トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
音場豊かなスピーカー(5万円くらいまでがいいな) トピック削除
No.456-TOPIC - 2001/04/10 (火) 13:00:16 - mika
ネットで調べてたらこのページを発見しました。

5万円くらいまでの小型ブックシェルフのうち、音場が豊かというか、広がりのある音がするスピーカーってどんなのがあるのでしょうか。
できれば高さは30センチくらいまでだと、いいなと思ってます。
今のところ気になったのは
TANNOY Mercury MX1 と MX2
B&W DM303
LINN AV5110
ってところなんですが。。。

音場だけを求めれば5.1chじゃないの?って言われるかもしれませんが、2chで考えてます。
なんだか、無理のある質問かもしれませんがよろしくお願いします。
上のものもネットで調べてみたもので、ほとんど見た目であげてますが、メーカーによる特徴とかも教えていただければうれしいです。
 


(無題) 削除/引用
No.456-24 - 2001/04/24 (火) 13:40:13 - 通りすがり
http://www.monitoraudio.com/
こちらがモニターオーディオのホームページです。
でもモニター2はもうラインから消えていますね。

ブロンズシリーズと違って、普通のオーソドックスな造りですよ。
Studio2SEに良く似た感じですが、ユニットが銀色でなく、黒いオーソドックスなウーファーです。

秋葉原のラジオ会館1Fでローテルと組み合わせて聴くことが出来ますよ。組み合わせるアンプでずいぶん感じが変わるようです。

http://www.audioreview.com/reviews/Speaker/product_7975.shtml
こちらにインプレッションがあります。

詳しいレポートありがとうございます。 削除/引用
No.456-23 - 2001/04/24 (火) 13:13:23 - mika
Monitor AudioのMonitor2ですか。
To Henさんのレポートをみたら、これは聴かなくては!と思うのですが、東京近辺だとどこで聴けるのでしょうか。

ROTELってのは、あまり知らないのですが、ネットで調べたらデザインもシンプルでけっこう好みかも。でもアンプについては買い換え予定がないですが、次に買うことがあれば、考えてみますね。

そっか、Monitor Audioか。Monitor AuidoのBronzeシリーズは見かけたことがありましたが、見た目が???だったので、パスだと思ってましたが、要チェックですね。
ありがとうございます。

ローテルと組み合わせたモニターオーディオMA-2がかなり、、、 削除/引用
No.456-22 - 2001/04/23 (月) 02:02:06 - To Hen
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=73
ここにも少し書いたのですが、

モニターオーディオのスピーカ、組み合わせるアンプによってはかなり化けると言うか、音場感がすごくある良いスピーカですね。
組み合わせるアンプは取りあえずROTELのRA932の5万円くらいのアンプで十分と言うか、これとの相性が抜群に良かったです。(アキュフェーズの100万円のアンプでは萎んでしまって逆にダメでした。)

全くの私見ですが。私なりの感想を。()内は2本ペアでの定価です。

Moniter-1(79,600)はちょっと小さすぎて、せまっこすぎる感じで、ダメでした。

Moniter-2(99,600)は一番のお勧めですね。もう全然これで十分。一生添い遂げても不満は無いでしょう。すばらしい音場感と定位で、女性ヴォーカルの再現性、響き、ビブラートの感じ、良いですねー。後出のプロ仕様のStudioシリーズに比べれば、若干甘さを感じますが、価格が違いますから。実売7万円程なので、ちょっと無理すれば届くと言う意味で、超お勧めかと。

残念ながら、MA-1もMA-2も生産終了、メーカー在庫、店頭在庫限りなのですが、しばらくは大丈夫でしょう。

AVシリーズの702PMC(236,000)は音場感は比べるべくもないですね。ピュアオーディオ向けの商品ではありませんし。パスという事で。

あこがれのプロの音楽家が自分達の為に作ったとも言われるStudioシリーズ

Studio 6(336,000)はちょっともったりした感じで、方向性が違うかなと言う感じでした。これならMA-2を7万円で買った方がかなり楽しめるかと。

Studio2SE(196,000)これはMA-2にかなり似てます。MA-2をもっとリアルに、高音部のキレが良くなったような感じで、かなり魅力的です。実売14万円とMA-2の倍ですが、もし予算が許せば、かなり揺らぎますね。(MA-2を買おうと言う方は、これは聴かない方が良いです。その方が幸せです。)

