トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

ソニーKV−32DZ950の購入について トピック削除
No.1195-TOPIC - 2001/07/15 (日) 22:34:13 - スーパーファインピッチ
先日、同製品を購入しました。
このHPにも様々な意見があるなか、ソニー製品大好きな私としては第一候補に
DZ950を検討していました。店頭でも何度も画質については他メーカーとも
比較しましたが、やはりスーパーファインピッチのトリニトロンは非常に素晴
らしくBSデジタルやハイビジョンの画質には他メーカーとはワンランク上を
感じ、1度見てしまうと他のテレビは画質が荒くて見れない程の印象でした。
ただ、気になったのが地上波放送など、元々ノイズの多いソースに関してはあ
まりに画面が精細なため今まで気にならなかったノイズが一層目立つように
なってしまいました。さらにDRC機能が追い討ちをかけるように画面の荒さ
を浮き彫りにしてしまったのです。ただし、画質調整をややソフトのする事で
ノイズは押さえられますが、どうしても納得いかない事が出てしまったのです。
 それは、プレステやデジカメの画像を同テレビにつないで見ると、今までの
テレビでは綺麗に映っていたものがDRCにより細かい部分がつぶれてしまい
とても見れる状態ではありませんでした。まあ、デジカメは通常はパソコンで
見るので支障はありませんが、なにか納得いきません。ちなみにこのDRC機
能は解除できません。4倍密度とプログレの2択なのです。なんとかならない
でしょうか?皆さんの意見をお待ちしております。
 


(無題) 削除/引用
No.1195-12 - 2001/08/05 (日) 11:00:48 - 迷人
便乗質問にも関わらず、
ご親切な御意見を頂きまして、
皆さん有難う御座いました。

もう少し待って見ようかと思いますが、
待つのもしんどいのでCATVのデジタル契約をして
36ZP720で繋げるのも一考に価するかナと言う気もします。

有難う御座いました。

スーパーファインピッチトリニトロン管はやっぱり綺麗 削除/引用
No.1195-11 - 2001/07/28 (土) 05:10:38 - シュワシュワ
> ぶっちゃけた話、BSデジタルを主に見るのなら、どちらが『買い』でしょう?
ハイビジョンを重視した時点で、とにかくファインピッチ化が進んだ
ブラウン管を搭載した機種を選ぶのが良いと思います。

SONYデジタルハイビジョンテレビHD700にi-Linkや録画予約機能が載って、
DZ950相当かそれ以上のDRCに変わるまでは、DZ950が一番良いのでは?。

HD750仕様がどうなるか、いつまで待たされるかわからないので、
36DZ950を買っちゃいました。地上波は改善の余地有りですね。
パレットで調整すれば、DZ900で見た嫌な感じはかなり低減できますが。
D-VHS→BSDチューナー1125i固定出力→DZ950などいずれ実験してみようと思います。

36DZ900にDMR−E10を接続しました 削除/引用
No.1195-10 - 2001/07/26 (木) 14:19:39 - ごま
こんにちわ。
DZ900は地上波放送をみるとノイズが目立ち普通のTVより
汚く見えてしまうので、なんとかならないかとパナソニックの
DMR−E10をプログレ接続しました。
DZ900はプログレ接続するとDRCも解除されるので、
DMR−E10そのものの画質がでます。
やったみたところ、DZ900で直接見るよりE10で見たほうのが
普通のTVらしい映像に見えました。ノイズ感も殆ど消えて少し
滑らかな感じになります。
テロップなどの表示はDZ900だとギザギザがかなり目立ちますが、
E10経由だとそのギザギザが殆どなくなります。
SONYもDRCを切れるようにとか地上波を綺麗に見易い設計に
してくれればいいんですけどね。
DZ900,DZ950でノイズが気になる方、一度DMR−E10
などプログレ接続で地上波放送がみられるものを接続してみては
いかがでしょうか??
DMR−E10は地上波、DVD、ビデオCDなどすべてプログレで
出力可能です。
DMR−E10は8万円程度で買えて思ったような効果が得られたので
満足しています。

すいません、プログレッシブで、ちょっと書き間違えました。 削除/引用
No.1195-9 - 2001/07/20 (金) 11:43:12 - 広域201
パナソニックのTVについてですが、
プログレッシブ処理の動画処理は各社のプログレッシブ中で一番自然に見えました。
私が感じたのは、絵作りの部分で、店頭で各社標準モードで比べたときに、
takaさんと違って、画像のフォーカスがあまく感じてしまって不自然に加工したような画像に感じているのだと思います。
動きは、よかったです。失礼しました。

