンコンバートがうまく働いていないのかも知れませんが、
> 情報量の多い画像を圧縮して記録するときの不都合の場合も
> あります。この場合は機械の故障とは言えません。
> コピーガードのせいでもありません。

ダウンコンバートがうまくいかない場合はブロックノイズが
ものすごく発生するものだとばかり思っていました。

>
> HS優先、LS3優先、強制STD、強制LS3の録画スピード設定
> のどれでも同じような結果になるのでしょうか?

先ほど地上波放送をSTD、HSで録画しました。
STDでは画像は一見正常に感じますが音声が2秒ごとに途切れます。
HSでは2秒ごとに音声が途切れ同時にブロックノイズが入ります。
ん〜。
地上波録画の場合ビットレートは関係しているのでしょうか?


また
このように2秒おきぐらいにポーズがかかるようなプロテクトは
存在するのでしょうか。

WOWOW 削除/引用
No.616-85 - 2001/04/11 (水) 00:43:48 - チェリー
とりあえず、WOWOWがアイリンク接続でLS3モードで録画できれば
OKです。
スカパーも同じようにアイリンク接続で強制LS3モードで録画したいけど
ビットレートが高いチャンネルは駄目みたい。

re:2秒ごとにポーズがかかる 削除/引用
No.616-84 - 2001/04/10 (火) 15:11:02 - USK
>[Re:83] baanさんは書きました :
> スカパーのスーパーチャンネルをi-Link接続で
> LS-3モードで録画したところ2秒おきぐらいに
> ポーズがかかったように再生されます。
> とても見れたものではないです。
ダウンコンバートがうまく働いていないのかも知れませんが、
情報量の多い画像を圧縮して記録するときの不都合の場合も
あります。この場合は機械の故障とは言えません。
コピーガードのせいでもありません。

HS優先、LS3優先、強制STD、強制LS3の録画スピード設定
のどれでも同じような結果になるのでしょうか?

もし、スーパーチャンネルを強制LS3以外の設定で録画すると
多分STDで記録され、再生に不都合は生じないと思います。
とすると強制LS3で録画するのは無理なチャンネルと思います。
故障・修理に出す前にこの辺を確認されたらいいと思います。

HiVisionをLS3にダウンコンバートしてもそのような状態に
ならないので、何らかの故障かも知れませんが???
これと経路が全く違うアナログのエンコード録画も同じようだと
いうので、確かに何か故障かも知れませんが・・・

2秒ごとにポーズがかかる 削除/引用
No.616-83 - 2001/04/10 (火) 10:33:42 - baan
こんにちは 始めまして
先日HM-DH30000を購入しました。

スカパーのスーパーチャンネルをi-Link接続で
LS-3モードで録画したところ2秒おきぐらいに
ポーズがかかったように再生されます。
とても見れたものではないです。

知り合いが言うには「コピープロテクトではないのか?」との
ことだったので
ニュース番組をSケーブルでLS-3モードでとりましたが
同じように2秒おきにポーズがかかったように再生されます。

近々修理に出すつもりではありますが
このような現象に関してなにか情報をお持ちの方はいませんでしょうか?

ダウンコンバートできると思います 削除/引用
No.616-82 - 2001/04/10 (火) 09:42:47 - USK
>[Re:81] チェリーさんは書きました :
> 確認したいのはデジタルBSのWOWOWの番組がアイリンク接続で
> LS3モードで録画できるか聞きたいです。
BS hiをLS3で録画できます。WOWOWだって同じことだと思います。

新しいサーバーの方では全然つながらなくなって・・・

値段が安くなりました。 削除/引用
No.616-81 - 2001/04/08 (日) 04:35:45 - チェリー
ここにきてビクターの30000の値段が安くなってきましたね。
物もトラブルが減ってきました。
もうすぐ購入したいですね。
確認したいのはデジタルBSのWOWOWの番組がアイリンク接続で
LS3モードで録画できるか聞きたいです。

ビットレート変換 削除/引用
No.616-80 - 2001/03/01 (木) 17:13:07 - Lancelot
アナログBSの話が時間差でかぶってしまった。。。

> そのようですね.あと,アナログBSチューナもないようですし,
> HDデコーダがないので当然ですがビットレートコンバート・
> ダイレクトダウンコンバート録画も不可でしょう.

厳密には,AACデコーダは搭載されないと思われるので,
MPEGエンコードされたアナログソース映像やスカパーなどMP2音声の
ソースに限りビットレート変換は技術的には可能と思いますが,
あまりメリットがあるとは思えないので,搭載されないでしょう,
という意味です.

DH20000 削除/引用
No.616-79 - 2001/03/01 (木) 16:36:10 - Lancelot
>[Re:76] MARCYさんは書きました :
> DH20000にはGRTがなさそうですね。

そのようですね.あと,アナログBSチューナもないようですし,
HDデコーダがないので当然ですがビットレートコンバート・
ダイレクトダウンコンバート録画も不可でしょう.

機能を一覧にまとめてみました.
http://www.sakurachan.org/~lancelot/av/d-vhs/dvhs.xls

>[Re:77] チュンニさんは書きました :
> HM-DH20000の機能にDVデコーダーというのがありますが、DVデッキとデジ
> タルダビングできるということなんでしょうか?

過去記事を見ましょう.
DV→D-VHSのみ可能です.

GRTだけではなく… 削除/引用
No.616-78 - 2001/03/01 (木) 16:26:01 - HATABO
アナログBSチューナーも省略されていますね。
これはちょっと嫌すぎるかも(^^;

DVデコーダー 削除/引用
No.616-77 - 2001/03/01 (木) 00:45:03 - チュンニ
HM-DH20000の機能にDVデコーダーというのがありますが、DVデッキとデジ
タルダビングできるということなんでしょうか?
VAIO−RXで録画した番組をデジタル録画できれば欲しいと考えていますが、
やっぱり、無理でしょうか。

DH20000 削除/引用
No.616-76 - 2001/03/01 (木) 00:37:52 - MARCY
DH20000にはGRTがなさそうですね。

DVデコーダー 削除/引用
No.616-75 - 2001/03/01 (木) 00:12:12 - チュンニ
HM-DH20000の機能にDVデコーダーというのがありますが、DVデッキとデジ
タルダビングできるということなんでしょうか?
VAIO−RXで録画した番組をデジタル録画できれば欲しいと考えていますが、
やっぱり、無理でしょうか。

HDデコーダレス廉価版登場 削除/引用
No.616-74 - 2001/02/27 (火) 21:21:42 - HATABO
DH30000からHDデコーダを取り去った廉価版モデル、HM-DH20000が登場
しました。希望小売価格は178,000円と、他社と比較すると若干安め。
コピーワンス問題が解決しそうだということで、あえてHDデコーダ内蔵
モデルにこだわる必要性も低くなりそうです。

DH30000は他のモデルに比べてLS3の画質がいいとのことでしたから、
LS3重視でDH20000を購入しようかな?

http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HM-DH20000.html

仕様だったみたいですね 削除/引用
No.616-72 - 2001/02/26 (月) 04:09:38 - ホシヤン
何だか,今回のパナチューナーのアップデートにより,チューナーからも
コピーワンスHVの再生はOKになったみたいですね。
という事は,DH30000の件は「仕様」という事に確定ですか。
こんな事なら慌てて買わなくとも,デコーダー無しのもっと安いモデル
にしといても良かったかな(^_^;。

それにしても,何故メーカーはこんな大事な事を前もってきちんと
アナウンスしないのでしょうか。
BSデジタルが開始されてから3ヶ月,ユーザーは何も知らされないまま
翻弄されてばかりですね。
でも,何にしても全ての人が納得する決着方法で良かったです。

