トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
MDコンポ、CDプレーヤーの違い トピック削除
No.15-TOPIC - 2001/02/03 (土) 08:57:02 - ダイ
はじめまして。
いま、MDコンポなどを買おうとおもっています。
ほとんどJ−POPの女性アーティスト(浜崎あゆみ、宇多田、モーニング娘、
男性ではGLAYなど)です。単品のCDプレイヤーのほうが音がいいとは
おもうのですが、このような使い道でどれほどのちがいがあるのでしょうか?
またこのような使い道にあったMDコンポ、CDプレイヤー(アンプ、スピーカー)
などをおしえてください。おねがいします。
 

こんばんわ 削除/引用
No.15-10 - 2001/02/05 (月) 03:00:33 - ANDERSON
>CDRW対応のCDプレイヤーはパソコンで
>焼いたCDRWは再生できないかもということでしたがCDRなら
>問題ないですよね?

それは大丈夫ですよ。ちゃんとセッション書き込めばのはなしですが。

>DVDにした
>場合どんなアンプやスピーカーにされているんでしょうか?

アンプはAVアンプにすればいいです。
スピーカーですが、5.1chだからといって難しく考える必要はないで
すよ。スピーカー5個とウーファーが1つです。
基本的にスピーカーはフロント、センター、リアでわけます。
しかし、予算が10万円以下で現在スピーカーを持っていないので
したら無理ですのでプリメインアンプとスピーカーセットがいい
でしょう。プレーヤーはCD or DVDでよろしいのではないでしょうか。
DVDにするならAVアンプは5.1chのシステムが揃えられる予算が
できたときに購入すればよいでしょう。
それとCDプレーヤーとDVDプレーヤーのCD再生ですが、
同価格帯ではかなりの差があります。
CDプレーヤーの音、DVDプレーヤーの音をどう捉えるかは
ダイさん次第です。

>コンポと比べて音はどうなんでしょうか。

上記の通り、同価格帯ではCDプレーヤーとDVDプレーヤー、
プリメインアンプとAVアンプでは差があります。
音楽だけでしたらCDプレーヤーとプリメインがいいと思います。
とりあえず店に行っていろんな組み合わせを試してみてください。
DVDプレーヤー+AVアンプの組み合わせでCDの再生してみて、
納得できるなら、それでいいと思いますし。
最後に決めるのはダイさんの耳ですから。

(無題) 削除/引用
No.15-9 - 2001/02/05 (月) 01:33:36 - ダイ
皆さん、いろいろおしえてくださってありがとうございます。
ほんとうに参考になります。
最近、音楽の聴ける携帯を衝動買いしてしまい、MDはいらないかなと
おもいまして・・・。CDRW対応のCDプレイヤーはパソコンで
焼いたCDRWは再生できないかもということでしたがCDRなら
問題ないですよね?ふつうのCDプレイヤーよりもより安心な気が
するんですが・・・。もうひとつ、疑問があるんですが、DVDにした
場合どんなアンプやスピーカーにされているんでしょうか?5.1ch
とかにされているんでしょうか。また、コンポと比べて音はどうなんでしょうか。質問ばかりですみませんが、よろしくおねがいします。

MDを諦めたら、結構楽しめると思う。 削除/引用
No.15-8 - 2001/02/04 (日) 17:59:47 - SeigoXIII
まず自分の音楽視聴スタイルにMDが必須であるか考えましょう。
つまりポータブル用途をどれだけ考えているかです。
ポータブルには mp3 プレーヤのようなシリコンオーディオも考えられます。
#音質的には???ですし、電池の持ちが今一なのが△ですが。

屋外でも頑張ってCDを運んでもいいのならCDでいいでしょう。
レンタルCDの保存でしたらCDRでもいいと思います。

その上でMDが吹っ切れるならアンプ・スピーカ・CDに全力投球は
悪い話ではないと思います。半年くらいでまた投資できるなら、
そのことも考えて、予算を配分すると面白い。

予算をどう配分するか、色んな説があります。
アンプとスピーカに重点を置いて、CDは、比較的安価なもの、
例えば、アンプ4万・スピーカ4万・CD2万、というあたりが
いいかな(*1)?
あとケーブル代に5千円ほど、みておいてください。
#しかしオカルトグッズにはまだ手を出さぬよう。

CDはやめてDVDを購入って考え出すともっと悩めます。

これを機にはまってみては?ではでは、気に入った音が見つかると
いいですね。

*1 あくまでも一例です。

(無題) 削除/引用
No.15-7 - 2001/02/04 (日) 15:36:37 - ウィッキー
DVDプレーヤーにしてしまうのはいかがですか
確かに単体のCDプレイヤーと比較になりません
PCで焼いた程度のCD-Rなら問題ないと思います
パナソニックは電話で確認しましたが
CDプレイヤーはもちろんのことDVDプレーヤーでもできないそうです
私はパイオニアのS5を使っていますがPCで焼いたCD-RWも聞けますし
重宝しています
CDレコーダーは著作権の問題をかいくぐって発売されたので
相当厳しいはずです
PCで焼いたものより音はいいですが
メディアが高すぎると思います
参考にならなかったらすいません

