トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
HR−Z1について教えてください。 トピック削除
No.101-TOPIC - 2001/02/09 (金) 19:44:46 - AMG
みなさま、はじめまして。最近、HR−Z1を格安で(故障品を5000円、
それの修理に10000円でした。)手に入れることができたのですが
恥ずかしながらこの機械の事をよく知らないのです。よろしければ教えて
いただけないでしょうか。VXG100を今まで使っていて録画用にSHARP
のBS600か、SANYOのS6000Bを物色していたのですが
思わぬ価格でZ1が手に入りましたのでこれを使っていきたいと考えています。
ベータマックスだとわかる事が多いのですが(メインで使っているため)
Z1についてほとんど知りません。ぜひよろしくお願いします。
 

Z1とS6000Bを所有しています。 削除/引用
No.101-14 - 2001/02/18 (日) 01:11:52 - 権藤ピロシキ
Z1のスレッドに本来は書きこむべきではないのですがAMGさんが
VZ−S6000Bを物色されていたようなので、ちょっと使用感を
書きこんでみたいと思います。

チューナーですが、BS・地上波ともに非常に解像度の高い画質で
ディティールを極限(?)まで追い込んでいるので、ソースによって
カラーノイズが多い場合は多少厳しいかと思います。(特に地上波の場合)
このあたりは多少好みが分かれるところなのでS/N重視の方にはあまり
お薦めできません。私はBSは解像度志向なので(というかS6000Bの
BS高解像画質が好き)地上波のエアチェックはほとんどしません。
完全にBS専用機となっています。

音の方ですがZ1と比較した場合、アナログ音声に関してはS6000Bの
方に軍配が上がります。V6000や20000も素晴らしい音質ですが
押しの強さや低音のうねりは他の機種では真似できないオリジナル感が
ありますね。どちらかといえばクラシックやジャズ向きかもしれません。

他の機能についてですが、予約は1年6番組と本数が非常に少ないです。
ちなみに本体では予約できません。リモコンのみです。
メニュー機能が無く本体での操作がメインの数少ない機種だけに個人的には
不満なのですが・・ あと前面下に入力端子以外に出力端子が独立して
付いているのでS6000Bの良質なBSチューナーを他機に入力して
エアチェックに活用出き至便性に富んでいます。時計機能ですがジャスト・
クロックは付いていません。本機は予約時刻15秒前に録画が開始されます
が私の場合ソレがイヤなので予約時刻を15秒遅らせて時計合わせしています。

と、まあ私の使用感は大体このようなものですが、結論として
画質・機能ともに好みの別れる機種ですので、ジャンク品をお探しの方は
参考にして下さい。ただ中古市場で見つけるのは非常に困難ですね。
私も4年ぐらい前に秋葉原のアバックで一度見たのが最後でしたし・・

遅くなりました・・・ 削除/引用
No.101-13 - 2001/02/17 (土) 00:51:27 - AMG
レスが遅くなり申し訳ありません。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
みなさまの本格的なお話を聞けて大変うれしく思っています。

最初、現品を見た時にリサイクルショップのおじさんが「つかえるか
わからないよ!」といっていたので少し迷ったのですが、買って良かった
と思っております。ビクターの方でも「修理個所以外は問題無し」だった
ので。ちなみに本体しかなかったなかったのでリモコンと説明書を修理の
時に注文しまして、リモコンは6800円 説明書は1900円でした。

いろいろご伝授、いただいたのですが仕事が忙しく、まだ本格的に使って
あげることができません。ただメカの安定性というか、オートトラッキン
グの性能には驚きました。どのデッキでも合わなかったテープがあるので
すがZ1で再生すると合ってしまうんです。安定性とはもしかしたら違う
のかも知れませんがとりあえずの第一印象です。

お話を聞いていくと保存用にもってこいのデッキのようです。音もよく
画もいい(再生の時ではなくて録画の時に良い!)。ただ、ほんとに後継
機種が無いというのは、残念というより不思議ですね。今から保存しても
代替のデッキが無いというのは・・・・ビクターさんにはがんばって補修
部品は切らさないで欲しいです。