・・・銀が泣いている 削除/引用
No.616-71 - 2001/02/24 (土) 03:32:07 - nakahide
>後は今回の件がバグではなく仕様である事を祈るばかりですね。
それならばD-VHS機即もう一台購入モードでした。

>それは仕様ではあり得ないとのこと。
・・・そうですか、一縷の望みだったのですが。
これでHM-DH30000及びHD2000を購入する唯一の動機がなくなってしまいました。
なかなかうまくいかないものですね。

(余談)
しかし、何とかしてこの問題(コピーワンスと外付チューナー)を
解決してもらいませんと、外付のチューナーはこわくて購入できません。
「年末にもBSデジタルチューナーと110度CS用のHD内蔵外付チューナーを販売したい」、
という新聞記事を読んだのですが、コピーワンスについて何らかの対応策は
準備してるんでしょうか。メーカーさん?
せっかくのD-VHSが泣きますよ。

(無題) 削除/引用
No.616-70 - 2001/02/23 (金) 18:24:25 - WWWA
私自身はBSデジタルをまだ導入していないので他人事ですが(^^;
ビクターSE技術部の方と話す機会がありまして、話のネタに尋ねたところ、
それは仕様ではあり得ないとのこと。初期ロットのバグだったりして?
と突っ込んでみると、それはあり得ない話ではないですが、とも。
いちおうご参考までに。判断は皆さんにお任せします。

WOWOW再生可でした 削除/引用
No.616-69 - 2001/02/23 (金) 18:01:26 - ホシヤン
私の機体でも,コピーワンスHVの再生は問題なく行えました。
チューナーはパナソニック製です。
一旦DH30000で自己録再したD端子出力を,W5に繋いで録画実験をしてみましたが,
こちらも全く問題ありませんでした。
少なくとも,現行W-VHSに反応するようなコピーガード信号は
付加されていないようです。
もっとも,CMカットの必要が無いWOWOWの放送を,わざわざ画質を
落としてまで高いテープに移そうと考える人はいないでしょうけど・・・(^^;。

後は今回の件がバグではなく仕様である事を祈るばかりですね。
Victor製チューナーをお使いの方の中に,自己録再が不可能だった方が
いらっしゃるのが気掛かりです。

買っちゃいました 削除/引用
No.616-68 - 2001/02/21 (水) 20:22:48 - ホシヤン
今日,予約していたHM-DH30000が到着しました。
パナチューナーからのEPG録画も問題なく,まずは順調に稼動しています。

使用していてちょっと意外だったのですが,ハイビジョン放送を
パナのチューナーから出力した映像とDH30000のデコーダーから
出力した映像とで全くと言って良いほど違いを感じませんでした。
もう少しメーカーの癖(ビクターなら赤が強いとか)が出るものだと
思っていたのでびっくりしました。(デコーダーが同じ?)

WOWOWの検証については,コピーワンスのハイビジョン放送が
金曜日まで無いので,残念ながらそれまでお預けです。
もしHV再生が可能であったなら,W5での録画実験など
いろいろと試してみようと思っています。

HiVi3月号を読んで。 削除/引用
No.616-66 - 2001/02/21 (水) 00:54:46 - nakahide
ビクターのスレッドにSHARPの記事を書くのはどうかと思いましたが、
ここの内容におおいに関係ありそうなのでご容赦ください。

「HDデコーダーを搭載しているSHARPのTU-HVR100は、
コピーワンスのHV放送でもオリジナル再生できる(コピーは不可)」
という記事がHiVi3月号のP79に掲載されていました。
(TU-HVR100はBSデジタルチューナー内蔵HDDレコーダーです)

ということはHDデコーダー搭載機であるビクターや東芝のD-VHSがHS再生できるのは
初期型ロットにあるバグではない?ということになります。

整理するとこういうことでしょうか。HDデコーダー搭載ならば、コピーワンスのHS再生も

1.D3端子でならば、デコードされたアナログi1080出力は可。
2.ただしi.LINKによるエンコードされたデジタルのi1080出力は不可
(もともとコピーワンスなので録画はできないんですがね)

ここら辺りの正確な情報はどなたかご存知ないでしょうか。
メーカーのHPにも情報がなかったもので。



(余談)
同雑誌のP202にWOWOW問題についての特集が先月号に続いてありました。
現在メーカーでは外付のデジタルBSチューナーでもコピーワンス放送を
(チューナーを個別認識したり、もしくは別の形で)視聴するユーザーを限定した形で
HS再生できないかどうか検討・調査しているそうです。
ただし時期やその方法、実現した場合の提供方法(メーカーでの修理かダウンロードか)は
一切まだ不明だとのことです。よい結果を期待したいです。

よかった 削除/引用
No.616-65 - 2001/02/18 (日) 17:12:07 - たか
本日予約分が届きました。
無事HD再生可能でした。

本体での録画は試しておりませんが、DR10000でのL3録画もの
DR20000でのHD録画もの(WOWOW)がOKでありました。
はたして初期型のみの機能なのか。

ビクターさん、ありがとう。これで、ウラワザ再生の必要がなくなりました。

1080iのチェック方法 削除/引用
No.616-64 - 2001/02/18 (日) 09:38:29 - MARCY
うちのTVだと、1080iなら画面モードが変えられないので直ぐに分かります。480pだとフル/ズームのみ。480iならワイドとかジャストとか一通り変えられるといった具合です。

HV再生チェックの仕方を教えてください 削除/引用
No.616-63 - 2001/02/18 (日) 01:44:05 - Kuni
昨日、日本橋でHM-DH30000を購入しました。3週間待ちでした。今日、HV再生を確認しようと思っていますが、皆さんはどのようにしてHVかどうかを視認しているのですか?チェックの仕方を教えてください。

DV信号は入力Onlyでしょ 削除/引用
No.616-62 - 2001/02/16 (金) 11:21:49 - 太田
> HMーDH30000(DV出力)→i-Link(DV入力)

 表題の理由で、これは不可能じゃないですか?

i-Link 削除/引用
No.616-61 - 2001/02/15 (木) 23:21:41 - YH
HMーDH30000(DV出力)→i-Link(DV入力)でPC編集→
HMーDH30000に戻す(DV入力)を試された方いますか?

HIVI誌2月号の特集対談について再考 削除/引用
No.616-60 - 2001/02/15 (木) 23:14:34 - SNS
●HIVI誌2月号のDH30000の特集記事について
(編集部の方と著名な評論家3名程の体験対談記事です)
発売当時は特に気にもとめませんでしたが、今読み返してみると実に意味深の内容です。
まず最初にWOWOW放送開始直後のパナ製チューナーとDVHSでの録画がHV再生できなかったことのおさらいと怒り。
この様な状況下でのデコーダー内蔵のDH30000の登場は意味がある。と絶賛です。
最初に読んだときはHV再生不可と決め込んでおり、あまり真剣に読みませんでした。
明確にHV再生可能だったとは述べておりませんが、文脈から類推するに、対談に使用した機器はHV再生だったことがプンプン香ってきます。
何を評論家の方々が絶賛していたのかが。
同誌をお持ちの方、今一度読み返してみませんか?
そう勘ぐらないとなぜパナDVHS+チューナーでは再生できないのにDH30000を絶賛しているのか理解しにくいからです。
最も、現行品が再生可能ですから、体験談機器が可能であっても不思議ではありませんが。

