トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
CD−Rメディアの互換性 トピック削除
No.83-TOPIC - 2001/02/08 (木) 19:02:38 - ともらん
私は民生用CD−R(Pioneer製PDR-N901)を持っています。電器屋に行くと
いつもPC用のCD−Rメディアは安く、オーディオ用CD−Rは高いと感じ
ます。PC用のCD−Rメディアを使ってもPDR-N901で正しく音楽用CDを
ダビング出来るのでしょうか?

パソコン用CD−Rメディアとオーディオ用CD-Rメディアは互換性がある
のかを教えて下さい。もし使えないとすれば物理的にフォーマットが違うとか、
反射率が違うとか理由を知りたいです。

どうか宜しくお願い致します。
 

なるほど! 削除/引用
No.83-28 - 2001/02/17 (土) 13:03:17 - ともらん
>一番簡単な検証法は、
>業務用CD-RなりPCで途中まで焼いたディスクに
>家庭用CD-Rレコーダーで追記できるか?を試すことです。

業務用CD-R、及び使用可能なPCのCD-Rドライブを持っていないため、
確認することは出来ませんが、これなら疑問点がはっきりしそうです。
ちょうど自作PC(ヤマハCD-Rドライブ有り)を組む予定なので、環境
が整ったらやってみます。

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.83-27 - 2001/02/16 (金) 22:40:26 - TS
>PCで焼いた時にPCによってデータが書き換わる

マランツにおけるDR700とCDR630の用に、
ドライブ部分が全く同一でありながら
家庭用と業務用に分かれる機種が存在することからしましても、
判断を行っているのはレコーダー側です。

一番簡単な検証法は、
業務用CD-RなりPCで途中まで焼いたディスクに
家庭用CD-Rレコーダーで追記できるか?を試すことです。

(無題) 削除/引用
No.83-24 - 2001/02/16 (金) 22:30:51 - ともらん
>メディアの判断をしているのはあくまでもレコーダー側です。
>CD-Rメディアは一度焼いたデータを変更することは出来ません。

PCで焼いた時にPCによってデータが書き換わるという意味でした。
分かり難い文章で申し訳ありません。

一度焼いたデータはかえられません。 削除/引用
No.83-23 - 2001/02/16 (金) 22:27:19 - TS
メディアの判断をしているのはあくまでもレコーダー側です。
CD-Rメディアは一度焼いたデータを変更することは出来ません。

試すまでもなく・・・ 削除/引用
No.83-22 - 2001/02/16 (金) 19:40:01 - ともらん
TSさん、はじめまして。

試すまでもなくPC用CD-Rメディアにはダビング出来ないようですね。
しかし、PC用メディアは焼いたものであれば再生出来ると・・・。
書き込みを完了するとメディアの判定ビットが反転するのかも。

ということは業務用CD-Rデッキはメディアを判別するビット、及び
SCMSの判定ビットを完全にマスクしているのでしょう。

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m。

認識するけど使えません。 削除/引用
No.83-21 - 2001/02/16 (金) 17:20:30 - TS
かつてパイオニアPDR-D7にパソコン用メディアをセットして試した場合には、CD-Rであるとの認識動作は行いますが、録音ボタンを押すと「ProDisc」と表示して動作しませんでした。ただし、当然のことながら録音済みのパソコン用CD-Rを再生することは出来ます。

これは仕様ですから、メディアのメーカーやブランドで変わることはありません。「compact disc digital audio」と書かれているメディアには録音できますし、「compact disc」とのみ書かれているメディアには録音できません。この判断はレコーダー内部のマイコンプログラムが行っていると思われます。

もう一度確認を 削除/引用
No.83-20 - 2001/02/16 (金) 13:50:38 - ANDERSON
>PC用CD-Rメディアを入れただけで拒絶する通知が出るのでしょうか?
出ます。「Pro Disc」と表示されます。確かOPEN/CLOSE以外は
何を押しても作動しないはずです。ですから録音できません。

>メディアは確実にPC用(TDK製)で白いレーベル面で青い記録面
>のものです。
TDKなら話が早いです。
PC用は63分以外はスリムケースまたはバルクのはずです。
標準ケースならオーディオ用でしょう。
これはあくまで現在出回っているものを基準にしてますので
例外もありますが、ほとんどの場合に適応できるでしょう。
もう一度確認してください。
できればメディアの型番も教えてください。

再度教えて下さい! 削除/引用
No.83-19 - 2001/02/16 (金) 12:26:48 - ともらん
ANDERSONさんへ

質問ですが、PDR-N901(Pioneer)はPC用CD-Rメディアを入れただけで
拒絶する通知が出るのでしょうか?メディアに対して拒絶するのなら
再生も不可だと思います。PC用メディアであってもイニシャライズ処理
等が行なわれた後なら問題なく再生できるのかご存知ですか?また、
メディアの拒絶は挿入しただけでは起きずに録音作業を開始しようと
すると拒絶通知が出るのでしょうか?私は確認したのはCD-Rデッキに
メディアを入れて「CD-R」「CD-RW」が交互に点灯し、「CD-R」と認識
されたことだけです。なお、メディアは確実にPC用(TDK製)で白い
レーベル面で青い記録面のものです。同僚に貰って初めて手に入れた
生CD-Rメディア(PC用)なんです。メディアのメーカに依存すること
なのかもしれませんが・・・。