Studio20SE(696,000)うーん、これは、、、トールボーイでこれだけバッフル面の処理がうまいと言うか、低音のだし方が変になっていないトールボーイは聴くのが始めてです。Studio2SEにふくよかな低音が全然その価値を歪めない形で付加されている、非常にうまい処理がされています。トールボーイはあまり好みに合う音が聴けないと言う印象が強かったのですが、これは別格ですね。値段も別格ですが。この上の50とか60は百万、2百万の世界ですから、、、

出たばかりの新製品GOLD Referenceシリーズ。この2002年で創立30周年を迎えると言う事で企画された、家庭向け特別バージョンですが、MA-2の後継機種というよりも、Studioシリーズの家庭向け廉価バージョンといった形ではないでしょうか?まだでたばかりでエージングが済んで無いので、高音部が若干固い状態で視聴したのですが、、、

GOLD Reference 10(220,000)
Studio2SEと値段的にも変わらず、同じブックシェルフで音も似ていますが、かなり良い感じですね。Studio2SEを買おうと言う方は、じっくりと聞き比べてからにした方が、後悔しないと思います。

GOLD Reference 20(380,000)
20と60はトールボーイ型で、20は3ウェイ、3ユニット。60は3ウェイ、4ユニット(ウーファユニットが2つです。)
この価格帯のトールボーイの中では、かなりバランスがとれていると感じました。ただ、低音の出方にほんの少し癖があり、聴く音楽によっては少し気になりました。セッティング次第かとは思いますが。

GOLD Reference 60(600,000)
こちらの方が、低音の出方が自然でした。Studio20SEと同価格帯ですので、どちらを選ぶか、悩ましい所ですね。

私の中では、
予算7万円ならMA-2
十数万円出せるのであれば、Studio2SEかGOLD Reference 20

トールボーイ型がどうしても欲しく、50万円、60万円出せるのなら
Studio20SEかGOLD Reference 60

といった感じでした。

ありがとうございます。 削除/引用
No.456-21 - 2001/04/16 (月) 18:50:27 - mika
SUWA.Hさん、ありがとうございます。
NHT Image40ってこの間行ったヤマギワの片隅みに置かれていたものかもしれません。
音は聴きませんでしたが、建て付け?というか、表面に貼ってある板が少しはがれていたような気がしました。
今度行ったら聴いてみます。

Image40というモデルはとてもスリムです。 削除/引用
No.456-20 - 2001/04/13 (金) 20:12:40 - SUWA.H
http://www.iijnet.or.jp/COSMO/topics/m2topic/m2.html

ちょっとした情報を見つけたので、リンクをはらせていただきます。エムツーさんという販社で、audiopro製品は扱っているようですね。
image40というモデルはトールボーイですがとてもスリムですので、設置スペースはあまり必要ないかと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.456-19 - 2001/04/13 (金) 19:30:13 - mika
たくさんのご意見だ!でこぽんさん、To Henさん、 SUWA.Hさん、ありがとうございます。なんだかいろいろあるんですね。

To Henさん、
>まん中にいようが、はしっこにいようが、前にいようが、後ろにいようが、はたまた前を向いていようが、横に首を向けても、後ろを向いても、不自然にならずに、音楽に包まれて自然に聴こえて来ますよね。
私も時々ライブ(ブリッツとかクワトロとか)行ったり、クラシックなんかも行ったりしますけど、「音楽に包まれて自然に聞こえる」ってのは理想ですね。話がづれますが、この間いったオペラシティのホールはあまり良くない席でもあまり不満がなさそうなつくりでしたよ。サントリーホールよりチケットが安いものも多いですし。
それから、infinityのはちょっと大きめですね。う〜ん。ボーズは無骨すぎて。。。でも、もし聴く機会があったら聴いてみます。

