初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
色差←→D端子ケーブルって
トピック削除
No.622-TOPIC - 2001/05/11 (金) 18:36:41 - ゆり太郎
現在パイオニアのDV-S838Aの色差端子からTVの色差端子に繋いでプログレ映像を
楽しんでおります。
もう一台プログレDVDプレーヤーを購入したいと思っているのですが、その場合、
DVDプレーヤーのコンポーネント出力から市販の「色差←→D端子」変換ケーブル
を使ってTVのD3端子に繋ごうと思ってます。
「色差←→D端子」変換ケーブルを使った場合もちゃんとプログレ映像は見られる
のでしょうか?
変換ケーブルが売っているので大丈夫のような気がしますが、不安なので
教えてください。よろしくお願いします。
ありがとう
削除/引用
No.622-19 - 2001/05/19 (土) 00:32:22 - kazu1112
たけPさん、しわしわさん、kazu1112です。
audio-technica に問い合わせしてイメージニクスの価格と比較してから購入しようと思います。
ケーブル情報ありがとうございました。
>たけPさん
>> また、
http://av.hitachi.co.jp/03/03.html
に出ていた症状の原因は別のところにあるそうです。
>
>これはどのような原因なんでしょうね?
>気になりますね。
対策アダプターを送ってもらったのですが、どういった原因かは聞きませんでした。
やっぱり聞いておけばよかったかな。
>基本的に、自社で変換ケーブルをオプションとして売っている、
>東芝や松下は問題なさそうですけどね。
なるほど。
>東芝などは早いうちからRCAX3のコンポーネント端子を止めて、
>D端子1本にしてしまいましたから、出来ないと困りますよね。
最近はコンポーネント(RAC)端子が省かれてる機種が増えてきてるようですね。
日立も最近になってこの問題に気付いたのではないかと思ってます。
kazu1112さんへ訂正
削除/引用
No.622-18 - 2001/05/17 (木) 22:28:58 - しわしわ
DCP-DCP5mの間違いでした。
kazu1112さんへ
削除/引用
No.622-17 - 2001/05/17 (木) 22:26:55 - しわしわ
>5mのケーブルって何処かに無いですかね?
業務用のルーティングスイッチャーやスキャンコンバーターを作っているイメージニクスから出ています。
1〜10mは1mきざみで、以降15m、20mの仕様があります。
5mの型番はDCP-DC5m、13,000円です。
ちなみに片側がRCA3本になったものはDCP-3RCA5m、15,000円です。
民生用と違って凝った線材は使っていないと思うので、そういった面は期待しないでください。
残念でしたね。
削除/引用
No.622-16 - 2001/05/16 (水) 15:22:49 -
たけP
たけPです。
> 結論から申し上げますと、やはり想像していたとおり、「D端子の規格とおりに作って
> ありますので仕様上できません」と言われてしまいました。
残念でしたね。
私の言った通りになってしまいました。
> 5mのケーブルって何処かに無いですかね?
これですが、私も5mのD端子ケーブルは見たこと無いのですが、
以下のページを見て下さい。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cable-acc/at-dv37v.html
ここには3mまでしかありませんが、下の方を良く見ると・・
>上記以外の長さの注文も承っております。詳しくは販売店、または当社営業所までお問い合わせください。
と書いてあります。
なので、5mでも特注で作ってくれると思いますよ。
他のメーカーでも可能かもしれませんね。
よく、個人や小さなお店でオリジナルケーブル売っているところもありますが、
D端子が入手困難なのか、作っているところは今のところ見たことありません。
RCA端子のように入手しやすくなったらオリジナルも多くなりますね。
自作もできるかしれませんね。
> また、
http://av.hitachi.co.jp/03/03.html
に出ていた症状の原因は別のところにあるそうです。
これはどのような原因なんでしょうね?
気になりますね。
> 日立やSONY以外のメーカーの対応状況も知りたいところです。
基本的に、自社で変換ケーブルをオプションとして売っている、
東芝や松下は問題なさそうですけどね。
東芝などは早いうちからRCAX3のコンポーネント端子を止めて、
D端子1本にしてしまいましたから、出来ないと困りますよね。
> たけPさん、SIDE-Aさん、お陰様でコンポーネント、D端子などについて知識を深める
> ことが出来ました。ありがとうございました。
私も、このスレッドで大変勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
> ところで、ゆり太郎さんはうまくいったのでしょうか?
