トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

ソニーサービス トピック削除
No.284-TOPIC - 2000/11/09 (木) 07:28:35 - etoile
ソニーサービスは茨城県に2ヶ所あったのですが、11/17で両方とも閉鎖に
なるそうです。
今後は関東に集約されるとか・・・。
ソニー認定店では修理を出す際に手数料を取られない、逆にそれ以外では
取られると言うことで、4軒をご紹介頂きましたが、最も近い所でも車で
往復1.5時間・・・。
持ちこんで場合によっては状態を技術の方に説明できるメリットが大きかったの
ですが、今後は大変です。
皆さんところではソニーサービスは残ってますか。
 


サービスマンの質 削除/引用
No.284-18 - 2000/11/14 (火) 20:59:13 - あい
サービスの技術レベルの差…確かにその通りですね。これは同意します。経験豊富な人に修理してもらいたいと思う気持ちは私も同じです。

ただ…消費者同士はこうして語り合っているけれど、肝心の企業側の「地方サービス撤退」という決定はもう覆らない、地方のサービスが復活することもおそらく永久にあり得ない、そう気が付いたらなんか無性にむなしくなってしまいました。(泣)

それと量販店の修理サービスについてですが、取次ぎ手数料として多少の金額を取られるのは、私の場合かえって気楽に感じています。対価を支払えば、他店購入品でもきちんと対応してくれるので気楽です。全部無料でやれ、と言っているのではありません。

(無題) 削除/引用
No.284-17 - 2000/11/14 (火) 16:25:06 - はいど
> 大手量販店の中には、修理スポットを設けてくれているところがあります。店名を出すと宣伝になってしまうのであまり大っぴらに書けないのですが

どことは言いませんがその量販店は埼玉にもあり、だいぶ前にケンウッドの
MDデッキが故障(というよりはぷつぷつノイズがはいる)したときに
点検をしてもらおうと思い、(保証期間内)サービスマンを呼んだのですが、
おそらく光ピックアップ部分にキズがついているのだろうどいうことになり、
即交換になりました。このデッキはこの量販店で買ったものですが、
それより以前にこの量販店で買ったものでない物を修理に出したとき、
今はどうか分かりませんが、取り扱い手数料として1000
円ぐらい取られたことを記憶しています。
ちなみに、この修理スポットは配送センターも兼ねているようです

少し話がずれますが。 削除/引用
No.284-16 - 2000/11/13 (月) 20:13:57 - オットー
 昨夜、リアプロのことでソニー宛メールをだしました。VCR等を
音声はアンプに繋ぎ外部のスピーカーで出力するとブーンという雑音
が乗るという内容です。すると今夜ソニーサービスから電話があり、
原因は不明だが、という前置きで色々と詳細を訊かれました。それで、
地元のサービスに電話して欲しいとのこと(まだメーカー保証期間中、
……だよなあ、確か)。
原因は結局不明とはいえ、素早い対応に驚いてしまいました。これで
修理に出してノイズも解消されれば申し分ないんですが。

SSの集約は残念です 削除/引用
No.284-15 - 2000/11/13 (月) 14:12:52 - 見物人
私の地元(広島県福山市)でも、今年の5月末で、ソニーSSが無くなりました。
ソニーSSが同じ町内に有り、近くて重宝するので、私のAV機器の大半がソニー製品でした。
出張費の節約や、技術者に直接説明出来る事が、SS持ち込みのメリットでした。
今後ソニー製品ではそれが出来なくなったのが、非常に残念です。
SSからのコメントでは、「一般の受付業務は無くしたが、修理担当者はいるので、
市内の指定の店で受け付ける。」との事ですが、本当でしょうか?
(多分、広島に搬送して、修理するのでしょう。)
宅急便などの運送手段の充実、昨今の機器の低価格化(消耗品化)による修理ニーズの低下からすると、
SSの集約もやむなしと思いますが、SSの集約にてさらなる低価格化に邁進するだけではなく、
不景気で厳しい状況ですが、数量の出ないこだわりの機器の登場を期待します。
(さもないと、際限のない低価格化の悪循環になるのでは、と思います。)
そして、修理担当技術者には、レベルUP、使用者のこだわり・マインドの理解、を切望します。

全国共通のサービス 削除/引用
No.284-14 - 2000/11/12 (日) 18:53:41 - ouch
物理的距離の壁ですか...