HM-DH30000を4,5日いじってみて 削除/引用
No.616-59 - 2001/02/13 (火) 22:50:48 - carol
まず、全体的な印象としては、『色々、問題はあるが、HS出力の画像の美しさと保存性が確保できた事をまず、良しとしなければならないのかな』と言うのが最初の印象です。それと、最初から不可解でしたが、2月下旬発売予定が、早やめられ、2月初旬に、予約者に出荷されたことです。これは通常の概念で言えば、更に遅れることはあっても、前倒しで早く出荷というのは考えられないからです。
これは多分、検証する事象が多すぎて、他社との整合性も含めて、もう少し状況がはっきりしないと、正確な対応が出来ないと判断したのではないかと予想しています。ですから、消費者である我々は、β盤を検証する機会を得た、ぐらいに考えた方が、気が落ち着くと思います。

結論からいえば、誰が考えた、やり方か解りませんが(郵政=現、総務省の官僚に決まってますが・・・)チューナーとVTR部分を分けて出荷させた事、自体、かなり無理があったと言わざるを得ません。

これは、HM-DH30000のリモコンの設定事項を見ても解りますが、TVの設定は各社のコードが明らかであったので(12社14仕様)設定が可能ですが、チューナー設定は自社ビクターと既に発売してある、ソニーのCSチューナーしか設定はありません。親会社の松下をはじめ、OEM出荷されると噂されているD-VHS、VTR東芝製のチューナーの設定すらないのです。

スタートラインを一緒にさせられた悲劇でしょうか。これまでも、郵政が提案した規格で成功した規格を私は思い出せません。ネットワークのプロトコルでも、展示会に行けば、郵政の官僚だけが、はしゃいでいて、民間のメーカーの人は押し黙っているのが常でした。官僚にとって今回の決められた、リミットは最大のチャンスだったのでしょう。
メーカーもケツだけは決められ、いやいやながら、やり始めたのでしょう。

しかし、最初は、冗談ではないと怒り心頭に感じていましたが、そんな愚痴をいつまでも、言っても、しょうがないので、上記に書いたとおり、せっかく色々な検証が可能であり、多分、メーカーさんもこの板を見ているでしょうから、積極的に障害を報告した方が、日本の映像の将来のために良いと、私は考えています。というより、そうしなければならない(日本にはHVしかない)、との結論に至りました。
なにしろ、私たちは世界でも始めて、実験放送ではない、メディアとしてのハイビジョンのソースを受け取ることが可能となったのです。

私のシステムは下記のようです。
チューナー:東芝TT-D2000(5822・・・)DLは一度もしていません。
ディスプレイ:Panasonic TX-D5L31TN-J(15inch TFT)コンポーネント端子
チューナーのみの視聴では、実に美しい1080iの画像が堪能できます。欠点は、1入力しかないので(他S×2,RGB×1)、この先を検証中です。
それに、ビデオプロジェクター(コンポジットオンリー)とACCではない5.1サラウンドに音声を出力しています(寝床専用スクリーンです。それ以外に14inchTV,3台を同時につけています)。これはあまり関係ないとは思いますが、B-casカードは、いまだ開封していません(あっても、なくても良い、組織をたてるつもりは当面、私にはありません)。

起きている現象
1)HS録画
私はWOWWOWは契約していませんので、それについては他の方にお任せします。私の結論は全く問題なし(?)。2度目のiリンク(IEEE1394)は許さないと理解しています。ただし、途中で、iリンク=チューナの電源を落とし、再度、電源を入れ直すと、1080iから525iに落ちてしまうのが、画面上でよく分かります。多分、電源の入れる順番が重要だと思われます(SCSIと同じ)。チューナーが先、そのあとにVTR。ブラックアウトしたら、電源を全て落とし、(場合によってはコンセントから抜く)順番通りに立ち上げし直す。
それでも、駄目な時はHS録画したテープを送出する。(それでも駄目な時は、ニューテープを入れ、EPG録画をして、ナビゲーションから再生する)

2)STD,LS3録画
録画、問題なし(??)、再生問題あり。私のディスプレイは4:3ですから、当然それなりの設定にしてあります。ところが、再生は上下の圧縮が掛からず、フル画面になってしまいます。圧縮画面にするには、最初の時点でSTDかLS3を選んでおく必要があります。この場合でも再生すると、STDでは右に少しずれ、左に黒の帯が出たり、正常よりも更に圧縮が掛かることがあります。更に、全く、ブラックアウトしてしまい、D3 or コンポーネント端子やSや、映像コンポジット端子から出力不能のことがありました。S出力やコンポジットが、まったく、扁平になる現象の解決方法は(3:4画面)解りませんでした。

多分、これらは私のように4:3ディスプレイを使用する、ユーザーまでの検証が時間的に出来なかったのだと思います。(16:9では出ないのであろうと推察します)ビデオはDVがあるといいながら、基本的にはアナログです。と言うことは、今回のビクターの開発スタッフもアナログの人が多いと受け止めるのが自然です。自分たちのシステムで完結できる世界に生きてきた、人たちです。ところが、今回は違いました。他社の機械との整合性をとらないといけないのです。重量も軽い、片手で持てる、基盤の塊です。

2)EPG録画
HSはテープの長さはDF300を用意していただけでしたので、100%録画、再生は可能でした。停止も正常に行なわれていました。電源は、オフでも、オンでも同じ結果でした。ところがLS3でアトランダムに選んだ、番組ではいくつか問題が起こりました。一つは6,7個の番組を登録した場合、最後まで正常に録画されず、途中のプログラムからブラックアウトし、録画は引き続き継続して、正常に終了しませんでした、また、次の時は最終プログラムは同じく終了せず、ブラックアウトのまま録画を続けました。いずれも、同じ現象が、続いたわけでなく、原因が特定しにくい症状と考えられます。今後の検証に掛かっていると思われます。

感想
1)最初に述べた通り、検証が十分に済んでなくて,出荷した可能性は十分あります。ブラックアウトした理由がはっきりとせず、直る、理由もはっきりしないことです。多分、自社の機械でも不十分な検証でない状態の上に、他社の機械までは、とてもじゃないけど、手が回らなかったのではないかと、推察されます。市場を放置するわけにはいかず、やむなく出荷した物、と、とらえています(私の意見)。
更に、関係のないはずである、ディスプレーを切り替える(コンポーネントとS)とそれに引きずられる傾向があるのが私にはどうも理解できません。どうも、ディスプレーをしょっちゅう、見に行くのではないでしょうか? 詳しい方、助言をお願いします。

2)ただ、HSにしろ、STD,LS3でもテープを入れて、iリンクを確認し、録画すれば、画はちゃんと写っていそうです。出力関係のソフトの完成度が、いまいちと言えるのではないでしょうか(いま2かな?)。決められた手順でしか検証が行なわれていない。

VHSはビクターが開発して世界に送り出した、銘機です。このままでは、多分、済まさないでしょう。基盤の取り替えといった、かなり、大掛かりな事もあり得るかもしれませんが、サポートは必ず行なわれると思えます。また、この、バグ取りは半年以上掛かるのではないでしょうか。
現在の与えられた機材を自分の感性でどう使うかは、その人の発想次第です。半年ほどたってから、購入するのも、その人の自由だと思います。

3)只、私は、HSで録画した画質の凄さと、LS3でアトランダムにEPGで予約出来る、予約録画の15時間のイージーさには非常に可能性を感じました。『モー娘』のダンスをLS3で収録するには(激しい動きは)無理がありますが、一般の物であったり、2-3プルダウンの素材であれば、十分にいけそうです。SVHS相当以上は決して過言とは言えないと思います。素材が良ければそれに反応するということは、システム自体の能力が高いと言えると思われます(SVHSのSP,EPはアルゴリズムが違うのか、いまひとつなような気もしますが、HSを見た後は何でも落ちて見えますが・・・)。

私には、Windows95や、かなり昔のNECのパソコンのDOSの3.3Cを彷彿とさせます。どうにもならなく、時間を費やすだけで、絶望した時期もありましたが、次のバージョンが出された時には、はっきりホットしました。どうも、VTRはただの道具から、自らと運命共同体となるコンピューターの様相を秘めてきたようです。