むさしさんへ

週末に試そうと思っているので、実際にダビングを行なったわけでは
ありません。

SCMSを解除することを報告すること自体著作権に触れる行為という
ご指摘ですね(アップすることはやめておきます)。ご忠告どうも
ありがとうございました。確かにSCMSとは別次元の話ですが、実機
でいろいろ試してみたいと思っています。私はオーディオに関して
は素人ですが、デジタル信号処理や誤り訂正に関してはプロです。

オーディオ用CD−RメディアなのかPC用CD-Rメディアなのかの判定は
当然ダビング側の機器で行なうはずです。PC用CD-Rはオーディオ用
CD-Rメディアを用いても大丈夫なのでしょうか?業務用CD-Rデッキ
はオーディオ用かPC用メディアかを見分けること自体を無効にする
という認識で良いのやら。。。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

では。。。

そんなはずは・・・・・ 削除/引用
No.83-18 - 2001/02/16 (金) 06:19:29 - ANDERSON
>ともらんさん

えっ!!!PDR-N901がPCメディアを認識したんですか!!
それはおかしいですよ。

PDR-N901の場合、「Pro Disc」の表示がされ、これは業務用
ディスクだから使えませんというメッセージが伝えられます。

本当にPC用メディアかどうか確認してください。

ちょっと待って 削除/引用
No.83-17 - 2001/02/15 (木) 23:42:23 - むさし
実機がどうなっているかは不明ですが、
現実問題として、SCMSに関係なく、
PC用CD-R、つまり私的録音補償金を払っていない
メディアに記録できるのは、その性格上オカシいですね。

また、コピー禁止システムを
明示的に解除する行為は
著作権法に触れますので、
それを公言されるのはマズイですね。

週末に実機で試します 削除/引用
No.83-16 - 2001/02/15 (木) 21:43:50 - ともらん
こんばんは。

やはり気になるので週末に下記の実験してみようかと思っています。
まずPC用CD-Rメディアは私の民生用CD-RデッキでCD-Rとして認識
されました。すなわちメディア自体を拒絶する訳ではありません。
業務用ではダビング出来るという話なので、SCMS解除機器を利用
すれば何とかなるのではないかと思っています。

メディアのメーカ名は忘れたので週明けにアップします。

実験項目1〜3(媒体は当然PC用CD-Rメディア)
1.CD光出力→PDR-N901光入力(Pioneer製)
2.CD光出力→MSP730(プロスペック製)→PDR-N901光入力(Pioneer製)
3.CDアナログ出力→PDR-N901アナログ入力(Pioneer製)

イニシャライズ後に私の持つCDP5台にて再生してみます。4台のうち1台は
古いポータブルCDPで、1台はカーステレオ(CDチェンジャー)とします。

この実験により業務用でない民生用CD-RデッキでもSCMS解除機器があれば
PC用CD-Rメディアでもダビングが可能かどうか判断できます。項目3の
アナログ入出力は魅力ありませんが、業務用ならばダビング出来るとしたら
項目2は可能ではないかと予想されます。

では。。。

8cm CD-R 削除/引用
No.83-15 - 2001/02/12 (月) 19:49:52 - むさし
8cm CD-Rはソニーブランドのがありますよ。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/DSC/MVC-CD/cd1000_2.html
CD-R Mavica用のようですが。中身は太陽誘電製?

# うーん、That's(太陽誘電)が高いですか...。
メディア不良でデータが壊れるのは怖くて、
データ用にはいつも太陽誘電のセラミックコート
使っているもので...ゴミでした。

(無題) 削除/引用
No.83-13 - 2001/02/12 (月) 00:22:03 - しわしわ
ANDERSONさん、ありがとうございます。
カワイイぞ、8cm CD-R!

これじゃないですかねー 削除/引用
No.83-12 - 2001/02/11 (日) 23:53:53 - ANDERSON
>8cmCD-Rはもうないのでしょうか。

国産メーカーじゃないですけど、ありますよ。
Fornetというメーカーが作ってます。
確かシンガポールが本社だったと思います。

ここでのみ買えます。

http://www.mediaemporium.co.jp/Mediaemporium/default.asp

ゴミですが 削除/引用
No.83-11 - 2001/02/11 (日) 20:29:25 - しわしわ
8cmCD-Rはもうないのでしょうか。

63分はまだ売ってます。 削除/引用
No.83-10 - 2001/02/11 (日) 10:26:54 - ANDERSON
>RAVEさん

通販ならたくさんあります。
取り寄せになっちゃうますけどね。
店頭ならもうないと思います。
日本橋を隅から隅まで探せばあるでしょうが、
今のところ見当たりません。