わたしはむしろ中央と地方の技術的格差の方がより心配ですね。
たとえば私が受けたサポートなどは、おそらく地方のSSでは受けられ
ない類のサービスだと思います。単に「使いづらい」という苦情だけ
ですから。近所のSSに持ち込んでも「それは仕様です」で終わってい
た可能性もあります。

たしかにすぐそばに窓口があるというのも安心に繋がるでしょう。
また窓口で直接症状を説明できるのも便利かもしれません。しかし
その説明する相手が、その機器についてよく分かっている人かどう
かはわかりませんよね。
ただ単に自宅の近所に窓口があるというだけで、そこにいるサービス
の人のレベルが低ければなんにもなりません。

私は、個人的には自分が大切にしている機器は「本当にその機械の
ことをよくわかった人」に対してのみ任せたいと思っています。
今回サービスを受けた経験では、幸運にもその機種のことを非常に
よくわかっていた人にあたったのですが、仮にサービスが中央に
集約されることで、そうした可能性が上がるのであれば、私はむしろ
そちらの方を歓迎します。

大手量販店を利用する手はあります 削除/引用
No.284-13 - 2000/11/12 (日) 09:45:54 - あい
大手量販店の中には、修理スポットを設けてくれているところがあります。店名を出すと宣伝になってしまうのであまり大っぴらに書けないのですが、広島の某大手量販店では(既にバレバレ^^;)量販店自前のサービスセンターに自力で修理品を搬入し、サービスマンの指導を受けながら自力で直せば工賃が安い…というのがあるそうです。私自身が実際に利用したことがないので、実際のところどうなのかは不明ですが…。
この他に、大手量販店だとメーカーサービスへの取次ぎをやってくれている事があります。その量販店で購入した商品ではない場合は、修理品の搬入に多少の心理的抵抗を感じた事もありましたが、現在は割り切って利用させてもらっています。なにしろ手元には中古購入品が多いので、メーカー保証期間が切れていて有償修理ばかりですが、この修理代金には取次ぎ料が含まれているはずですから、店は修理品を取り次ぐだけで、店側にもある程度の利益があるはずです。「有償修理でも良い、予算●万円まで」といえば、他店購入品でも大体悪い顔はしない事が多いですね。
もっとも、そうは言ってもある程度の購入実績を作って、店とパイプを作っておく事は必要でしょうね…。

そういえば 削除/引用
No.284-12 - 2000/11/12 (日) 07:06:06 - ひろみっく
私はソニー以外のものは(除く東芝とカシオ、サービスを知って
いるため。特に東芝はわりと近所にあったので)とある大手家電
店のサービススポットを利用させてもらうことが多いのですが、
地方とかでも大きい家電店でそういう専門の窓口を用意してくれ
てなんでも扱ってくれるとありがたいのですけれどもねえ。
最近もナカミチのカセットデッキを修理しましたし。その後は
HR−S10000をやってもらいましたし。どうも、古いもの
やその店で買っていないものは持ち込みにくくて。

そこまで進んでいるんですか 削除/引用
No.284-11 - 2000/11/12 (日) 06:21:18 - ひろみっく
ちょっとやり過ぎですね。徳島がなくなったのは実家のある身です
んで辛いなあ。なくなる前に900を修理させておきたかったかも。
まあ、どこかが壊れているというのではなく点検調整目的ですが。
そういうメンテ目的でのサービス出しを気軽にやれなくなりますねえ。
サービスの仕事にはこういうものもある、ということをどうも理解
してもらっていないようで。困ったもんですね。
私も現在は品川SSのエリアといういい場所にいるからいいものの、
ちょっと離れて世田ヶ谷SS扱いになっただけで全然違いますからね。
もちろん、結局は対応する人次第なので場所はあまり関係ないんです
が。
今の時代、むしろSSは充実させるべきではないかと思います。
昔とは違った意味で製品が壊れやすいし(軽くて小さいとか、よく
使われ過ぎるためだとかで)。製品の移り変わりが激しくて把握が
できないですし。
ヘッドホンとか1つからして、大事に修理しながらいいものを使い
続けていく時代でも同時にありますしね。
販売店側も、修理の取り継ぎで他の業務に支障が出るようなメンテ
的な修理まで取り継ぐかどうか疑問ですし。一度に2、3台出され
たりしたら怒るんじゃないかなあ。忙しいとどうしてもそういう
ことやってしまうんですが。
修理送り待ちの機材で店が埋まってしまったりすることになったら
どうするつもりなんですかねー。取り継ぎの予約でもしないといけ
なくなるかも。それならそれで、もはや送料もつから直接工場へ
送りたいというのが本音です。ゲーム機なんかはそうですしね。