SUWA Hさん、Bronze1というのはヤマギワにありました。でも聴きませんでしたが、ちょっと見た目がグロテスクな感じでした(ネットをつければ関係ないかもしれないですが)
それから、audio proというところのスウェーデンのHP見ましたけど、imageというのはありませんでしたが、どんなものなのでしょうか。トールボーイもすごくスリムなのならいいかな、とも思わないでもないんですが。

ENTRY Sというのは聞いたことあります。でも残念ながら聴いたことはないです。要チェックですか?

長くなってしまいましたが、迷ってしまいますねえ。2週間なんてあっという間にすぎてしまう。。。

こんなモデルはいかがでしょう? 削除/引用
No.456-18 - 2001/04/13 (金) 11:57:49 - SUWA.H
mikaさんはじめまして。遅蒔きながら&及ばずながら、
私のつたない試聴経験からお薦めのモデルを紹介させていただきます。

まず、予算から考えてオススメなのが、
ALR/JORDANのEntry/sとMonitorAudioのBronze1というスピーカーです。
どちらも実売価格4万円位のスピーカーですが、
価格が信じられないほどの高度な鳴りっぷりをしてくれます。

Aまず、LR/JORDANのEntry/Sですが。描き出す空間イメージはこのクラスでは特出モノですね、
繊細で端正な音で音離れの良さもいいです。
小音量で気持ちよく音楽を聴きたい向きには好適な選択肢の1つかと思います。

MonitorAudioのBronze1も同じように広いステレオイメージが心地よいスピーカーです。
こちらもEntry/sと同傾向の音色を示しますが、少し高域に輝きがあり、快活な印象がします。

 ここで、ちょっとだけ高くなりますが、MonitorAudioのMonitor1というモデルが、
個人的にはにはオススメだったりします。実売価格6万円弱ほどです。
こちらの方が、Bronzeシリーズと比べてバランスも取れており、より上質な感じがあります。
MonitorAudioのスピーカーのラインナップの中では、珍しくメタルコーンを採用していないモデルなのですが、
かえってそれが好印象に思えます。柔和な表情の音楽再生にそれが現れている感じがしました。

で、上で挙げたモデルなのですがどれも割と鳴らし安いモデルですね。
厳密にいうとアンプとスピーカーの相性問題もあるので、
試聴されて具合がよいモデルを選んだ方がいいと思いますが、
PM-19であればまず良く鳴らされるであろうとは思います。
ぜひ試聴されてみてはいかがでしょうか?
JBLやBOSEといったアメリカンスピーカーに比べると迫力や闊達さではなかなか及びませんが、
上質な空間表現と品位の高い音は一聴の価値ありかと思います。

ところで、mikaさんが最初に上げられているB&WのDMシリーズ、そしてLINNのAV5110ですが、
両方とも音場を綺麗に再現してくれるタイプですので、私もオススメです。
上記の私のオススメモデルと同じように、音質的な個性の差こそあれ同系統の音を出してくれますよ。
広がりのある穏やかで心地よい音楽が楽しめるんじゃないかと思います。
Tannoyの新マーキュリーシリーズは残念ながら未試聴です、申し訳ない(^^ゞ。


最後に余談です(笑):
個人的に未試聴のモデルで、audioproというスウェーデンのメーカーのimageシリーズというモデルがあるのですが、見た目の質感もよく、雑誌などでも綺麗な音場表現に特徴がある旨の評価がされていました。もし見かけたら試聴されてみてはいかがでしょう。ピアノブラックの仕上げがとても上等な感じがし、外観はとてもエントリークラスとは思えないほどなので。

Re: ペア5万円の音場型スピーカ 削除/引用
No.456-16 - 2001/04/13 (金) 01:55:13 - To Hen
うーん、残念ですね。予算が許せば、音場感をお求めの方には、NDRシリーズは超お勧めだと思うのですが。