リンク貼っときます。

http://www.e-aplix.com/

http://www.media-box.com/

http://www.rakuten.co.jp/recording/

(無題) 削除/引用
No.83-9 - 2001/02/11 (日) 05:49:42 - RAVE
話が少し横にそれますが

ANDERSONさん
>太陽誘電やTDKの63分メディアにはかないません。

63分CD-Rって今でも売ってるとこあります?
全く見かけなくなったんですけど。

(無題) 削除/引用
No.83-8 - 2001/02/10 (土) 00:01:35 - モノ
すみません。
下記は、間違えて投稿してしまいました。
削除できませんでした。

CD-RW700使用の者です。
オーディオ用CD-Rは分かりませんが、PC用メディアでは、
時間が経つと読めなくなる物もあるようです。
音もそうですが、保存性能の高い物を使った方が良いようです。

私も 削除/引用
No.83-7 - 2001/02/09 (金) 23:47:20 - モノ
私は耳が鈍いので気付きません、
瞬時に切り替えても・・・なような
一般的に同軸の方が良いと言われているようで
精神的な面でそちらが良く聞こえてしまいます。
ブラインドテストをしましたら、私の耳では、
ケーブルの比較は殆ど分からないと思います。
それよりも使用する機械の差の方が多いような気がします。
私の使っている機器では、酷い?デジタル信号の場合
ジッタ−が多いのかコンバートできない様で
音が途切れた記憶があります。

さほど変わらない 削除/引用
No.83-6 - 2001/02/09 (金) 23:01:57 - ANDERSON
こんばんわ。

>とりあえず今後もオーディオ用CD-Rを購入して、大事なモノ
>は高価なメディア、さほど大事ではないモノは安いメディア
>と使い分けることにします。

ともらんさんの持っていらっしゃるPDR-N901ですが、
私もだいぶ前に使っていました。
私のPC用ドライブはPlextor PX-w124TSeですが、
焼き比べた結果ほとんど変わらないです。
PDR-N901はサウンド・パルの2000年ベストCDレコーダーの1つ
に選ばれるほど、ミニコンタイプでは性能はいいです。
しかし、やはりミニコンということで単品に比べると差がつきます。
以前に単品のCDレコーダーのPDR-D5とPDR-N901で焼いたものを
聴き比べたことがあるのですが、やはりPDR-D5の方が上でした。
ですから、PDR-N901ではPCで焼くのと大して変わらないのです。

では失礼します。

ありがとうございました 削除/引用
No.83-5 - 2001/02/09 (金) 12:30:54 - ともらん
こちらこそはじめまして、ANDERSONさん。

precisionさんも含め、コメントありがとうございました。
とりあえず今後もオーディオ用CD-Rを購入して、大事なモノ
は高価なメディア、さほど大事ではないモノは安いメディア
と使い分けることにします。

ご丁寧な回答どうもでしたm(_ _)m。

業務用なら使えます 削除/引用
No.83-4 - 2001/02/09 (金) 00:01:59 - ANDERSON
はじめまして。

>業務用CD-RならPC用CD-Rメディアであっても、音楽CDをダビング
>出来るような気がします。

業務用ならO.K.です。また音楽用とデータ用のメディアの違いですが、
著作権保護以外はほとんど同じです。
しかし、音楽用は等倍書き込みに合わせて作っているメディアも
あります。AXIAの「CD-R PRO for Audio」やmaxellの
「CD-R PRO」、メディアエンポリウムの「Degital Audio」など
があります。どれも音楽用に最適化されてますが、
太陽誘電やTDKの63分メディアにはかないません。
ちなみにこれはデータ用です。

(無題) 削除/引用
No.83-3 - 2001/02/08 (木) 21:40:46 - ともらん
コメントありがとうございました。

流通量の差か、製造工程の差かと思っていましたが、明らかに
音楽CDをダビングする民生用CD-Rには著作権絡みの負担がある
ということですね。もしかするとプロテクト以外には差はない
のかも・・・と感じました。

オーディオ用とPC用、またはCD-RかCD-RWを識別するビットが
2ビットあるのかもしれません。ちょっと高価になりますが、
SCMSビットを無視する(正しいか不安)ような業務用CD-Rなら
PC用CD-Rメディアであっても、音楽CDをダビング出来るような
気がします。

(無題) 削除/引用
No.83-2 - 2001/02/08 (木) 19:39:48 - precision
民生用のオーディオCD-RではPC用CD-Rメディアは使えないようにプロテクトがかかっていて、著作権料込みのオーディオ用CD-Rメディアしか使えないようになっているようです。

私の場合は本体価格が安いということでPC用を購入したのですが,今ではメディアが安いということもPC用にして良かったと思う重要なポイントになっています。ただ、オーディオ用の方がPC用よりも書き込みの音質が良いという話も聞きますから、その点がオーディオ用の大きな売りなのではないでしょうか。