初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
ビデオテープの厚さの違いについて
トピック削除
No.222-TOPIC - 2001/03/01 (木) 01:02:07 - 踊る肉まん
ビデオテープは長時間テープほど厚さが薄いようですが、
160分テープと180分テープとでは、やはり厚さは
違うのでしょうか。
薄ければそれだけ切れたり、絡まったりする可能性が高く
なると思い、これまでは180分テープは避けてきたのですが、
実際のところ、どんなものでしょうか。
120,140,160,180,210分テープの厚さ
の境い目はどこにあるのか、あるいは全て違うのか、
ご存知の方、お教えください。
160分テープでは特に不安を感じたことはないのですが、
180分以上のテープのユーザーの方のご意見も
お聞かせ願えればと思います。
初歩的な質問で恐縮です。
今や厚みは5種類
削除/引用
No.222-12 - 2001/03/03 (土) 09:17:59 -
むさし
この話、随分前に書いたような気がしますね〜。
〜T120迄、〜T160,T180,T210,T240(最近出たD-VHS専用)の
5種類です。但し、T140はメーカーによって、
T120を多く巻いたものとT160を少なく巻いたものがあります。
S-VHSが出た頃は、まだT160までしかありませんでした。
厚みを調べる方法は、テープが全部一方のハブに
巻き取られた状態にしておき、テープ投影面積を出します。
(テープ部分の半径)^2×π−(ハブの半径)^2×π
それをテープ走行速度
33.34mm(/秒)×60(秒)×録画時間(分)
で割れば自ずと厚みが出てきます。
少なくとも3種類あると思います
削除/引用
No.222-11 - 2001/03/03 (土) 01:14:06 - あい
VHS系テープの厚みですが、テープ残量表示させるデッキに厚み判別用の切り替えスイッチがあります。それによると120分まで、160分まで、180分(かそれ以上)と3種類のスイッチが付いています(WV-D9000/D700の場合ですが、NV-DH1でも同様に3段階のソフトウェア設定があります)
180分テープが開発される直前、日立マクセルが一時期168分テープを商品化していました。これは放送時間165分の「NHK紅白歌合戦」録画用に作られたものだと聞いた事があります。今でこそ「そんなもの3倍モード録画すれば良いじゃないか」と言われそうですが、当時は標準モード専用機もまだ市場にありましたから、こういう長時間テープも需要があった、いや標準モード専用機だからこそ長時間テープに意味があったと思います。
確かな話ではありませんが、
削除/引用
No.222-10 - 2001/03/02 (金) 20:42:02 - Ricky
確か2,3年前に、サッカーのワールドカップのビデオ録画の方法について
フジテレビでやってましたが、120分テープの厚さで今のビデオカセット
に物理的に入るのは最高16?分で、それ以上になるとテープを薄くして
対応しているのでどうしても耐久性の面では劣ることになる。従って、
テープを買う場合耐久性を考えると160分テープまでがよい、という
ような内容だったと思います。素人の上に記憶も定かでないので、確か
なことは言えませんが、それ以降私は120分テープに収まらないものの
録画の時に、180分テープではなくは160分テープを買う事が多くなり
ました。
これが本当のことなのか、どのテープメーカーでも同じなのか、
今はどうなのか、などは私にはさっぱり分かりませんが。
厚さを計ってみようかな
削除/引用
No.222-9 - 2001/03/02 (金) 13:12:23 - 猿江
私の会社にマイクロメーターがあります。
今日持ち帰って手持ちのテープの厚さを測ってみよう。(笑)
大変参考になりました
削除/引用
No.222-8 - 2001/03/02 (金) 01:48:37 - 踊る肉まん
皆さんのお話からすると、やはり安心して使えるのは
せいぜい160分テープまでのようですね。
最近は長時間テープもかなり安くなりましたし、保管場所の節約
という面からも180or210分テープの使用も視野に入れて
いたのですが・・・
どうしても使わなければならない時は、それなりの覚悟をもって
臨むことにします。(笑)
実は、私もHR-X7を愛用しておりますので、いずさんのお話には
takaさん同様ギクッとしました。
皆さんのお話、大変参考になりました。
ありがとうございました。
長時間テープ
削除/引用
No.222-7 - 2001/03/01 (木) 21:15:40 - いず
XZ 210分テープは、3倍モードで長時間、連続録画するのに使用しようと
思い、試し録画しましたが、画質が納得できなかったので、他のテープを
2本に分けて録画することにしました。
今までにビデオテープが切れたのは、1度だけですね。
絡んだのは、Nationalブランドのマックロードが、テープを絡んでから使
えなくなったのと、X7で1度だけですね。(X7は↓に書いたように、修理
から戻ってから、まだ調子を見ていません)
いずれも180分テープです。
(マックロードはそれ以来、絡んで使えなくなりました)
・takaさんへ
大切なテープはダビングされてはどうでしょうか?
