トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

HDデコーダー内臓DVHSデッキ トピック削除
No.375-TOPIC - 2000/12/08 (金) 19:19:24 - djinn
HDデコーダーを内臓しているDVHSが数社から発売されていますが
内蔵しているメリットってなんでしょう?
1コピーのプロテクションを回避できる出来るかと思っていたのにそう
では無いようですし。
BSデジタルチューナーを内蔵しているならわかるのですがそうでない
ならコストアップなだけのような気がします。
 


1台しか無いならあまり意味は無いんですね 削除/引用
No.375-14 - 2000/12/10 (日) 00:22:36 - djinn
内蔵の誤変換すみませんでした

HDデコーダー内蔵はやっぱりそれほどメリット無いんですね。
一番有効なのはダウンコンバートで録画できることみたいですね。

(無題) 削除/引用
No.375-13 - 2000/12/10 (日) 00:13:10 - HATABO
[Re:12] HDデコーダさんは書きました :
> HDCPで保護されたDVIの方がリスクが小さい(著作権侵害されにくい)という
> 考え方をしている映画会社もあるようですね。

DVIでHDのデータを送るとなると、1.5Gbps近くの帯域が必要となりますよね。民生用に
実用化されるかどうか難しいような気がします。そのうちテレビ側にi.LINKとBSデジタル
チューナー相当のものが標準搭載されるようになってきた場合に、DVIが必要とされる場面
はあまりないように思います。ハイエンド機器同士の接続やPCとディスプレイ間の接続等
での活躍はありそうですが…。


> 技術的には不可能ではないですが、これをやってしまうと、
> リップシンク(映像と音声の同期)が難しいことになります。

音声をダウンミックスしたところで、同期を合わせなければならないのは同じです。
HDデコードとダウンコンバートに要する時間分だけオーディオディレイをかける必要が
あるでしょう。まさかこの処理時間とMPEG2 AACのデコード・MPEG2 BCエンコード時間
が同じ、なんていうこともないでしょうし。

ハードウェア的にはダウンミックスをしないという方式の方がAACデコーダが不要に
なりますからコストを抑えられるでしょうが、これだとHDデコーダはつんでいても
アナログ2ch出力から音が出ないということになってしまいますので、ビクター機は
AACデコーダは搭載しているのでしょうね。

実際の製品がどのような仕様になるのかは分かりませんが、おそらく従来機との互換
を考えて、STD記録時にはAACではなくBC記録されるのではないでしょうか。

DVHSのパッケージソフト? 削除/引用
No.375-12 - 2000/12/09 (土) 23:03:47 - HDデコーダ
>[Re:6] さーらさんは書きました :
> CEATEC JAPANでビクターの説明員からはこんな話を聞きました。丸カッコ内は私の
> ツッコミね。(^_^)
> ・「HD録画のテープが販売されたら、このビデオだけでBSデジタルチューナなしに
>  再生ができる。でも具体的予定はない」(なんじゃそりゃ……それに昨今話題になって
>  いるようにハリウッドはアナログ1080i出力を許すとは思えない)

さーらさんへ、
この件、ビクターは結構まじめに考えているみたいですよ。
ご存知かもしれませんが、下記参照してください。

http://www.jvc.co.jp/products/others/D-VHS-PROTECTION.html

ハリウッドって一口にいっても、映画会社によっていろんな考え方があるようで、
DTCPはMPAAの意向を強く受けた1394上の著作権保護技術ですが、
HDCPで保護されたDVIの方がリスクが小さい(著作権侵害されにくい)という
考え方をしている映画会社もあるようですね。


>  私が考えるもっとも実用的なメリットは、「HDデコーダ」としてではなく「ダウン
> コンバート」つまりHD放送をSTDに変換して録画できる機能ですね。HD/5.1CH音声放送を
> STD/5.1CH音声に変換して記録するにはビデオでダウンコンバートするしか実現方法が
> ありません。(BSデジタルチューナとD-VHSをアナログ接続してSTD録画すると、音声は
> 2CHでしか記録されない。データ放送も記録されない。)
>  ところが、ビクターのDH30000でこれができるのかまだ確証が取れていません。
>

むずかしいご注文ですね。
映像だけデコードして、ダウンコンバートして、再エンコードするんですか?
技術的には不可能ではないですが、これをやってしまうと、
リップシンク(映像と音声の同期)が難しいことになります。
ダウンコンして長時間記録という用途は、一つの機能として謳ってますが、
この場合、音声もダウンコン?(5.1CH→2CH)されるのではないでしょうか。

デジタル変換は魅力的かも? 削除/引用
No.375-11 - 2000/12/09 (土) 22:34:39 - okosama
> 1125iから525p/iに変換なんて、そんなもったいないことしないでしょう。

地上波の再放送番組で、実質的な解像度がSDTVと変わらないような場合(があるのかどうか知らないのですが)に便利かもしれません。HSモードだとかさばりますから。
「デジタルBSチューナーは究極のGRT」というやつですね。<再放送STD記録

価値観の問題で選択はありえると思います 削除/引用
No.375-10 - 2000/12/09 (土) 21:37:06 - さーら
>>> HD/5.1CH音声放送をSTD/5.1CH音声に変換して記録
>>1125iから525p/iに変換なんて、そんなもったいないことしないでしょう。

 VHSでも、画質の良い標準モードと画質が悪いが録画時間の長い3倍モードがありま
すし、両方が広く使われています。どの録画モードで録画するかは個々人の価値観の問題
ですから、「もったいないことしないでしょう」というのは絶対的に説得力があるとは
思えないです。ただ、切実に重要な機能だとは私も思わないですが。

