トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [447] Re[16]: またまた質問ですすいません-



    □投稿者/ サム -(2001/01/03(Wed) 20:13:54)

      EZDVがいいんじゃないでしょうか。リニア編集はよくしりませんが、
      EZeditという編集ソフトは反応もよく、きびきびうごきます。
      昔EZDV使ってましたが、なかなかよかったです。
      避けるべきは汎用1394カードで安価に済まそうとすると,かえってひどい事になります。
      しかしGV DVCもよさそうですね。MSPもついてますから、編集ソフトはこれだけでいいとおもいます。ポイントはDV編集後にAVI出力せず、タイムライン上からそのままDV出力できるのがベストです。上の二つは条件を満たしてます。AVI出力すると面倒であるし、
      HDDのスペースがそれだけ必要となります。カット編集だけだと、
      編集ソフトの差って結構ないとおもいます。フィルタかけたりしなければ。




    [445] Re[15]: またまた質問ですすいません-



    □投稿者/ EH10 -(2001/01/03(Wed) 18:44:24)

      無改造ではLANCはつかえませんし(改造してもスレーブ同士なので意味無し)、DV端子は
      制御非対応なのですべてマニュアルでやる必要がありますが、基本的には
      カットしたい部分までダビング,繋げるフレームまで移動,続きをダビング
      ですね。

      DV経由だと受け側モニタ時に最初の0.5秒位音声が出ないので心配になりますが、
      内容自体は音声含めてコピーされてます。

      カット部分が多くなると結構大変ですので、PCでやったほうが簡単かもしれません。
      とりあえず、今買えるPCでDV編集に絶対的に役不足というスペックは無いと思いますので、
      あとはHDD容量とVFWの2GBの壁だけ気をつければいいと思いますけど。
      (自分ノンリニアはMotionJPEG時代にさわったきりなので…)




    [443] またまた質問ですすいません-



    □投稿者/ ふ! -(2001/01/03(Wed) 17:27:42)

      こんにちは〜
      みなさんレスありがとうございます(レスがたくさん付くと嬉しいですね!)

      D700を2台繋げてのダビングですが問題ないということで・・・
      そこで、またまた質問なんですが
      CMをカットしたいんですがどのようにしたら良いのでしょうか?
      iLinkケーブルを買ってなくて未だ試してないんですが
      再生側と録画側ってシンクロしてくれるんでしょうか?
      始まりの数フレームが切れたりとかしませんか?
      あと『MotionDVstudio』ってソフトがあるみたいですが
      これって、どんな感じのモノでどのように使うもの(PC環境とかは?)なのでしょうか?
      詳しく知りたいです

      質問ばかりで申し訳ないですが
      どなたかお答えくださると幸いです




    [439] Re[13]: 情報が役立ってうれしいです-



    □投稿者/ アメリア -(2001/01/03(Wed) 14:23:15)

      ドロップアウトやハズレに当たる確率でいえばパナソニックがいいですね。
      SONYのテープは今まで使った本数が多いからかも知れませんが音飛びはちょこちょこあります。
      特に現行タイプでしかもLPモード対応の表示があるやつが多いです(完全ハズレも2本当たった)
      民生の270分がまだなかったころ使ってたDVCAMテープもドロップがありましたがパナソニック製のテープではまだ経験しておりません。




    [418] Re[12]: 情報が役立ってうれしいです-



    □投稿者/ NOW -(2001/01/03(Wed) 02:31:43)

      先に書いたように、今回初めてDVデッキを購入したのですが、
      5万でこの画質が手には入って良いのか?と思うぐらい満足しています。
      そこで既にD700をお使いの皆さんに質問ですが、テープ(フル・ミニ共に)は
      SONYとパナ、どちらを使った方が良いのでしょうか?
      ネットでチョット調べてみたところ、「パナの方が信頼性が高い」とか
      「SONY同志の方が相性がいい」などという意見があり悩んでいます。
      ”パナの方が保存性が良い”とかあるのでしょうか?
      270分と60分テープをちょっと多めに買おうかなと思っているので・・・
      よろしくお願いします。




    [415] Re[11]: 情報が役立ってうれしいです-



    □投稿者/ らいちゃん -(2001/01/03(Wed) 00:08:18)

      おおふじさん:

      私の書き方がちょっとまずかったですね。
      私がDHR1000を約10万円でゲットしたのは地元の和光電気でした。
      もう半年ほど前の話です。
      ちなみにWV−D700をゲットしたのはちょっと遠い別の和光電気でした。
      こういう何でもない量販店の方が、いいものを激安ゲット出来ることが多い
      ようですね。

