トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
ヘッドホンで音楽番組を聞くと音が歪むのですが トピック削除
No.405-TOPIC - 2001/03/31 (土) 05:02:53 - ニャロメ
ヘッドホンで音楽番組(ミュージックステーションなど)や音楽ビデオを聴くと
どう表現したらよいか解らないのですが、音圧が高い部分(そう思うだけかも)が
歪むのでなんとかしたいので、アドバイス戴けたらと思います。

現在の環境

テレビ 日立W-32DR2000 (現行のワイド) ビデオ 東芝A-BS79
アンプ YAMAHA RPU-100 (マルチメディアアンプ)
ヘッドホン ビクターHPD310 (http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-D710.html

1.テレビ番組やビデオのソース自体が悪いのか
2.チューナーやビデオの性能が悪いのか
3.ヘッドホンの性能が悪いのか
4.ビデオについていたコードを使って接続しているのが悪いのか

とりあえず、ヘッドホンでの音をよくしたいのですが
どこから手をつけていったらいいのか解らない初心者です。
 


To Henさん 削除/引用
No.405-11 - 2001/04/11 (水) 00:27:47 - ニャロメ
非常に詳しい説明ありがとうございます。
モニタリングについて、よく解りました。

ショップでヘッドホンを聞く場合、周りが静かな所は
ほとんどないですよね、、、

今後少しずつ機材を換えながら原因を探っていきたいと思います。

Re: MDR−NC10 削除/引用
No.405-10 - 2001/04/10 (火) 01:55:41 - To Hen
>これってそんなに高性能なのですか

ちょと言葉が足りず、誤解を与えてしまったかも。
モニタリングに最適という意味です。(モニタースピーカとしてとかいう意味ではありません。モニタスピーカは、一般視聴者の聴く環境を想定して、ラジカセでの再生音を再現するヤマハNS10Mとかの事を指しますが、ここで言うモニタリングとは、インナーイヤースピーカの色付けを聴くのではなく、どういう音色、ノイズ、歪み、低音の出方、バランスで音を出力しているかをチェックするのに適していると言う事です。

モニタリングする上で、再重要視されるべきは、外部音の排除です。この条件に合うタイプに、インナーイヤータイプと、密封型ヘッドホンがありますが、密封型では外部音は十分排除出来ず、さらにでかすぎる匡体が音を色づけしてしまい、モニタリングには余り相応しくありません。

インナーイヤースピーカと一口に言っても、キチンとした「耳栓」タイプと、なんちゃってインナーイヤーの2種類があります。ソニーのインナーイヤーは殆どがナンチャッテタイプで、外部音の排除機能はありません。かのER4Sとかの(4万円ぐらい)耳栓タイプですと、しっかり耳の内部に装着する事で、かなりの遮音効果を上げます。(なにせ耳栓ですから。)ER4Sが買えない人は、ソニーのMDR−NC10を買って我慢したりします。これには、おまけでノイズキャンセラー機能が付いていますが、静かな所では、これを使わないでも十分耳栓効果がありますし、店頭での視聴などの際は、大変重宝します。(地下鉄でもクラシックが堪能出来る。)

外部音の遮断(耳栓+ノイズキャンセラー)とマスキング効果(音楽を鳴らす事で、外部の残留ノイズを目立たなくしてしまう)で、防音室で独り佇んでモニタリングしているかのような気分が味わえます。

また、静かな環境で聴いているのと同じになるので、地下鉄の中でも、小さなヴォリュームで十分迫力のある大きな音で聴けます。で、ここが肝心な点です。大なり小なり、どのヘッドホンでも、音量をあげると歪みます。でも小音量ではハッキリと聞き取れません。NC10なら、音量を上げず、ハッキリと大きな音で明瞭に細部迄聞き取れますから、非常に適していると言う事です。しかも音もれゼロ(音量を上げずに聴けるし、耳栓タイプなので遮音性に優れている)特に低音部の損失が少なく、性格が良くつかめます。旅のお供にも最適。別に音楽を聴かなくても、耳栓代わりに使って、ノイズキャンセラーをオンにしておけば、飛行機の中でもどこでも熟睡出来ます。

だから、これを使えば、何が歪みの原因かを特定するのに役立つと言う訳です。おまけに、「完全無音化PC」も手に入ります。ファンの音など、完璧にシャットアウトできますので。