更なる、皆さんの積極的な検証を期待します。

30000画質その後 削除/引用
No.616-58 - 2001/02/13 (火) 22:00:23 - Dマニア
30000売るかと思っていたのですが試しに30000で録画したのを10000で再生したところけっこういい画質になりました。もうしばらく使ってみようかと思います。
スカパーILINKのLS3記録は強制的にビットレートコンバートされてしまいノイズが増えます。チューナー(MS9)側での再生不可。

ちょっと不安定 削除/引用
No.616-57 - 2001/02/12 (月) 21:10:16 - 早起き
私HM-DH30000も下の謎のマルチポスト記事のように、ワンスコピ−番組がD端子より出力されなくなったことがありました。現象としては、ワンスコピ−番組を視聴中にカセットを挿入したらいきなり映像が途切れてしまいました。この状態で録画をしても「この番組は録画できません」とのテロップが出ます。このままでは困るので電源を切ったりチャンネルを変えたりいろいろしているうちに勝手に復活しました。最初HM-DH30000にも自動ダウンロ−ド機能があって勝手にHV再生不可にされたのかと思いました。
皆さんはどうでしょうか。

...T.T... 削除/引用
No.616-56 - 2001/02/12 (月) 14:49:38 - 石塚
石塚です。
別件では別に掲示板にも書き込みしてますが、ビクターD-VHSで再生できない
件についてはここしか書いていませんので、多分、別人だと思います。
テープはMaxell DF-300及び松下DF-420で、S-VHSのテープは一度も使ったこ
とがありません。
D4モードならありますが、これってD4(720p)固定ではなくD1〜D4の出力をそ
のまま行うモードだと思います。まだ買ったばかりなのでD1(480i)とD3(1080i)
の放送しか受信できていないのですが、少なくともD4端子からはD1やD3が出
ています。
「データ受信中です」はもちろんチューナーを経由すれば出ますがD-VHS内蔵
のD端子経由ならば見なくて済みます。
i-LINKケーブルを外すという話もあったのでやってみましたが、WOWOWのHV録
画テープを再生する上では何も変化はありませんでした。

うわぁ 削除/引用
No.616-55 - 2001/02/11 (日) 22:08:21 - たか
下の書き込みではHV再生不可ですか。
初期ロットのみですかぁ。回収のうわさもないので
次のロットも大丈夫か、とおもってたのですが。
うち、予約まちなので心配です。

...T.T... 削除/引用
No.616-54 - 2001/02/11 (日) 21:29:54 - sekiya
HM-DH30000買ってみましたが、WOWOWのHV再生は全く駄目です。
525iになるんじゃなくて、数秒間再生できた後、ブラックアウトし
ます。内蔵D4端子だけじゃなく、i-LINKも駄目で、同じテープを
NV-DHE10 + TU-BHD100 (例の HV 再生可能な奴) で再生すればもち
ろん再生可能です。
そもそも1080i固定モードもないし、光ディジタル音声端子も使えな
いので、変なのを掴まされたってことかなぁ?

# うっとうしかった「データを読み込み中です」が出ないのはちょ
っと嬉しかったりします。映画をタイムシフトして鑑賞したいだけ
なので、データ機能なんて不要なのです。データで遊びたい時は普
通にPCでインターネットに接続すれば充分です。

私の機器の感想 削除/引用
No.616-53 - 2001/02/10 (土) 12:15:11 - SNS
●Dマニアさん。私のDT30000の報告をします。
>まず背面の排気ファンの音が気になります。
確かにファン無しのデッキと較べますと気になりますね。最近のDVHSはファン付きが標準の傾向なので仕方ないのかもしれませんが。

>NTSC出力の画質は赤っぽくノイジーです。どうも色がスッキリしてないです。
私のは逆に黄色が強く、血色が悪いのでやや不満です。それと画面がやや暗いです。これまでのビデオの個体差よりは大きいでしネ。(地上波について)
結論的には、画質は期待はずれと言えます。

>BSのEPG録画はNHKしか動作しません。スカパー(MS9)からのEPGは停止しなくなり操作を受け付けない症状にみまわれました。
WOWOWと民放各一回しかテストしておりませんので、さらにチェックを重ねてみますが、不具合はスカパーとの干渉も考えられませんか。
ではまた。

30000の画質 削除/引用
No.616-52 - 2001/02/10 (土) 11:29:47 - Dマニア
10000ユーザーです。30000を一週間ほど使用してみました。
まず背面の排気ファンの音が気になります。NTSC出力の画質は赤っぽくノイジーです。どうも色がスッキリしてないです。
BSのEPG録画はNHKしか動作しません。スカパー(MS9)からのEPGは停止しなくなり操作を受け付けない症状にみまわれました。

パンフレットからでは再生可は仕様なのでは? 削除/引用
No.616-51 - 2001/02/09 (金) 23:23:05 - SNS
●jazzさんのコメントの
>メーカ−は「HV出力出来ません」と言いながら心の中で「i−LINK経由ならばね・・・」
>と呟いているかも知れません(^^;)
について、その可能性も考えられます。・・・

本日、ビクターの最新2月版のビデオカタルグを入手しました。最初に両面使用してDH30000の特集。
ところで、本文(標準文字サイズ欄)のどこを見てもD端子からの出力が525本になるかもの記載はありません。

ところが左ページの下隅の方にiリンクのマークが有り、iリンクの説明書きが種々書かれています。その文字が小さいこと。2ミリ程です。そこに放送によってはHV放送でも525本になる場合があります。とひっそりと書かれています。iリンクのマークに関する機能説明ですのでiリンク経由再生の事を述べているともとれます。

一時、HV再生が不可と判明した時、それを明記しないメーカーは詐欺もどきの非難や、不可なら明示すべきだとの声が高まりましたヨネ。
もし本来のDH30000の機能がD端子からHV再生不可なら、これほど購入検討者を欺くパンフレットは有りません。米粒より小さい文字なのですから。
気がつかずに購入し返品申し込みする際にチャント明記してあります!と反論されるとすれば、それは無いでしょうと言える文字サイズです。
虫眼鏡でしか読めなくても書いてあれば免責事項でしょうか?

ビクターがそこまで悪質なメーカーとは考えにくいので、以上のことからD端子からのHV再生は、こっそりの仕様とも思われるのですが?
 

EPG録画できました。 削除/引用
No.616-50 - 2001/02/09 (金) 22:30:08 - いかくん
■DELTAさん
ありがとうございます。録画出来るようになりました。
チューナー側の設定をすっかり忘れていました。
極初歩的な質問へのアドバイス感謝します。

S-VHSへの録画(東芝OEM) 削除/引用
No.616-49 - 2001/02/09 (金) 17:46:41 - DELTA
DXアンテナ製のBSチューナーでS-VHSにEPG録画できています。
チューナーの設定(外部接続機器??、I-LINK)で
D-VHSの認識をしないに設定するとできますよ。

そうなんですよ 削除/引用
No.616-48 - 2001/02/09 (金) 14:32:57 - Jazz
 私の言ってることとHATABOさんのおっしゃってるこ
とって、突き詰めれば一緒なんですよ(^^;)

 高画質マスターとなりうるHV画質のDVHSが大量に
「デジタル to デジタル」でコピーされたとします。
 そうするとHATABOさんのおっしゃるとおりそれを
マスターとしたその何百倍ものVHS海賊版が巷に出回る
ことになると思います。

 やはりダビング劣化のない「デジタル」で際限なくソフ
トがコピーされていくと言うのは脅威なんじゃないですか?