とりあえず、地上波はVXG100のGRT経由で入力してあげる様にし
ました。ただゴーストがあまり目立たない場合は、内臓のチューナにして
おいた方が良いのでしょうか?
今となってはなんですが、VXG100を購入した時にスペースの都合で
東芝のGRTのTT−GC10を売ってしまったのを今ちょっと後悔して
います。

また気がついたことがあれば、書き込みします。よろしくお願いします。

HR−Z1のメカ 削除/引用
No.101-12 - 2001/02/14 (水) 23:35:43 - imomushi
 チラッと見た限りですがHR−S9800などと同じメカみたいです。
外観はHR−X1と似てるのでXシリーズと同じメカかと思っていましたが。
 動作はXシリーズのスーパーソリッドメカに比べ数倍遅くイライラしますが、
メカパーツが肉厚でプラスチックパーツにもクラックが少なく、
確かにしっかりとした印象はありましたね。駆動系にはコクドベルトが
使われ、ゴムベルトも一箇所だけですし、少なくとも、経年に対する
安定性の面だけではスーパーソリッドメカより勝っていると
思います(SSメカはゴムベルト3本)。

クラシック専門です 削除/引用
No.101-11 - 2001/02/13 (火) 23:42:44 - etoile
皆さんの熱心なカキコを拝見してまた書くことにしました。

私はBモードのクラシック専門に使っています。もはや勿体無くてそれ以外の用途には使えません。ヘッド交換と走行系の整備で6万円かかったと言う話も聞きましたし、デジタル音声基板の交換は8万円、となるとそのようになってしまいます。

テープはマクセルを使っていますが、3倍でも音飛びはほとんどありません。HR-X3でのHiFi録画テープを再生する場合ここぞと言う時にはZ1再生です。でも子供が騒いだりして室内のノイズレベルが高い時にはDAテープもX3で再生しています。勿体無い病ですね。
それにしてもクラシック音楽、特にオーケストラものを再生する音は圧倒的です。どんなに高級なBSチューナーでもZ1ほどの重量はないので、この音の厚みは他では出せないと思います。

画質については皆さんの書かれているとおりです。私は見ていて疲れないZ1の画質が好きですが、三菱の好きな方にとっては厳しい画質かなと思います。

Z1に関する興味深いカキコをこちらから(私のページからも(^^;;;)リンクで行ける「らいちゃんのページ」で見かけました。書かれていることが本当だとするとDA滅亡の理由なのかもしれません。

あと面白い使い方としてはPCMプロセッサーとの併用もあります。デジタル4ch、HiFi2ch(ノーマル1ch(^^;;;)のマルチトラックレコーダーになります。

とにかく私にとっては「史上最高」のVCRです。

また気が向いたらカキコします。

私の使用感 削除/引用
No.101-10 - 2001/02/13 (火) 23:15:34 - KR2
AMGさん、初めまして。
HR-Z1USERのKR2と申します。
当機の使用感等をお知りになりたいとの事で、
他に所有するいくつかのVTRの使用感と合わせて書き込ませて頂きます。

まず初めに、現在の私のHR-Z1の使用状況ですが、
地上波、及び衛星放送の音楽番組の記録の予備的使用に止まっております。
その理由として、今現在メインに使用しているVTRがHR-DVE1000に移行してしまった為です。
やはり、一度DVを使用してしまいますと、
なかなか再びS-VHSをメインに使用する理由を見いだせなくなってしまい、
音質の品位の高さを評価しての音楽番組記録の予備的使用に止まっております。
逆の考え方を致しますと、音楽番組等の様に高いレベルでの音の品質を要求される場面等でしたら、
DVと比較出来る程の品質を備えているとも捉える事が出来ます。
他に、当時音に対する評価の高かったVTRとしてSHARP社製のVC-BS600という機種も所有しているのですが、
いくらVC-BS600のHi-Fi音が良いと言っても、HR-Z1のDigital Audio記録と比較してしまいますと、
次元の違いを感じてしまいます。
もちろん、録画再生画質に関してはVC-BS600の方が好印象なのですが・・・