顔のしわとかが、東芝だとしっかり表示されているのに、
松下だとよく確認できないのと、
ニュースの文字の輪郭が東芝はドットがはっきりしているのに、
松下は、ボワーーンっとした感じでした。
どっちがいいかは、好みですが・・・・。

東芝は、やっぱり一番シャープというか、ギラギラしたデジタル画像のような印象があります(液晶のような感じ)。
色ののりがよく、はっきりして好みですが。

ただ、松下のTVは機種によってかなり印象が変わるの事実です。
私は36型のワイドで比べているのですが、
松下の28型ワイドと4:3テレビは、松下が開発したSST方式の
シャドーマスク管を採用しているので、
32・36より、平面度が高く綺麗なのは事実です。
32・36型は、未来のブラウン管をマイナーチェンジ版なので、
早く32・36もSST方式にして欲しいと思います。
あと、フォーカスが甘く感じる原因に、ARコーティングがされている機種の場合が感じられます。
28型などはARコーティングされていないので、外光反射はありますが、
そのかわり、電子ビームの透過率が高く鮮やかに見えました。
32・36でコーティングされている機種以外の松下のTVはかなり好印象でした。
なのでDCOさんの29FP2は、私の印象と違うのだと思います。

私は、個人的には松下びいきなので、新型タウFP30を期待していたのですが、SSTブラウン管では無かったし、
ファインピッチ度もいまいちでしたので、残念です。
本物750pは魅力なんですがねぇ〜〜〜。
今の時点だとベガかなぁ〜〜〜〜。
DZ950は私の嫌いなDRC画質も多少好みに調整できるみたい
ですし・・。

ありがとうございます。 削除/引用
No.1195-8 - 2001/07/18 (水) 21:05:17 - スーパーファインピッチ
沢山のご意見ありがとうございます。
やはり地上波放送では、仕方がないみたいですね。
あれからDRC-MF V1で画質調整を行い、以前よりはたいぶマシになりました。
しばらく見ていると不思議と慣れてきました。
正直、地上波の画質には満足していませんが、以前のテレビ(KV-21ST10)と改めて見比べてみるとピッチの精細さはやはり比べ物になりません。
他メーカーの画質についても色々な意見がありますが、私個人としてはやはりトリニトロンが好きで他のテレビにはどうしても踏み切れませんでした。
また、BSデジタルは購入する予定はありませんのでハイビジョンなどのソースでDZ950を堪能する機会は遠いですが、DVDで当分は楽しみたいと思います。
DVDもプログレ対応機種を買えば良かったと後悔しています。

私にも聞かせて下さい。 削除/引用
No.1195-7 - 2001/07/18 (水) 18:55:57 - 迷人
便乗で申し訳ないのですが、

TVが壊れてしまったので、購入を検討してまして、
私もソニーDZ950と東芝D2000で迷ってます。

私の印象は、
SONYは立体感が有る(奥行きを感じる)が、ピントが甘く見える。
東芝は細かい所がはっきり映るが、一枚白い薄い膜がかかったように見える。
なのですが、
ぶっちゃけた話、BSデジタルを主に見るのなら、どちらが『買い』でしょう?

詳しい方々が多い様なのでご意見を伺わせて下さい。
宜しく御願いします。

地上波は確かに・・・・ 削除/引用
No.1195-6 - 2001/07/18 (水) 17:58:22 - ESS
スーパーファインピッチさんが言われているとおり、
元ネタの品位が高いととても綺麗ですが、逆に悪いと
あらが多く出る機種のようですね。自分も店頭で確認
しました。

ハイビのほうはとても綺麗でしたが地上波はとてもモッタリ
とした感じです。画質調整で追い込むというのが唯一残された
手段だと思うのですが、これでも納得がいかないのなら、
やはり難しいのでは。