(無題) 削除/引用
No.616-47 - 2001/02/09 (金) 13:36:04 - HATABO
[Re:46] Jazzさんは書きました :
>  ハリウッドのメジャーが危惧している事って、映画が「デジタ
> ルto デジタル」で、DVD以上の画質で、しかも劣化無く大量
> にコピーされる事なんでしょう。

そうでしょうか。

ハリウッドが危惧しているのは、高クオリティーのマスターから高い品質を
保ったまま大量にVHSの海賊版が作られるといったようなことで、デジタルは
ダメだがアナログならオーケー、ということではないように思います。

ハリウッドメジャーの真意は? 削除/引用
No.616-46 - 2001/02/09 (金) 13:02:32 - Jazz
 ハリウッドのメジャーが危惧している事って、映画が「デジタ
ルto デジタル」で、DVD以上の画質で、しかも劣化無く大量
にコピーされる事なんでしょう。

 それならHVとは言えアナログ出力のD端子は気にしなくても
いいはずですよね。もちろん、将来AD変換してHV録画できる
DVHSが登場しなければ、の話ですけど。

 この理屈で言えば、外部チューナのD端子HV出力も良さそう
なものですがi−LINKを2回を通ることが、コピーガードの
仕様としてHV再生を不可能にするのかも知れません。

 これとは違いi−LINKを1回しか通らず、自らDA変換出
来るHM-DH3000はHV再生OKなのだ、とも思えます。

 ただそうだとしても、大きな声で「再生できます!」とはメー
カーも言えないのでは? アナログとは言えHV画質ですし、メ
ジャーがそれを聞いてどう思うかも分かりませんし。

 メーカ−は「HV出力出来ません」と言いながら心の中で「i
−LINK経由ならばね・・・」と呟いているかも知れません(^^;)
 

EPGでSVHSテープにデジタル記録できない 削除/引用
No.616-45 - 2001/02/09 (金) 12:48:22 - いかくん
DH−30000にSVHSテープを入れ、東芝2000よりEPGで
WOWOW HV* 2/9 7:55AM 「推定無罪」 を
デジタル録画予約をしましたが、録画できませんでした。
録画開始後すぐにチューナー及びデッキ共PowerOFFしました。
チューナーにお知らせランプが点灯したので内容を確認したところ、
DVHSテープが入っていないので録画できないとのコメントがありました。
一応、ビデオ本体で強制的にDVHS記録モードにしておいたのですが。。。
これって、ごく当たり前のことなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

やったー! 私もHV再生できました。 削除/引用
No.616-44 - 2001/02/09 (金) 01:00:31 - 地蔵
やっとDH-30000を手に入れ、録画しておいたコピーワンスのホームアローン3を再生してみました。
見事、DH-30000のD端子からはHV信号が出ておりました。
私の見た感想としては、これはまさしくストレートに1080iのまま出力された画像であり、一旦480iにダウンコンバートしてから1080iにアップコンバートした画像ではないと思います。
とにかく、HVで再生できるようになってよかったです。
以上、報告でした。

(無題) 削除/引用
No.616-43 - 2001/02/08 (木) 18:14:49 - Lancelot
> これならば、525iで出たものをラインダブラーで出したのと原理的には同じ
> なので、ライセンス的には問題無いはずですし、HSモードで録画したはず

問題あると思います.
1125i出力ではコピーガードが掛けられないからです.

ダウンコンンバートのアップコンバートではありません 削除/引用
No.616-42 - 2001/02/08 (木) 17:24:22 - SNS
●ouchさん。
・ご指摘と心配の内容はとても良く理解できます。
唯1人、HV再生できない方がおられて、ダウンコンンバートのアップコンバートの画質とのことでした。
・お答えとしては「幸いに違います」です。
明らかな高画質ですし、現段階の松下チューナーからのHV出力および生放送と比較し、短時間での記憶では差が認識できない程でした。
・万が一、ダウンコンンバートのアップコンバートの画質であれば、実用上これで十分ですが、そんな性能はないと思われます。

(無題) 削除/引用
No.616-41 - 2001/02/08 (木) 14:09:57 - ouch
HV録画したものを再生すると、D端子からHV再生されるということですが
これはたとえば「周波数だけが1080iで出ている」ということは無いので
しょうか?
なにを心配しているかというと、D端子からは1080iで出力されているが、
実は内部で一旦SDTV解像度になっていて、単にこれをDH30000が内部で
これを1080iにアップコンバートして出しているのではないか、という疑問
です。
これならば、525iで出たものをラインダブラーで出したのと原理的には同じ
なので、ライセンス的には問題無いはずですし、HSモードで録画したはず
のテープがなぜか525iで出てしまうという苦情も回避できるはずなので。

616でkaikaiさんがかかれた525iをアップコンバートしたような画像
というのを見て心配になってしまいました。

HV再生報告ありがとうございます。 削除/引用
No.616-40 - 2001/02/08 (木) 01:41:57 - かず
SNSさん詳細なレポートありがとうございます。
やはり、HV録画の再生はD端子から出ていますね!
私も再度確認してみましたので報告します。
DーVHSテープにHV録画とSTD録画を混合で録画し、モニターで切り替わりを確認しました。まず、D端子出力のモードをD3/HDモードで確認するとモニターは1125固定ですのでHV、STDとも1125で出力します。そこで、D端子出力モードをD1/S−VHSモードで確認すると、HV、STDとも525で出力します。あたり前の話なのですが、しかし、HVについては、見た目分かりません。(画素数は違います。)モニターが切り替わる音とモニターの画面モードで確実な確認が出来ます。プロフィールの場合、ハイビジョン33.75KHzはズームとフルしか対応しませんので間違いなくHV録画の再生は出来ています。ちなみにSTDの場合は、NTSC15.75KHzですので、すべての画面モードに対応します。1125固定(4×3)では画面両側に黒帯がでます。 

すべて問題ありませんでした。 削除/引用
No.616-38 - 2001/02/07 (水) 23:41:14 - SNS
●かずさん。kaikaiさん。今晩は。
自宅における完全(完成)接続状態で一通り確認できましたのでご報告致します。
結論から申し上げれば、全てに全く問題がありませんでした。
パナBSチューナーにパナDVHSのDHE10をiリンクで接続した状態でDH30000をiリンクでチューナーのもう一つの端子に接続しました。
チューナーとDH30000のD端子出力はソニーのプロジェクター10HTです。(コンポーネント入力が2組有りますので便利です)
1)接続した段階でチューナーはDHE10以外にDT30000を自動認識してくれておりました。
2)EPGによるNHKハイビジョンのDH30000での自動録画起動および自動停止も可能でした(但しチューナーの電源は前後でONのままの録画ですが)。
3)問題(?)のiリンク認識状態でのWOWOWのHV録画の再生ですが、意外にも全く問題ありません。店頭チェック時の特異の事象だった様です。
従って、認識OFFとかケーブルをはずす必要は全く必要ありませんでした。
4)DH30000で録画したHVテープのDHE10での再生も互換性は問題ありません。
5)勿論パナのDHE10が使用不可になる様な干渉不具合もありません。
以上、簡単ではありますが、危惧した不具合は一通りチェックした限りでは全く問題ありません(HV録画・再生のチェックのみですが)。
従いまして、バグではなく仕様の様に思えないこともありません。
マニュアル見ても「iリンクによる録画/再生は512本になります」とありますが、この「/再生」も「iリンクによる」の修飾語がかかる表現とすればDH30000からのD端子からも出力不可とは明確に記載されておりません。マニュアル文においても謎といえば謎です。
尚、HV再生時のS出力は不可(チューナー経由の逆出力では出ています)。
DH30000からチューナー経由のDHE10へのNHKハイビジョン録画のテープのダビングは不可でした(コピーガードの問題ではないので直接接続でないとダメなのかもしれません。)
尚、本内容は他の掲示板にも挙げておきます。

