ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]


こんにちは。4月にHR−X7購入予定のひでおです。ついに東芝の A-SB88 に対する堪忍袋の尾が切れました。A-SB88 の地上波チューナーは三菱の HV-V900L にかなり劣っていることが分かったからです。 理由1.守護月天を A-SB88 と HV-V900L で見比べたところ、 A-SB88 の画像の輪郭部がHV-V900Lよりも大きくぐにょぐにょと歪んでいる。録画したテープも同様でした。しかし A-SB88 で録画したテープも、 A-SB88 でTBCをONにして見れば輪郭部の歪みも普通になるのですが、HV-V900Lで録画したテープの方が輪郭部がTBCを効かせるとより安定していました。また、 HV-V900L からS入力で守護月天をA-SB88で録画した場合は輪郭部の歪みは HV-V900L で録画したテープと目立った差はありませんでした。 理由2. A-SB88 の地上波チューナーは HV-V900L より音声にジリジリといったノイズが目立ちやすい。なぜかといえば、 A-SB88 のほうが高音部目立つということでした。 こんなことなら、浮気せずにHV-SB88をかえばよかった。 でも、こんな A-SB88 もいいところは一つあって、HR−X3と3倍録画したテープに互換性がある点で、A-SB88で3倍録画したテープはHR−X3でも音にノイズもなく再生できます。もちろん、HV-V900LともA-SB88は互換性あります。まさに我が家の互換王です。
--------------------------------------------------------
(pooh)

以前東芝のHi8を利用している時は VictorX1 よりもよかった印象があり最近も雑誌等でも評価がよいのでチューナー関連はある種東芝に個人的に信頼感があったのですがやはりコストダウンの影響でしょうか 音の件ですが最近のビデオ(普及価格帯)で良いと思ったことはないので仕方ないと思います タイムシフト用に検討していたので参考になります おっしゃられている互換性は魅力ですね 99/03/08 13:18:08
--------------------------------------------------------
(ZZ)

東芝機の互換性のよさは,唯一評価に値しますね。私の実家にある東芝機ではビクターV33倍録画が手動トラッキングなら,ほぼ完全に合います。同じビクターVXG1ではかなり苦しいのに,です。逆に,東芝機録画テープはVXG1で再生するとコントラスト・発色がよくなります。しかし,私的には東芝機は購入したくありませんが。 99/03/08 14:29:01
--------------------------------------------------------
(ひでお)

私も東芝のビテオは2度と買わないとおもう。なんかSB900も敬遠です。 99/03/09 00:13:06
--------------------------------------------------------
(Lapis)

ソースがGETTENとはハイパーですねぇ・・・っと、それはおいといて地上波の画質や安定性はチューナー以外にも受信環境にも結構影響されるので原因は正直?ですが・・・やっぱりチューナーかなぁ?私、最近は東芝のA−BS3(・・・ちょっと古い。だいたいから虎の子のX7や20000をナゼ使わない?(謎))で同じの見てますが(^-^;私の環境では1の症状は気になりませんでした。見ていて気づいたんですが昔から東芝のYCSは高性能ですね。GETTENのED、ゆっくりシャオの髪が流れていくところ(つまり動画)のクロスカラーの少なさではX7顔負けで残像も少な目。結構これにはビックリしましたよ!・・・ただ最近撮った政界の紋章でジントとラフィールが夜の畑を歩いていくところではナゼか足が半透明で後ろのジャンボ麦が透けて見える!?のでまあ・・・なんつーか万能ではないですが(汗  他の機種はどうだったのかかなり気になります、コレ。 99/03/09 00:37:09
--------------------------------------------------------
(アッキー)

「VTRで食べてる」と言う気合いを持っているメーカーは、今もあるのでしょうか?ビクターあたりがそうだと思っていたのですが、廉価版製品の画質が他社に大きく劣るのを見ると、そうも言い切れない感じです。それとも、ビクター社内で「高級機はベテラン、安いのは新人の受け持ち」とでもなっているのでしょうか。売り上げに占める割合を考えると、廉価版だからと言って手抜きすることはできないと思うのですが。雑誌の比較テストで中の構造に触れる時、ビクターについては「お金がかかったメカだ。いろんな基板を納めることができるのは国内生産のメリットだ」と評価されていることがあります。静電ノイズと劣悪な操作性と言う問題はあっても、ビクターに期待するしかないのでしょうか。定価11万円のVXG100クラスを作るより、定価15万円クラスの高級VTRを一機種用意して、パナのSB900とか三菱BS89に流れそうな客層を全てかっさらう意気込みで製品企画を実行して欲しいです。VXG100との差額で、「音声部のセパレートキャリア化」「ヘッドの高級化」「シールド対策」「マルチダビング機能」などの付加はできると思いませんか? 99/03/09 00:53:27
--------------------------------------------------------
(ひでお)

いい忘れてましたが、私は6年物の國府田FANです。というのは置いといて、SB88はテレ朝系だけよく歪んでいました。ほかの局はひどいというほどではないですが、V900Lとくらべると多少歪んでいます。実験環境は両デッキともに同じアンテナ端子(CATV)から分波して使っています。ほんとはBS89とV900Lを見比べてみたいのですが、危険を冒してまでBS89を買う勇気がありません。ついでに、SB88のBSチューナーはV900Lよりノイズを多く拾っていました。まあ、室内アンテナだから仕方がないのかもしれません。アッキーさんへ、私もそんなビデオがほしいっす。できれば他社デッキとの互換性もつけてくれたら、最高です。 99/03/09 12:44:00
--------------------------------------------------------
(ZZ)