ですので、結果的には、店鋪などで聴く場合は、圧倒的に歪んだゼンハイザーよりもNC10の方が「高音質」に感じます。

●歪みの原因
1)AVアンプ
 2chのソースをAVアンプで疑似5.1chや、むりやりDSP処理すると歪みまくります。

私なら、アンテナを自分で立てて、(と、言うか共同アンテナとは別に、自分のチューナー専用にアンテナ立てて、直でケーブル引いて直結して使ってました。)
ビデオデッキのチューナの方が優秀な場合があるので、ビデオデッキにアンテナ線をつなぎ、ビデオから音声出力を直でAVアンプとは別に、10万円(実売5、6万円)程度の2chプリメインアンプに繋ぎ、そのアンプにNC10を繋いでチェックします。ビデオのヘッドホン端子でそんなに歪んで無いのにアンプで歪んでいる場合は、アンプのおまけヘッドホンアンプが歪みまくっていると判断して、歪みの少ない方のビデオデッキのヘッドホン端子に接続します。それでも物足りないので、

数万円の手ごろなヘッドホンアンプ(Valve100で有名なメーカーが最近出したヤツとか、生産中止で店頭在庫のみのTriodeのVP-HEAD(1W+1W)とかをビデオに繋いで聴きます。

こんなところでしょうか。

To Henさん 削除/引用
No.405-9 - 2001/04/10 (火) 00:34:13 - ニャロメ
レスありがとうございます。

MDR−NC10ですか、カタログで見るとインナーイヤーですね。
これってそんなに高性能なのですか、知りませんでした。

ところでヘッドホン視聴コーナーで、オーディオテクニカのヘッドホンアンプ
につながっているゼンハイザーのヘッドホンを、試した事がありますが歪みを感じました。
もちろん他のヘッドホンでも感じたわけですが、、、
私自身はピュアオーディオとは、程遠い耳しか持ち合わせてませんが、
とても聞いていたいと思えるような音質には感じられませんでした。

だからなかなか2万円以上するようなヘッドホンに手が出せないのです。

Re: ゼンハイザー 削除/引用
No.405-8 - 2001/04/08 (日) 23:54:20 - To Hen
ゼンハイザーは過大入力に弱く、ちょっと大きめのヴォリュームで聴くと簡単に歪むモデルがあります。私的には音が悪すぎて、例えばオーディオ専門店のヘッドホンアンプ視聴コーナーとかで、ソニーのSACDやCECのTL51Zとかに繋いで、ゼンハイザーのヘッドホンが置いてあったりしますが、勘弁して欲しいです。とてもじゃ無いが、ヘッドホンアンプの評価が出来るような代物では無いですから。

1万円のソニーのMDR−NC10の方が、よっぽどマトモな比較視聴が出来ます。私なら、このヘッドホンでまず何が歪んでいるのかを明確にします。(ゼンハイザーでも歪んでいるというより、ゼンハイザーだから歪むケースもあると言う事です。)

ばんばらばんさん 削除/引用
No.405-7 - 2001/04/08 (日) 23:34:18 - ニャロメ
レスありがとうございます。

実はずっとテレビの端子につないで聞いていたんですが、どうしても
歪みが気になるので、アンプを最近購入したんです。

それと確かにソニーのヘッドホンもいいかもしれませんね。
ソニーの古いポータブルのD-250につないで、5000円もしなかったと思いますが
ソニーのヘッドホンを使っていた時期がありました。(ふんずけて壊してしまったんですが)
そのときは、いろいろなCDで特に歪みを感じませんでした。
その記憶があるからなのか、現状はちょっとつらいです。

試しにゼンハイザーのMX500というインナーイヤーを買ってきて、使い始めました。
岡村孝子のCDで試しましたが、歪みを感じました。(音はなかなかです)
それから、去年録画したBS2のデジタルドリームライブでも歪みを感じました。
もう少し使い込んでだめなら、次のを探そうと思っています。

ニャロメさん、とりあえず 削除/引用
No.405-6 - 2001/04/06 (金) 11:20:46 - ばんばらばん
テレビのヘッドホン端子につないでお聴きになってみてはいかがでしょうか。
ニャロメさんは、AVアンプを介してヘッドホンでお聴きになられている様ですね。私はテレビのヘッドホン端子をつないで聴いていますが、これで充分いい音が楽しめますよ。
私もビクターのヘッドホンを使った事がありますが、酷かったのですぐにお店へ返品したことがあります。ビクターのオーディオ機器は好きなのですが、ヘッドホンは駄目ですね。で、いつもソニーのヘッドホンを使っているのですが
個人的にはソニーのヘッドホンの音がベストだと確信しています。(ただし
1万円以上のモデル)でも何故か、ソニーのヘッドホンの評価は余り良くないですね。今使っているモデルは1993年製でもうボロボロですが、音の方はまったく問題なしです。

レスありがとうございます 削除/引用
No.405-5 - 2001/04/02 (月) 01:18:39 - ニャロメ
Seigo13さん レスありがとうございます。

AKG K-501 は私も考えていたんですが、2万円位するので、自分の
レベルではまあそこまで高いのじゃなくてもいいだろうと、
今のヘッドホンを音を聞かずに、値ごろ感と装着感とスペックで
買ってしまったんです。