Re HV再生の件 削除/引用
No.616-37 - 2001/02/07 (水) 22:22:01 - かず
SNSさん。こんにちは。
> ところでD端子からのHV再生はチューナーとiリンク認識状態でもOKでしたか?
私の場合、モニターがソニーのプロフィール16×9ですので、モニターのHD1入力端子にチューナー(i.LINK接続)接続、HD2入力端子にHMーDH30000を接続し、先日、日曜日のWOWOWコピーワンスで放送のスクリーム3をHD録画したもので確認していますがi.LINK認識状態でD端子出力もOKのようです。   > もしそうだとすると、今回のHV再生可はiリンクがはられていない時のみ可のバグと思われますので。
よって、i.LINKのON、OFFは関係ないようです、
また報告します。

確認してみてください 削除/引用
No.616-36 - 2001/02/07 (水) 19:37:43 - SNS
●kaikaiさん。
他の掲示板でも述べられておられる方と同じ方ですよね。
私は未だ昨夜の報告以降新たなセッティングでの確認はしておりませんが、少々以下の点が気になります。
1)まづ本当にHVモードで録画されていますか。ビデオの再生モード表示を見ればすぐ判ることですが。
チューナーの録画モードはOKですか(東芝製は使用しておりませんが・・・)
2)わざわざ1125本固定モードにしなくてもデフォルトのD3モードでOKのはずです。
3)iリンクをoffもしくはコードを抜いてもダメですか?
4)未確認ですがSテープへのHV録画は穴を開けなくてもビデオの録画モードをHV(HS?、HD?)モードにすればOKのはずです。
またお便りください。

LS3でのiLink録画 削除/引用
No.616-35 - 2001/02/07 (水) 16:07:33 - 瀬麗奈
>後、LS3モードでアイリンク接続録画が出来ます。

CSチューナーより、iLink経由でLS3録画できるのでしょうか。
できるのなら買おうかなあ。年末にDR10000買ったらできなかったものですから(泣)

DR10000の場合は、L1からのアナログ録画になってしまいました。

T.T... 削除/引用
No.616-34 - 2001/02/07 (水) 15:52:46 - kai kai
日曜日、予約していたDH30000が、手元に届きました。
しかし、結論から言うと自機で録画したDテープはHV画質再生不可でした。DH30000の機能として1125本固定出力モードがあり、D3端子からの出力は可能でしたが画質は、一度525本のダウンコンバートして(画質を落とし)悪い画質のまま1125本出力た画面です。同時平行で、チューナのS映像出力をSTD録画しましたが、こちらの方がむしろ綺麗な映像でした。(ビクター製のチューナーを使用しています)。
また、基本的な質問ですが、DH30000でSテープにIケーブル経由のD記録するのに、穴をあけること意外の対処方法はあるでしょうか。S映像をSTD、LS記録することは、Dボタンを押すことにより録画・再生することが可能でしたが、Iケーブル経由の録画は、HS、STD記録とも再生できませんでした。(ご助言お願いします)

(無題) 削除/引用
No.616-33 - 2001/02/07 (水) 10:20:28 - ネプ
さーら氏も仰るとおり、対策が行われると思いますので、
購入意思のある方は速めに購入しておいたほうが良いですね。

HM-DH3000の性能はどうですか? 削除/引用
No.616-32 - 2001/02/07 (水) 07:08:54 - V@\51
HM-DH3000のHV再生可ばかりが話題にあがり、基本的な画質等の
性能について余りふれられていません。
購入された方にお伺いしたいのですが、HM-DH3000はDR10000
に比べて、画質・音質・操作性・サーチ等の基本性能は進化しているのか
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

そのうちバグフィックスされますね 削除/引用
No.616-31 - 2001/02/07 (水) 00:46:44 - さーら
まあ、これだけ詳細なバグレポートが上がっていれば、ビクターのほうも
デバッグが助かると言うものですね。
この掲示板は誰でも見られますから、各メーカーの方が見ていない
はずないですよ。

HV再生の件 削除/引用
No.616-30 - 2001/02/06 (火) 23:49:23 - SNS
●かずさん。こんにちは。
私の購入レポートは下方に述べさせて頂きましたが、チューナーとの接続性は未だ確認していません。
iリンクケーブルをもう1本購入してからと思いまして。判明すればご報告します。
ところでD端子からのHV再生はチューナーとiリンク認識状態でもOKでしたか?
店頭では、OFFでないとHV再生不可でしたので(チューナーはパナのOEM品)。
もしそうだとすると、今回のHV再生可はiリンクがはられていない時のみ可のバグと思われますので。
メーカーのうっかり未確認モードだったりして。

HV再生可とパイオニア(松下OEM)チューナーの相性確認 削除/引用
No.616-29 - 2001/02/06 (火) 23:08:20 - かず
今晩は、はじめまして
私もHM−DH3000を先週購入しましたので報告しておきます。
まず、HV再生ですがパイオニア(松下OEM)チューナーとi.LNIKで接続し、テストしました結果、現在のチューナーバージョンではHV再生ができます。次にD端子単独での接続もHV再生が問題なく行えます。
しかし、i.LINK接続に一部不都合が出ています。EPG番組予約が正常に働きません。番組録画の途中でi.LINKが切れる。録画終了してもデッキの電源が切れない。不都合が発生しています。みなさんの状況はどうでしょうか?次回のチューナーバージョンアップで良くなればいいんですが。

東芝OEM 削除/引用
No.616-28 - 2001/02/06 (火) 22:01:00 - YH
OEM供給が予定されている東芝版の方はまだビクター製すら行き渡って
いないので、当分先になるのでしょうか?
何か情報無いですか?
どちらかと言うと東芝版のほうがデザインが良さそうなのですが。
価格も多分安いのでは。

HV再生可と他DVHS相性を確認しました 削除/引用
No.616-27 - 2001/02/06 (火) 21:53:17 - SNS
●皆さんこんにちは。
HV再生可との情報から、DH30000をつい(でもないですが)、購入してしまいました。一応現状のパナのBSデジタルとパナのDVHSのDHE10とでHV再生可なのですが、今後のダウンロードによっては不可となる可能性もあること、DH30000もHV再生不可バージョンに市場品が変わってしまう可能性もゼロではないと思い、大枚を叩いてしまいました(汗)。
今回はパナチューナーとのiリンク相性、自己録画再生については未だ未確認ですので、それ以外の結果をご報告します。
まずパナDHE10で録画したHV録画テープを店頭でHV対応TVへ再生させました。期待どおりHV出力が可能と思いきやD端子出力からの出力は、直前のチューナーからのDH30000経由の1125本出力から512本のビデオ再生出力に変わり、HV画質再生は不可でした。そんな〜?と思い、皆さんの情報を信じ、チューナからのiリンクケーブルをはづして再生し直してみました。その結果HV再生が可能となりました(ここで購入を決断)。
尚、DH30000は原則として、未だ予約者向けの商品しか流通していないとの情報もあります。以下に機器間での相性を報告します。視聴はソニー液晶VPL-VW10HTです。
1)DHE10でHV録画エンドオブデイズ(マクセルDテープ使用)→ほぼ問題なく再生(たまに1〜2秒音声がとぎれる)
2)DHE10でHV録画スクリーム3(Sテープ使用)→問題なく再生可(30分テスト)
3)日立DR3000でSD録画(Sテープ使用)→問題なく再生可(10分テスト)
1)で音が時々とぎれるのは再現性があるのでテーム上の録画品質に問題が有る様です。但しパナDHE10では問題なく再生できるたのですが?
尚、D端子からHV再生時にはS端子からダウンコンバートされた512本信号の同時出力は不可能の様です。
以上速報まで。尚本情報は他の掲示板にも挙げさせて頂きます。
機器の製造ナンバーは06610×××でした。

ビクター工場に聞いてみました。 削除/引用
No.616-26 - 2001/02/06 (火) 18:01:18 - 購入検討中
購入検討中に身であるので、真偽を確認したくビクターのビデオ工場に聞いてみました。
結論はHD出力は不可能です。コピーアットワンスを録画したものは、チューナ内蔵TVのilink接続でしか見られませんとのこと。D端子からは525に変換されて出力されます。「一部で視聴可能のようですが」と質問しましたが、おそらくバグか、放送局がコピーフリーに換えて放送したのではとのこと。
いづれにせよ、著作権問題があるので、技術仕様は上記の通り製造されているとのことです。
購入検討継続中となりました。

(無題) 削除/引用
No.616-25 - 2001/02/06 (火) 02:26:29 - おじゃる
下の方のコメントで間違えました。

誤:この本機とはHM−DH30000のことではないですか?

