トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題


    [2319] Re[13]: クリアーな音で-



    □投稿者/ はじめて君 -(2001/02/03(Sat) 07:36:40)

      >タケ3さん、はじめまして
       なるほど、自作という手もありますね。でも、日曜大工はできるかどうか・・・
       手先があまり器用ではないので、難しいです。でも、いつかはチャレンジしたいと
       思います!!プラモデルも満足につくれなかったです・・・




    [2309] Re[12]: クリアーな音で-



    □投稿者/ タケ3 -(2001/02/03(Sat) 01:52:14)

      初めまして、はじめて君さん。

      実は最近僕もクリアーな音を目指して自作のスタンドを製作しました。
      マジでここ3ヶ月ほどはホームセンターへ入り浸りでした(笑)
      そして、製作に約3ヶ月、結局2種類のスタンドを製作しました。
      で、完成したスタンドを自分のHPで紹介しています。
      今のところ最初に作った方だけHPに載せていますが、そこそこに出来上がったので(見た目は結構良いかも)、もし自作される場合は参考にしてみて下さい。

      http://www.ky.xaxon.ne.jp/~takesan/hometheater/fstand_01/index.htm
      http://www.ky.xaxon.ne.jp/~takesan/hometheater/fstand_02/index.htm

      それでは。




    [2304] Re[11]: クリアーな音で-



    □投稿者/ はじめて君 -(2001/02/03(Sat) 00:43:10)

      しわしわさん、ありがとうございます

      > はじめて君さんの機器やお聴きになる音楽から、てっきり「帰って来たオーディオ世代」の方かと思ってしまいました。
      僕が聞く音楽は、ちょっと古いかもしれません(笑)昔の映画のサントラとかも好きです。最近のはキンキンとなってる感じがしてあまり好きではないんです。なんかこうゆったりしていると言うか・・・そういう感じが好きです。

      > 一般に、ツイーターと耳の高さが同じになる位置で聴くのが良い、とされていますが、実はスピーカーによって位相が揃う高さは違います。 ウーハーに合わせたり、ウーハーとツイーターの間で聴いてみて、良い位置を見つけてください。
      がんばります。


      > ほかにも木製ならハヤミやADKなどのラック屋さんから出ていますし、金属製ならタオック、ターゲットオーディオ、アルファソンなどからいろいろ出ています。 秋葉原なら石丸電気本店やテレオンSOUND110に実物があるのですが。
      来月くらいには秋葉に行けそうなので、久しぶりに行ってみたいと思います。
      なんか、わくわくしてきました!

      > 前のレスにも書きましたが、セッティングが決まった後の総仕上げに、飛び道具として投入するのはいいかもしれませんね。
      そうですね。仰るとおりだと思います。こつこつとやっていきたいです。

      > アース付きコンセントは必要ないと思います。
      わかりました。そういえば、僕はタップって持っていませんでした(笑)。
      これを機に、オーディオ用のを買おうと思います。

      > また進展がありましたらお知らせください。
      了解です。ありがとうございました。




    [2301] Re[13]: Homerさんへ業務連絡2-



    □投稿者/ しわしわ -(2001/02/02(Fri) 23:44:47)

      失礼、掲載されていました。
      Re:10がそれです。
      でも時系列を無視して割り込んでますねえ。

      Homer様、Re:11、Re:12は削除していただいても結構です。




    [2296] Re[12]: Homerさんへ業務連絡-



    □投稿者/ しわしわ -(2001/02/02(Fri) 23:11:39)

      あれあれ〜???

      はじめて君さんのために長文レス打ったのに、掲載されてない〜(涙)
      最近ちょくちょく初心者板でこういうことを経験します。
      皆さんはいかがですか?

