ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]

投稿者:ふっくん

三菱のHV−S11という古いビデオデッキを使っているのですが、 最近、再生(S-VHSでもVHSでもできる)とVHS録画はできるのに、 S-VHS録画だけが画面が暗くなってまともに録画できなくなってしまいました。 これは、どこが壊れていて、修理するとどのぐらいかかるでしょうか? わかる方おられましたら、教えていただけますか? それでは、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------
投稿者:ZZ

技術者ではないので,ほんとの所は分りませんが,参考までに。 過去のカキコですと,(機種は違いますが)おそらくヘッドの磨耗ではないかと。ヘッド出力が落ち  てるのだと思います。VHSよりもSの方が高性能を要求するので,先にSの方に症状が出たのでは?  >ヘッド交換が必要かも。サービスに聞いてみられる事をお勧めします。
--------------------------------------------------------
投稿者:ふっくん

素早いレスどうもありがとうございます。

>ヘッド交換が必要かも。サービスに聞いてみられる事をお勧めします。

サービスに一応聞いたのですが、 「S-VHSの録画だけできないということはヘッドじゃないと思います」との回答が帰ってきました。 ヘッドを交換すると出張料込みで33000円かかるといわれました。 これは買い換えた方がいいでしょうか? デザインがとても気に入っているのですが・・・・ ところでこのHV−S11について詳しくおしえていただけないでしょうか? 自分で買っといてよくわからないんです。
--------------------------------------------------------
投稿者:デンデルモンテ

篠田正浩監督もご愛用されている(HiVi誌より)HVS11はV6000と同じフローティング メカのマシンで音質ではV6000などと並びVHSHiFi界最強に近く、ユーザーに よるとHR20000以上と言われているマシンです。ちょっと前にも話題になっていま すのでS11で過去ログ検索かけられてみては? V6000などの三菱機と同じく暗いのはヘッドがヤレている可能性 は大です。あとあのヘッドが高いのは当然です(^^; S11黒光していて渋いっすねー。サンスイのアンプやヤマハのAVアンプ ブラックモデルとよく合いそうです。
--------------------------------------------------------
投稿者:あかねこ

こんばんわ。どこが故障しているのかは分かりませんが、再生に問題無いならヘッド自体はまだ大丈夫みたいですね。 一部のコンデンサーが劣化している程度の故障なら一万円程度で直してもらえるはずなので、サービスに修理見積もりしてもらってみてはいかがでしょう? HV−S11は私も所有していますが、三菱黄金時代のエポックメイキング的なS−VHSデッキで、三菱が初めてセンターメカニズムを採用し フローティングサスペンション・A・V分離回路基板・エキスパートDCFなどが新たに採用されていました。

自己録画再生画質は現在の定価10万以下のSデッキにも及びませんが、音質は歴代のSデッキ中でも上位の実力が有るので 最近の安価なSデッキを問題にしません。先述のサスペンションと分離回路基板そして12キロの重量が効いてます。 これから先S−11みたいな頑丈で凝った造りのVCRは出てこないと思います。私もS−11のシンプルで精悍なデザインが好きです。持つ喜びが違います。 録画性能はまずまずだと思いますので、修理費が安く済むなら是非直して使ってあげて下さい。
--------------------------------------------------------
投稿者:ふっくん

再生に問題が出てきました・・・・・ ノイズがとても多く、ときどき画像が歪みます。 やはりヘッドに問題があるみたいですね。 皆さんの意見を聞くと、 とてもいいデッキみたいなので修理に出すことにします。 高いけどそれだけの価値はありそうですね。 ところで、HV−S11と現在発売されている4万〜5万ぐらいのデッキと どちらの方が画質がいいでしょうか?
--------------------------------------------------------
投稿者:KAZU

ちょっと症状は異なりますが参考までに。 去年外部入力から入力して録画すると画面が明るくなったり暗くなったりして点滅状態になり使用できる状態でなくなったためサービスにきてもらいました。 それでとりあえず中を見てもらったところ(中、立派ですよ。一見の価値ありです。)S端子、コンポジット端子ともに半田が弱くなってぐらぐらになっていたので半田付けしてもらいました。 症状は変わらないので更に分解してフロントトビラを取り外しました。本体とトビラはフィルムケーブルで接続されています。ケーブルを一回外して差し入れなおすと直りました。サービスマンの方が不思議でしょ?といっていたのが印象的。 S11のあらゆる信号系統がこのケーブルを通じているのでここの接触が悪くなるといろいろな症状が出るとの事でした。

