初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
S-VHS新品の購入で質問
トピック削除
No.326-TOPIC - 2001/03/17 (土) 21:45:46 - さぷり
新品のGRTつきS-VHSを買おうと持ってるんですが、
ビクター、松下、三菱のなかでどの機種がいいのでしょうか?
主に、風景、音楽番組(地上波)を撮ります。
あと、DVとDーVHSはS-VHSとどれくらい画質の差があるのですか。
教えてください。
> WV−D9000購入しました。
削除/引用
No.326-21 - 2001/03/30 (金) 02:17:44 - シュワシュワ
よかったですね。DVの高音質を堪能してください。
S-VHS DAを除いて民生ビデオで一番いい音がするはずの
素性がいいフォーマットですから。
私がDVデッキ欲しいなと思っている理由も、
高音質での音楽番組のエアチェックがしたいということですから。
デジタルBS、なんでこんなショボイ音声フォーマットにしたのか。
それにつられるかのように、D-VHSの音声フォーマットもイマイチだし。
D-VHS導入以来、以前にも増してDVデッキ欲しい病が出てます。
なんか最近、むやみにリニアPCM音楽DVD買ってるな。
テレビ買い換えとサラウンド周りの投資が控えてるので、
DVデッキ導入レベルの出費は、抑制してるけど。いつまで我慢できるか。
DR7が大幅値下げされたり、BS890に替わる高音質GRTを載せて
モデルチェンジされたらやばいな。
WV−D9000購入しました。
削除/引用
No.326-20 - 2001/03/29 (木) 17:37:06 - yumicoon
以前、シュワシュワさんがご報告された、S無線のWV−D9000を購入してしまいました。
オーディオ機としては、完全にカセットデッキ(一応ナカミチ)を超えており、BSやNHKの音楽放送、FMエアチェックと獅子奮迅の活躍ぶりです。
絵については、安物のハイファイVHSしか所有してきませんでしたので、語る資格を持ち合わせませんが、上記のデッキと違い、画面を見ただけではテレビがついているのか、ビデオがついているのか、私には見分けがつきません。
ただ、やっぱりLPモードが無いのが、コスト的につらく感じるときがあります。
そのため、私の場合、音楽番組のエアチェックにはDVを、映画などの録画には右側を使うようにしています。
周波数インターリーブ
削除/引用
No.326-19 - 2001/03/22 (木) 12:42:41 - Initial T
初心者掲示板の範疇を超える内容かもしれませんが、ご容赦ください。
> コンポジットで出すと、D700内部でコンポーネントからわざわざ合成を
> 行ってることに理論上はなる。
ここでは「周波数インターリーブ」という関係がキーになります。
周波数インターリーブの関係が保てている限り、コンポジットを一度Y/C分離しても、それをもう再度混合すると、かなりの精度でもとのコンポジット信号に戻せるというのがミソです。
精度の低いY/C分離をした後のY側には、Cの一部がノイズ(ドット妨害)として混入し、C側にはYの一部がノイズ(クロスカラー)として混入しています。
この状態であっても、Y側のY(信号)とC(ノイズ)の間ではちゃんと周波数インターリーブの関係を保っていて、またC側のC(信号)とY(ノイズ)の間でも周波数インターリーブは成立します。またY側のYとC側のCも当然周波数インターリーブは成立しており、Y側とC側を混合すると、結局YとCが周波数インターリーブしたもとのコンポジット信号に戻すことができます。
これに対して再度精度の高いY/C分離を行うと、精度の悪い分離の際にノイズとなっていた成分が、本来あるべき方に移行します。ノイズがなくなるだけでなく、それが信号になる訳です。
ただし、いくら自然なY/C分離であっても、なんらかの相関関係を使っている以上、劣化は発生します。(ライン相関を使う場合は、垂直方向のタレ、時間相関を使う場合は残像)
結局、高い精度で再分離することによる効果が、複雑な回路を通すことによる劣化を上回った場合に初めて意義が生まれます。コンポジットマスターのDVDの場合、コンポーネント接続やS接続よりもコンポジット接続の方が高画質という変な状況が発生したりする訳です。
でも、こういうのはかなりまれな状況ですので、通常は当然ながらS接続の方が良いのですけどね。あと、この手は高性能なTBCを搭載して機種でしか使うことができません。TBCのないS-VHSやTBCがあっても精度が低い機種では周波数インターリーブの関係が崩れてしまいますので、一度コンポジットに戻しても再分離で高い精度を得ることができませんので...