どうでしょうかね?
上手くいくといいですが。
それでは!
無念
削除/引用
No.622-15 - 2001/05/15 (火) 18:46:36 - kazu1112
たけPさん、SIDE-Aさん、今晩は、kazu1112です。
本日、日立のAV商品企画部というところに問い合わせをいたしました。
結論から申し上げますと、やはり想像していたとおり、「D端子の規格とおりに作って
ありますので仕様上できません」と言われてしまいました。
SONY製品では出来ているので、悔しいとは思いつつも諦めることとしました。
しかし私の場合、ケーブル長は短い方が良いとは思いますが、機器の設置位置の関係
で5mのD端子−D端子ケーブルが必要なのですが、近所の電気屋やNETで調べても3m
までしかありませんでした。
5mのケーブルって何処かに無いですかね?
それと、日立の全商品についても同じなのかとも聞いてみたところ、5月以降に発売
される商品につきましては対応するようです。
現在対応している大型TVの具体的な機種名はW32-DR2100とW32-PDH2100のみとのこと
で、それ以外の商品については対応できないそうです。
また、
http://av.hitachi.co.jp/03/03.html
に出ていた症状の原因は別のところに
あるそうです。
しかしこの問題は将来大きくなるかも知れませんね。
PS2なども現在はインターレス再生しか出来ないのですが、将来はプログレ再生
も出来るようなことも聞いております。現在変換ケーブルを使用してD端子に接続
しているユーザーがどれだけいるかは分かりませんが、相当数いるのではないで
しょうか。
日立やSONY以外のメーカーの対応状況も知りたいところです。
たけPさん、SIDE-Aさん、お陰様でコンポーネント、D端子などについて知識を深める
ことが出来ました。ありがとうございました。
ところで、ゆり太郎さんはうまくいったのでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.622-14 - 2001/05/15 (火) 11:01:23 -
たけP
SIDE-Aさん、kazu1112さん、こんにちは。たけPです。
>[Re:13] SIDE-Aさんは書きました :
> >>上記のページは480iの入力しか考慮されていないようでしたが
> すみません。私には全然そうは読めませんし、実際D端子はD1〜D5まで
> 一挙に規定が決まったものですからそんなことはありません。
すみません、私の書きかたがまずかったです。m(__)m
D端子の仕様のことではなくて、コンポーネント端子(ピンX3)のことです。
あのページの以下の記述を見ていったんです。
>コンポーネント端子の映像信号は、D端子の480iとほぼ同じですが、
>ハイビジョン等、他の映像信号フォーマットは通さないために、
なので、アナログハイビジョンのころはどういう規格になっていたのかな?
って思いまして。
各社独自の方式だったのでしょうか?
> ですが、変換ケーブル使用を考慮した設計ならこの場合「ライン1,2の情報は
> あてにせず、実際入力されたY信号から周波数を判定する」という動作に
> するでしょう。ピンジャック×3の色差入力と同じ動作です。
なるほど、SONYなどはこの動作のようですね。
> ついでにといっては失礼ですが、たけPさんのようにD端子同士でもないのに
> アスペクト情報がDVD-PからTVに伝わるのは、Y信号の垂直同期期間に
> 挿入されている「ID-1」信号がその情報を伝えているからです。
これを知りたかったんです。(^.^)
あのページを見るとD端子には特別にそのラインがあるのに、
コンポーネントでもインターレスの場合はアスペクト切り替わるのは
何故かな?って思ってたんです。
なるほど、そういうわけですか。
> ただ、ID-1信号はプログレッシブでは確か規定がなかったと思います。
> D端子のアスペクト情報は525pでも有効なはずですが。
なので、私の場合はプログレ入力にするとアスペクト切り替えができないんですね。
こうなってくると、D端子同士の接続でアスペクト切り替わるか試したくなりました。
私のプレーヤーはD2端子もあるのでちょっと、試してみようかと思います。
SIDE-Aさんのお陰で今まで疑問に思っていたことが解決しました。
ありがとうございます。
> こちらはBSデジタルチューナーとのトラブルらしいですが、日立のサイトを見てたら気に
> なることが出てました。
>
http://av.hitachi.co.jp/03/03.html
これって、凄く今回の症状と関係あるような気がするのですが・・・
間に挟むコネクタで垂直同期とかを合わせていそうですね。
とにかく、プレーヤーが問題ないと言う事を実証して日立に問い合わせしてみてください。
前回はパイオニアに問い合わせても無駄と言いましたが、
プレーヤが問題ないと言う事を実証するためには、
パイオニアに問い合わせて「問題ない」って言ってもらう方が効果あるかもしれませんね。
それでは!
