ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]


皆さんこんばんは。 今日は会社を早上がりして、なけなしの貯金をはたいてSONYのDV+VHSデッキ、 WV-D700を買おうと秋葉原に行ってきました。なるべく安く買いたかったので、 安いと評判の店(卸し系?)ばかりまわったんですが、どこもかしこも、ない、 ない、ない!D700がないんです。どういうわけか今秋葉原では安い店の仕入れ ルートには全然流通していないとのことでした(通常の大手家電屋にはあるら しいですが、高いので…)。

仕方ないので、秋葉原以外の店や、インターネットの通販系の店にも問い合わ せたいと思います。どなたかD700をそれなりに ^^; 安く売っていて現在在庫 をかかえている店、ご存じないですか?
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく

最近確認してませんが、中野のFUJIYA-AVICさんではないでしょうか。 DHR-1000なども安いです。
--------------------------------------------------------
投稿者:bitstream

D700のコストパフォーマンスはすごいです。あの実売価格でS-VHSとは比較にならないほど良い画質ですから、D700は激安ですね。というのも、先日ちょっとした機会があり、D9000とD700を開けて比較してみることが出来ました。DV処理部分はアナログ入出力基板とデジタル処理基板から構成されてますが、デジタル処理基板は同一のものでした。で、D9000の場合は、さらに一枚3次元YC分離回路だけが載った小さな基板があって、入出力の基板から小さなボードを経由して再び入出力の基板に戻り、そこからデジタル処理基板に信号が向かってます。一方、D700の方は、入出力基板にYC分離回路が載っていて、そこでYC分離してデジタル処理基板に信号が行っています。

違いはそこだけという感じです。デジタル圧縮・伸張回路以外で画質に大きな影響を与えるのはA/D,D/Aの部分ですが、どちらもデジタル処理基板上に載っていて、D700とD900は全く同じ部品を使ってます。ちなみにA/Dコンバータは8bitのもので、集積化されずに外付けでY,Cb,Cr別に計3個使ってました。意外に豪華かも? 結局、内部チューナを使わず、GRT付きのVTRをチューナ兼YC分離回路として、S端子で入力させる分には、D700とD900は全く同じ性能になるのではないかという印象でした。
--------------------------------------------------------
投稿者:bitstream

前の書きこみで、なぜか途中からD9000がD900になってました(爆)。もちろんD9000の間違いですので、読み替えてください。私もヤキがまわったか?
--------------------------------------------------------
投稿者:輝くスキールニル

お返事ありがとうございます。ひろみっくさん、フジヤエービックは見積もり を頂きましたが、予算をかなりオーバーしてしまいました。また、在庫は「メー カーに在庫があれば2,3日で入荷」ということでした。

インターネットで調べて見積もりをいただいた店のうち、今在庫があるというお 店が1件ありましたが、そこでも値段が予算をオーバーしていたので躊躇していま す。数週間前に秋葉の安売り系のお店で聞いた値段よりも3万ばかり高かったの で…。

bitstreamさん、情報ありがとうございます。お話を聞いていると、やはりD700 が欲しくなりますね!しかし、今のD700の値段だと、自分にはかなり苦しいので、 しばらく買えないかもしれません。;_:) これだけ在庫がなくなっているというのは、新製品でも出るのでしょうか。?_?)
--------------------------------------------------------
投稿者:ひろみっく

値段が下がり過ぎているので流通が減るほどになっているんでしょうね。 と、みていますが。すごく安いですからねえ。
--------------------------------------------------------
投稿者:TS

>D9000とD700を開けて比較してみることが出来ました。

実は、アナログ入出力基板はWV-D10000から基本的に同一なものを 使いまわしています。 それゆえ、あの「隠しLANC端子」がD700にもあります。 実際に、ちょっとした外づけ回路をつけると使えます。

D700の隠れた美点を追加しておけば、 「あの冷却ファンがないので、静か」 なことが挙げられます。放熱口がたくさん開けられているので、 NV-DV10000のような過熱エラーによる停止とも無縁です。

回路構成も豪華ですが、もっと豪華なのはDHR-1000と全く同一のメカが 積まれていることです。今後出るであろう廉価版ではメカの骨抜きが懸念されますので、 むしろ第1世代の据え置きDVの方が有利だと思います。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]