正:この本機とはHM−DH30000のことではないのではないですか?

紛らわしい日本語ですいません。この記事は,確かTU−BSD1
(ビクターの外付けチューナー)を紹介するページに書かれてたと思うので,
本機=TU−BSD1ではないですか?

いかくんさんのコメントともつじつまが合います。

                       

どうとでもとれる? 削除/引用
No.616-24 - 2001/02/06 (火) 01:46:01 - いかくん
HM-DH30000取説79頁「BSデジタル番組を録画する」項の抜粋です。

=ご注意=
”本機のi.LINK端子では著作権保護に対応したデジタルデーターのコピー・
 プロテクションが採用されています。この技術はDTLA・・・云々”
”BSデジタル放送には、著作権保護上、録画制限のかかった番組がありま
 す。録画制限には、録画フリー・1回のみ録画可能・録画不可の3種類が
 あります。1回のみ録画可能な番組をi.LINK接続で録画/再生する場合、
 「D1/D2/D3/D4映像出力端子」から出力される映像は、
 すべて525i(D1)信号となります。BSデジタルチューナー内蔵テレビ
 とi.LINK接続すると、HD映像でご覧になれます。”

本機のD端子とは書いていないですし、上記の終わり2行の記述からでは、
単体チューナーでのみダメですよと言っている様に思えるのは私だけ?
そもそもi.LINK接続での再生っていったらチューナー経由ってことでは
ないでしょうか?

Re 購入価格 削除/引用
No.616-23 - 2001/02/05 (月) 23:36:04 - 地蔵
やすひささん
私は、2月8日木曜日に届く予定です。もちろん初期出荷分です。
価格は税抜き本体で、163000円です。
その日が本当に楽しみです。

木曜日入荷予定 削除/引用
No.616-22 - 2001/02/05 (月) 22:38:17 - おじゃる
たかさん,

>1回のみ録画可能な番組をi.LINK経由で録画/再生した場合、本機
>の「D3/D2 /D1映像端子」から出力される映像は、すべて525
>i(D1)信号となります。

この本機とはHM−DH30000のことではないですか?

やすひささん,

こんどの木曜日の入荷予定でまだ手元にないですが,税込み18万円で
した。

購入価格 削除/引用
No.616-21 - 2001/02/05 (月) 22:20:49 - いかくん
>やすひさサン
 購入価格は、198,000円でした。

>HDDビデオは停止ボタンでも決定してくれる 〜
 だめでした。。。OK(決定)を押し十字キーに親指をもって行こうと
 するとリコモンが手から落ちそうです。不器用なのかなぁ (^-^;)

次はプロジェクターで試してみたいなぁ。まだ買ってないけど。
う〜ん、夢がひろがるなぁo(^^o)(o^^)o わくわくするなぁ〜っ!

かっていないけど・・・ 削除/引用
No.616-20 - 2001/02/05 (月) 21:35:33 - やすひさ
このままずっと続いてくれると嬉しいですね。
早めに欲しくなっちゃいましたが皆さんおいくらで買いました??
よろしかったら、大体でいいので教えてください。

>>いかくんさん
うちにあるHDDビデオは停止ボタンでも決定してくれるのですが
30000ではだめですか?

最初は停止に決定は違和感ありましたが遠いよりは良かったので・・

HD再生OKでしたよぉ(^o^)v 削除/引用
No.616-19 - 2001/02/05 (月) 21:18:55 - いかくん
土曜にHM-DH30000が届きました。稼働は昨日深夜からです。
本日正午の「ポーリー」を試しに録ってみたところ、ちゃんとビデオ本体の
D端子からはHD出力しています。
期待していなかったので大変うれしいです。

i−LinkにてBSデジタルチューナ(東芝2000)を経由させると、やはり
HD再生は不可でした。。。これは覚悟していました。
i−Link経由でのみプロテクトがかかるようですね。 という事は、
今後、D入力端子又はコンポーネント入力端子のあるデジタル記録機器は
市場に出ないということですかねぇ?あったらいいなぁ。

現在、不具合はありませんが、リモコンの十字キーとOK(決定)キーの位置
が遠くて少々使いづらいです。

リアの冷却ファンの出っ張り(約4cm)にはビックリしました(^_^;)

メーカーの今の所の公式見解 削除/引用
No.616-18 - 2001/02/05 (月) 16:53:09 - ホシヤン
DH-30000でWOWOWのHVが再生可能であるなら買おうかと思っているので,
メーカーの「お客様相談センター」に問い合わせてみました。

結果は,「その様な(コピーワンスのHVが再生可能になった)報告は受けていない。」との事でした。
従来通り,「480iに変換されて表示される。」というのが今の所の公式見解のようです。

真相はどうなんでしょうねぇ。
私はD-VHSの購買意欲は殆ど無くなってしまっていたのですが,
何だか今直ぐにでも注文を出してしまいそう(笑)。
続報を楽しみにしております。m(._.)m

Re:HM-DH30000出荷開始 ! 削除/引用
No.616-17 - 2001/02/05 (月) 14:47:22 - Falco
私の所にも土曜日にHM−DH30000が届きました。
まだBSデジタルチューナーを購入していない為、
コピーアットワンス問題について試してみる事は出来ませんが、
この問題に付いては興味を持っていたので、HM−DH30000で
HD再生出来る事実に付いて私なりに考えてみました。

例えば「コピー」を「i−Link経由でのデータのやり取り」と
定義すると、今までのD−VHSデッキでは録画時のチューナー ->
D−VHS間でのコピーで1回目、再生の為にD−VHS ->
チューナー間でのコピーで2回目となってしまい、
コピーアットワンスに抵触してしまう為HDでの出力が
不可となってしまう。

それに比べHM−DH30000の場合は、録画時のチューナー ->
D−VHSデッキ間でのコピーで1回目、再生の場合は本体から
直接D端子に出力出来るので、「コピーは1回まで」と言う
コピーアットワンスの取り決めには抵触しなくなり
HDでの出力が可能なのかもしれません
#BSデジタルチューナー内臓TVで再生出来るのもこれと同じ事?