(無題)
削除/引用
No.622-13 - 2001/05/15 (火) 00:12:14 - SIDE-A
>>上記のページは480iの入力しか考慮されていないようでしたが
すみません。私には全然そうは読めませんし、実際D端子はD1〜D5まで
一挙に規定が決まったものですからそんなことはありません。
>>変換ケーブルだと、ライン1,2,3が全て0Vになりますね。
>>ということはTV側では、525,60i(インターレース), 4:3と認識して、
>>結果プログレ信号を入力した場合に異常になるということでしょうか?
D端子の規格ではライン1,2,3が0Vなら「525i,4:3」と認識すればよいの
ですが、変換ケーブル使用を考慮した設計ならこの場合「ライン1,2の情報は
あてにせず、実際入力されたY信号から周波数を判定する」という動作に
するでしょう。ピンジャック×3の色差入力と同じ動作です。
D端子しかない機器なら、当然そうしないとクレーム続出でしょうが、
わざわざピン×3の色差入力とD端子を両方備えた機器だからD端子のライン
情報を無条件に信用するような設計にしてしまったのかもしれません。
個人的には民生機器ではこんな設計は甘いと思います。
状況を詳しくレポートして日立に伝えるのもいいかもしれません。
そのためには「DVDプレーヤが悪いのではない」ということがはっきりわかる
ような説明も要りますね。
ついでにといっては失礼ですが、たけPさんのようにD端子同士でもないのに
アスペクト情報がDVD-PからTVに伝わるのは、Y信号の垂直同期期間に
挿入されている「ID-1」信号がその情報を伝えているからです。
ただ、ID-1信号はプログレッシブでは確か規定がなかったと思います。
D端子のアスペクト情報は525pでも有効なはずですが。
(無題)
削除/引用
No.622-12 - 2001/05/14 (月) 22:41:59 - kazu1112
kazu1112です。
>たけPさん
>逆に言うと、私のTVは上記のライン1,2以外の信号で走査線と
>走査方式を決定しているということになりますよね。
たしかに、変換ケーブルを使用しても正常なのですからそう考えられますよね。
>それと、私のTVの場合はコンポーネント接続時でも変換ケーブル接続時でも
>プログレ入力時には4:3と認識してしまいます。
>なのでアスペクト切り替えは手動で行わなければなりません。
これはアスペクト情報が色差では送れない訳ですから、仕方が無いのでしょうね。
>kazu1112さんはD端子直結時(プログレ入力時)にアスペクトが自動に切り替えられますか?
申し訳ありません。D端子−D端子ケーブルは持ってないので確認できません。
テストは日立のサービスが持ってきたケーブルで行ったもので・・・
>もし、kazu1112さんのTVでそれができて、私のTVでそれができないとすると、
>日立のTVは規格に忠実に作っていて、SONYはそうでないということになりえるかもしれませんね。
これまでの話から考えると、そう言えるかもしれません。
でもD端子接続ならアスペクト情報も受けられる可能性が高い気がします。
>日立の方にもちゃんと調べてもらった方がいいと思いますよ。
>ただ、なんとなく、日立は規格通りに作っていて
>「仕様です」って言われてしまいそうな気もしないではないですが。(~_~;)
そう言われちゃうとキツイんですよね。
>がんばって下さい。
がんばります!