      メガバンドールは単品コンポもあって、それもまたなかなかの品揃えです。
      結構な穴場じゃないかと思います。




    [412] Re[10]: 情報が役立ってうれしいです-



    □投稿者/ サム -(2001/01/02(Tue) 23:32:04)

      そうなんですか、DVCってパナ製コーデックなんですね。
      MSコーデックを使うと思ってました。

      リニアでの使い勝手がわからないので興味があります。
      個人的には編集対象をすべてキャプチャして、
      HDD内で編集してます。カット編集の場合、リニアのほうが早いのでしょうか。




    [408] 情報が役立ってうれしいです-



    □投稿者/ おおふじ -(2001/01/02(Tue) 21:55:12)

      NOWさん、よかったですね。私の投稿が役に立ったと知って、うれしいです。
      神戸を買い物圏内にされている方が、こちらの掲示板にはたくさんいらっしゃる
      のですね。地域的にもつながっているなんて、心強い気がします。
      メガバンドールでDHR-1000が10万円以下で買えたなんて・・・
      次のチャンスがあれば、無理をしてでも入手したいです。




    [397] Re[8]: いいですねぇ。-



    □投稿者/ あぶのーまる -(2001/01/02(Tue) 11:44:20)

      > ILINK二個ついてるカードって結構少ないですよね、
      > なんかありましたっけ。汎用のは画質が(レンダリング時)
      > 駄目駄目なのでつかえないし。

      Windows98SE/Me/2000でしか使用できませんが、IO-DATAのGV-DVC/PCI,GV-DVC2/PCIは、DV端子(4ピンiLINK)が2ポートついていますね。
      CODECもPanasonic製の物で、ちょっと前まではSONY(VAIO)/Canopus(DV-Rapter/EZDV)の物と比較してはいけないくらい低品質な代物でしたが、最新版でようやく改善されたようです(IO-DATAのサイトでダウンロード可能)。

      旧パッケージ品のGV-DVC/PCIなら2万円以下で手に入ると思います(DVC2との違いは添付ソフトの差異。ずいぶん違いますが)。




    [395] Re[9]: いいですねぇ。-



    □投稿者/ らいちゃん -(2001/01/02(Tue) 10:43:11)

      上の発言はハンドルを入れるのをミスったので削除しました。すみません。

      メガバンドールと言えばうちから車で1時間の近所っす。
      実は、メガバンドールと言えば結構穴場なんですよ、昔から。
      今、DHR1000しか持ってなかったら、買っていただろうな・・・。

      私は最初にDHR1000を展示品で9.95万円で買い、後からWV−D70
      0を5.98万円で買い増ししました。
      DHR10001台では、せっかくの編集機能も使えなくて意味無いですから。
      WV−D700にLANC端子を増設し(ただしスレーブ限定)、大変幸せにな
      っています。
      WV−D7002台でも問題はないのですが、LANC接続による編集の便利さ
      は、一度経験すると止められないです。
      欲を言えば、iLINK端子はフロント1、リア1にして欲しいです。
      通常、iLINKケーブルは刺したままですので、WV−D700の蓋にはゴミ
      が溜まって(爆)ちょっと悲しいです。
      今のところ、テープコスト以外の不満はないですな。テープ高い・・・。

      2台ともこの冬のボーナス払いで払いも終わって(爆)、ほっとしています。




    [393] Re[7]: いいですねぇ。-



    □投稿者/ サム -(2001/01/02(Tue) 07:55:53)

      DVSTORM買ってしまったので、dvデッキ二台は買えそうにないですね。
      ほしいところですが。
      ILINK二個ついてるカードって結構少ないですよね、
      なんかありましたっけ。汎用のは画質が(レンダリング時)
      駄目駄目なのでつかえないし。




    [386] いいですねぇ。-



    □投稿者/ Goa. -(2001/01/01(Mon) 23:59:37)

      2台そろえてこそのDVですから。
      近くのダイエーでもやってないかしら。

      2台あれば、MotionDVstudioというソフト(あいさんご推薦)で手軽にリニア編集ができますよ。
      店頭では見たことはありませんが、体験版が付いたムックが書店にあります。
      30日限定ですが、ほぼフル機能が使用できます。
      一ヶ月ごとにシステムから再インストール要なのが難点ですが…
      (私は専用マシンを用意して、DriveImageでシステムごと復元してます)
      早くVer.2を一般に売り出してくれないかなぁ。