もし上記の事が本当であれば、HM−DH30000のバグではなく、
さらにコピーアットワンスの取り決めも破っていない事になりますね。

やっぱりHD可だった 削除/引用
No.616-16 - 2001/02/04 (日) 23:53:39 - maya
本物HD「スクリーム3」でもHD再生はOKでした。
私も仕様かバグか、はたまた店頭展示用特別機を店が勝手に売ってしまったのか?
でも、バグとしたらあれだけ騒がれた問題の後に、こんな重大な問題をチェックしないで出荷するかな?そういえばパナそんなミスしてましたね。公式になんらかの解決法が見つかったのだと思いたいです(切実な希望)


で、今日一日触ってみた感想。

1)東芝のチューナーから出す絵より30000の内蔵HDデコーダーから出す絵のほうが、なんとなく透明感があってよかった。気分的な問題かもしれません。

2)チャンネルの切り替えで一呼吸間が空くのは気になります。切り替えるたびにプロジェクターのリレーがカチャカチャ鳴る(信号が一度途切れるから)のは心臓に悪いです。

3)OAの後すぐに録画をみると、ビットストリーム記録といえどやはり少し絵が変わっているように見えました。録画のほうは1枚幕を被せて、少し甘くなっているようでした。それでもアナログ録画に比べたら録画の絵とは思えないほど素晴らしい!

4)S−VHSの絵もいいです。今までパナのSB900を使っていましたが、それよりノイズの少ない、大画面にしてもとても見やすい絵を出してくれました。

5)S−VHSのテープでHDとSDの録画をしてみましたが、問題ありませんでした。これでテープを無駄にせずにすみます。

でも、S−VHSでも問題なく録画できてしまうのだったらD−VHSの立場って…?

HM-DH3000使用して感じたこと 削除/引用
No.616-15 - 2001/02/04 (日) 21:20:21 - 早起き
最初に今やってるスクリ−ム3で試したところHV再生可でした。
でもそれはバグかしようか判断つきません。
その他気になった点をいくつか上げると、

1.1回のみコピ−可のHVの番組をILINK経由、D端子出力でスル−してみていると周期的にノイズが入ります。本来はこのとき525iに切り替わる予定だったのかもしれません?また、再生時はノイズは出ません。

2.D端子出力の場合ビデオのチャンネルを切り替えると次の絵が出るまで3.5秒程度かかること。これは結構いらいらします。内蔵チュ−ナ−の画像も一旦エンコ−ドしているためではないかと思います。

3.トラッキングの状態は良好です。SVHSテ−プでも問題ないと思います。 ただし末期的症状が出ていたDR20000でDVHSテ−プで録画したものの中にはノイズが出るものがあります。

テープナビ機能について教えて 削除/引用
No.616-14 - 2001/02/04 (日) 20:32:29 - チェリー
スカパー、デジタルBSチューナーからアイリンク接続で録画した
場合、番組のタイトルが自動的に記録されます。
後、LS3モードでアイリンク接続録画が出来ます。
日立の20000の場合はBSはHSモード、スカパーはLS2モードに切り替わって録画になります。
3000のカタログにはLS3モードで録画できると書いてあるけど。

もし本当なら嬉しいですね。 削除/引用
No.616-13 - 2001/02/04 (日) 12:28:13 - えびパン
HM-DH3000を購入する予定でいたのに、コピーアットワンス問題でHD出力できないとわかってあきらめていたものです。
もし本当なら、嬉しい誤算ですよね、でもほんとうに解決したんでしょうか?
購入者様の更なるリポートが楽しみです。

(無題) 削除/引用
No.616-12 - 2001/02/04 (日) 09:54:28 - ε
地上波のHS録画はどうですか?
DR10000などと比べてやっぱり綺麗なのでしょうか?
地上波のチュナ−なども気になります。

HD再生可でした 削除/引用
No.616-11 - 2001/02/04 (日) 09:38:17 - maya
初めまして。

昨日予定より3日早くHM-DH3000が届きました。昨日はセッティングに1日終わり絵を見てなかったのですが、ここのHD可という発言をみて、ビックリ。確かにビクターはHD再生不可と明言していましたから。で、早速試してみました。

番組はWOWOWお得意の擬似HD(マイ・プライベート〜)でしたが、HM-DH3000のD端子出力からはたしかにHDで出ています。
i.link経由でチューナー側から出力するとSDしか出てなかったのでアットワンスコピーは働いているものだと思います。

今晩放送の本物HD「スクリーム3」でも本当にOKか見てみます。

とても、嬉しい誤算です。HDは諦めていましたから。
しかし、これはやっぱりバグなのでしょうか?回収されたら嫌だな。

(無題) 削除/引用
No.616-10 - 2001/02/03 (土) 23:29:36 - YF
> iLink経由で録画しても、再生はiLinkかまないわけですよね。
> 上の日本語ではすこし意味が通じません。

i.LINK経由で録画したテープを、再生した場合のD端子出力という
意味でしょう。

ビクター自身が名言している以上、もし状況に変化がないままで
HV再生できているならば、バグでしょうね。
最悪回収の可能性もあるのでは?

でも、問題解決のうえ再生できるようになっているならば、
それが一番良いのですが・・・

日本語は難しいですが 削除/引用
No.616-9 - 2001/02/03 (土) 22:10:27 - たか
>1回のみ録画可能な番組をi.LINK経由で録画/再生した場合、本機>の「D3/D2 /D1映像端子」から出力される映像は、すべて525>i(D1)信号となります。

iLink経由で録画しても、再生はiLinkかまないわけですよね。
上の日本語ではすこし意味が通じません。

本当のところどうなのか、聞きたいです。

HM-DH30000ゲットしました 削除/引用
No.616-8 - 2001/02/03 (土) 18:34:36 - 雪猫たま
秋葉原に行ってラッキーな事に予約キャンセル分があったのでゲット
しました。
次の出荷は今月下旬だそうです。
まだ箱から出していません。置き場所を先に作らないと。
デジタルWOWOWには加入していないので、HV再生については判りません。
でわ。

もう発売してるんですか? 削除/引用
No.616-7 - 2001/02/03 (土) 17:10:05 - nakahide
ビクターのカタログやHPでは2月下旬となっていたのですが、
もう販売してるんでしょうか。それとも一部の店のみの台数限定でしょうか。
いつもよる量販店で聞いたら、「まだ出ていません」との返事でしたので。

ところでコピープロテクト問題が解決したのでしょうか。
正確な状況が知りたいです。
もしこれが正式に解決したのであれば、私もHM-DH30000がほしいですね。
デジタルWOWOW加入者で外付けのチューナー持っている人は、
同じ意見の人が多いのではないでしょうか。

掲示板 削除/引用
No.616-5 - 2001/02/03 (土) 13:28:48 - さーら
下の2つの発言に出てくる「掲示板」というのはいずれも
http://sate.pobox.ne.jp/bbs/bs/yybbs.cgi
のことでしょう。
ことBSデジタルに限定すればこちらより多彩な情報が流れてます。

「HV再生可」の話は不思議ですね。ビクターがwebで「できない」と
断言していますのに。
http://www.jvc-victor.co.jp/bsdigital/tubsd1/b1_1a.html

HV再生可との情報もあるのですが? 削除/引用
No.616-4 - 2001/02/03 (土) 12:23:44 - SNS
●HM-DH3000のデコーダー経由の再生ならば、チューナー経由では
HV再生できないWOWOWのワンスコピー放送録画がHV再生できたとの
情報が他の掲示板でありました。
情報は1件のみですので、正確に確認したく購入された方のご報告をお待ちします!
発売直前の大方の情報では不可能だったのですが。

(無題) 削除/引用
No.616-3 - 2001/02/02 (金) 09:28:11 - lalala
> 一緒にビクターのBSデジタルチューナも入荷したみたいです。
> ある掲示板ではビクターのチューナーの不具合がたくさん報告
> されていますが、どのように不具合を解消しているか楽しみです。

ビクターのデジタルBSチューナーを使ってるのですが
納得できない点が多々あります。
宜しかったら、その掲示板のアドレスを教えて下さいませんか?

(無題) 削除/引用
No.616-2 - 2001/02/01 (木) 21:40:19 - Michel+Lee
how much for DH30000 ??

200000 yen ??

[an error occurred while processing this directive]