ちなみに、もともとS端子というのは周波数インターリーブを保てなくなった映像信号を受け渡すために考案されたものです。S-VHSの初号機にもし高精度なTBCが搭載されていたとしたら、S端子が世に出るのはもっと遅かったのではないかと思います。
どうもよく分からないんですが
削除/引用
No.326-18 - 2001/03/22 (木) 03:19:59 - western
>[Re:15] Initial Tさんは書きました :
> 余談になりますが、D700の内臓Y/C分離を使って録画したテープの場合、再生にはコンポジット出力を使うのがお勧めです。コンポジットで出力して別の高性能Y/C分離機で分離し直すことにより、S出力よりも大幅に良好な画質を得ることができます。
LDのように、コンポジットそのもので記録されている媒体を
再生する場合に、再生機のY/C分離が貧弱ならコンポジット出し
が有利というのは理論上も正しいことが明白なのね。
コンポジット出ししても、内部で分離合成行程が入ってしまう
(ダイレクトコンポジット不能な)LDPは別にして。
しかしこれ、D700にあてはまるのかな。
DVについてのことだとコンポーネント信号を圧縮して記録して
いるわけだし。コンポジットで出すと、D700内部でコンポー
ネントからわざわざ合成を行ってることに理論上はなる。
VHS部もテープ上にはY/Cは分離して記録されてるので、コン
ポジット出力がY/C合成で作られるという点は同じだし。
もし、D700を実際に使用してコンポジット出力がS出力より
綺麗ということがあれば、Y/C分離以外の出力映像回路上の設計
等に原因が求められるのではないかと思う。
(無題)
削除/引用
No.326-17 - 2001/03/21 (水) 21:04:04 - さぷり
BX200、SVB10、X7、VXG300のなかで
地上波のチューナーが一番優れているのはどの機種ですか。
音のことも教えてください。
あと、ビクターのビデオは故障が多いと聞いているのですが
どうなんでしょうか。
新品のWV-D9000有ります。
削除/引用
No.326-16 - 2001/03/20 (火) 02:07:52 - シュワシュワ
> どこかで幸運にも新品のWV-D9000を10〜11万円前後で見つけたなら
秋葉原ラジオ会館のS無線2Fに新品のWV-D9000があと3台ほど有りますね。
10.8万円。簡単に税込み11万までは値切れそうですが、そこから先は
がんばり次第ですね。店員はダブルチューナーが付いてて便利とか言うけど、
都内ではビルによる電波の反射が多いのか、GRTの無い地上波チューナーは、
たくさん有ってもあまりうれしくないんだな。
なんか最近どこでもminiDVテープが安く手に入るし、
1.5〜2時間のBSアナログ番組が意外と多いので、
LPモードの有用性が増してきた気がするので、
むしろLPモード対応のDR7の方が興味有ります。
でも、なかなかDR7が新品はおろか、店頭展示処分でも10〜11万には
なってくれないんだな。
コンポジット出力の有効活用
削除/引用
No.326-15 - 2001/03/19 (月) 12:50:41 - Initial T
余談になりますが、D700の内臓Y/C分離を使って録画したテープの場合、再生にはコンポジット出力を使うのがお勧めです。コンポジットで出力して別の高性能Y/C分離機で分離し直すことにより、S出力よりも大幅に良好な画質を得ることができます。
AV版でも少し話題になっていましたが、録画時のY/C分離にはできるだけシンプルで副作用の少ないものを使っておき、それをコンポジットで再生するというのも一つの手だと思います。これだと映像のタイプや用途などに応じて再生時に好きなY/C分離を使い分けることができます。
ハイビジョンは綺麗なんですけどね・・・・
削除/引用
No.326-14 - 2001/03/18 (日) 23:39:16 -
taka
私もD-VHS普及には否定的見解派ですが、BSデジタルハイビジョン映像は素晴らしいですね。あの高画質は想像を遥かに超えてました。まだ未導入ですが(^^ゞ見たい番組があの画質で放送されれば直ぐにでも導入したいのですが、そもそも見たい番組が殆ど存在しないBSデジタルでは画質が良くても仕方ありません。W-VHSの運命の如く、D-VHSの運命にも暗雲が垂れ込めている気がしますが、番組次第では大逆転の可能性も残されてますね。一方、DVの方はカメラ以外で普及する可能性は皆無でしょう。標準カセットが売られている店も限られています。導入に際しては環境も考慮が必要でしょう。(通販があると言われそうですが・・・
http://www.alpha-web.ne.jp/ninja-records/
とか)
将来性を真剣に心配するなら素直にS-VHSを購入した方が良いでしょう。D-VHS,DVでも姑息な手段でアップワードコンパチは確保していますが、ダウンワードコンパチがある程度確保されているのはS-VHSだけですから。