    [377] WV−D700が5万円なら充分買い得ですよ-



    □投稿者/ あい -(2001/01/01(Mon) 20:58:13)

      WV-D700は過去に数回、セールで売りに出されているのですが、たいていはチラシの「5万円」という価格を「高い」と感じて、一般人はまず手を出さないようですねぇ…。
      5万円のものを2台ゲットなら、充分でしょう。同じ予算でD9000やD10000を1台だけ買うより、はるかに使い勝手が良くなると思います。DVデッキ2台の威力は絶大です。




    [375] Re[4]: WV−D700 5万円で買いました-



    □投稿者/ etoile -(2001/01/01(Mon) 20:16:30)

      皆さん羨ましいです。
      家の近所にもないかな・・・。

      ごみレスでした。




    [376] Re[4]: WV−D700 5万円で買いました-



    □投稿者/ NOW -(2001/01/01(Mon) 20:20:52)

      どうも、おおふじさん情報有り難うございました。
      ウチ(学生)はスポーツ紙しかとっていないので広告が無くセールを知りませんでした。
      早速と言っても18:30ですがハーバーのバンドールに行きIEEEカードと共にgetしてきました。
      僕が行ったときには、まだ2台残っていたようです。
      初めてのDVデッキなのでとてもワクワクしながら、今から接続します。
      本当に情報有り難うございました。




    [370] WV−D700 5万円で買いました-



    □投稿者/ おおふじ -(2001/01/01(Mon) 15:16:33)

      あけましておめでとうございます。
      今朝のチラシで、D−700が5万円という広告があって、急いで買ってきました。
      神戸ハーバーランドのメガバンドール(ダイエー系列)ハーバーランド店です。
      10台のみということで、急いで行きました。午後1時に5台残っていました。
      700の価値はやはり、あまり知られていないということでしょうか。
      全国のダイエー系列店で同じセールがあるかもしれませんので、お知らせしておきます。
      なお、私は、消費税分も、2500円のダイエーお買い物券がもらえましたので、実質、
      税込み5万円でした。
      DVRAPTORとの相性が抜群で、業務用デッキに近い、素早い動作をしてくれますので、
      2台目のノンリニアシステム用に使います。メカデッキは、DRシリーズより確実に
      動作がよいと実感しております。




    [369] Re[2]: WV−D700 2台で・・・-



    □投稿者/ EH10 -(2001/01/01(Mon) 14:43:50)

      特に問題ないと思いますよ。
      WV-D700だけだと、アナログ入力時に音声レベルがオートゲインで入力されるので
      音声のダイナミックレンジが若干狭くなるかというところでしょうか?

      手動で入力レベル変えられても、設定に失敗すると音割れが起きますのでエアチェックには
      オートゲインのほうが都合がいいかもしれません。
      アナログソースはS入力前提で、Y/Cは外部に適当なVCRを持ってくればいいわけですし。
      DV to DVなら送り/受けとも製品クラスはあんまり関係なくなるのでD700が2台というのは
      もっとも安価にダビング環境が構築できますね。

      自分はというと半年前にD700を手に入れとりあえず録り溜めてきましたが、先日DHR-1000を
      購入しましたので、現在休みを利用してリニア編集しています。WV-D700とDHR-1000とでは
      過去ログでも度々言われているように同じメカとデジタル部を使用しているようですが、
      使った感じだとその他部分の差などもありますがDHR-1000のほうがレスポンスが良いです。
      (D700の扉に張り付いているジョグはお世辞にも使い良いとはいえません)
      ただ、ファンの音がうるさいので深夜番組の録画には不適かも=>DHR-1000




    [368] Re[1]: WV−D700 2台で・・・-



    □投稿者/ uchi -(2001/01/01(Mon) 14:15:22)

      ILINKかアナログ入出力でつなげれば当然可能です。
      説明書よく読みましょう。しかしまだ売ってるのですね、
      半年前に58000円で買いましたが、今では逆に高くなってるところが多いとか。
      さすがにもうDVHS主流の時代だから、二回目の処分にはいってるのでしょうか。




    [367] WV−D700 2台で・・・-

    親トピック/

    □投稿者/ ふ! -(2001/01/01(Mon) 13:48:30)

      こんちは〜
      D700が5万+消費税で売ってたので2台ゲットしたんですが
      殆ど衝動買いで・・・
      DVのダビングって問題ないのでしょうか?
      ホントはD9000かD10000かDV10000が欲しかったんですがね〜
      何が違うんでしょうか?
      イマイチわかんなくて
      レス付けてくれると幸いです
      よろしく〜


[0]