トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
CD音声にDSPをかけて聞くのはタブーなのでしょうか? トピック削除
No.729-TOPIC - 2001/05/30 (水) 22:20:20 - SALSA
SONYのSTR-V737とKENWOOD DP-6020というCDプレーヤでオーディオを
楽しんでいます。SONYの場合、ノーマルモードも2ch stereoとA.F.D
があり、さらにDSPをかけることもできます。
CDにDSPをかけるのはタブーというようなことも聞きますが、
VIRTUAL SEMI-MULTI DIMENSIONあたりは音場が全体に膨らむ感じで、
ゴスペラーズの「ひとり」なんかは感動するほど綺麗です。
まぁ音楽によっては、ややこもったり、歪んだりする感じがすることもありますが、
ノーマルだと輪郭がきつすぎて疲れるように感じることもあります。
みなさんはCD音声はやはりDSPヌキですか?
SONYユーザーに限らず、みなさんの意見を聞きたいです。
 


DSPなんぞもってのほか!とは言いません。 削除/引用
No.729-10 - 2001/06/01 (金) 21:27:24 - ABC
オーディオ談義の方でこの話題が出たら、
>DSPなんぞもってのほか!という方が一人くらい現れる・・・
かもしれません。
実は私、思わず書きそうになりましたが、袋たたきに逢いそうなのでやめました。(笑)

きっとピュアの人よりAV側の人達が多くこの初心者掲示板を見ているのでしょうね。
私はピュアからAVに入ったのでAVのアプローチはピュアとは別世界ほど大きく違うことは理解してます。
ただ、どんな場合でも「自分がいいと思う音で聴く」のは普遍的ですが「自分がいいと思う音」は進化して行きます。

みなさんご意見有難うございます。 削除/引用
No.729-9 - 2001/06/01 (金) 16:23:47 - SALSA
DSP派、結構いっぱいいるのですね。びっくりしました。
今のDSP技術がそれだけ秀逸だということですかね。
ご意見ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.729-8 - 2001/06/01 (金) 09:21:36 - モノ
DSPとても良いと思います。
私もカーオーディオでは、入れっぱなしで聴いています。
入れないと味気なく感じてしまいます。

チョット変わった意見では、
SACDなどだと残響と言うのでしょうか
余韻や立体感みたいな感じがCD以上にある様に感じた事ありました。
臨場感が高い感じだったのでDSPもあまり必要無くなるかもしれません。

自分の好きな聴き方で楽しもう! 削除/引用
No.729-7 - 2001/06/01 (金) 04:44:45 - 猿江
アンプのDSPをかけて音楽を聴く方はわりといると思いますが、
私の場合は少し変わったやり方で聴いています。

CDやレコードの音楽を聴く時に、楽器用のマルチエフェクター(YAMAHA EMP−100)
を通して聴いています。
マルチエフェクターとは要するに、エレキギター、キーボード、マイク等と繋ぎ、
フランジャー、コーラス、ディレイ、リバーブといった様々なエフェクト効果が
1台で出来る物です。

具体的には、CDプレイヤーとアナログプレイヤーとマルチエフェクターを
DJ用ミキサーに繋ぎ、原音にエフェクトをかけた音をミックスした後にアンプや
MDデッキに出力しています。
JAZZ、FUSION、ROCKなどの曲にはリバーブ(残響効果)くらいしかかけていませんが、
ハウスやクラブミュージックなどには、フランジャー(うねり効果)や
ピンポンディレイ(やまびこ効果、左右に音が繰り返し移動する)
などのエフェクトもかけています。
各エフェクトの設定は細かく調整可能ですし、原音とエフェクト音の音量バランスも
ミキサーで好みに調整できます。
例えば、ピンポンディレイのピッチは、どんな曲のテンポにピッタリ合わせられますし、
ディレイの回数や減衰の加減も可能です。

以前、アマチュアバンドとお宅DJをやっていた時があり、使わなくなった機材で
試しにやってみたら、気に入ってしまったので、以来ずっとこれで聴くようになり、
普通にCDやレコードを聴く事が少なくなりました。
2CHステレオなので、当然ながらサラウンド効果などはありませんが、楽曲全体に
適度にエフェクトをかけて聴くのも、なかなかに良いです。

(無題) 削除/引用
No.729-6 - 2001/05/31 (木) 19:30:53 - しわしわ
みなさん、おとなですねえ。
DSPなんぞもってのほか!という方が一人くらい現れるかと思ったのですが。
私はAVアンプのようなエフェクト内蔵アンプを持っていないのですが、かつて4chステレオを持っていたときには、2chソースも常にレギュラーマトリクスのポジションで聴いていました。
こうすると残響成分が大きく聞こえるのでボリュームを上げずに楽しめたのです。
2chステレオになってからは音の奥行きを感じるために、リスニングレベルがかなり上がりました。

私はほとんどいつでもDSPです。 削除/引用
No.729-5 - 2001/05/31 (木) 19:04:53 - EXCELIA(エクセリア)
今時珍しい(昔懐かしい?)、AIWAのピュアオーディオを愛用している者です。ミニコンポも使っていますが・・・(汗)
音楽というのは趣味の世界なのですから、タブーは存在しないでしょう。
私なんて、ほとんどいつでもDSP使用です(笑)。
どんなスタイルであろうとも、自分が楽しめればそれで良いと思いますよ。

自分が楽しめれば良いのでは 削除/引用
No.729-4 - 2001/05/31 (木) 08:21:11 - U's
こんにちは
CDを再生する際、基本的にはDSPは掛けませんが。
その時の気分によってDSPを掛けたりします。
クラシックの場合などコンサートホールの感じを味わいたい時などは良いと思います。
誰かがそんなの邪道だと言っても自分が聞いて面白いと思うのであればそれでいいのでは、邪道だと言っている人より別の楽しみ方を見つけただけの事ですよ、自分のお気に入りのシステムで自分なりに楽しむのが一番ですよ。
他の人に迷惑を掛けない程度ならね。

(無題) 削除/引用
No.729-2 - 2001/05/31 (木) 00:25:02 - α-β
音楽にタブーなんてないはずですよ。
自分が一番心地よく聴ける方法が最適な方法のはず。
そういう自分はたいてい何もエフェクトかけないで聴きますが、
たまにDSPを使うこともあります。
音楽は自分が快適な気持ちになるために聴くものですから、
一番よいスタイルは自分で見つけるといいと思います。

[an error occurred while processing this directive]