視聴以外にも試しておいてください 削除/引用
No.15-6 - 2001/02/04 (日) 09:37:30 - ANDERSON
>パソコンのCDRWがあるのでCDRW対応のCDプレイヤーなどで
>組み立ててみようかとおもいます

少しこれが難儀なんです。CD-RW再生可能プレーヤーですが、
普通の店なら1枚1000円ほどする音楽用CD-RWメディア
でしか再生できないものもあります。
中にはPC用CD-RWメディアでも再生できるものあると思い
ますが、期待はしない方がいいです。
また、私は以前にパソコンで焼いたCD-RWをPioneerの
民生用CDレコーダー(もちろんCD-RW再生可能)で試したことが
あるのですが、そのときのことをまとめておきます。

@パソコンで焼いたPC用CD-RWメディア
Aパソコンで焼いた音楽用CD-RWメディア

@とAをそれぞれレコーダーに入れてみたんですが、
@は完全にはじかれました。
Aは読み取りに時間がかかるなーっと思ったら、TOCすら
読めませんでした。@のようにはじかれることはなかった
のですが、再生できませんでした。

この結果から思ったのですが、CD-RW再生というの
はCDレコーダーで焼いたものしか再生できないのかもしれま
せん。PCで焼いたものは全くダメということかもしれません
ので、CDプレーヤーを購入するときに@とAをそれぞれ
あらかじめ作成し、持っていくことをおすすめします。
買ってから気付いては何の意味もありませんから。

(無題) 削除/引用
No.15-5 - 2001/02/04 (日) 05:20:56 - ダイ
ANDERSONさん、返信ありがとうございます。
やっぱりきいてみないとどうしようもないかとおもいますが
パソコンのCDRWがあるのでCDRW対応のCDプレイヤーなどで
組み立ててみようかとおもいますがやはり組み合わせとか難しいですねー。
がんばってみます。

私の場合は変わりました 削除/引用
No.15-4 - 2001/02/04 (日) 02:05:27 - ANDERSON
はじめまして。

私は以前にミニコンを持っていて使っていましたが、
現在は単品で聴いています。
ミニコンから単品に買えての印象ですが、全く違います。
オーディオシステムでは
スピーカー>アンプ>CDプレーヤーの順の影響が大きい
ですが、1番影響の小さいCDプレーヤだけを変えただけ
でもガラッと変わりました。
アンプとスピーカーを変えたときは正直、今までの自分が
アホらしくなりました。

しかし、あくまでこれは私の経験ですので、ダイさんに
当てはまるかどうかはわかりません。
最終的には御自分の耳で決めてください。
参考までにリンク貼っときます。

http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/gpaudio.html

ここの冒頭にあるPioneerのFILLが私の使っていたミニコン
です。

(無題) 削除/引用
No.15-3 - 2001/02/03 (土) 08:57:42 - ダイ
Be*2 さんへ、いろいろ言葉足らずでした。すいません。

友人に聞いたところJ−popなどではCDプレイヤー、アンプ、スピーカー
などを組み立ててもそんなに変わらないといっていたのでどうかなとおもったのです。

いわれるとおり店頭で試聴させてもらうのが一番だとはおもうんですが、いなかであまり
聞く機会もなく、ぜんぜん知識がないもので一般的な意見をしりたいとおもったのです。

予算に関しては始めMDコンポ(5万程度)を買おうと思っていたんですが、
MD抜きなら、よりよいものが買えるのではと思い
単品のCDプレイヤーなどを買おうかと思ったのです。値段に応じて
どのくらい音が違うのかよくわかっていないのでそれによって予算も
決めたいとおもってますが10万以下です。
部屋は6−7畳集合住宅なので大きな音は出せません。
よろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.15-2 - 2001/02/03 (土) 08:57:25 - Be*2
セットコンポより単品のほうがいいことはいいけど、
どれだけ音の差がわかるかはヒトそれぞれ。
部屋の中にヒトが入るだけで音がぜんぜん変わると言うヒトも
いればMDとCDの音の差がわからないヒトだっているし。

自分がどういった音が好きなのかもヒトそれぞれ。
例えば浜崎あゆみ聴くにしても低音を響かせるのが好きなヒトもいれば
高音域の広がりを楽しむヒトだっているし。
よく聴くCDもっていって店頭で試聴させてもらうのが一番ですね。

聞くときは予算くらい書いてよ。。。