(無題) 削除/引用
No.284-10 - 2000/11/12 (日) 04:49:18 - escort
私はouchさんの意見に近い考えを持っています。
近くにSSがあることは、たしかに安心材料ではありますが、
正当なアフターサービスが満足に受けられるのであれば、そ
れが他県であってもかまいません。修理物品がきちんと管理
された流通に乗って運ばれるのならば、それが遠くであって
もかまいません。いざというときに自宅まで確実に出向いて
くれる人員が確保されているならば、それでいいと思います。

SONYにしてもSSの統合は、リストラの効果やユーザーの反
応を含めたいろいろな要素のバランスを考慮した上での決断
であったはずです。
ユーザーに不利益を与えず、他社並みのサービスができるの
であれば、それはその会社の方針として認めてあげていいと
思います。SS統合によって企業としての体力が強化されるの
であれば、さらに良い商品開発やサービスが期待できます。

実際にサービスが悪くなったら、そのときは声をあげましょ
う。

「物理的距離」の壁が存在します 削除/引用
No.284-9 - 2000/11/11 (土) 23:16:32 - あい
>ネットワークが発達して、全国どこでも均一なサービスが受けられる
これは違うと私は思います。電話やインターネットのような、物体の移動を伴わない電気信号のやり取りと勘違いしていませんか?現実には、「物理的距離」による格差が厳然として存在します。もし移動にかかる交通費が無料で、しかも移動時間がゼロであれば、「全国均一である」と言えますが、そのような事は現実には起こり得ません。生身の人間や商品・部品が、ある程度の対価を支払い、時間を消費しながら実際に移動するのです。
ですからサービス拠点からの距離が離れる程、消費者に対する時間的・金銭的負担が重くのしかかることになります。

普段は厳しいのでは 削除/引用
No.284-8 - 2000/11/11 (土) 17:25:48 - etoile
やはり普段の故障では厳しいと思います。
無料で来てくれるのは普段はないでしょう。あるとしたらリコール隠しか(^^;
多くの場合はないよりあった方が良いです。ブツが宅急便か何かで遠距離を
運ばれるのも気持ち良いことではありません。

車より安い、と言うのは確かですね。でもなるべく親切なメーカーを選びたい
と言う単純な希望です。手厚く確実なサポート、サービスを期待しているのです。

(無題) 削除/引用
No.284-7 - 2000/11/11 (土) 09:18:26 - ouch
ネットワークが発達して、全国どこでも均一なサービスが受けられる
状況が整ってきたからこそ、SSが廃止されるのではないでしょうか。
私もすでにSSが廃止された地域に住んでいますが、カスタマインフォ
に連絡をとってみたところ、電子メールにより懇切丁寧なサポートを
受けることができましたよ。
しかも私の場合、故障ではなく「製品が使いづらい」という苦情だった
のですが、にもかかわらずわざわざ自宅まで製品を改修に来てくれま
した。当然これは保証の対象外だったのですが、出張料はおろか
技術料等の請求も受けていません。唯一支払ったのは、新品のリモコン
の実費(3000円しません)だけですが、これも当方から欲しいと要求し
たものなので、この請求は至極当然と思います。

たしかにSSという形で窓口が存在するというのも一つのサービスの
形でしょうが、それが中央に集約されたとしても上記のような満足の
行くサービスが受けられるなら、むしろ歓迎です。

(無題) 削除/引用
No.284-6 - 2000/11/11 (土) 00:49:41 - 417
車と比較するのはどうかとおもいますが。単価の桁が違いますからね。
オーディオも全部単価が50万円以上もするものばかりだったらサービスは違うと思いますけどね。
別にメーカーの肩持つ分けじゃないですけど、だって
オーディオは1万円以下のものもざらにあるわけですから。
安いやつが修理が簡単で時間かからないならいいですけど
そうでもないですから。 なんといっても人件費ですよね。
かくいう私もいまソニーにWカセットデッキ出しているんですけど、
1週間から10日のはずが20日たっても連絡ひとつありません。
まったくどうなっているのやら。明日電話してみようかな。
でも直ってもしばらく受け取りに行く時間がないんだよなぁ。

本当に困ります 削除/引用
No.284-5 - 2000/11/10 (金) 12:43:21 - etoile
私もこれまでは閉鎖になる地区の方に申し訳なくてあまり発言しなかった
のですが、自分の身にも降りかかるとなると話しは別です。

