ビデオデッキ、本音のインプレ

[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]

投稿者:新参者

ビクターの新しいS-VHSビデオデッキHR-V200は前モデルのHR-V100よりも良くなったのでしょうか? あまりにもV100の評判が悪かったので、今度の新モデルもかなり心配です。 どなたかすでに使用している方がいらっしゃったら教えて下さい。 (やはりもう少しお金を出してでも、VX100とかにした方がいいんですかねえ。) あと、同価格帯で他社の良いS-VHSビデオデッキがあったら教えて下さい。
--------------------------------------------------------
投稿者:たなべ

S100とかがあまりにもひどくて誰も買ってないかも。 同価格帯なら、やっぱしNV-SX550とHV-S77あたりですか? どちらも4万円程度ですが、最低限の機能はついてます。 が、所詮コストダウン機と割り切らないとね。
--------------------------------------------------------
投稿者:こばし

V200はV100よりもリモコンだけは良くなっているようですね。ただ、画質に関しては確認しいないのでわかりませんがいくらも変化などはないでしょう。しょせんビクターの腐れビデオデッキシリーズです。如何してX7とかW5とか作るメーカーがあんな品そな物を作製するのか。悲しい限りです。 とりあえずあのV100,S100の血を付いていますので親が死のうが雨が下から降ろうが購入するべきではないでしょう。私はV100に思いっきりやられていますので。その経験からです。多分SX550を購入されるほうがはるかに良い結果をもたらしてくれることをお約束いたします。今、うちにSB606と言うデッキがありますがSX550にBSをくっつけた物です。これは片落ちですがこれでもはるかにV100の画質、使用感をはるかに越えています。比べるのが失礼な位にです。どちらにしても触らぬ神にたたり無しです。
--------------------------------------------------------
投稿者:TS

HR-S100ですが、近くの複数のディスカウントストアで、 29800円になっています。 ただのVHSの上位機種と価格的には重なっています。 あなおそろしや、市場原理。
--------------------------------------------------------
投稿者:taka

手元にカタログが無いので・・・記憶なんですが、V200/S200映像設定が 新たに加わった様です。シネマモードとか・・・何らかの改善は図った 様な気がします。でもVX100と比較したら大差がある事は変らないと 思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:通過君

あの〜。評判の悪いV100ですがヘッド等はVX100とかと同じですよね? たぶん再生時のデジタル処理の部分で違ってきているのだと思いますが そうなら録画サブデッキとして使うと割り切れば悪くない・・?ていう ワケにはならないでしょうか。S100が近所で25000で売っていたもので この値段なら予備に有ってもいいかなぁなどど思いつつあります。 レンタルビデオ再生用とかにも使えるし・・。
--------------------------------------------------------
投稿者:ぽ

うーん、なんでK2プロセスはすごいのにVCRはあんな画質になるのか理解不能ですね。ノーマルVHSなんかは使い物にならないですからね。色が赤くて、平面的で。10年前の三菱のVCRの方が絶対に高画質!!と断言できるくらいに画質は悪いので買わないにこしたことはないでしょう。
--------------------------------------------------------
投稿者:スワロー

このデッキって画質をあまり気にしない人(映っていればいいやって人)向けでしょう。 値段が物語っていますよ。 でも、昨年の今頃のAV REVIEWでは良い評価されていたんですよね。>V100 買いそうになったけど、店で実際の画質を見て値段の意味が分かりました。
--------------------------------------------------------
投稿者:4号

ビクタ−のHR−X5以降のデッキはすべてだめだと思います。 HR−X7だけは実用に耐えうると思うのですが・・・(^^;) 価格を押さえるためにハード的に貧弱なのをデジタル補正で ごまかしているのが最大の理由だと思います。 特に最近のデッキの再生能力の低さは・・・(T_T) うちに修理に来るビクターサービスの修理の人も嘆いていました(^^;)
--------------------------------------------------------
投稿者:ぽ

東芝の3次元マジックビデオにちなんで、”2次元マジックビデオ”なんていうのはいかがなものでしょうか。”録画したビデオがキレイな2次元映像に見えた”なんてね。
--------------------------------------------------------
投稿者:T

みなさん、V100には痛い目にあっているようですね。でも、商品のラインナップから考えても当然で、しかたがないのではないでしょうか。 ビクターは、下はV100/S100から上はW5までちゃんとラインナップが揃っているわけで、それぞれが、そのクラスに見合った性能をもっているだけのことだと思います。 V100だって、2万円台の実売価格を考えれば、充分価格に見合った内容ではないでしょうか。 あの画質では納得できない人用に、それ以上の画質の上位機種がある訳ですし。 ただ、売れ筋の下位機種のコストダウン開発に走るあまり、上位機種の開発が進まなくなっている点については、本当に残念に思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:かるきん