やはり自分の耳で試さないとだめですね。

あなたの価値観次第ですね。 削除/引用
No.405-4 - 2001/04/01 (日) 11:15:41 - SeigoXIII
>実は、CDPもいいものを持ってなくて, ソニーの古いポータブルのD-250
>というやつなんですが、直接つないでも、アンプ経由でもCDによっては
>特に サ行 タ行 の音が歪む感じがします。
古いポータブルのほうがヘッドホン端子はまとものな場合が多いです。
#D-250 はどうかしらないが・・・

サ行がザラザラとか、耳が痛いような音が出るのを、私も、5000円くらいのヘッドホン(おでかけようだが)で経験したことがあります。やはり、マイルドなサ行がでるヘッドホンを使いたいものです。

また、安価なヘッドホンでは、情報量が概して少なく、不満も覚えることでしょう。もっといい音を本格的に楽しみたくなったとき、高級ヘッドホンを検討してみることでしょう。会社ごとに色々な色があります。自分のあったものを選ばれると良いでしょう。大まかには HiFi 系とそうでないもの。前者はとにかく正確に再現することを、後者は満足できることを目指しています。とはいえ自分の耳に合えばOKじゃないかと・・・

音質以外の要素では、付け心地、蒸れにくさ、があります。長時間使ってみないと解りにくいのですが、重要視したほうがいいでしょう。

僕は持ってませんけど、AKG K-501 が好きです。
#といってもヨドバシカメラで聞いただけだけど・・・装着感と、よどばで聴いた感じは僕の好みに合ってました。

意外と情報が少ないのが、1万円台の手ごろなところ。よのなか Sony の 900ST が有名だけど、僕はそんなに気に入らなかったです。蒸れるし(笑)。

とにかく、よく論議されるのが、2・3万円台の高級モノが多く、その情報に無為に引きずられないことです。もちろん論議されるだけの価値があるとは僕も思っています。

さほどこだわらないのなら、
・視聴して変な感じがしない。とりあえず許せる。(本格的な視聴は無理だと思ってください)
・装着して違和感が無い。通気性がよさそうな感じがする。
が満たされるならOKだと思います。

それでは、いいヘッドホンに巡り合えますように。

Seigo13さん 削除/引用
No.405-3 - 2001/03/31 (土) 16:13:07 - ニャロメ
レスありがとうございます。

ヘッドホンのリンクちょっと違いました
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/HP-D310.html

実は、CDPもいいものを持ってなくて, ソニーの古いポータブルのD-250
というやつなんですが、直接つないでも、アンプ経由でもCDによっては
特に サ行 タ行 の音が歪む感じがします。

その前に使っていたソニーのコードレスヘッドホンでも同様の傾向があった
のでヘッドホンを買い換えたのですが、、、

やはりヘッドホンが一番疑わしいですね。とりあえずどこかの店にポータブルのD-250を持っていって、ゼンハイザーとかAKGとかで試してみます。(ちょっと高いので躊躇したのですが、、、)

それとケーブル交換もやってみます。

まず、他のソースと比較して分析しては? 削除/引用
No.405-2 - 2001/03/31 (土) 09:00:56 - SeigoXIII
こんにちわ。

まず、CD等のある程度信頼できるソースで聞いてみて、
原因がヘッドホンかどうか確かめたらどうでしょう?
それで、とりあえず納得できるなら、ヘッドホンよりも、
ビデオとかの問題でしょうね。

しかし、ヘッドホン自体もかなり低価格モデルですので、
音質面では解りません。この辺の価格帯の情報は少ない
です。私もどういう音が出るか想像できません。合えば
OK(ラッキー)位のスタンスがいいかも。

ただ高級にすればいいというものでもなく、高価なヘッ
ドホンを使えばそれだけ機器やソースの情報がもらさず、
聞えてしまいます。
ある程度、ぼかしてくれるヘッドホンのほうが良い場合
だってあります。

ビデオの音質は、概してないがしろなので、ソースかビデオ機器の
問題である可能性が高いですね。僕はビデオソースに音質を一切
求めないことにしていますので、気にしませんが・・・
音質の良いビデオのスレッドは、いまHOTになってますから、
掲示板を探してみてください。AV版だったと思います。

また、ヘッドホン自体の最高を追及するなら、ヘッドホンアンプと、
有名どころのヘッドホンでしょうけど、ちょっと濃い世界です。

ちなみに、付属ケーブルはかなり品質的に?なので、4・5千円の
映像付ケーブルを購入するのが、コストパフォーマンスがいいかも。
いいケーブルにすれば、それだけソースの音を忠実に反映してくれる
ことを期待できます。ソースの歪をより正確に描いてくれる可能性も
あるでしょう。ただ、優先度的には低めでしょう。

[an error occurred while processing this directive]