よく車の修理と比較されますが、先日も乗っている車(日産)のヘッド
ライトが切れて修理に行き、ついでにドアのがたつきなど複数箇所を
直していただきましたが、結局ライトの部品代を消費税込みで請求された
だけで、何と1,155円しかかかりませんでした。
ユーザーを大切にする気持ちが出ています。
しかも以前は日曜は休みだったサービスを火曜日休みとしてサラリーマン
などの平日忙しい人に利用し易くしてくれました。
不況の時代こそユーザー・ファミリアーにして顧客を掴み、信用を上げて
いこうと言う考えだと思います。電機業界と全く反対の流れです。

ソニーサービスに持っていけば見積もりだけで1,000円で、修理すれば
修理代に入れてくれますが、しなければ取られ損、修理となれば技術料が
8,000円とか取られます。
それが今後は認定店が遠くて近くに持っていけば、取り次ぎ手数料まで
取られるわけで堪りません。

商品の価格は多少高くなっても修理部門をも会社本体に取り込み、部品も
もっと供給継続が可能なようにして欲しいです。

本当に頭に来ました!

家電メーカーも、今にサービスで選別される時代が来ます 削除/引用
No.284-4 - 2000/11/10 (金) 11:44:33 - あい
えっ、愛媛は広島(SS中四国)の担当なのですか…(絶句)
となると、愛媛での出張修理は広島SSから海越えとなり、別途料金を請求される可能性がありますね。海越えとなるとフェリー代や橋の通行料金が高いですから、実費徴収となると事実上、往復の交通費だけで1万円以上…。
松山には国の出先機関もあり、まさか閉鎖はないだろうと思っていただけに非常に驚いています。せめて四国内での対応に出来なかったのでしょうか。愛媛以外の3県は高松SSの担当だけに、余計に理解に苦しみます。

今まで黙って読んでいましたが(もう我慢出来ません)、いくら売上に直接結びつかないとは言うものの、こうも簡単にサービス部門を閉鎖・縮小してしまって良いものでしょうか?サービスに人件費や維持費がかかるのは理解出来ますが、放送や通信の世界ではBSデジタル放送の開始などで次第に地域格差の解消に向かいつつあるというのに、地方でのサービスが縮小されてしまうと、製品購入後も満足なサービスを享受できるのは都市居住者だけで、人口の少ない地方在住者は切り捨てられてしまう事になります。インターネットのホームページからオンライン購入でメーカー製品が買えるようになっても、これでは地方在住者は故障が恐くて買えません。
東京キー局での放送が曲がりなりにも日本全国で見られるようになろうかという時代に、またも地方在住者を痛めつける新たな格差の発生…。

都会の消費者だけを相手にして商売しているのですか?>メーカー様

まさか、「売ってしまえばそれまでよ」で、故障したら修理せずにとっとと買い換えさせる"使い捨て商品"にする気ですか?(事実、VHSビデオはそうなりつつありますが…)

消費者が今更何を言っても、メーカーは聞き入れてくれないと思いますが、このような地方サービスの切捨ては、天に向かってツバを吐くようなもので、将来必ずそのメーカー自身に跳ね返ってくると思います。将来、サービスの充実度で家電メーカーを選ぶ日が来た時に、生き残れるかどうか…。

参考までに、ソニーサービスで中国地方で残っているのは中四国(広島)と岡山だけ。松下は中国5県完備、しかも島根県内になんと3箇所もある…(驚愕)


地元にサービス拠点がないメーカー製品の購入は、今後よく考えた方が良さそうですね>地方在住の方々

SSのリストラ 削除/引用
No.284-3 - 2000/11/10 (金) 09:36:34 - escort
徳島でも,SSが撤退しました。
四国では,徳島,高知は香川県高松市のSSに,愛媛県は広島のSSに
集約されています。(10月からだったかな)

身近にSSがあったから,安心して通信販売で最安値のところから
購入できたのですが,これからは,購入先とは違う修理受付認定店
経由で対応してもらうことになります。

ちょっと悲しい。

(無題) 削除/引用
No.284-2 - 2000/11/09 (木) 13:03:56 - おじさんはおこってる
まったくけしからんことです。当地熊谷も昨年の末か今年の初め頃に閉鎖されました。今は大宮まで1時間かけなければなりません。一番始めに消えたのは
東芝のサービスステーションで5,6年前かなあ。以後東芝製品は買わないことにしました(もっとも東芝で欲しい製品はないか)。ソニーも今後購入しないことにします。ベータビデオは1年に最低1度は故障しますこれ以上はた
まりませんもんね。茨城といえば日立市に1所,アパートの1階でおじさん
1人で修理してました。10年前,SL3000故障した時もっとヘッドを掃除してねと,非売品のクリーニングテープをいただきました。ここまで親切なサービスはありませんでした。残念なことです。

[an error occurred while processing this directive]