では、気を取り直して、ペアで5万円という予算の範囲内で、音場感のあるスピーカを選ぶとしたら、

>ALR JORDANのENTRY S
これは、最近人気のモデルですが、鳴らすアンプで結構性格が変わり、普通に鳴らすと、サイズ並みの、せまっこい感じで広がりに欠け、音場感という意味ではちょっと違うかと。EL84プッシュプル駆動のSPARK MINI 98(管球式プリメインアンプ)と20万円程度のCDプレーヤと組み合わせると、結構ニアフィールドで良い感じで鳴ってくれます。使いこなしが難しいですが、うまくはまれば魅力的なスピーカかと。ただ、音場感という観点からは、、、ちょっとね。

>TANNOY Mercury MX1 と MX2
MX1はやめましょうね。さすがにちっこすぎます。
MX2は良いですよ。6BQ5(ヨーロッパ風に言えばEL84)のシングルアンプ(4万円程度)と組み合わせて鳴らしてみましたが、3.5Wのシングルアンプで十分良い感じで鳴ってくれました。この手の箱鳴りをうまく使って鳴らすタイプのエンクロージャはエージングで音が良くなって行きますので、使い込めば、結構いけてるかも。音場感はEntry Sよりは広がりますね。決してタンノイサウンドではありませんが、このサイズのブックシェルフの中では、割とヨーロピアンサウンドという感じで、艶がありながらのびのびと鳴る感じがして、見た目のスケール以上に楽しませてくれます。ただ、音場が豊かで広がりがあるスピーカとしてお勧め出来る程ではありませんが。

>InfinityのInterlude IL 10
サイズが一回り大きなブックシェルフ型スピーカですが、アメリカのスピーカにしては、鳴り方がちょっとタンノイのSTiRLiNGに方向が近い感じの、結構この手のブックシェルフの中では自然な感じで音場が広がる、聞き疲れのしにくいスピーカかと。裏のスピーカ端子がバイワイヤリングやバイアンプドライブが出来るようになっていて、買ったままだと、ここがショートバーで結ばれているのですが、このショートバーを取って、直接裸に長めに剥いたスピーカケーブルで結んでやると、よりいっそう音がクリアになり良くなります。将来的に、アンプを増やしてバイワイヤリングやバイアンプドライブにしてグレードアップする楽しみもあります。ペアで5万円クラスのスピーカの中では、結構好みです。音場感は、Entry SやMX2よりもずっと広がる感じです。

>音場感
ところで、音場感って何で決まると思いますか?実際の生のライブを聴いていて、まん中にいようが、はしっこにいようが、前にいようが、後ろにいようが、はたまた前を向いていようが、横に首を向けても、後ろを向いても、不自然にならずに、音楽に包まれて自然に聴こえて来ますよね。これが自然な音場感です。生の演奏を聴いている場合、直接音は10%程度、後の90%は間接音が耳に届いていると言われます。つまり、音場感の再現には、普通のスピーカのように直接音をビーム状に放射するスピーカ(2等辺三角形の頂点にいないと音のバランスが崩れるタイプ)ではダメで、ボーズの214とかの様に、間接音と直接音をバランスよく放射するタイプでないと、音場感の再現が出来ないという事です。

>BOSEの214
ペアで5万円クラスのボーズの「音場型スピーカ(ダイレクト/リフレクティングタイプ)」には、214(\45,000)、201AVM(\55,000)、314(\60,000)がありますが、私の印象では、201AVMが一番音場感が狭く、音に魅力が無かったです。一番音もよく、音場感も出ていたのが214でした。314はちょっと大味で、魅力を感じませんでした。

音場型スピーカでペア5万円なら、214とIL-10は視聴して損は無いと思いますよ。それぞれ、セッティングと工夫次第で、化けるかもしれませんし。

ALR JORDANは? 削除/引用
No.456-15 - 2001/04/12 (木) 15:58:33 - でこぽん
音場が広いとまではいかないかもしれませんが、
ALR JORDANのENTRY Sはいかがでしょうか?
ペアで42,000位です。

