トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [797] 補足-



    □投稿者/ 太田 -(2001/01/10(Wed) 16:21:54)

      > スピーカーを付け替えるときは,それまでつながっていたスピーカーの
      > インピーダンスより高いインピーダンスのスピーカーなら問題ない
      > ということですね?

       (パワー)アンプから見れば、その通りです。あまり極端に違う場合は、
      もしかしたら十分な音量が得られない等、別の問題が出るかもしれません。


      > 直列接続なら合成インピーダンスは14オームになり問題ないのでしょうか.

       アンプには問題ないでしょうが、ウーハとツィータの音量バランスが
      崩れてヘンな音になる可能性は残ります。「しわしわ」氏が指摘済みの、
      音質問題も顕在化しそうです。


      > かなり昔のビクターのミニコンポ「メッツオ」のスピーカーです.
      > 確かに,アンプはマルチアンプです.このような場合,スピーカー内部に
      > フィルターは無いのでしょうか.

       まず、ないでしょう。
       スピーカ内のネットワーク・フィルタと、アンプ段でのフィルタでは、
      後者の方が安くて性能のよいものが作れます(もちろん、パワー・
      トランジスタなどの出力素子が余計に要りますが)。ミニ・コンポ程度の
      価格帯だと、ネットワーク・ユニットよりパワー・トランジスタ増加分の
      方が安いので、そのような構成になったのでしょう。わざわざ普段は
      使われない、しかも割と高価なネットワーク・ユニットが付いているとは
      考えにくいです。
       分解が可能なら、バラして中を確認されては?


      > どこかのカタログに,マルチアンプにもシングルアンプにも対応できる
      > ようなことが書いてあったスピーカー

       これは「バイ・ワイヤリング対応」の単品販売されているスピーカのこと
      ではないでしょうか。それならO.K.ですが、セット販売のミニコンポ・
      スピーカでそのような構成を持ったものはないでしょう。


      > ネットワークがない場合は,自分で作れたりするものなのですか?

       新たにネットワーク・ユニットを組む方法と、チャネル・デバイダを
      使ってマルチ・アンプとする方法があります。
       自作も可能ですが、それには使用されているスピーカ・ユニット個々
      やエンクロージャの特性をキッチリ把握していることが前提です(ま、
      カット&トライというテもありますが)。
       いずれにしても、かなりの知識と経験を要求されます。特に、一旦は
      完成された市販ユニットを改造するのは相当に高レベルな所業と言えます。
      バランスのとれた音を出すのは至難の業で、割が合うとは思えません
      (趣味でいじる分には結構ですが)。


      > そのような際に役立つ参考書

       ちょっと大きな書店や図書館に行けば、スピーカやアンプの自作関係の
      書籍は容易に見つけられると思います。まずは「アシ」を運んでみましょ。
      # 「お薦め」については、他の方のフォローを期待…




    [789] 皆さんありがとうございました.-



    □投稿者/ 青い鳥 -(2001/01/10(Wed) 11:56:41)

      EH10さん,しわしわさん,どうもありがとうございました.
      スピーカーを付け替えるときは,それまでつながっていたスピーカーのインピーダンスより高いインピーダンスのスピーカーなら問題ないということですね?
      それから,もう少し質問があるのでまたよろしくお願いします.

      EH10さん,並列接続というのはプラスとプラス,マイナスとマイナス同士をつないだ場合ですよね?では,プラスとマイナスを結んだ直列接続なら合成インピーダンスは14オームになり問題ないのでしょうか.

      しわしわさん,かなり昔のビクターのミニコンポ「メッツオ」のスピーカーです.確かに,アンプはマルチアンプです.このような場合,スピーカー内部にフィルターは無いのでしょうか.通常はスピーカー内のフィルターをなくすためにマルチアンプにするのでしょうが,どこかのカタログに,マルチアンプにもシングルアンプにも対応できるようなことが書いてあったスピーカーを見たものですから,ひょっとしたら内部にフィルターを持ってるのかなと思い,なら短絡させれば使えるのかも!と思ってしまいました.「メッツオ」のスピーカーはどうなのでしょうか.ローパスフィルターもハイパスフィルターも無いのでしょうか?
       また,もしネットワークがない場合は,自分で作れたりするものなのですか?そのような際に役立つ参考書などがあれば併せて教えていただけるとありがたいです.

      よろしくお願いします.





    [765] Re[2]: スピーカーのインピーダンスについて-



    □投稿者/ しわしわ -(2001/01/10(Wed) 00:07:23)

      後者のスピーカー、機種は何でしょうか。
      ウーハーとそれ以外の端子に分かれている、というのは、もしかしてマルチアンプ用だったりしませんか?
      ウーハーに高音カット用のローパスフィルターが入っていないと、そこからも中音域が聞こえて来て妙な具合になりそうです。




    [758] Re[1]: スピーカーのインピーダンスについて-



    □投稿者/ EH10 -(2001/01/09(Tue) 23:36:36)

      前者は全く問題ありませんが、後者は若干注意が必要です。
      後者の場合合成インピーダンスは(並列接続ですよね?)3.5オームくらいになり
      アンプに対し高負荷になりますのでアンプの発熱があがります。




    [741] スピーカーのインピーダンスについて-

    親トピック/

    □投稿者/ 青い鳥 -(2001/01/09(Tue) 15:36:03)

      先日,友人からスピーカーを頂いたのですが,所有していたミニコンポのインピーダンスが8オームで,頂いたスピーカーのインピーダンスが16オームでした.
      この場合スピーカーを付け替えても問題はないのでしょうか.

      また,もう1つ頂いたスピーカーの方はメインとウーファーとに分かれた端子を持っており,それぞれ6オームと8オームでした.
      これを短絡して,もともとインピーダンスが6オームのスピーカーをつないであったアンプにつなげても大丈夫でしょうか.

      「インピーダンスは直流回路の抵抗のようなものだ」ということぐらいしか分からない初心者なものですが,なんとか資源を生かしたいのでよろしく御回答下さい.お願いします.


[0]