ところで、
こちらはBSデジタルチューナーとのトラブルらしいですが、日立のサイトを見てたら気に
なることが出てました。
http://av.hitachi.co.jp/03/03.html
対象機種にしっかりと「C52−LC1」の文字が・・・・これは無料対応なのでしょうか?
もしそうなら、相性問題だけで無料対応をするのでしょうかね?
同じD端子の問題なので、これも日立に聞いてみようと思います。
(無題)
削除/引用
No.622-11 - 2001/05/14 (月) 11:45:18 -
たけP
SIDE-Aさん、kazu1112さん、こんにちは。たけPです。
>[Re:9] SIDE-Aさんは書きました :
> アスペクト切り替え情報ではなく、走査線数・走査方式の情報の
> ほうだと思うんですね。変換ケーブルだと「何も情報が与えられない」
> ですから、そのとき信号から自動識別するのではなく変な「何か」の
> 情報だと誤認されてないかっていう疑問です。
>
>
http://www.jva-net.or.jp/jva/vdaj/01.html
たしかに、kazu1112さんは水平同期が合わないとおっしゃっていましたので、
走査線数の情報が悪さしているようですね。
このページは詳しく載っていますね。
上記のページは480iの入力しか考慮されていないようでしたが、
元々コンポーネントはそういうものなんでしょうか?
昔のハイビジョンTVはコンポーネントでしたよね?
> SIDE-Aさんの紹介して頂いたサイトを見てきました。
> これを読むと、変換ケーブルだと、ライン1,2,3が全て0Vになりますね。
> ということはTV側では、525,60i(インターレース), 4:3と認識して、
> 結果プログレ信号を入力した場合に異常になるということでしょうか?
逆に言うと、私のTVは上記のライン1,2以外の信号で走査線と走査方式を決定しているということになりますよね。
> しかし、たけPさんのSONY製TVでは、問題なくプログレ信号を受付けて
> いるようですので、やはり日立製では問題になるかも知れません。
> 実際、私のには問題が出てますし・・・。
それと、私のTVの場合はコンポーネント接続時でも変換ケーブル接続時でも
プログレ入力時には4:3と認識してしまいます。
なのでアスペクト切り替えは手動で行わなければなりません。
(480iに切り替えるとアスペクト自動切換えになります)
ただ、D端子直結はやったことがありません。
kazu1112さんはD端子直結時(プログレ入力時)にアスペクトが自動に切り替えられますか?
もし、kazu1112さんのTVでそれができて、私のTVでそれができないとすると、
日立のTVは規格に忠実に作っていて、SONYはそうでないということになりえるかもしれませんね。
> ただ、日立のサービスは原因をパイオニアのDVDではないかと言ったので、
> 現在の日立のD端子では受け付けてるかも知れません。
これは現在の日立のTVは関係ないことですので、
(kazu1112さんの現在所有のTVが問題なんですから)
日立の方にもちゃんと調べてもらった方がいいと思いますよ。
ただ、なんとなく、日立は規格通りに作っていて
「仕様です」って言われてしまいそうな気もしないではないですが。(~_~;)
変換ケーブルを使わない場合はコンポーネントもD端子も問題無いのなら
パイオニアに言っても仕方ないですね。
他のプレーヤーを借りてきて同じ症状を確認して、
日立に「他のプレーヤーでもこうなったので、調べて欲しい」って言うのが、
一番効果的だと思います。
がんばって下さい。
私もD端子直結ケーブル買ってきて試してみようかと思っています
(アスペクトの切り替え)
それでは!
重要なことを書き忘れていました。
削除/引用
No.622-10 - 2001/05/13 (日) 15:38:31 - kazu1112
たけP、SIDE-Aさんさんこんにちは。
重要なことを書き忘れてしまい申し訳ありません。
異常になるのは、プログレの場合です。インターレスでは正常になります。
ですので、
>たけPさん
>日立のD端子がこのアスペクト信号が無いと受け付けないようになっている
>SIDE-Aさん
>アスペクト切り替え情報ではなく、走査線数・走査方式の情報の
>ほうだと思うんですね。
SIDE-Aさんの紹介して頂いたサイトを見てきました。
これを読むと、変換ケーブルだと、ライン1,2,3が全て0Vになりますね。
ということはTV側では、525,60i(インターレース), 4:3と認識して、
結果プログレ信号を入力した場合に異常になるということでしょうか?
