トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [2012] Re[5]: S映像コードを使ってみては?-

    済! /

    □投稿者/ なぎ -(2001/01/29(Mon) 19:28:45)

      XV-D721が修理から戻ってきました。やはり、XV-D721が故障していたみたいで、
      ビクターのサービスでも、その現象は確認したそうです。しかし、修理困難な
      ため、修理ではなく、新品交換になって戻ってきました。なんか得した気分です。




    [1503] Re[4]: S映像コードを使ってみては?-



    □投稿者/ なぎ -(2001/01/23(Tue) 02:38:53)

      えとさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。

      私が使っているXV-D721はプログレッシブ出力にすると、コンポジット端子、S端子
      からの出力が出なくなる仕様になっています。したがって、D端子、S端子同時接続
      という技が使えません。

      ちなみにインタレース出力だと同時接続ができるので、試してみたのですが、
      フルモードになってしまいました。
      あらかじめノーマルにしておいてもフルモードに自動的に切り替わってしまいました。

      今、XV-D721を修理にだしているので、故障かどうかわかると思います。




    [1319] S映像コードを使ってみては?-



    □投稿者/ えと -(2001/01/19(Fri) 20:16:11)

      なぎさん、こんばんは。えと と申します。

      私はAV−28AD1を使用しています。説明書の62ページを見ると「コンポーネント
      出力端子を接続しているときでも、S映像コードを接続しておくと、画面サイズを自動
      で切り換えることができるようになります。」と記載されています。

      私の使用しているDVDプレイヤーはPanasonic製で、D端子がないためS端子で接続
      していますが、画面サイズは自動的に変わりますよ。ぜひ試してみてください。
      詳しいことは分かりませんが、ビクターのサービスによると「S出力には画面サイズに
      ついての情報が入っている」とのことでした(説明書75ページにも載ってました)。

      D端子というのは、元々、デジタル放送向けに作られた規格である、という記事を以前
      ここの掲示板で見かけたようなきがします。

      ちなみに、AD1は画面サイズを変更するとすべての入力に対してその設定が有効に
      なってしまうみたいですね。なぎさんがテレビ放送を「フル」モードで見ているとする
      と、S接続しても4:3収録のソフトは「フル」で表示されてしまうと思います。
      この点は私も改善を望みたいですね。

      では。




    [1312] Re[2]: D端子接続時のアスペクト比自動切り替え-



    □投稿者/ なぎ -(2001/01/19(Fri) 17:29:24)

      DVDプレーヤの出力モードを確認しましたが、プログレッシブモード
      になってました。

      ちょっと、D端子の規格について調べていたら以下のことがわかりました、
      識別電圧 11ピン
      V アスペクト比
      5 16:9
      2.2 4:3レターボックス
      0 4:3

      そこで、プレーヤ側のD端子の11ピンの出力電圧をテスターで調べてみました。
      すると、ソフトが4:3、16:9いずれの場合も、11ピン出力は5Vになってました。
      つまり11ピンの端子電圧が常に5Vでソフトが16:9であるとTV側に伝えている
      のです。たぶん11ピンの出力が故障していると思われます。
      ソフトが 4:3LB時も 11ピンは 常に 5Vです。本来の仕様が どうあるべきか
      がわかりませんが、たぶん 0Vか2.2Vが出力されるべきでしょう。
      この判断が間違ってなかったら、たぶんDVDプレーヤの故障だと思うのですが、
      どうなんでしょうね。

      とりあず、DVDプレーヤを修理に出してみたいと思います。結果がわかったらまた、
      報告いたします。





    [1126] Re[1]: D端子接続時のアスペクト比自動切り替え-



    □投稿者/ -(2001/01/16(Tue) 13:24:59)

      松下DMR-E10と三菱28W-CZ11の組み合わせで使っております。
      4:3と16:9はちゃんと切り替わってくれます。
      LB収録ソフトは4:3で出ます。(仕様らしい(^^;)

      CZ11の場合プログレッシブで接続していると画面モードの変更は手動では受け付けなくなります。そのためLBの場合はs端子でのビデオ入力を選んで手動でシネマにしてます。
      松下のTVもプログレッシブ入力時は手動での切り替えは出来ないとききました。
      (DMR-E10の初期不良でいろいろ話を聞きましたので。)

      DVDプレーヤの出力はちゃんとプログレッシブになっておりますでしょうか?




    [1118] D端子接続時のアスペクト比自動切り替え-

    親トピック/

    □投稿者/ なぎ -(2001/01/16(Tue) 10:39:27)

      プログレッシブDVDプレーヤとプログレッシブワイドTVをD端子で
      接続している方にお尋ねします。
      D端子で接続するとソフトに応じてアスペクト比が自動で切り替わる
      はずですよね?
      4:3収録ソフト、4:3LB収録ソフト、16:9スクイーズ収録ソフトが
      全てフルモードに自動で切り替わってしまいます。
      その度にTVの設定を、4:3収録ソフトはノーマルモード、4:3LB収録ソフトは
      シネマモードに手動で切り替えなければいけません。
      非常に不便です。
      私のTVの説明書には525P入力時にはアスペクト比に応じて、フル、ノーマル、
      シネマに自動的に切り替わると書いてあります。
      みなさんのお持ちのシステムはアスペクト比が自動で切り替わりますか?
      これって不具合ですか? 不具合としたらプレーヤ側?TV側でしょうか?
      私が思うに、
      1.DVDから出力されるアスペクト比を制御する信号がすべて
      16:9スクイーズになっていて故障している。

      2.525P入力時のTV側のアスペクト比自動切り替え機能が故障している。
      のどちらかと思うのですが、見極める方法はあるでしょうか?
      TV VICTOR AV32-AD1

      DVDプレーヤ VICTOR XV-D721
      設定−−−プログレッシブ出力、16:9オート


[0]