      書き直します、しばらくお待ちを。
      って、これも掲載されなかったりして・・・




    [2291] Re[11]: クリアーな音で-



    □投稿者/ 凶戴斗 -(2001/02/02(Fri) 21:54:18)

      ケンウッドのLSF555はコンパクトなブックシェルフ型ですよね(ど忘れ)。
      基本的にこのスピーカースタンドは、天板の上にのせるだけです。ただ、これは、天板のサイズが小さめなので、底面積の広いスピーカーは注意ですね。でも、多少のはみ出しはOKでしょう。
      ローズさん、という訳で固定は出来ません。また、固定する方法もわかりません。両面テープでは強度も低そうですし・・・。子供さんがいる場合は、止めたほうがいいでしょう。5〜10Kgのスピーカーが落ちてきたら、高さ40CM程度といっても危険です。
      ここは、子供のため、泣く泣く床置きにしませう。





    [2290] Re[10]: クリアーな音で-



    □投稿者/ はじめて君 -(2001/02/02(Fri) 21:34:59)

      みなさん、どうもありがとうございます。

      >Hi−Cさん。
       来週にでも、お薦めのホームセンター(笑)に行ってきたいと思います。
       なんか、楽しみになってきました!

      >凶戴斗さん
       お薦めのヤマハのスタンドのカタログを見てみました。でもこれ、「小型スピーカー  をしっかり支える」と書いてありますが、僕のLSF−555でも大丈夫でしょうか?
       スピーカーの底面全体がきっちりと付く物がいいのでしょうか?それとも、のっていれ 大丈夫なのでしょうか?またまた疑問が・・・

      >ローズさん
       一緒にがんばりましょう!(笑)




    [2295] Re[10]: クリアーな音で-



    □投稿者/ しわしわ -(2001/02/02(Fri) 23:03:24)

      はじめて君さんへ

      はじめて君さんの機器やお聴きになる音楽から、てっきり「帰って来たオーディオ世代」の方かと思ってしまいました。

      そうですか、現状ではスピーカーの移動は出来ないですか。
      そうなるとやはりスタンド使用ですね。
      一般に、ツイーターと耳の高さが同じになる位置で聴くのが良い、とされていますが、実はスピーカーによって位相が揃う高さは違います。
      ウーハーに合わせたり、ウーハーとツイーターの間で聴いてみて、良い位置を見つけてください。
      凶戴斗さん御推薦のスタンドはいいですね。
      この手の物のなかでは安いほうですし。
      ほかにも木製ならハヤミやADKなどのラック屋さんから出ていますし、金属製ならタオック、ターゲットオーディオ、アルファソンなどからいろいろ出ています。
      秋葉原なら石丸電気本店やテレオンSOUND110に実物があるのですが。

      銀は電気を通す素材としては理想的な物ですが、(私は)高域に品の良いキラキラ感ともいうべき特有の音を感じます。
      従来のオーディオ機器すべてが配線に銅を使っているので、それ以外の音をそう感じるのかも。
      前のレスにも書きましたが、セッティングが決まった後の総仕上げに、飛び道具として投入するのはいいかもしれませんね。

      アース付きコンセントは必要ないと思います。
      諸外国では、発電所からアースを独立させた3本で伝送するようですが、日本では2本のうち片側が接地した伝送形式をとっています。
      先端のタップだけがアース付きになっていても、壁コンセントにアースが来ていなければ意味がない、というわけです。
      エアコンや冷蔵庫のアースを使うのは無用なノイズを拾うことになりかねないのでお勧めしません。

      Hi-Cさんおっしゃるところの電源の極性は、片側が接地していることに原因があります。
      テスターで合わせる方法もありますが、まずはプラグをひっくり返して音を聴いてみるのがいいでしょう。
      極性が合っていないと楽器の音がとげとげしくなったり、演奏者のブレス音や指が指板の上を滑る音などの、小さい音や雰囲気を感じさせる音が減ったりなくなったりします。

      また進展がありましたらお知らせください。





    [2289] Re[9]: クリアーな音で-



    □投稿者/ ローズ -(2001/02/02(Fri) 21:17:30)

      凶戴斗さんご推薦のですが、私もほしいと思っていました。
      しかし、異なるメーカーのスピーカーでは、固定できないんじゃないかと二の足をふんでいます。小さい子供がいるので、台とスピーカーの固定が第一条件と考えていますが、何かいい方法があったら教えてください。




    [2285] Re[8]: クリアーな音で-



    □投稿者/ 凶戴斗 -(2001/02/02(Fri) 20:35:26)