ただあくまで応急処置なのでフロントトビラを交換した方が良い(ケーブルがトビラに直結しているため)という話になり、サービスマンが部品の確認をしたところ大体2万円ぐらいになる、ただしトビラ自体がない状態で三菱中探し回っても見つかるかどうか分からないとのことだったので、とりあえず今回はこれで様子を見るということになりました。 技術、出張料あわせて8715円でした。 約1年経った今変わらずに安定しています。 音はホント、ビデオ離れしてますね。
--------------------------------------------------------
投稿者:ふっくん

また質問です。 出張修理でもヘッドを交換してくれるのでしょうか? なんせ出張修理というものをしてもらったことがないので・・・・
--------------------------------------------------------
投稿者:Nao

>> ヘッドを交換すると出張料込みで33000円かかるといわれました。

HV-S11 は NEついてますか? 昨日 V2000 の部品を買いにいったとき、 ヘッドいくらか聞いたら \28,000 だった。なんでこんなに高いのかなと思って 質問してみたらドラム Assy の値段だった。 NE付いていて複雑だからアッパードラムだけ交換しないそうです。 自分で交換するからアッパードラムだけ売ってくれと言いたかった。 NE回路の調整方法だけコピーしてもらった。 NEヘッド調子悪いです。数年前から。(買った時からかもしれん?)

今回の故障は電源いれても動作せずに10秒ほどで電源切れる。(テープ入った状態) よく発生するなー。4回目/2年。 同じメカの S11 も発生しないですか? ついでに、クレームのあったまき戻し時にうるさいのも修理。 同じメカの F93 もうるさい。めんどくさいから治してない。 S11 もうるさくないですか? また明日から妹に貸しだす。 ほんとは自分で使いたいが、Sがいいだのにじの出ないのがいいだの言われる。 見た目が安っぽいのもいやなようだ。 自分で買えー >妹 でも NEが調子わるいのは分かってないようだ。
--------------------------------------------------------
投稿者:MAX

S11では、ありませんが、S−VHSで録画した場合に画面が暗くなる症状がありました。出張修理でなかったので、詳細は分かりませんが、修理報告書によると、走行系の汚れによる不良とのことでした。 交換した部品が添付されていました。 S11ならば、この際ヘッドと消耗部品を一式交換してもらえば、まだまだ使えるはずです。
--------------------------------------------------------
投稿者:ふっくん

>HV-S11 は NEついてますか?

初心者なものでわからないのですが、NEってなんですか?

>今回の故障は電源いれても動作せずに10秒ほどで電源切れる。(テープ入った状態)

これは、いままで使っていて一度も発生したことが無いです。

>ついでに、クレームのあったまき戻し時にうるさいのも修理。 >同じメカの F93 もうるさい。めんどくさいから治してない。 >S11 もうるさくないですか?

巻き戻しのときにキュンキュンカタカタと鳴ってうるさいです・・・・ これって走行系を修理してもらったら直るのでしょうか? 最終的に修理に出しました。 S-VHSの録画ができないのは、コンデンサを交換すれば直るといわれましたが、 一応、ヘッド交換も頼んどきました。 4万円ぐらいかかるらしいです。 もうすぐ補修部品の保管期限が過ぎますが(もう過ぎてるかな?) 古いビデオデッキは具体的にどこを交換しといたらいいでしょうか? 今回頼んだのは ・ヘッドの交換 ・走行系の交換 ・ヘッドクリーナーのクリーナー部分の交換                      です。 他に交換した方がいい部分がありましたら、教えていただけますか? この際、いろいろなところを交換しておきたいので・・・・
--------------------------------------------------------
投稿者:Nao

>>HV-S11 は NEついてますか?

ノイズイレース の事です。 スピードサーチでノイズバーを出なくするアイテムです。 結構凄いメカです。このヘッドの制御用に専用のマイコンまで搭載してます。

>>今回の故障は電源いれても動作せずに10秒ほどで電源切れる。(テープ入った状態)
>これは、いままで使っていて一度も発生したことが無いです。

うちのは93年製でわりと新しいのに駄目ですね。 原因ははっきり分らないのですが、モードセレクトスイッチを掃除して様子見。 まではモード切り換えモーターを手で回して復旧させてました。 電源いれると、反対側に回そうとした後に、電源断してました。

>巻き戻しのときにキュンキュンカタカタと鳴ってうるさいです・・・・

リール台とアイドラギアの間のリールギヤ(テイクアップ側)が振動してました。 分解してグリスつけて治らなかったらいやなので部品買ってきて交換しました。 これの交換はとっても面倒くさい。 リール台も振動する事あるけど、グリスつければ収まります。 # 組み立てミスで妹のテープがくしゃくしゃになってしまった。

>最終的に修理に出しました。 >S-VHSの録画ができないのは、コンデンサを交換すれば直るといわれましたが、

コンデンサはよく駄目になります。 NV-FS70、HV-S54 でなりました。 S-VHS 用エンファシス基板のコンデンサーが液漏れしてました。 私の場合 S-VHS 録画再生とも駄目でした。 他の部分もチェックした方がよいです。特に表面実装の電解コンデンサー。 液漏れしたまま使うと基板がダメになります。

>もうすぐ補修部品の保管期限が過ぎますが(もう過ぎてるかな?)