私は、繰り返し再生するテープは、劣化を心配して、ダビングするように
しています。
厚さの境目は
削除/引用
No.222-6 - 2001/03/01 (木) 17:29:34 -
taka
T-140とT-160の間でしょうね。T-30からT-140までは同じ厚さの様です。T-160以降は、長さに応じて薄くなると思います。
私の経験で言うとT-160までは気を使う必要はあまり無く、T-120と同等の扱いが出来ますが、T-180/210は気を使います。T-180になると薄さの不安と言うより、重い事が負荷増に繋がりそうです。重量差はリールの回転に影響してそうで、急操作で慣性力が大きそうですね。
一応、不具合が出た経験は無いのですが、極力使わない事と急操作を避ける事と言う自己防衛をしています。・・・と言いながらも結構、普通に使ってますけどね(笑)
いず さんのX7でVictor XZ 210分が切れたと言う話が非常に不安です^^;
たった1本しか無いのですが、それは大事な録画なので・・・
210分テープ
削除/引用
No.222-5 - 2001/03/01 (木) 14:25:16 - いず
私は、2本ある210分テープは、NV-SB88WとHR-X7で使用しましたが、
HR-X7で録画・再生したテープが切れてしまいました
試し録画したものだったので良かったですが...
180分テープが絡んだビデオデッキも同じく、HR-X7です。
ジッターが多いらしい
削除/引用
No.222-4 - 2001/03/01 (木) 12:28:42 - etoile
自分で実験したわけではなく受け売りで申し訳ございませんが
テープ走行が安定しているのは140分までで、それ以上の長尺
テープではジッターが多いと聞きました。
なので、重要な録画にはT-140以下を使用された方が安全な
ようです。
210分テープ
削除/引用
No.222-3 - 2001/03/01 (木) 04:13:57 - 権藤ピロシキ
私も5本ぐらいVictorXZ210分テープを所有していますが
切れたことは一度もないですね。ただ最近のビデオはご存知のように
走行系が不安定ですから、再生する場合は210テープに限りHR−W5
かVZ−S6000Bと決めています(というかこの2台でしか録画
していませんが)。
210分テープの使用は走行系の安定したビデオが一番ではないでしょうか。
あと再生能力が高いのも条件だと思います。
Re:ビデオテープの厚さの違いについて
削除/引用
No.222-2 - 2001/03/01 (木) 03:06:07 - いず
厚さが、どの程度の差があるのかは分かりませんが、Victor XZ 210分
テープを2本使用したことがありますが、内1本は、テープが切れてしま
いました。
120〜180分テープで切れたことは無いですね。
普段は、maxell 画質に差が出る(S-VHS)(120/160/180)・TDK XPHG
(120/160)を使用しています。
昨年購入したビデオデッキは、180分テープを使用したら、テープが絡んで
しまい、修理に出しました。
ギアの交換と歩行系を清掃したようです。
まだ設置していないのですが、他の不具合もあったので、調子を見ようと
思っています。
参考まで。