      スピーカースタンドの推薦です。
      結構、雑誌などでも紹介されていてベタな選択だと思いますが、ヤマハのSPS−T10は良いですよ。
      値段も15000円(ペア)程度ですし、重量も同じ価格帯のモノに比べれば重いほうです。造りもしっかりしてますしね。
      高さも高くもなく、低くもなく程ほどですし、塗装色も黒のため、スピーカーの存在感を引き立てるという点も良いところです。個人的にスタンドが木目色だと、五月蝿いと思います。
      スタンドとかケーブルとかのアクセサリってスピーカーとかに比べてなるべくお金をかけたくないところですが、やっぱりスタンドがあると音はクリアになりますよ。私の場合、それまでコンクリブロックでしたが、これにして良かったと思っています。




    [2256] Re[7]: クリアーな音で-



    □投稿者/ Hi-C -(2001/02/02(Fri) 11:33:21)

      はじめて君さん、こんにちは。

      SPスタンド購入ですか。セッティングの幅が広がって音質改善の早道ですね。正解だと思います。

      TVの両脇にSPスタンドを立てて床に座って聴くということで、今度は私の和室システムに似てきました。
      私のSPはB&WのCDM1SEといってLSF555と同じくらいの大きさです。
      CDM1SEもLSF555もリニアフェーズ思想を取り入れたSPです。高さと聴取位置との関係は重要です。
      私は厚みのある座椅子に座るのと誰にも負けない座高を誇っている(;_;)ので、床からSPスタンド上面までの高さが
      50cmでちょうどトゥイータとウーファの中間あたりに耳が来ます。はじめて君さんはどうですか?
      40cmくらいだと既製品では探すのに苦労するかな?心得があれば自作も考えられるかも。

      部屋の床はフローリングですか?畳や絨毯ならSPスタンド自体がグラつかないように床に重量のあるボードを敷いた
      上にSPスタンドを立てることをお勧めします。ボードはこれまたホームセンター(好きやなぁ)の木材売り場で売っ
      ているMDF材を50cm四方くらいにカットしてもらいましょう。ちなみに私は50x50x3cmの御影石ボードを畳に敷いてい
      ます。決め手はぐらつきを無くすことです。

      ケーブル類や電源周りのチューニング効果が実感できるのもセッティングがうまくできてこそですから、しわしわさ
      んのおっしゃる通り先ずはSPセッティングですね。

      ではでは。




    [2226] Re[6]: クリアーな音で-



    □投稿者/ はじめて君 -(2001/02/02(Fri) 00:37:52)

      しわしわさん、はじめまして。

      > 相当キャリアの長い方とお見受けしましたが、違いますか?
      全然です。まだまだですよ。

      > まずは少しテレビから離してみましょう。
      > スピーカーがブラウン管面より前に出るようにしてみてください。
      > 壁に近付いたことで、壁からの反射音の影響が出るかもしれませんが、スピーカーを内振りにすることで解消できるでしょう。
      やってみたいのですが、スピーカーが台ぎりぎりのとこなので、内側に向けると後ろが落ちそうになってしまいます。やはり、スタンドが欲しいです。

      > スタンドの使用は理想的ですが、リスニングポジションでの耳の位置とスピーカーの高さが合うようなスタンドを選びましょう。
      なるほど。そういえば、少しスピーカーの位置が高めです。この辺も考慮しないといけないのですね。僕は床に座って聞くので、結構低めのを選べばいいのでしょうか?

      > スピーカーケーブルは、セッティングが決まった後の味付けだと思っています。
      > 私は結構凝ったものを使っていたりしますが、案外500円/mくらいのなんの変哲もないケーブルが素直だな、と思うこともあります。
      高ければ良いというわけでは無いのですね。銀を使っているものだとクリアーに聞こえると聞いたのですが、いかがなものでしょうか?AudioWorksのはどうでしょうか?良いときいたのですが・・・

      > オヤイデ電気のタップは、可も不可もないオーディオ用として標準的な物だと思います。
      > 普通の2Pプラグが6個使えるOCB-1、アース付き3Pプラグが4個使えるOCB-1 2P-3P、3Pタイプで医療用のコンセントを使ったOCB-1Hがあります。
      アース付きのほうが良いのでしょうか?