次に録画再生画質に関してですが、標準・3倍モード共に、
当時のS-VHS VTRの中では高品質な部類に属していたと思います。
ですが、その後登場した高級S-VHS VTR等と比べてしまいますと見劣りしてしまうのはやむを得ないと思います。
ただ、現在発売されております大概の機種と比較しますと、
メカデッキにお金が掛かっておりますので、素の特性としてはかなり良いと思われます。
それに付随して、メカデッキの動作のしっかり感等にも好印象を持っております。

続きまして内蔵TUNERに関してですが、こちらもかなり良い印象を持っております。
地上波、衛星放送、双方共に今でも充分納得のいくレベルの物だと感じております。
それだけに惜しまれるのは、地上波TUNERにGCR機能が搭載されていない事でしょうか。
加えて、もし当機に近年の画質改善機能等が搭載されていればと悔やまれてなりません。

そこで私の場合、保存を前提とした記録の際には上記の欠点を少しでも補完する意味で、
HR-X7の出力からHR-Z1へ流し込んで記録する様にしております。
こうする事により、HR-X7の地上波GCR機能と3次元Y/C分離機能の両方を託受する事が出来ます。
再生時にはHR-Z1のビデオ出力をHR-DVE1000経由でモニター(SONY KX-29HV3)に入力しております。
ここまでしますと、約10年前のVTRと言えどもそれなりに観賞出来る画を見せてくれます。
元々、音の品質には文句の付けるところがあまり見付からない機種ですので、
いかに画の質を確保するかがHR-Z1の使いこなしに繋がるのではないかと考えております。

少しでも参考になれば嬉しく思います。
失礼します。

(無題) 削除/引用
No.101-9 - 2001/02/13 (火) 22:20:35 - kazz
> それと、入力されたものも全てデジタル出力するとは知りませんで
> した。これだとDATも欲しくなりそうです。Bモードの音楽番組
> の放送が楽しみですし。

そうなんですよ。私も最初知らなかったんですが、
地上波放送音声のA/Dコンバーターにも使えるんです。

駆動系メカの安定度はXシリーズとは一線を画すものです。
テープ巻き取り時の音なんかX3は壊れてるんじゃないかと
思ったほどですが、Z1は反応は早くないもののいい動作音してます。

ヘッドホン端子から直接高級ヘッドホンを使って聴くと
これまた良いんですよ。下手なアンプはいりません。
さすが金の掛け方が違います。

後継機種が出なかったのがホントに残念。
SHARPがDA機種出したら絶対買うと思ってたのに。

皆様ありがとうございます。 削除/引用
No.101-8 - 2001/02/13 (火) 21:43:32 - AMG
いろいろなお話が聞けて大変為になっています。やはり良いものを
手に入れることができたようで満足しました。3倍モードの画質が
良いようですが、やはり自己録再に限るといことなのですね。
それと、入力されたものも全てデジタル出力するとは知りませんで
した。これだとDATも欲しくなりそうです。Bモードの音楽番組
の放送が楽しみですし。まだ本格的に使っていませんが、面構えと
いい、性能といい気にいっています。いろいろ情報交換させてくだ
さい。ぜひよろしくお願いします。

Z1いいっすよ 削除/引用
No.101-7 - 2001/02/13 (火) 16:17:03 - kazz
AMGさん、お安く手に入れたとのこと、うらやましいです。
いろいろ情報交換しましょう。

私もZ1オーナーです。
HR−X3を売りに出して去年の10月にオークションで
手に入れました。いい買い物だったと思います。

音質面は最高です。DC−91に同軸デジタル接続しています。
何てったって3倍モードでBモード音声が録れるのはかなり
コストパフォーマンス的にお気に入りです。

あと、サラウンド用にDENONのアンプAVR−1801を
使ってますが、このアンプ、デジタル音声入力を任意の
入力ソースに振り分けることが出来ます。
よって、VTRの音声はZ1からの光デジタル接続で聴いてます。
これは便利な機能です。