皆さん、こんにちは。 ビクター機の話が出てきて、4号 さんの、

>ビクタ−のHR−X5以降のデッキはすべてだめだと思います。

読んで、書き込みたくなりました。 そうなのです。 私はX7,W5,X3spiritを所有しています。X3spiritは後からちゅうこでこうにゅうしました。以前から、X7,W5の再生画で、縦線の右側にでるざわざわが気になって仕方なかったのですが、これくらいは最高級ビデオとはいえ仕方ないのだと我慢しておりました。ところが、中古のX3spiritの絵を見てびっくり!縦線がぴたっとしており全然ざわざわしないのです。 これが顕著に分かるのは映画の字幕と、さらに分かるのはカラーバーを録画して比較したときです。

カラーバーの縦の色の境目で特に左下の紺色と白の境目ではっきりとでます。これが、X3sptではほとんど出ません。もちろんDVやW5 SDではでません。 一度ビクターサービスの人に指摘したら、TBCの処理のせいだといっていました。確かにTBCを切ると少し減るのですが、やはりX3sptには遠く及びません。 ですので、私はメカデッキが安物になったせい(スーパーソリッドメカから快速センターメカに切り替わったこと)だと思っています。中を見てもX3sptにはテープの振動を抑えるインピーダンスローラーが左右両側にあるのにX7,W5では右1つしかありませんし。

もちろんS/Nやカラーノイズでは圧倒的にX7>X3sptなのですが、このざわざわ影響もあってか、解像度としてはX3spt>X7と見えるし、デジタル臭さもX3sptの方が少なく、私は好きです。 この、X7の縦線のざわざわを、どうして誰も指摘しないのか不思議です。 このカラーバーの録再を見たら、X7をもろ手を挙げて絶賛できないと思うのですが、私のモニター(SONY KV−21ST10)との相性の問題なのでしょうか? もちろん、普通の映像を見ている限りX7は長高画質です。ですが、X3sptの様な90年代前半の高級機もかなり良いと思うのにどうしてあまり話題にならないのでしょうか?三菱V900Lとかは結構話題になるのに。
--------------------------------------------------------
投稿者:Victor初心者

かるきんさん >この、X7の縦線のざわざわを、どうして誰も指摘しないのか不思議です。 私も、この点に不満を持っています。 X7、VXG100と三菱V3000を使っているのですが、エッジの奇麗さは明らかにV3000が一番です。 輪郭でのざわつきは皆無で、まさに"ピシッ!"としてます。X7をメインデッキにしてからというもの、 番組の提供スポンサーのテロップなどの汚さが非常に気になって仕方がありません。 (逆に、V3000は色ノイズでざわざわしますが ^^;)

皆さんが言われる通り、最近のデッキは軒並みメカ系でコストダウンが測られているようで、 寂しいばかりです。エッジのざらざらも、ちゃちなメカのせいだと諦めています... V3000(=メカはV6000も同じ)の、フローティング構造とか、でっかい黄銅インピーダンスローラー とか、見た目だけでもいかにもすごそう。実際、TBCなんか無くてもジッターは極小ですからね(^^) 噂のX7の後継機、メカはしっかりして欲しいなぁ(せめてインシュレーターだけでもちゃんと付けて 欲しい。X7のなんて...)
--------------------------------------------------------
投稿者:T

X7,W5のざわざわの件ですが、これについてはメカのせいではなくサービスさんの言う通りTBCおよびNRによる副作用だと思います。これはあの20000ですらも発生してしまう現象で、20000最大の弱点といってもいい点じゃないでしょうか。 TBC、3D NRをかけると、ノイズがエッジ部分に集約されてしまうんです。W5でも、TBCを切ってさらにダビングモードにするとほとんど出ないと思います。 20000以降のデジタル高画質も最初はびっくりします。でも目がなれてくるとその不自然さが気になって我慢できなくなる人もいます。知り合いで、結局行き着いたのがサンヨーのVZ-S6000Bという人がいますが、良く分かります。(^_^; 20000発売当初、D1に匹敵するなんて今から考えると大笑いの噂が飛び交っていました。私はそれを真に受けて購入したのですが、所詮はS-VHSということが分かって少しショックを受けました。(^_^;
--------------------------------------------------------
投稿者:タッチ