ありがとうございました。 削除/引用
No.456-14 - 2001/04/12 (木) 13:08:55 - mika
そうですか、なかなかああはいかないものなんですか。
奥に行けば行くほど深そうですからね。私は浅くていいです。
ミストラルさん、ありがとうございます。

2週間ほど考えてみます。

あっ、でも他の方もなにかおすすめありましたら、書き込んでいただけるとうれしいです。

レンジは広くないけど... 削除/引用
No.456-13 - 2001/04/11 (水) 21:53:23 - ミストラル
AV5110は決してレンジの広いスピーカーではありません。高音域、
低音域とも不満な点はあります。ただ、聞かせ上手というか、音
楽をさり気なく、楽しく聞かせてくれるのが、最大のウリだと思
います。なかなか、ああはいきません(笑)。

スピーカー選びも一期一会です。mikaさんにとってベストなもの
が見つかるといいですね。

ミストラルさん度々ありがとうございます。 削除/引用
No.456-11 - 2001/04/11 (水) 18:55:38 - mika
http://www.homav.com/z5/a74.shtmlみてほほえんでしまいました。
なぜなら私のところにあるアンプがPM-19だからです!
でも、知り合いから譲り受けたものなのでアンプにあまり詳しくないんですけどね。

AV5110をヤマギワというところで聴いてみました。BGMっぽく聴くにはいいのかな、と思いました。もうちょっと他のものも聴いてみて決めたいと思ってますが、今のところ第一候補です。
それから、 あっくんさん、カメレオン3ってホームページで探したら、2800マルクという値段で売ってるところがありました。探すの結構苦労しましたよ。日本でも20万円ちかいものなんですね。

そうそう、蛇足ですが 削除/引用
No.456-10 - 2001/04/11 (水) 02:47:44 - ミストラル
おそらく、そういったショップでAV5110の試聴をすると、
Classikとの組み合わせを勧められると思いますが(笑)、
下で挙げたスレなどを参考に、自由に考えられたらいい
でしょう。AV5110に関する限り、基本的な音の傾向があ
っていれば、それほどLINN同士の組み合わせににこだわ
る必要はないと思います。結構、話のわかる奴ですから。

堂々と試聴しましょう 削除/引用
No.456-9 - 2001/04/11 (水) 02:39:47 - ミストラル
LINN JAPANのサイトにショップ案内がありました:

http://www.linn-jp.com/shop/index.html

私が最初に試聴したのは大阪の河口無線ですが、基本的にこちら
から声をかけない限り、店員は近寄ってこないので、思う存分、
聴きまくりました(笑)。1Fなので騒音も多く、決して試聴に
適した場所ではありませんでしたが、そんな中でもはっきり違い
の分かる音色、音場でした。自分に会うか合わないか、一度聴け
ばすぐ、明らかになるでしょう。

どのショップであれ、お好きなCDを2,3枚持参し、納得いくまで
聴かれると良いと思います。迷惑にならない限り聴かせてくれる
はずですし、そうでないようなら、他をあたるべきでしょう。
LINN製品の置いてあるショップはやや、敷居が高そうに見えるこ
とが多いようですが、くじけずに入ってみてください。冷やかし
でないことが分かれば、丁寧な対応をしてくれるはずですよ。

Thanks >ミストラルさん 削除/引用
No.456-8 - 2001/04/11 (水) 00:54:02 - mika
一度返事を書いたら、ミストラルさん、書き込んで頂いていたんですね。

AV5110は好印象になりました。なんだか扇型していてB&Oを思わせるデザインですが、あの形だと音が広がるんでしょうかね。

どこかでAV5110を聴いて見ようと思いますが、どこに行ったら聴けるんでしょうか。できれば敷居の高くない店がいいのですが。

う〜ん。。。 削除/引用
No.456-7 - 2001/04/11 (水) 00:46:21 - mika
あっくんさん、To Henさんありがとうございます。
>フローティングテクノロジーとゆーマイナーなメーカの
>「カメレオン3」がオススメです。
聞いたこともないものですが、ホームページ見ました。なかなか目的のページに行きづらいページですねえ。ちなみにおいくらくらいなんでしょう。なんだか高そうな気がすますが。それからどこで聴けるのでしょうか?ちなみに都内にすんでいます。

>NDR-167
なんだか見た目がちょっと。。。音場は広がるんだろうなということでは、ぴったりなんでしょうけど。それにちょっとお高いです。でもご返事ありがとうございます。

でも私のあげたスピーカーはまったくダメなのでしょうか?