で、結局本題については「非常に説得力のある理由」は私にもわかりません。DH30000発
表の時点で「何のメリットがあるんだ?ぜひこれはCEATEC JAPANで尋ねてみよう」と思っ
て、当日質問したビクターさんの回答が前述のものでした。

>たなべさん 削除/引用
No.375-9 - 2000/12/09 (土) 21:12:16 - さーら
もう少し詳しく説明していただけませんか。

著作権法第三十条(私的使用のための複製)関連ですが、「録画したテープを友人に渡す」
のは「私的使用」の範疇を越えるとどこかで聞いたのですが。

>さーらさん 削除/引用
No.375-8 - 2000/12/09 (土) 15:28:01 - たなべ
・「友人がHDで録画したテープを借りて見るときに、このビデオだけで再生できる」
  (それは著作権法違反です。メーカーがそんなこと言えるわけがない)

著作権法違反とは違いますよ。

安いD-VHSを買って浮いた予算でチューナーやテレビ買った方がいいのでは? 削除/引用
No.375-7 - 2000/12/09 (土) 05:34:14 - シュワシュワ
> すいません、親記事からそのままコピーしたので誤植のままでした。
> しかし、ツッコミだけでなくトピックスについての意見も入れてくださいね。

通りすがりさんは、誤字のツッコミ大好きですから。
いつものことです。質問者としては、悲しくなりますね。
トピックスについての意見も入れて欲しいですよね。


HDデコーダー内臓D-VHSが23.5万円。HDデコーダー無しの最も安いのが13万円。
BSデジタル専用と割り切れば、NV-DH1とBSデジタルチューナーを1セットで
増設するのがいいのでは。
値引き後はもう少し差が縮まるけど、価格差有りすぎのような。
2セット有れば、録画したい番組のバッティング対策にも有効ですし。

> HD/5.1CH音声放送をSTD/5.1CH音声に変換して記録
1125iから525p/iに変換なんて、そんなもったいないことしないでしょう。
デジタルWOWOWのために1台はi-LinkとHDデコーダー内臓のテレビが必要ですが。
でも、i-LinkとHDデコーダー内臓のテレビって、BSデジタルチューナも内蔵
の物しか出てこないかもしれません。

ビクター説明員の説明と私の想像とですが 削除/引用
No.375-6 - 2000/12/09 (土) 03:06:00 - さーら
CEATEC JAPANでビクターの説明員からはこんな話を聞きました。丸カッコ内は私の
ツッコミね。(^_^)
・「HD録画のテープが販売されたら、このビデオだけでBSデジタルチューナなしに
 再生ができる。でも具体的予定はない」(なんじゃそりゃ……それに昨今話題になって
 いるようにハリウッドはアナログ1080i出力を許すとは思えない)
・「友人がHDで録画したテープを借りて見るときに、このビデオだけで再生できる」
  (それは著作権法違反です。メーカーがそんなこと言えるわけがない)
・「本機でHD録画したテープをNTSCにダウンコンバートして他のデッキにダビング
 しながら、BSデジタルチューナで別の番組を見られる」(相当なこじつけですね)
・「他社より後から出す以上、付加価値を付けた」(これが一番納得できますね)

ついでに私も独自に考えてみました。
・i.LINK経由でHD信号を送るということは、「再生」「テープカウンタ」などデッキの
 ステータス情報もi.LINKで送りテレビでそれを解釈して画面表示として重ねなく
 てはならない。ということは録画予約画面など定義外の自由な画面表示を出すには
 ビデオでHDデコードしてビデオで自由に画面表示を乗せるほうが有利。
 (……しかしそれが2,3万価格アップに見合うメリットなんだろうか?)

 私が考えるもっとも実用的なメリットは、「HDデコーダ」としてではなく「ダウン
コンバート」つまりHD放送をSTDに変換して録画できる機能ですね。HD/5.1CH音声放送を
STD/5.1CH音声に変換して記録するにはビデオでダウンコンバートするしか実現方法が
ありません。(BSデジタルチューナとD-VHSをアナログ接続してSTD録画すると、音声は
2CHでしか記録されない。データ放送も記録されない。)
 ところが、ビクターのDH30000でこれができるのかまだ確証が取れていません。

ごめんなさい 削除/引用
No.375-5 - 2000/12/09 (土) 00:52:53 - うさと
すいません、親記事からそのままコピーしたので誤植のままでした。
しかし、ツッコミだけでなくトピックスについての意見も入れてくださいね。

え? 削除/引用
No.375-4 - 2000/12/08 (金) 22:46:43 - 通りすがり
ここは日本語の間違いは認めているんですか?

これは気持ちが悪い。

D-VHSデッキ2台チューナー1台の人向けでは 削除/引用
No.375-2 - 2000/12/08 (金) 21:40:52 - うさと
どうもこんばんわ
BSDチューナーからD-VHSにHD録画すると、HDデコーダー非内臓
D-VHSデッキではBSDチューナーでデコードしないとHD再生できません。
これでは、たとえD-VHSデッキが2台あったとしても1台目が再生中に
もう一台でBSDチューナーから録画することができません。
これはD-VHSデッキ2台チューナー1台をそろえようとする人が、1台目はHDデコーダー内臓D-VHSデッキ、2台目はHDデコーダー非内臓
D-VHSデッキを買うのが良いのだと思います。

[an error occurred while processing this directive]