しかし、たけPさんのSONY製TVでは、問題なくプログレ信号を受付けて
いるようですので、やはり日立製では問題になるかも知れません。
実際、私のには問題が出てますし・・・。
ただ、日立のサービスは原因をパイオニアのDVDではないかと言ったので、
現在の日立のD端子では受け付けてるかも知れません。
(無題)
削除/引用
No.622-9 - 2001/05/13 (日) 13:37:39 - SIDE-A
>>これはスペクトの切り替え信号のことでしょうか?
>>D端子はアスペクト切替の信号も含めると言う話でしたよね。
アスペクト切り替え情報ではなく、走査線数・走査方式の情報の
ほうだと思うんですね。変換ケーブルだと「何も情報が与えられない」
ですから、そのとき信号から自動識別するのではなく変な「何か」の
情報だと誤認されてないかっていう疑問です。
http://www.jva-net.or.jp/jva/vdaj/01.html
D端子について詳しくはわかりませんが
削除/引用
No.622-8 - 2001/05/13 (日) 13:06:32 -
たけP
SIDE-Aさん、kazu1112さんこんにちは、たけPです。
>C52-LC1のD端子が変換ケーブル使用
>を想定していない設計になっている可能性もないではないです。
これはスペクトの切り替え信号のことでしょうか?
D端子はアスペクト切替の信号も含めると言う話でしたよね。
日立のD端子がこのアスペクト信号が無いと
受け付けないようになっているとkazu1112さんのような症状になるのかもしれませんね。
たしかに色差接続、変換ケーブル接続どちらでもインターレスの場合は、
正常なアスペクトに切り替わりますが、
プログレッシブ入力の場合はアスペクトが切り替わりません。
D端子<->D端子接続だとプログレッシブ入力でもアスペクト切り替わるんでしょうか?
私はD端子のストレートケーブルを持っていないので解からないんですが。
>また、C52-LC1を購入したのは2年位前で、当時はD端子の機器はあまり見か
けなかった関係で当時の日立のD端子はSIDE-Aさんの仰るように、
私のKV-36DZ900というのはSONY製品です。
ただ、その前に使っていたKV-29DRX5(SONY)はかなり前のモデル
(もちろんC52-LC1より前のモデルです。)
ですが、何の問題も無く変換ケーブルが使えました。
日立製品で変換ケーブル使っている人いませんかね?
でも、日立のチョンボっぽいですね。
それでは!
ご返答ありがとうございます。
削除/引用
No.622-7 - 2001/05/13 (日) 09:58:28 - kazu1112
たけPさん、SIDE-Aさん、ご返答ありがとうございます。
>この結果からすると、変換ケーブルがおかしいと考えられると思います。
変換ケーブルはオーディオテクニカのを2本とビクターのを1本持っていま
して3本とも試しましたが、どれもだめでした。
後、先の実験結果で書き漏らしたことがあるのですが、
D端子−>変換ケーブル−>色差端子
は正常だったのです。
つまり、色差ケーブルからD端子に変換した場合のみに異常が出てます。
>ただ、色差<->色差接続で事足りるなら、D端子にこだわらない方がいいと思います。
C52-LC1の色差端子は他の機器で塞がっていますので、どうしてもD端子が
必要です。
D端子−D端子で繋げば正常になりますので、新たにケーブルを買えば事は済
むのですが、DV-S838との設置距離が離れていまして、長さの足りるD端子ケ
ーブルが近くに売ってなかった関係で、色差ケーブルと変換ケーブルを使っ
て接続しようと決めたのです。
また、C52-LC1を購入したのは2年位前で、当時はD端子の機器はあまり見か
けなかった関係で当時の日立のD端子はSIDE-Aさんの仰るように、変換ケーブ
ルの使用を想定して作られていないか、もしくは壊れているのではと思って
いるのです。
色差−>D端子で変換しても問題ないからこそ変換ケーブルを販売しているの
ではないでしょうか?