ナーのクリーナー部分の交換です。 V2000 付いてなかった。昔外したのかな??? スポンジタイプは古くなると千切れて飛び散ったりします。 しかも粘性が出てきます。 三菱機はフェルトタイプだったと思います。 V2000 はドラマのエアチェックにしか使わないので、1年半ヘッドクリーニング しなくても走行部きれいでした。 加工精度の高いメカは汚れにくいという噂は本当 だろうか? #レンタルビデオ見たい場合は別の機械貸すからと言ってある。

>他に交換した方がいい部分がありましたら、教えていただけますか? >この際、いろいろなところを交換しておきたいので・・・・

キャプスタンモーターとドラムモーターに電解コンデンサーが付いてる物が あるのですがこれも液漏れしてモーターが駄目になります。要チェック。 Sankyo製のモーターが使ってある場合は要注意。(三菱機以外でもあります) うちの V2000 は問題ないタイプでした。

メカは消耗品キットの部品交換でOKだと思います。 フルダイキャストのメカなので長持ちします。 回路では、停電バックアップ用のコンデンサ。 これも8年以上だと液漏れして 駄目になる事が多いです。
--------------------------------------------------------
投稿者:ふっくん

Naoさんお返事どうもありがとうございます。

>もし不要でしたら、交換後のドラム Assy 売ってください。 \8,000程度。

交換後のドラム Assyってなんでしょうか?

>三菱機はフェルトタイプだったと思います。

フェルトタイプでした。 黒くなって結構汚れてました。

>キャプスタンモーターとドラムモーターに電解コンデンサーが付いてる物が

もう、修理に出してしまって、電解コンデンサーが付いてるか付いてないかわかんないので 両方のモーターを交換してもらうことにしました。 あと、消耗品キットの部品と停電バックアップ用のコンデンサの交換も頼みました。 これでだいじょうぶですよね?
--------------------------------------------------------
投稿者:アメリア

>>S-VHSの録画ができないのは、コンデンサを交換すれば直るといわれましたが、

うちもNV-FS70のS-VHS録画再生がだめになりました。VHSはかろうじて録画再生できました。 およそ8年間無故障でがんばってくれましたがヘッドもだいぶ減っていそうで廃棄処分する ところだったのを知人に引き取ってもらいました。そしたらVHSだけほぼ完全に復旧できたみたいです。 メカもまだまだ使えるし引き取ってくれてよかったです。
--------------------------------------------------------
投稿者:Nao

>交換後のドラム Assyってなんでしょうか?

ドラムアセンブリの略です。 回転ヘッド、モーター、テープガイドなどが一体になった部品です。 カセット入り口の蓋を開けて中をのぞくと見える円筒形(直径62mm)の物です。 上半分にヘッドが付いていて回転します。 ビデオの修理する時には、ドライバー等を当ててキズをつけないように気をつかう いやな部品です。 たぶん 10cmx10cm 位の箱に入って返ってくると思います。 # 試しに V2000 のと交換してみたい

>もう、修理に出してしまって、電解コンデンサーが付いてるか付いてないかわかんないので >両方のモーターを交換してもらうことにしました。

キャプスタンモーターは軸受けにガタか出てくる事があるので交換しといた方が良いかも です。S54 で軸受けだけ買おうとしたけど、モーターで交換単位でした。

>これでだいじょうぶですよね?

使っていて分かる不具合個所が無ければ、だいじょうぶかな? サービスの方が点検してくれるかな? ただ電解コンデンサーの液漏れは症状が出てからだと手後れの場合があります。 基板は交換出来ない場合が多い(わりと早く部品が無くなります)ので修理不可 になってしまいます。

>およそ8年間無故障でがんばってくれましたがヘッドもだいぶ減っていそうで廃棄処分する

S-VHS 用の小さい基板換えれば治りそうですね。小さのに \3,000 ほどした覚えがあります。 3cmx2cm 程度のセラミックの基板でした。 # うちの FS70 はまだ無事に動いてます。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]