AV5110 削除/引用
No.456-6 - 2001/04/11 (水) 00:11:46 - ミストラル
既にご存知かもしれませんが、AV5110に関してとても優れた解説が
このサイトの中にあります。音の傾向や組み合わせるアンプなどに
ついてとても深く、それでいて分かりやすく説明されています。

http://www.homav.com/z5/a74.shtml

同じLINNのClassikとの組み合わせで初めて聴いたとき、“鳴る”と
いうよりも、細かな粒子が空間に解き放たれていくような音の広が
り方に、思わずその場にくぎ付けになってしまったことを、今でも
よく覚えています。同クラスの他のスピーカーと比べ、苦手な分野
は特に無いでしょうが、繊細な性格からいって、室内管弦楽やボー
カル主体の曲がより、得意ではないか思います。あと、小型だから
といってあまり小音量にすると、ソースによってはちょっと淋しい
音になってしまうことがあるのが欠点ですが、このサイズではある
程度、止むを得ないのかもしれません。

意外なほど低音も出ますが、充分に能力を引き出してやるためには、
背面にバスレフポートがある関係で、しっかりした壁や板から5cm〜
10cm程度、離してセッティングするのがいいようです。そういった
意味でも、ブックシェルフというに相応しいスピーカーでしょう。

能率は88dbで高くも低くもありませんが、インピーダンスは4Ωとや
や、低めなので、あまり非力なアンプと組み合わせるのはまずいか
もしれません。ただ、私が試してみた限りでは、出力15W程度のミニ
コンポと組み合わせても、普通の音量で聴くのには特に問題ありま
せんでした。

私自身、とても気に入っていて、TUKANやDYNAUDIOがある今でも、
サラウンドや時にはメインに戻して使っており、手放せません。お
勧めできる製品です。

ただ、音の好みは結局のところ、本人以外知る由が無いので、考え
てらっしゃるプリメインやCDPなどとの組み合わせで、よく視聴され
るのが重要でしょう。

3次元立体音場再生スピーカなんてどう? 削除/引用
No.456-5 - 2001/04/10 (火) 22:47:32 - To Hen
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/QA/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=439
NDR-167
一本\49,000とちょっと値が張りますが、音場感の素晴らしさはそれを上回ります。

トールボーイじゃダメかな? 削除/引用
No.456-4 - 2001/04/10 (火) 22:37:42 - あっくん
トールボーイじゃだめかな?
フローティングテクノロジーとゆーマイナーなメーカの
「カメレオン3」がオススメです。
http://www.floating-systems.be/
見てくれは「?」な感じですが、ところがところが
聞いてみると広がり感と高域の透明感は抜群です。
一度聞いてみてください。

吉田苑? 削除/引用
No.456-3 - 2001/04/10 (火) 18:10:32 - mika
吉田苑? マランツのMZ−S01?? it's all greek to meです。なんだかマニアックなかおりがしますね。
でもご返事ありがとうございます。

鈴木哲氏プロデュースSP 削除/引用
No.456-2 - 2001/04/10 (火) 16:53:58 - 啓ちゃん
福岡の吉田苑というショップで視聴させてもらったスピーカーですが、ペーパーコーンを使用していてレスポンスもよく私は、大変気に入りました。
 マランツのMZ−S01で、定価は、75,000だったと思います。
 マランツの特機ルートの商品なのでWebにも掲載されていませんが、一般のオーディオショップでも購入できるようです。

[an error occurred while processing this directive]