自分もハイビのほうが綺麗だったので地上波の独特の感じには
確かにびっくりしましたね。どうなんでしょう難しいところですね。
地上波も見るなら・・・・

松下のプログレは自然でしたけど・・・ 削除/引用
No.1195-5 - 2001/07/18 (水) 10:45:41 - taka
私もプログレ地上波の画質を店頭で比較しましたが、正直、広域201さんのレスとは印象が違いますね。まあ、私は店頭モードでの比較ですので、ちゃんと設定を変更したりすると印象が変わる可能性はありますね。
私も、松下が1番自然に見えましたし、全体的にボケと言う部分も全く逆の印象でシャープな画質だと思いました。逆にシャープ過ぎると言われている東芝ですが、私には非常に甘いあま〜〜いソフトな画質と感じました。
但し、シャープ、ソフトと対極的ではありますが、この2社がプログレは一番自然に感じました。日立やシャープやビクターはどちらかと言えば松下よりの画質ですが、プログレの完成度(動きに対する自然な雰囲気)と言う意味では松下に一歩譲ると言う印象です。唯一、日立は“白”が鮮やか(真っ白)と言う点が良かったです。カタログでも前面に押してますよね。
アナログ放送におけるソニー(DRC)は、申し訳ありませんが論外でした^^;

パナソニックの750pそこそこ良いように見えるけど。 削除/引用
No.1195-4 - 2001/07/18 (水) 03:03:43 - シュワシュワ
> パナソニックのプログレテレビは地上波のプログレッシブが自然でない。
> とのことですが、まさか雑誌などの評価をそのまま書きこまれてませんよね?

店頭で自分がぱっと見た限りは、自然に見えましたね。
SONYのDRCに比べればかなり。DRC-MF V1になってかなり良くなったけど、それでもねぇ。
でも、店員に言わせれば、前の525p変換の方が自然だったなんて
言ってくれる店員もいますね。長く見ているうちに気になるんだろうか。

どれを薦めるかは店員次第でバラバラですね。

どう見ても、ブラウン管はFP30よりDZ950の方がよく見えますね。
FP30もFP20/15に比べればだいぶ良くなったけど、まだまだ差が大きい。

人によって好みもさまざま 削除/引用
No.1195-3 - 2001/07/17 (火) 23:20:21 - DCO
パナソニックのプログレテレビは地上波のプログレッシブが自然でない。
とのことですが、まさか雑誌などの評価をそのまま書きこまれてませんよね?
 
私はパナソニックのテレビが一番自然だと思って購入しました。
それにボケボケしてますか?うちのTVはタウの29FP2ですけど
GR機能もあってか非常にクッキリしております。


プレグレッシブTV全般における事ですが、
ゲームの場合、320×240などのローレゾのゲーム画面には弱いようです。
逆にドリームキャストやPS2では綺麗な絵が見れます。
ただしS端子以上でおねがいします。

DRC 削除/引用
No.1195-2 - 2001/07/16 (月) 00:39:51 - 広域201
私もD3以上のワイドテレビを購入検討中ですが

東芝:発色は一番鮮やかだが、シャープすぎる絵柄でがたつきを感じる。
地上波のきれいさでは、個人的には、一番自然できれいに感じました。
個人的には、好印象ではある。

松下:全体にボケた印象。映画をみるにはちょうどいいが、
ハイビジョンの高精彩画像がいまいち実感がわかない。
色は、全体的に濃い目。赤が強め。
プログレッシブが、どうも地上波のプログレッシブが自然でない。
機能はいろいろあって、便利ではある。
本物D4端子は、魅力。
SST方式の薄型ブラウン管でファインピッチ化し、
絵柄をもう少しシャープにすれば個人的には、かなりお勧めなのだが。

ソニー:ファインピッチは確かに高精彩。中央のピッチは特に!!
ただ、全体に発色は良くない。
コントラストが低い。全体に白っぽい。黒の引き締まりがない。
画質と商品のバランスはいい。
ただ、重い、デカイ、奥行きがあるが問題。

よって、個人的にはテレビとして買うと高精彩でべがになります。
家にDRX7がありますが、

DRCが切れないのは、DRCベガは、HDTVの33.75KHz固定らしいので、
通常のNTSC(525i)信号は、すべてDRC変換で(1125iか525p?のどちらか)に変換して表示している。

ゲームなどでDRCがガタガタがめだつのは、どうしようもないが、
抑えることはできます。
最新のDZ950では、DRCの調整できるし、

あと、VM回路で画面の輪郭を強調しているが、
それが、ゲーム画面でかなり悪影響されているので、
マニュアルモードでOFFにすると、かなり軽減ざれます。
試してみてください。
それで、気に入らない場合は・・・・どうしようもないですが、
25型のDA1などD1端子のDRCなしTVの購入をお勧めします。
予算に余裕があるならゲーム専用として買ってもいいと思います。

ただ、今後発売されるゲームキューブなど次世代ゲーム機は、
D2(525p)が主流になるので
そうすれば、ベガでもDRCに影響されることはなくなるのでは?
525p→そのまま表示されるから。

[an error occurred while processing this directive]