      > まずは普通のテーブルタップを使って、壁コンセントからオーディオ用に電気を引きましょう。
      > 悪くなることは絶対ないですから。
      ありがとうございます。まずはそこからですね。

      また、質問をつけてしまいました。もうしわけありません。なにとぞ・・・




    [2223] Re[5]: クリアーな音で-



    □投稿者/ しわしわ -(2001/02/01(Thu) 23:50:53)

      はじめて君さん、こんにちは。
      相当キャリアの長い方とお見受けしましたが、違いますか?

      スピーカーが思いっきりテレビにくっついているとのことで、これは何とかしたいところですね。
      まずは少しテレビから離してみましょう。
      スピーカーがブラウン管面より前に出るようにしてみてください。
      壁に近付いたことで、壁からの反射音の影響が出るかもしれませんが、スピーカーを内振りにすることで解消できるでしょう。

      スタンドの使用は理想的ですが、リスニングポジションでの耳の位置とスピーカーの高さが合うようなスタンドを選びましょう。

      スピーカーケーブルは、セッティングが決まった後の味付けだと思っています。
      私は結構凝ったものを使っていたりしますが、案外500円/mくらいのなんの変哲もないケーブルが素直だな、と思うこともあります。

      オヤイデ電気のタップは、可も不可もないオーディオ用として標準的な物だと思います。
      普通の2Pプラグが6個使えるOCB-1、アース付き3Pプラグが4個使えるOCB-1 2P-3P、3Pタイプで医療用のコンセントを使ったOCB-1Hがあります。

      >また、プラグが3本あるのはどうしてでしょうか?
      まん中のプラグはアース用です。
      日本では一般的ではありませんが、アメリカ製機器のプラグはこうなっている場合が多いので、そういうときにはアダプターをかませるより3Pタップを使った方がいいでしょう。

      まずは普通のテーブルタップを使って、壁コンセントからオーディオ用に電気を引きましょう。
      悪くなることは絶対ないですから。




    [2219] Re[4]: クリアーな音で-



    □投稿者/ はじめて君 -(2001/02/01(Thu) 23:14:42)

      HI−Cさん、ありがとうございます。

      > ただし、SPとTVの間隔はできるだけ空けてあげてください。
      おもいっきり、くっつけていました!
      でも、結構ぎりぎりで置いているので、やはりスタンドを買おうと思います。
      スタンドはLSF−555専用のものがいいのでしょうか?


      > 実験として、SP底面の四隅に10円硬貨を1枚ずつ(左右合計で8枚)挟んでみましょう(前2,後1の左右合計6枚の ほうがガタが無くて良いかも)。つまり硬貨の厚み分だけSPをチェスト上面から浮かせてやることによってSPの振動を伝わり難くするわけです。こんなんでも随分スッキリするのではないかと思います。
      聞いてみましたが、低音が出過ぎずにスッキリした感じになりました。
      10円でかわるなんて、すごいです。


      > SPケーブルはサエクのSPC-700あたりが\2000/mですがコストパフォーマンス高くてお勧めです。多少細身になり ますが付帯音少なくアコースティックなソースには良く合うと思います。 あとちょっとマニアックかも知れませんが、別スレッドで話題のエナメル線系単線もスッキリ系でお好みに合え ばコストパフォーマンス抜群です。
      単線の接続は難しいとスレで読みましたが、初心者でも可能でしょうか?
      でも、安さは魅力的です。

      > タップを使いましょう。それもできればオーディオ用のやつ。
      自分なりに調べてみたのですが、オヤイデ電気のタップはどうでしょうか?
      また、プラグが3本あるのはどうしてでしょうか?
      ヨドバシとかで売っているものでもいいのでしょうか?