かるきんさん、こんにちは W5のお仲間としてこれからもよろしくお願いします。 >>この、X7の縦線のざわざわを、どうして誰も指摘しないのか不思議です。 同じことになるのかどうか分かりませんが、私はX5のS3倍で字幕などの縦線が ギザギザになるのが非常に不満です。TBCが入っているならビシッとした綺麗 な線になると思っていたのに(この点では3倍が汚いと言われるV6000の方がよっ ぽど優秀)。 TBCをオフにするとギザギザはなくなりますが、全体の絵は甘くなってしまい ますしね。

私は、カラータイミングをずらしたところ、このギザギザが目立たなくなったの で、今はカラータイミングを−2ぐらいにして使っています。 W5でも同じ傾向が出るんですかねぇ?X5の標準ではあまり意識したことはありま せん。
--------------------------------------------------------
投稿者:hoshiro

私も32HV50に繋げてた頃は、輪郭の「ざわざわ」と色の膨張にヘキヘキしてましたが、今は全然平気です(笑)みなさんX7について色々と文句付けていますが、私の場合はS-VHSでの画質のトータルバランスでは過去最高ではないかと思っています。(20000はS/N重視で、オリジナルのノイズまで消し去ってしまう) #スタンダードモードで記録再生した映像は、すべての画質ファクターが平均的に落ちてるといった、セッティングのうまさを感じます。実写でのノッペリ感は多少有りますが、YCSの利きも動画寄り、静止画寄りとも言えず絶妙なバランスで、特にアニメには最適なビデオだと思います。

>結局行き着いたのがサンヨーのVZ-S6000Bという人がいますが、良く分かります。(^_^;

私もこの人の気持ちよく判ります(笑)実写での自然さを求めるなら、文句なしにトップレベルでしょう。弐万番の双璧に位置するのがこれですね。(私もアニメFanでなかったらこれかなぁ)
--------------------------------------------------------
投稿者:T

20000のAIオートモードあたりは、もろにS/N重視ですね。 20000がその真価を発揮するのは、エディットモードです。3D NRの影響による不自然さは若干残りますが、このときの映像は、すべての画質ファクターが平均的に、しかもW5では真似できない驚異的なレベルでバランスした映像だと思います。 W5は、ダビングモードとその他のモードに差がありすぎて、どちらにしても不満が多いです。 X7を20000のエディットモードと比べるとどんな感じなんでしょうか。
--------------------------------------------------------
投稿者:sasabe

>20000発売当初、D1に匹敵するなんて今から考えると大笑いの噂が飛び交っていました。 >私はそれを真に受けて購入したのですが、所詮はS-VHSということが分かって少しショック >を受けました。(^_^; 噂ではなく事実です(大爆笑)ビクターの秋葉原展示会(X1ユーザー向け?)に日立のD1ビデオ とシバソクのコンポーネント>NTSCコンポジットエンコーダ付き VS HR−20000を 並べて「どうですか!見比べて差が無いでしょう!!」と豪語しておりました。

端に小さく置かれたHR−X3も展示されていて殆どの人が興味を示していませんでしたが その後のHR−X3,x3sp、x5,x7と続き、20000は一世代限り出したね。 HR−20000 SN比150dBを確保(爆笑)!というHIVIの雑誌も懐かしいです。 なんでも 輝度ノイズ+色AMノイズ+色PMノイズをそれぞれ50デシキープで150なんだそうです D2ビデオ(8ビット4Fsc)でさえ56デシが理論値なのに「ホンマカイナ?」と話題になりました。
--------------------------------------------------------
投稿者:Total Moled

>sasabeさん

私は難波のホテル南海でやってたHR20000展示会に行きました。高1の頃です。確かに,LD−X1をも凌ぐ再生能力、D1と見分けの付かない映像に仰天しました。S8800みたいなデジタルエフェクトを復活させてくれないかなぁと社員に言ったりもしました。あと、W1の展示会ではCカセコンパチDA編集機はどうなったのなんて質問もしましたが。若気の至りです。
--------------------------------------------------------
投稿者:sasabe

>Total Moledさん

結局DA対応VTRってあれっきり無くなりましたね。ビデオテープのパッケージにはDAと 書かれているのを見るたびに「あー懐かしい」と思い出します。 HR−20000が総合SN150デシベルとありましたが手持ちで測定したら結構嘘では 無くて驚きました。スルーならば170デシ程度ありました。録画すると輝度SNに関しては 40デシぐらいでしょうか。(スルー測定) 民生測定法ならば十分50デシを超える性能を 持っています。

デジタルエフェクト、編集機という言葉は無くなってしまい残念です。HR−S10000 の後継機種と思って20000を買った人は泣いたことでしょう。


[トップページ][前に戻ります][メルマガ購読]