アッキーさんの意見,もっともですね。Xシリーズ,Wシリーズがうち止めとの事ですから,もはやVXシリーズの更なる進化だけが頼みです。ビクター様,どうかアナログVHS高級機の火を絶やさないでくださいね。 99/03/09 17:38:04
【3次元の残像】

みなさんはじめまして。教えてください。 僕は現在、東芝のA-SB88でWOWOWやDirecTVで録画を楽しんでいます。 ところがやけに残像が気になるんです。 3次元搭載のビデオはこれが初めてなんですけど、 こんなものなのでしょうか?
--------------------------------------------------------
投稿者:通りすがりの人A 投稿日:1999/03/23

うちにはA−SB88はありませんが、同じ東芝のA−BX6でも3次元NRをオンにしている時、ソースによっては(とくにアニメ)残像が出ます。たとえば某プ○ンセスナ△ンのOPで寧々が回転?するシーンでは特に残像が目立ちます(笑)。ただ、ビクターのHR−VXG1ではここまでひどい残像が出たことはないので、東芝機特有の症状なのかもしれません。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひでお 投稿日:1999/03/23

受信DNRやS入力DNRが'入'になっているのでは? '切'で気になるのならば、あきらめるしかないと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひでお 投稿日:1999/03/24

おはようございます。通りすがりの人Aさんへ。 三菱のニジマナイザー搭載のHV-V900Lで録画した某プ○ンセスナ△ンのOPを A-SB88のTBC入で見てみましたが、問題の寧々が回転?するシーンの残像は 特には感じられませんでした。 HV-V900Lでも見てみましたが、残像は感じられませんでした。 録画するビデオと再生するビデオにもよるものなのでしょうか。 しかし、HV-V900LよりA-SB88の方がわずかに残像感が多かった 気もしなくもありませんが、素人の私にはよく分かりません。
--------------------------------------------------------
投稿者:ヴぃくたー 投稿日:1999/03/24

 既に ひでお さんが言われてますが,ビデオやテレビについているノイズ リダクション(DNR,3DNR,CNR,YNR等のNR系)は画像を時間的に平均化することで ノイズ低減を行うものなので,画像がボケたように感じるかもしれません.  ノイズリダクションを切るとボケはかなり改善されると思います.
--------------------------------------------------------
投稿者:ひでお 投稿日:1999/03/24

A-SB88にとって‘DNRのオフ’=‘TBCのオフ’です。 悲惨な再生映像が待っているのでは? エディットを‘入’にするだけならば、劣悪なSN比が余計に悪くなり それと引き換えに少しは残像が取れるかもしれません。 ここまでくると、見る人の主観次第ですね。 でも残像はWOWOWやDirecTVだけでみられるのですか?
--------------------------------------------------------
投稿者:アッキー 投稿日:1999/03/2

ひでおさん、こんばんわ。あなたがこよなく愛するA-SB88のことですが、 //‘DNRのオフ’=‘TBCのオフ’ と言う設定だと、ダビングの送り出し用には向かなくなりますね。どうしてこのような設定に してしまったのでしょうか?TBCだけONにできたらよいはずなのに。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひでお 投稿日:1999/03/25

私が言葉足らずでした。ダビングの送り出しに使うときはエディットを‘入’、 TBC‘入’で再生します。この設定のときにはダビングに適した映像になります。 それでも、SN比が悪すぎてダビングの送り出し用には向かないです。
【A-SB88のザラザラ感・最終報告】

こんにちは。ひでおです。 以前にも 東芝 A-SB88 のザラザラ感について何度か書き込みました。 今回は私が新たに購入した三菱25インチBSテレビで、 S端子接続をして、A-SB88、HV-V900Lの再生映像見た感想を書きます。 いままで使ってきた、三洋の21型TV(S端子なし)では、 A-SB88のザラザラ感は白いもわもわっとした感じでしたが、 新TVで見ると、白い粒としてはっきり確認することができました。 これによって、黒が沈み多少はS/Nが良くなり、見やすくなりました。 ただし、根本的なS/Nの改善はできませんでした。 また、同じ様に接続したHV-V900LのS/Nは抜群に良かったです。
--------------------------------------------------------
投稿者:アッキー

ひでおさん、こんにちわ。HV-V900Lではざらざらしないと言うことから推察するのですが、A-SB88 のざらざら感は、解像度が高いためではなく、素のSN比が悪いのではないでしょうか。EEスルーで もノイズが乗っているのではないかと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:ひでお

こんな文にレスをつけてもらえてありがとうございます。 アッキーさんの言われるとおり、素のSN比が悪いようです。 はっきり言って、A-SB88はHV-V900Lよりも解像度は劣ってます。 A-SB88で録画したものも、HV-V900Lで録画したものより 解像度は劣っていましたが、SN比は同じようでした。

A-SB88 で再生し HV-V900L で録画した 映像に乗る白いザラザラ感は 私のS-VHSデッキ1号の三洋製VZ-CS1の画質調整スイッチを 通常位置(S/N良い)からシャープ側(S/N悪い)に強めた時の ザラザラ感にそっくりでした。 ただし、SN比だけが似ていたという話です。

また、A-SB88 から HV-V900L へのケーブルも ソニーの最安の金メッキケーブルから、 同じくソニーの1ランク上ぐらいのケーブルに代えたのですが SN比は良くなりませんでした。

ほんとに A-SB88 は 特にダビング時(エディット入)のSN比 が悪すぎです。 普通に再生するならば、まだSN比の悪さは許せますが TBC搭載でダビング時に送り側として使えないのは、断じて許せません。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]