トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
ビデオデッキとCRTを繋ぐ方法 トピック削除
No.769-TOPIC - 2001/06/04 (月) 23:00:24 - kenji
初めまして。
うちのCRTはEIZOのT561というヤツなんですが、
入力がD-SUBとBNCの2系統あり、ケーブルは着脱可能になっています。
そこで思ったのが、これにビデオデッキが繋げないか?ということです。

昔プレイステーションをCRTに繋ぐ機器があったように思うのですが、
ビデオのS映像出力から出ている信号を変換してD-SUB入力やBNC入力に送る
変換機のようなものは無いのでしょうか。

これがあれば、TVチューナを内蔵したパソコンを起動することなく、
CRTでテレビやビデオが見られると思うのですが。

ご存知の方は、どのような製品があるのか、
また、「使用したことがある」という方は、その使用感についても
教えてください。よろしくお願いします。
 


bt829参考 削除/引用
No.769-14 - 2001/06/08 (金) 05:29:40 - ati fan
参考に ALL IN WONDER 128 16MB での画像を・・・、

AIW内蔵チューナからキャプ(インターレース)
chemicaljeanz.virtualave.net/otaku/dareyo/uzeee015.jpg
同上をAVIUTLで2重化処理
chemicaljeanz.virtualave.net/otaku/dareyo/uzeee016.jpg
VHS(のチューナ)からコンポジットでキャプってVirtualDubで処理
chemicaljeanz.virtualave.net/otaku/dareyo/uzeee017.jpg


キャプチャカードをアップスキャンコンバータとして使うなら
DScalerというリアルタイムインターレース解除観閲ソフトが
使えるBt878のチップを使ったキャプチャカードがオススメです。

(無題) 削除/引用
No.769-12 - 2001/06/06 (水) 01:31:55 - Kenji
さーらさん、こんばんは。

うーん。なるほど、と思いました。
そういうシステム良いですね。
ただお金とスペースが…。(;_;)
いつかうちもそういう風にしたいなぁ。
ほんと皆さん参考になります。どうも有難うございます。

(無題) 削除/引用
No.769-11 - 2001/06/06 (水) 00:16:04 - さーら
>>でも、TVとPCが融合したシステムってやっぱりスマートで憧れます。

傍目にはスマートですが、実際には別々の画面があった方が使いやすいです。
スペースが許せばの話ですが。
うちでは1.5m向こうに29"TVモニター、デスク上に17"パソコンモニターが
あります。イスの定位置からは2画面が見た目同一サイズで並ぶという寸法。
TV画面に映るものは静止画・MPEG1・DVのいずれでもキャプチャできるように
接続してあります。
なりふり構わずきたない組み方のほうが現実に便利なことは少なくありません。(^_^)

PCの騒音 削除/引用
No.769-10 - 2001/06/06 (水) 00:00:39 - Kenji
こんばんは。
確かに、TVからは出ない騒音が気になるというのはあるかもしれませんね。
うちでもCPUと電源のファンがうるさいです。
騒音やPC内のノイズはメーカーが上手く設計すればかなり抑えられると
聞いたことがあります。
自作PCで静音・ノイズレスにするのも可能でしょうが、やはり面倒ですね。

それと、話に度々出てくる"コーミング"とは何でしょうか?

更に 削除/引用
No.769-9 - 2001/06/05 (火) 21:33:12 - 深緑
ども、こんばんわ。
思い出した事があるので書き込んでおきます。

実は結構前に、突然XRGB−2の画質に耐えきれなくなり(そーいうこともあるモンです)PCのビデオキャプチャに繋いでラインダブリングさせてみたことがあります。

環境はCeleron533AにATI謹製RageFuryPro32MB。
Rageのビデオ入力に入力。

画質的には心もち向上した気がしたんですが、問題は騒音。
CPUファンはそれ程やかましくないのを使ってましたが、電源ユニットの駆動音が耳について視聴に集中できませんでした。
コーミングはやっぱり出るし。
以上、XRGBー2の方がまだマシ、と言う結論にたどり着いた顛末です。