権藤ピロシキさんのおっしゃる通り、3倍画質はすごく良いです。
ヨーロッパの石畳や古い家の煉瓦の色合いで良く分かりますが、
表面の細かい質感まで上手に表現できます。

現在SHARPのBS500(トラブル知らずですよ)との併用です。
この2台、バブル期の名機といえますが手放す気はありません。
BS500は標準画質は素晴らしいですし、Z1はBモード録画に
これからずっと活躍してもらいます。

etoileさん、2台所有とはおそれいりました。最近メインが
Z1に移りつつあります。

おかぴさん、Bモード音声音楽番組もっと増やして欲しいですよね。

後継がない 削除/引用
No.101-6 - 2001/02/12 (月) 23:21:06 - etoile
HR-Z1を2台愛用しています。

そろそろ修理がきついとは・・・。もう何台か確保したいです。
後継になる機種がないので困っています。DHR-1000はこれに近いのですが
WOWOWやHiVisionでは音声のデジタル・ダイレクト記録が出来ないのが
痛いです。これとDATとPCソフトを活用すれば良いのですが。
他のDVデッキでは改造しないとS/PDIF出力しかないのでもっとダメです。
PCでのDVD-Rに期待する今日この頃です。

HR-Z1の画像はHR-X3と比べて、若干ノイズは多いものの素直な画質が
とても良いです。通常のS-VHSとの互換性が良いのも良いですね。
なんでも三菱系での再生は問題があるようですが。

私のHP(La Rue Des Etoile)にも少し書いてありますから暇があれば
読んでみてください。

Z1ユーザーです 削除/引用
No.101-5 - 2001/02/12 (月) 22:25:35 - おかぴ
AMGさん、購入おめでとうございます。
うちのHR−Z1はBSのBモードステレオ専用デッキと化しています。
ただ、今年に入ってからは「高橋真梨子メモリアルコンサート」の1回しか使っておらず、あまり活躍の場がないのが少々残念です。

HR−Z1は音声面が何かと話題になりますが、自己録再をしている限りでは映像もそれほど悪くないと思いますよ。最近のデジタル処理された映像には見た目はかないませんが、素直な感じが結構気に入ってます。

でも、そろそろ補修部品の事を考えないといけない時期になってきたんですねぇ。

レスありがとうございました。 削除/引用
No.101-4 - 2001/02/11 (日) 00:21:35 - AMG
教えていただきありがとうございます。91年発売だったのですね。
修理のほうが心配です。今回はテープの巻きこみがあったので修理
したのですが、この時その他のチェックもお願いします。と一応お願い
しておいたのですが、どのくらいの所までチェックしてもらえるの
でしょう。ヘッドのチェック 電源回路のコンデンサーチェック
とか指定したりしないとそのへんまで点検してもらえないのでしょ
うか。

 今後はBSのエアチェックがもっと楽しくなりそうです。Z1を
お使いになっている方、もしよろしければ インプレッションなど
お聞かせいただけませんか?

V6000(三菱)ついでですが・・ 削除/引用
No.101-3 - 2001/02/10 (土) 20:17:01 - 権藤ピロシキ
HR-Z1のご購入おめでとうございます。ご存知のようにZ1はS-VHS・DA規格の
ビデオでBSのデジタル音声をダイレクトで録音できる貴重な機種です。
発売が91年12月ですので今年で丸10年経っているため、補修部品の性能部品
もストック期限が限界でしょう。(S・Sの修理担当者が言ってました。)

私も去年、Z1の修理を依頼しまして電気系統の部品を交換してもらいました。

余談ですがZ1のチューナーは若干薄いですが、3倍モードはイイですよ〜♪
(自己録再に限りますが)

(無題) 削除/引用
No.101-2 - 2001/02/10 (土) 01:30:10 - 刑事
馬崎さんのHPにカタログがありますよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3593/av/old/victor-z1.jpg