トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
投稿者:gerao

スピーカを2つから4つに増やそうと思ったんですが、 うちのアンプ(A−917−RV2)では、インピーダンスが8Ω以下だと 駄目みたいなことがマニュアルに書いてありました。 もし無理やり使ったら壊れるんでしょうか?

あとインピーダンスってどういう意味なんでしょうか? 自分的にはインピーダンス=抵抗って意味だと思うんですけど・・・
--------------------------------------------------------
投稿者:EH10

アンプの電力増幅段に大量の電流が流れますので、電力増幅用の TrやパワーIC,整流ダイオードの最大定格を越えることがあります。 たいていはその前に保護回路が働くと思いますが、最悪火をふきますので あまりおすすめはできません。

>自分的にはインピーダンス=抵抗って意味だと思うんですけど・・・

まぁ大筋の意味としてはそれで合っていますが、LとCが入ってくるところが 純粋な抵抗(R)と異なるところです。
--------------------------------------------------------
投稿者:taka

スピーカを2個から4個って言うのをどうするのか?良くわかりませんが、8Ωのスピーカを2個並列にすると4Ωになってしまいますが、直列に繋げれば16Ωになりますよ。
--------------------------------------------------------
投稿者:むう

私も、別のHPに似たような質問をしたことがありますので、何となく推測できるのですが。 たぶん、アンプのAとBの両チャンネルにスピーカーをつなぐということではないでしょうか。 だとすると、まずいらしいですね。EH10様のおっしゃるような解説をしていただきました。 昔懐かしオームの法則の勉強もさせていただきました。 (かなり詳しく解説してくださったのでご紹介したいのですが、残念ながらそのHPでは 過去ログが読めませんのであしからず。もとより、私には再説明はできません(笑)) 最近読んだオーディオ入門書(!恥ずかしながら)では、直列ならばインピーダンスの問題は 回避できるが、あまり音としては良くない、というようなことが書いてあったと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:ドナ

便乗質問でございます。宜しくお願いします。 takeさん、むうさん、の言うとおりだと、自分も思いますが、では何故アンプにA+Bっていうのがついてるんでしょうかね。どんな時使うんでしょう。
--------------------------------------------------------
投稿者:むう

4チャンネルステレオ再生のため?(すみません。何となくそう思いこんでましたが、実は よく分かってません)
--------------------------------------------------------
投稿者:ash

A+Bはバイワイアリングのためです。詳しくはしたのリンクで詳しく書いてありますので見てください。http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/boardlogs/board_9910b/messages/21873.html
--------------------------------------------------------
投稿者:むう

ash様 私も勉強になりました。ありがとうございました。 ただ、上記リンク先の記事の中で、「A+Bでも直列の場合があるので注意」というような記述がありましたが、そのようなものはどういう用途があるのでしょうね。ちょっと知りたくなりました。