しい さんへ
DV10000が自己完結できるチューナなのかは分かりませんが、SONYよりは圧倒的に評判良いですね。SONYの内蔵チューナはDV録画には厳しいです。
ただ、そのダメなSONYは現在お使いのSVB10と良い勝負ですかね。要するにSVB10程度の画質だとDV録画には厳しいと言う所でしょうか。
GCT-500等を導入する場合、3次元Y/C性能の問題も出てくるので・・・・
(無題)
削除/引用
No.326-13 - 2001/03/18 (日) 20:05:21 - wi_de
> DVはビデオカメラ用途で当面残ると思います。すぐに消滅することはないでしょう。一方のD-VHSですが、こちらは普及についてはちょっとあやしいというのが私の見方です(カセットの大きさもたいして違わないくせにデッキもテープも高いD-VHSに、一般大衆がわざわざVHSから乗り換えるとも思えない)
ですよねー。
S-VHSすらそれほど普及しなかったですからねぇ。
D-VHS最大の魅力となるのはBSデジタルのダイレクト記録ですが、
BSデジタルが普及するかどうかも危ぶまれていますもんねえ。
たとえBSデジタルが普及したとしても、
その頃にはHDD録画とかDVD録画のほうが脚光を浴びてそうな気がします。
(無題)
削除/引用
No.326-12 - 2001/03/18 (日) 19:55:56 - さぷり
D-VHSの将来性ですが、YAHOOファイナンスの企業ニュースのところに
人気の兆しと書いてありました。
ビクターも増産を決めているようです。
あとD-VHSとDVの保存できる期間が気になるのですが。
DVはビデオカメラ用途で残るでしょう
削除/引用
No.326-11 - 2001/03/18 (日) 19:05:54 - あい
DVはビデオカメラ用途で当面残ると思います。すぐに消滅することはないでしょう。一方のD-VHSですが、こちらは普及についてはちょっとあやしいというのが私の見方です(カセットの大きさもたいして違わないくせにデッキもテープも高いD-VHSに、一般大衆がわざわざVHSから乗り換えるとも思えない)
ケーブルについてですが、太くてしっかりした構造ならこれはどこでも結構だと思っています。
(無題)
削除/引用
No.326-10 - 2001/03/18 (日) 18:08:03 - さぷり
もう1つ質問があるのですが、ケーブルはどこのメーカーのやつが
いいのですか?(同軸、S端子で)
初歩的な質問ばかりですみませんん。
(無題)
削除/引用
No.326-9 - 2001/03/18 (日) 17:41:52 - さぷり
DVとD-VHS将来性があるのはどちらでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.326-8 - 2001/03/18 (日) 03:37:03 - しい
便乗質問でかつスレッドの内容と話が変わってきてしまうのですが、
お許し下さい。
>[Re:6] takaさんは書きました :
> WV-D700(DV)を内蔵チューナを使った自己録画再生なら、X7の自己録画再生の方が綺麗に見えるかもしれませんね。一部のDVを除けば、自己完結できるDVデッキは存在しない様な気がします。ゴーストが出る環境であれば、更にその傾向は顕著に出るでしょう。
今、パソコンでの DV キャプチャと、一部地上波の保存をかねて、
DV デッキを買おうと思っています。現在 NV-DV10000 を購入しようかと
思っています。そこでお伺いしたいのですが、上記の引用のように
自己完結するしないという点に関して DV10000 はどうでしょうか。
また、そのほかお勧めの構成というものがあれば教えていただけない
でしょうか。
うちで一番使い物になるデッキは NV-SVB10 です。この GRT を使えば、
ほぼゴーストは消せるかなという感じです。ただ完璧ではありません。
やはり外部に GRT をいれるべきなのでしょうか。
ダブルビデオ1台は普通のビデオ2台分に相当します
削除/引用
No.326-7 - 2001/03/18 (日) 01:36:34 - あい
ダブルビデオ1台は、普通のビデオ2台に相当します。地上波ダブルチューナーのあるWV-D9000/DR9では特にそうです。これにGCT-500でも組み合わせれば、地上波録画においてはもはや敵なしと言えるでしょう。「最小の出費で最大の効果」が得られると思います(予算が13〜15万円ほどかかりますが…)保存録画はDVで、裏の捨て録画はS-VHSで、という使い分けも出来ますし、後で最終的にS-VHSに落とすにしても、いったんDV側で録画しておく事も出来ます。ダブルビデオの利便性は想像以上に高いのです。単体DVデッキであるDHR-1000やNV-DV10000は確かにマニア向けには好ましい点もありますが、利便性の面で見るとDV/S-VHSダブルビデオには及びません。
(無題)
削除/引用