      またまた質問ばかり申し訳ありません。なにとぞ、よろしくお願いします。




    [2209] Re[3]: クリアーな音で-



    □投稿者/ Hi-C -(2001/02/01(Thu) 21:28:32)

      はじめて君さん、ど〜もです。

      LSF555はチェストの上でテレビの両脇に並べて置いてあるのですね。メーカーのカタログなんかでよく見かける
      置き方で、収まりが良いですよね。
      否定する人も多いですが、もともとブックシェルフSPなんてそういう風に置くものですので私は否定しませんよ。
      実際、私の仕事部屋システムはチェストの上です。
      ただし、SPとTVの間隔はできるだけ空けてあげてください。

      さて、そのチェストですが、重量級テレビにも耐えられるしっかりしたものですか?指でノックしてみたときの
      音は「コツコツ」と締まった感じですか?「ポコポコ」と全体に響く感じですか?
      後者だとちょっと対策を思いつきません。せっかくのシンプルなシステムですが、苦労するよりはスピーカスタ
      ンドの購入を勧めます。
      しっかりしたチェストの上と仮定して話を進めましょう。

      今はチェストの上にLSF555を直に置いていますね。この状態で音を出すと、SPの振動がチェストにモロに伝わっ
      ていると思います。これではSPが出す音にチェストの鳴り音などが重なって音を濁らせる原因になります。
      スピーカはガタつき無く点で支えるのが基本です。
      実験として、SP底面の四隅に10円硬貨を1枚ずつ(左右合計で8枚)挟んでみましょう(前2,後1の左右合計6枚の
      ほうがガタが無くて良いかも)。つまり硬貨の厚み分だけSPをチェスト上面から浮かせてやることによってSPの
      振動を伝わり難くするわけです。こんなんでも随分スッキリするのではないかと思います。
      これで効果が実感できたなら、ホームセンターなどで使えそうな素材を見つけて試してみるのも面白いものです
      (何事もやり過ぎには注意)。材質や形状などで音は色々変わります。ブチルゴムやソルボセインといったゴム
      系もバカにせずに試してみましょう。良い方向に変わるかは別問題ですが・・・(^^;)

      SPケーブルはサエクのSPC-700あたりが\2000/mですがコストパフォーマンス高くてお勧めです。多少細身になり
      ますが付帯音少なくアコースティックなソースには良く合うと思います。
      あとちょっとマニアックかも知れませんが、別スレッドで話題のエナメル線系単線もスッキリ系でお好みに合え
      ばコストパフォーマンス抜群です。

      >後、Hi-Cさんは、MDと繋ぐ時、再生のケーブルはどんなものを使っていますか?
      >僕は付属のを使っているのですが、変えた場合音は良くなるのでしょうか?
      私はMD持ってないんですが、これはRCAケーブル(「ピンケーブル」,「赤白ケーブル」)のことですよね?
      もちろん音は「変わります」。でも「良くなる」かどうかは「分かりません」。
      っていうか、オーディオなんて何やったって音は変わります。始めのうちは「変わった」=「良くなった」と錯
      覚して「もっともっと」と行きやすいので注意しましょう。特に電線病は怖いです。(経験者談^^;)
      さすがに付属の物は動作確認用程度の物かと思いますので、少し高級そうなケーブルに替えてみても良いかも知
      れません。しかし材質や構造に凝った何万円もするケーブルは止めときましょう。とにかく普通の物が良いです。

      >電源は、直接壁からとったほうが良いのでしょうか?今は、壁のは全部塞がっていて、
      >AVアンプからとっているのですが、問題はあるのでしょうか?
      これだけはちょっと・・・
      タップを使いましょう。それもできればオーディオ用のやつ。
      それと電源には極性があります。これも合わせりゃいいのか?っていうとそうとも言い切れないのですが、コン
      セントを差し込む向きを左右入れ替えて試聴してみて、気に入ったほうを選べば良いと思います。

      ではでは、楽しみながら頑張ってください。




    [2201] Re[2]: クリアーな音で-



    □投稿者/ はじめて君 -(2001/02/01(Thu) 18:43:15)

      Hi-Cさん、お返事ありがとうございます。

      A級/AB級っていうのは、「CLASS Aモード」のことですか?
      だとしたら、僕はしないで聞いてました・・・
      う〜ん今ちょっとやってみます・・・・

      今、聞きましたが、ギターの音とかがよりクリアーになりました!
      そうか、こんなことでも変わるものなのですね。

      スピーカーですが、今はテレビ台の上にテレビと並べて置いています。壁との距離は、
      後ろが55cmくらいで、横(テレビとくっついていない方)が45cmくらいです。
      どうでしょうか?

