初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
トピック内容表示
[1352]
Re[6]:軽い気持ちでしたら・・・
-
□投稿者/ KR2 -
(2001/01/20(Sat) 07:13:28)
> BSチューナーがないのですか。それは意外ですね。
DA録再機能搭載機の コンセプトとしては面白いですよね。
> ところで、今回こんなことを質問したのは、実際活用しようというよりは面白そうなものなので、という気持ちからです。
> DAは過去の規格ですし、今ユーザーになりたかったわけではないです。
その程度の軽いお気持ちでの事でしたら、充分購入検討に値すると思われます。
あくまで実用性を求めるのではなく、興味本位という考えの基でしたら。
録再画質に関しては・・・ですが、
録再音質に関してはDVにも劣らない性能を有しておりますので、
画と音の品質のミスマッチを楽しむのには興味深い機種だと思われます。
非圧縮のデジタル音声というのは本当に品質が高いものですから、
この音をに慣れてしまいますと、なかなか他のVTRの音では満足出来なくなります。
私もHR-Z1を購入してからというもの、
DVに出会うまでは音の品質に納得出来るVTRには出逢えませんでしたので・・・
一時期D-VHSに期待していた事もあったのですが、
実際に試聴した瞬間に落胆させられてしまいました。
主旨から外れてきましたのでこの辺で・・・
> 値段は1万円台と思いましたが今回は買わないでおこうと思います。
VTRの状態にもよりますが、その程度の価格で購入可能なのでしたら、
遊びだと思えば安い買い物かもしれませんね。
逆に、私が購入したい位です(笑)
失礼します。
[1288]
情報ありがとうございました
-
□投稿者/ よしひろ -
(2001/01/19(Fri) 07:11:27)
BSチューナーがないのですか。それは意外ですね。
ところで、今回こんなことを質問したのは、実際活用しようというよりは面白そうなものなので、という気持ちからです。
DAは過去の規格ですし、今ユーザーになりたかったわけではないです。
値段は1万円台と思いましたが今回は買わないでおこうと思います。
[1287]
Re[4]: 当時は・・・
-
□投稿者/ KR2 -
(2001/01/19(Fri) 07:02:19)
HR-Z1 USERのKR2と申します。
興味のあるS-VHS DA機の話題ですので少々参加させて頂きます。
同機のスペックですが、
寸法:W472×H128×D411.5mm
重量:11.1kg
入力端子:AV入力2系統(S端子付き、全面下部1系統)、デジタル音声1系統(光端子、同軸端子)
出力端子:AV出力2系統(S1端子付き)、デジタル音声1系統(光端子、同軸端子)
価格28万円
です。
当時発売日等は定められておらず、92年の初夏からの受注生産という形式で販売されておりました。
と言いいましても、店舗によっては展示まで行っている所はありましたね。
他の方も仰ってる通り、本機はDigital Audio録再機能を有していながら、
BS TUNERを内蔵していないというちぐはぐな面を持った妙な機種です。
ですが、当時の松下電器製のBS TUNERの性能を考えますと、
外部入力にて性能の優れたBS TUNERを接続して使用して欲しいとも受け取れました。
それよりも、私には次に挙げる事の方が問題に感じておりました。
本機はアナログ音声入力端子以外にデジタル音声入力端子も搭載されているのですが、
例えば、BS TUNERからの音声入力にデジタル音声入力のみの接続をしておりますと、
デジタル音声トラックにはデジタル音声入力された素材が記録されるのですが、
ノーマル音声トラックとHiFi音声トラックにはノイズしか記録されない事です。
整理しますと、BS TUNERからの音声の接続はデジタルとアナログの両方をしなければならないという事です。
逆にアナログ音声のみを接続しておきますと、
ノーマル音声トラック、HiFi音声トラック、デジタル音声トラック全てに、
アナログ入力された素材が記録されますので、これは問題ありません。
画と音の評価ですが、当時私が同時に比較試聴させて頂いた機種は、
Victor社製のHR-Z1と三菱電機社製のHV-V3000+CX-P3000だったのですが、
明らかにNV-DX1の画は上記2機種に劣るモノに見えましたので、
本機を購入候補に入れる必要は無いと判断させて頂きました。
上記2機種との一番の違いは絵の安定性でしょうか。
ジッターが常に発生している事と、色のはみ出しが盛大だったと事を記憶しております。
デジタル音声に関しては上記2機種との差は微妙で、好みの差であったと思います。
ノーマル音声とHiFi音声では比較試聴しておりませんので評価は分かりません。
今となっては中古でもS-VHS DA機の購入が難しくなってきておりますので、
価格と状態次第では購入しておいても無駄にはならないかと思います。
ですが、S-VHS DA記録された素材を所有されていないのであれば、
あまり価値の無いものかもしれません。
失礼します。
[1284]
Re[3]: 松下のS-VHSDA機
-
□投稿者/ shin -
(2001/01/19(Fri) 02:11:44)
松下のDAとは関係ありませんが
手元にある総合カタログでVT-PCM1のページをちょっと載せてみました(期間限定)。
先日の権藤ピロシキさんのトピックでVT-PCM1がわからない方へ参考までに。
いまは、日立の評判は地に落ちていますが、昔はこんなものも作っていましたね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~dolby/catalog/vt-pcm1.jpg
(JPEG/317KB/2480*1754)
画像が大きすぎますが、ご勘弁を
[1270]
Re[2]: 松下のS-VHSDA機
-
□投稿者/ さーら -
(2001/01/19(Fri) 00:00:16)
使ったことがありますが、松下の悪しき時代(〜91年くらい)の系統という感じです。
解像度なしのボケボケの絵、そのくせ輪郭補正はきつい、ジッターは多いしメカ反応は
とろい、という調子で。
でも、歴史的記念品として3000円なら買います。(笑)
[1274]
Re[2]: 松下のS-VHSDA機
-
□投稿者/ 権藤ピロシキ -
(2001/01/19(Fri) 00:19:01)
以前に日立のDA機(VT-PCM1)のトピックを立ち上げたことがあるので
私にも言わせてください。
NV-DX1ですが、確か92年の春頃発売された機種じゃなかったかな?
でもこのDX1はDA機の生命線であるBSチューナーが非内蔵型でして
単体のBSチューナー(光出力端子付きのもの)と接続する必要があります。
BSチューナーが同じ松下の場合はAVコード・光コードのほかにピンコードを接続すれば
DX1本体でBSチャンネルの操作やタイマー予約が可能だそうです。
(発売当時、そう聞きました。)
BSチューナーが無いのは致命的ですが、DA機は中古市場でも殆ど見かけませんし
らいちゃんさんが言われているとうり、買っておいて損はないと思いますよ。
ところで単体のBSチューナーはお持ちでしょうか!?
[1262]
Re[1]: 松下のS-VHSDA機
-
□投稿者/
らいちゃん
-
(2001/01/18(Thu) 21:02:42)
松下のS-VHS−DA機とはマニアックですね。
おそらくNV−DX1だと思います。見たところ、NV−BS900がベースのようです。
値段によりますが、マニアックで面白そうですし、買っておいて損はないかと思います。
#そういう私はHR−Z1とHV−V3000所有者です(縛)
#CX−P3000は持ってないです。残念。
[1256]
松下のS-VHSDA機
-
親トピック/
□投稿者/ よしひろ -
(2001/01/18(Thu) 20:07:25)
売られているのを見たのですが、過去ログなどを調べても言及されていないようですので
性能や機能など詳しいことを教えていただきたいです。
安ければ試しに買ってみるのもおもしろいかな、などと思ってるのですがどうでしょう?
[
0
]