No.326-6 - 2001/03/18 (日) 00:53:02 -
taka
WV-D700(DV)を内蔵チューナを使った自己録画再生なら、X7の自己録画再生の方が綺麗に見えるかもしれませんね。一部のDVを除けば、自己完結できるDVデッキは存在しない様な気がします。ゴーストが出る環境であれば、更にその傾向は顕著に出るでしょう。
DVはまともなチューナで録画すれば、放送と近似した画質になります。DVで録画した物をSVHSにダビングすると、直接録画より微小ノイズが現象する感もあります。
予算があれば、チューナ性能が良いS-VHSと安いDVの2台購入すれば、DVの性能も発揮され、S-VHS保存と併用した低コスト化が図れます。全てをDV保存と言うのはランニングコストが厳しいですからね。
1台だけ買うならDVは避けた方が良いんじゃないでしょうか。D-VHSはどの程度の性能なのか知りませんが、チューナが最近のS-VHS機レベルだとデジタル録画には厳しい面もあるかもしれませんが、DVよりは1台でも使えると思います。ただ、音質は厳しい様なので音楽番組に不向きかもしれません。それは最近のS-VHSも同じですけどね。
DV/S-VHSのダブルビデオならSONYですね
削除/引用
No.326-5 - 2001/03/17 (土) 23:56:56 - あい
メカの反応という点では、DVだったらSONYのWV-DR7よりも、むしろ前機種であるWV-D9000の方が評判が高いです。DV側のメカ部分が業務用機と同一(と思われる)メカを採用していますから、(ハズレの個体を引かない限り)メカの耐久性では文句のつけようがありません。私はWV-D9000とWV-D700を使っていますが、メカの動作はまさに安定そのもの、何の不安もありません。ただし動作そのものは緩慢ですから、動作速度が早いという意味ではありません。「緩慢だが確実」と理解してください。
業務用として販売されたDSR-30で初採用されて以降、家庭用第一号機であるDHR-1000からWV-D9000までが初代DVメカで、WV-DR5/7/9の現行機は第2世代DVメカと呼ばれています。
本当なら現行機のWV-DR7ではなく、DVメカのしっかりしているWV-D9000を薦めたいのですが、現時点でWV-D9000の新品を入手するのは恐らく困難でしょう。どこかで幸運にも新品のWV-D9000を10〜11万円前後で見つけたなら、迷わず購入しても良いと私は思います。WV-D9000なら10万円払うだけの価値はあります。なんたって、私が購入した金額の半額に過ぎないのですから、充分に買い得でしょう(爆)
以上全てDV側だけでの話ですので誤解なきよう。S-VHS側は除外して考えてあります。とは言っても、WV-D9000のS-VHS側でも(更に出来の良い)HR-W5などと比べたりしなければ、意外に見られる画が出ます。「想像している程悪くはない」という印象です(想像が悪過ぎる?)S-VHS側の録画性能については問題ないと私は判断しています。S-VHS側の再生性能も最近の廉価なS-VHSに比べれば悪くないです。というか最近の廉価なS-VHSの画質レベルが落ちすぎ(苦笑)
(無題)
削除/引用
No.326-4 - 2001/03/17 (土) 23:32:09 - さぷり
ご意見ありがとうございます。
DVやD-VHSで性能、画質、メカの反応と壊れにくさで選ぶなら
どこのメーカーがいいですか?
あと、D-VHSは映像を圧縮するときいてますが、
圧縮されると目に見えて悪いところが現れるのでしょうか?
どの程度の画質を望むのか、にもよりますが…
削除/引用
No.326-3 - 2001/03/17 (土) 23:15:55 - あい
S-VHSの現行機種の中では、価格が高いだけあってHR-X7が頭一つリードといったところでしょう。
ただし、完全な新品ではないもの(再生品)をつかまされる恐れがあるので、安易に他人に薦めにくいというのはあります。それと、HR-X7を買うだけの予算があるなら、DVやD-VHSの購入を検討した方が良いと思います。というかDVやD-VHSが10万円未満で買えるようになった現在、これらを超える価格のS-VHSの存在価値はなくなったと思っております(そんなに高い予算をS-VHSにかけるくらいなら、素直にDVやD-VHSを購入した方が満足度が高い)HR-X7を買うだけの予算があるなら、私だったらもうちょっと頑張ってWV-DR7にするでしょうね(DR7の方が利便性が高い)
#一つ前の投稿ですが、私とは別人ですので念のため。いつかハンドルをマネされるのではないかと思っていました…
(無題)
削除/引用
No.326-2 - 2001/03/17 (土) 22:24:11 - ai
現行の機種ではX7が良いのでは無いでしょうか?
ただX7を買うぐらいの予算が有れば、D-VHSにしたほうが良いような気もします。
画質比較ですが、
DV、D-VHSはマニアでは無い普通の人が見れば、放送画質と見分けが付かない位です。