トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
S−VHSにコンポーネント端子!? トピック削除
No.294-TOPIC - 2001/03/13 (火) 03:24:31 - ナカミチ最高
今日、電気屋に行って、ビックリしました。
シャープのS−VHS(型名は、見てない)が29800円。結構安いな〜っと
思いながら、見ていたら、BSチューナー内臓でしかも
コンポーネント入力出力端子がありました。なぜ、コンポーネント端子が
あるのかがわかりません。やっぱり画質がいいからでしょうか?
詳しい方お願いします。
 

ありがとうございます。 削除/引用
No.294-6 - 2001/03/14 (水) 23:57:39 - ナカミチ最高
みなさんレスありがとうございます。
S-VHSにコンポーネント端子は、あまり
意味がないみたいですね。いろいろ、勉強に
なりました。ありがとうございました。

わたしもなんだこりゃと思いましたが・・・ 削除/引用
No.294-5 - 2001/03/14 (水) 05:33:33 - なさりあ(w-SD派)
あれ!?ふと考えたのですが、この機種の場合は安いデッキですので
あまり効果がないかもしれませんが・・・・

 テレビやプロジェクターが遠い場合、太いコンポーネントケーブルが
使えるという利点は考えられますね。
 DVDからの入力もコンポーネントのまま送るメリットはありそうで
すね。

W−VHSなら良かったのに 削除/引用
No.294-4 - 2001/03/14 (水) 05:29:08 - なさりあ(w-SD派)
 W−VHSなら効果がかなり期待できますよね。
それならば最低2台は購入して、シャープばんざい!・・・なんだけど。
 ごみレスでした。(^^;

高性能に思わせる作戦です 削除/引用
No.294-3 - 2001/03/14 (水) 00:57:13 - さーら
それはやっぱり、コンポーネント端子があると「いかにも高画質だと
思わせる」ことができるからでしょう。:-P

テレビはコンポジット→Y/C分離→Y/Pb/Pr→RGB→ブラウン管という信号変換を経て映像が映されます。
DVDはもともとディスク上にコンポーネント(Y/Pb/Pr)で記録されているので、それをそのまま取り出せば、コンポーネントをS信号(Y/C)に変換した出力で接続するよりもDVDプレーヤやテレビでトータルの変換の回数を減らせるし、より広帯域の出力が得られます。
VHSやS-VHSはY/C分離の形でテープ上に記録されているので、ビデオデッキでY/C→Y/Pb/Pr変換してからテレビに渡してやっても、テレビの回路の一部をビデオが肩代わりしただけで、トータルの変換回数は変わりません。つまり画質にはほとんど影響しません。

シャープのコンポーネント出力付きS-VHSビデオデッキは99年8月に発売になっていますが、あまりにアホなコンセプトにあきれたのか、現在まで他のどこのメーカーも追従していません。(笑)

スカパーの放送はコンポーネントですから、一応S-VHSのコンポーネント出力よりは意味があります。もっとも画質で有意な差があるかは疑問ですが。

SHARPだから 削除/引用
No.294-2 - 2001/03/13 (火) 17:04:15 - ぶーすけ
別にS-VHSにコンポーネント端子がついていても悪いことはないと思いますが・・・、プログレでないDVDにも結構ついてたし。
SHARPはなぜかコンポーネント端子が好きみたいで、ビデオのほかスカパーチューナーにもコンポーネント端子がついています。
ただ、ついているだけで、S映像(もしかするとコンポジット信号)よりも画像がよくなるとは思えませんけど。私の目にはスカパーのコンポジット映像、S端子映像、コンポジット端子映像による画質の違いはわかりませんでした。