>他の日立使用の方の報告がほしいところです。
そうなんです。
日立製全体のD端子がおかしいのか、又は私のC52-LC1がおかしいのか、判断
したいのです。
たけPさんのKV-36DZ900がどちらのメーカー製の品か分かりませんが、正常
に使用されているとのことですので、日立のサービスマンが適当なことを言っ
て誤魔化そうとしているのでは無いかと疑いを持っているのです。
他の日立使用の方どうでしょうか
削除/引用
No.622-6 - 2001/05/13 (日) 02:51:05 - SIDE-A
kazu1112さんの文章を読む限りでは、C52-LC1のD端子が変換ケーブル使用
を想定していない設計になっている可能性もないではないです。
(なぜそうなのかはD端子の仕様をある程度詳しく知っていないとわかりません。
並のサービスマンでは無理でしょう)
他の日立使用の方の報告がほしいところです。
ケーブルが原因では?
削除/引用
No.622-5 - 2001/05/13 (日) 00:45:59 -
たけP
たけPです。
>[Re:4] kazu1112さんは書きました :
> 色差端子−>色差ケーブル−>色差端子・・・正常
> 色差端子−>変換ケーブル−>D3端子・・・異常
> D3端子−>D端子ケーブル−>D3端子・・・正常
> D3端子−>変換ケーブル−>色差ケーブル−>変換ケーブル−>D3端子・・・異常
この結果からすると、変換ケーブルがおかしいと考えられると思います。
D端子直結は上手くいっているわけですから。
なので、ケーブルの不良では?
私は、オーディオテクニカのD端子<->色差ケーブルを2本使っています。
(R1プレーヤーのプログレ出力とインターレス出力)
が、どちらも問題ありません。
変換ケーブルとしての役割を果たしていないのですから、
お店で交換してもらった方がいいと思います。
ただ、色差<->色差接続で事足りるなら、D端子にこだわらない方がいいと思います。
(ただし、ケーブルは不良品と思われるので返品しましょう)
それでは!
日立製TVだと不具合があるかも?
削除/引用
No.622-4 - 2001/05/12 (土) 16:48:44 - kazu1112
私はパイオニアDV-S838の色差端子と日立C52-LC1のD3端子を変換ケーブルで
繋いだところ、水平同期が合ってないような症状が出てしまいました。
サービスに来てもらった所、D端子−D端子で繋ぐと正常に写ったので、日立
のサービスはDVD-Pが悪いのでしょう!と帰っていきました。
たけPさんの記事を見て、家で再度色々と試したところ・・・
色差端子−>色差ケーブル−>色差端子・・・正常
色差端子−>変換ケーブル−>D3端子・・・異常
D3端子−>D端子ケーブル−>D3端子・・・正常
D3端子−>変換ケーブル−>色差ケーブル−>変換ケーブル−>D3端子・・・異常
との結果でした。これから考えると、DVD-Pからの出力はD端子、色差端子共に
正常のような気がします。
ゆり太郎さんのTVが何処のメーカーなのか分かりませんが、日立製だと、
もしかしたら不具合がでるかもしれません。
日立製TVをご使用の方で、私のような不具合が出てる方は他にいませんか?
(便乗質問になってしまって申し訳ありません)
それとも私が日立のサービスマンに騙されてるのか?
ありがとうございます。
削除/引用
No.622-3 - 2001/05/12 (土) 00:30:05 - ゆり太郎
私も、リージョン1のプレーヤーの導入を検討していたので、
これで安心して購入できます。
たけPさん、ありがとうございました。
問題ありません
削除/引用
No.622-2 - 2001/05/11 (金) 19:45:19 -
たけP
>[Re:1] ゆり太郎さんは書きました :
> 「色差←→D端子」変換ケーブルを使った場合もちゃんとプログレ映像は見られる
> のでしょうか?
私は現在、SD-9200を色差ケーブルでプログレ入力、
R1プレーヤーをオーディオテクニカの色差<->D端子変換ケーブルでプログレ入力
と2台TVに繋いで使用しています。
ちなみにTVはKV-36DZ900です。
> 変換ケーブルが売っているので大丈夫のような気がしますが、不安なので
> 教えてください。よろしくお願いします。
ですので問題無いと思いますよ。
それでは!
[an error occurred while processing this directive]