      インシュレーターというのは、なんですか?お店では見たことあるのですが、何に使うのでしょうか?使うとしたらどんなものがいいのでしょうか?

      ケーブルですが確かに低音が前よりも出て良い感じなんですが、ギターの弦とかは、確かに荒っぽいと思います。効きすぎのような気がします。
      付属のよりは良いと思い、お店にも種類がたくさんあったので買ったのですが・・・
      お勧めのケーブルはありますでしょうか?

      後、Hi-Cさんは、MDと繋ぐ時、再生のケーブルはどんなものを使っていますか?
      僕は付属のを使っているのですが、変えた場合音は良くなるのでしょうか?
      電源は、直接壁からとったほうが良いのでしょうか?今は、壁のは全部塞がっていて、
      AVアンプからとっているのですが、問題はあるのでしょうか?

      長々と質問ばかり並べて、申し訳ありません。
      どうか一つ、よろしくお願いします。




    [2175] Re[1]: クリアーな音で-



    □投稿者/ Hi-C -(2001/02/01(Thu) 12:18:47)

      はじめて君さん、こんにちは。

      私も初めての投稿ですが、K270を仕事部屋で使っているのと聴く音楽の傾向が似ている
      ので書いてみます。

      釈迦に説法でしたらごめんなさいですが、機器の買い替えを考える前に使いこなしを考
      えてみましょう。K270もLSF555もピュアオーティオとしてなかなかの実力機です。実力
      を引き出してあげれば相当のパフォーマンスを発揮しますからね。

      K270はA級/AB級が切り替え式になっていますね。AB級は明るく前に張り出すダイナミッ
      クな音でロック系や最近のJ-POP系向き。A級にすると昔のLUXMANのような柔らかく温
      かみのある音でアコースティックなソースに向いている印象を持っています。
      動作方式の違いというより音造りから違うという感じで面白いAMPです。好み次第です
      が私はA級のほうに固定で使っています。

      あとはセッティングですけど、どのように置かれてます?
      LSF555はリアにバスレフポートを持つタイプなので、後ろの壁との距離によっては低域
      がカブって音が濁りやすくなります。
      K270に振動が伝わる状態でも同様です。というか、K270ってセッティングの影響を受け
      易いような・・・
      スピーカと台の間に挟むインシュレータも色々試してみましょう。高価なものじゃなく
      てホームセンターで入手できる材料で十分です。

      セッティングは色々と試行錯誤していただくとして、私的に構成で気になるのはSPケー
      ブルのモンスターケーブルNMC(だと思う)です。
      これも以前使っていまして、SPの低域量感不足を補う目的には良いのですが、中高域の
      繊細さは抑えられるっていうか、弦や女性ボーカルなんかは随分荒っぽいなぁと私は感
      じました。
      (よく売れているようだし愛用者も多いと思いますが、あくまでも私感ですので聞き流
      してください)

      ではでは、好みの音に出会えると良いですね。




    [2163] クリアーな音で-

    親トピック/

    □投稿者/ はじめて君 -(2001/02/01(Thu) 07:14:30)

      初めて投稿します。よろしくお願いします。

      現在の状況
      ・CD/プリメインアンプ:KENWOOD「K270(G)」
      ・スピーカー:KENWOOD「LSF−555」
      ・スピーカーケーブル:モンスター(1000円/m・・・)

      よく聞くのは、カントリー(女性ボーカル)・クラシック(バイオリンだけのが多いです)・洋楽(ジャクソン5とか)です。

      これよりも、もう少しクリアーな音で聞くには、まずどこから手をつけたらいいのでしょうか?全体的な感じは良いのですが、楽器の音とか、声がもう少しクリアーに聞きたいのです。「K270(G)」は、CDとアンプが一体化しているので、アンプを変える場合は、これをCDプレーヤーとしてそのまま使いたいのですが、問題無いでしょうか?

      長くなってしまい、申し訳ありません。
      どうかひとつ、よろしくお願いします。


[0]