初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
トピック内容表示
[1508]
よくわかりました
-
済!
/
□投稿者/ 太田 -
(2001/01/23(Tue) 11:10:38)
フォロー、ありがとうございます。
なるほど、各蛍光体の寿命による発色バランス云々より、カソード電極の方が
先にイカれてしまうので問題にならない、ということですね。CRTは一体部品
なので、カソードだけ交換するワケにもいきませんしね。
> 蛍光体で各メーカーともに一番の悩みは青色を発光する蛍光体が緑、赤に比べて
> 電子ビーム量に対しての発光量が少ないことだそうです。
これは初耳でした。貴重な情報提供、感謝致します。
[1488]
Re[2]: 蛍光体寿命のバランスは?
-
□投稿者/ 田子作 -
(2001/01/22(Mon) 20:23:12)
つづき
蛍光体については、退色する一番の原因は特定の場所に大量の電子ビームを当てたり、長時
間連続して当てたりすることにより発生する、焼き付きです。
良く見られるのは、管面表示を常時出しておく場合です。チャンネル表示や時計表示です。
文字を消すとその部分が退色して見えます。
出来るだけ常時表示の設定は避けたほうが無難です。特に管面表示の明るさは画面の明るさ
に無関係で常に一定なのが一般的ですし、ビデオ入力の無信号時は常時ビデオの文字を出し
ておくモデルもありますの注意が必要です。でも、この場合に症状が出るのは数年使用した
後の話です。
それから偏向回路の故障により横線一本(垂直偏向無し)で放置したりしても焼き付きます。
直視型ではなくプロジェクターはスクリーンタイプ、透影リアタイプともに、大スクリーン
で必要な輝度を確保するため3管タイプで各々の色が直視型の3倍程度の高輝度CRTを採
用しています。電子ビームも3倍程度流しますので蛍光体のダメージやカソードのエミ減は
直視型より不利になります。CRTタイプのプロジェクターで同一画面の繰り返しや常時表
示が多いテレビゲーム使用は禁物というのは蛍光面の焼き付きを防ぐためから来ています。
CRT1本あたりの使用電力が100W程度になりますので蛍光面から発せられる熱も馬鹿に
ならず、多くのCRTは蛍光面直後のガラス面に液冷剤をいれてヒートシンクを付けファン
で強制冷却してしています。
寿命も直視型のテレビに比べて1/3程度の使用時間のCRTが多いようです。(4,000時
間程度)
蛍光体で各メーカーともに一番の悩みは青色を発光する蛍光体が緑、赤に比べて電子ビーム
量に対しての発光量が少ないことだそうです。直視型のCRTでは全く問題になりませんが、
大光量を必要とするプロジェクターでは青の光量不足を補うためビームスポットを大きめに
して単一の蛍光体以外に周辺の蛍光体も光らせている事が一般的です。プロジェクターの
青がボケ気味でフォーカスがシャキッとしていないのはこの理由による物です。
[1487]
Re[1]: 蛍光体寿命のバランスは?
-
□投稿者/ 田子作 -
(2001/01/22(Mon) 20:22:47)
こんにちは
直視型のテレビにおいては蛍光体の寿命はあまり気にしないでよいのでは無いかと思います。
CRTの寿命と言われるのは、蛍光体がおかしくなる前に、カソードからの電子ビームが出
にくくなる、いわゆるエミ減になるのが一般的です。
カソードそのものは、3色とも配列の違いこそあれ同一の物ですので理想の寿命は同じはず
ですが、使っているうちにホワイトバランスがずれてくるので寿命が微妙に異なるのが一般
的です。
セット個体により弱る色が異なるので傾向みたいな物は無いようです。CRTにより癖みた
いなものはあるようです。
耐用年数というか寿命というか何処まで弱ったらという物差しがありませんので何とも言え
ませんが、NHKが以前(10年以上前)何かの雑誌で書いていたのは、年数ではなくて時
間で12,000時間だったと思います。
ただし、エミ減が起きる図式はこのようになっているので長持ちさせたい場合の参考にして
ください。
・カソードから送出される電子ビームの総量は同じ。(ダムの貯水量のイメージ)
・どっとたくさん送出すると早く使い切る。(明るさを上げる)
・ちびちび使うと長持ちする。(適正な明るさ)
・使用年数では無くて使用時間なので見ないときは消す。(当たり前?)
[1468]
蛍光体寿命のバランスは?
-
親トピック/
□投稿者/ 太田 -
(2001/01/22(Mon) 11:56:18)
CRTのRGB蛍光体塗料のうち、最初にダメになるのはどれなんでしょうか?
逆に、一番劣化しにくいのは?
素人考えなんですが、多くのビデオ機器が無信号時に表示するバック・
カラーがブルーなので、劣化しにくいのは「B」だと思ってるんですが、
ちがいますか? 逆に、早くダメになるのは「R」ではないかと(こっちは
染料・顔料で早く退色するのは赤系統であることからのカン)。
大雑把な耐用年数とかもわかれば嬉しいです。
# Windowsソフトウェアのインストール画面でブルー・グラデーションが
# 多用されるのは「それが一番キレイに映えるから」だそうですが。
[
0
]