んでわ。

(無題) 削除/引用
No.769-8 - 2001/06/05 (火) 14:35:22 - superfire
ビデオカードのALL IN WONDERシリーズ(除くAIW 128 16MB)は、キャプチャ品質もなかなかのものです。
ただ、ビデオ入力をリアルタイムで見る場合にはやはりコーミングが出ます(これは仕方のないことですが)。
また、搭載のTVチューナーもクロスカラーがきついので適当に見る分以外にはお勧めできません。

結局、kenjiさんの本題から言えばやはりチューナー付きの液晶モニタ等を購入するのが一番ではないでしょうか。
samsungが安いのを出してますが、品質的にはどうかな・・・

なるほど 削除/引用
No.769-7 - 2001/06/05 (火) 05:12:00 - kenji
友蔵さんこんばんは。
キャプチャカードもお金を積まないとTV並みの画質は困難なようですね。
うーん、知識もお金も無い我輩は当面TVで見ることにします。
みなさんどうもありがとう。m(_ _)m

ところで、このスレッドのタイトル「ビデオデッキとCRT」じゃなくて
「ビデオデッキとマルチスキャンディスプレイ」ですね。すいません。

キャプチャボード 削除/引用
No.769-6 - 2001/06/05 (火) 04:33:21 - 友蔵
初めまして。趣味でキャプチャをしているのでキャプチャカードについて少々。

WinDVR PCIがどうかは知りませんが、1万円クラスのキャプチャボードは大抵Bt878系のチップを使っています。
やはり画質はそれなりでして

解像感が低い

最近の松下のビデオで録画したようにザラザラしている

色がおかしい

のような問題点があります。
特に色変化が激しく、例えば赤がピンクがかっています。

画質でお薦めとなるとカノープスのPowerCaptureProになりますが、これは中古でも4万円ほどします。

Bt878系チップを積んだキャプチャボードはオークションで2000円ほどで手にはいるのでお手軽という意味ではいいかもしれません。

やっぱり高いんですね 削除/引用
No.769-5 - 2001/06/05 (火) 02:42:08 - kenji
深緑さん、はじめまして。こんばんは。

やはりスキャンコンバータを使うのは
コストパフォーマンスを考えると辛いですね。

うちには14インチのTVがあるのですが、せっかく17インチのCRTがあるなら、
TVもそっちで見られないかと期待していたのですが、甘かったです。
でも、TVとPCが融合したシステムってやっぱりスマートで憧れます。

ちなみにEIZO GAWIN M-10っていう液晶が出てますが、コンバータ内蔵で
画質も良いらしいですね。(ただもうちょっと安ければ。)

どのくらいのクオリティを要求するかで大違いでしょうか 削除/引用
No.769-4 - 2001/06/05 (火) 01:38:17 - 深緑
ども、こんばんわです。
ナナオのT561ですか、私が使用しているのと同じですね。

私は現在、こいつのBNCにPCを繋ぎ、D−Subの方に安物アップスキャンコンバータ、XRGB−2(マイコンソフト謹製、25000円程度)経由でビデオ、DVDを観ています。
色々と物を置くスペースが無く苦肉の策として行ってマス。

デメリットとして、どうしても色調がTVと違い期待通りの絵が出てくれないこと。
信号を拾うのが結構ぞんざいで、VHSビデオ再生だと絵が出なくなる場合が多いこと。
シャギーがもの凄く、目が疲れること。が挙げられます。

モニター側の設定をいじくってやればもっと良い絵が出るはずなんですが、未だ上手く行った試しがありません。
S−VHSのDNRを効かせてやらないと画面のざらつきが激しく、哀しくなってきます。
DVDやDVはかなりまともに観られますが、それでもあちこち変だしなぁ・・・

スペース節約目的、そこそこ観られれば良い、と言うのなら大丈夫だと思いますが、精密なモニターでハイビジョンクラスの絵を、と言うのが目的ではやはり10万円クラスの物が必要になってくると思います。

XRGB−2で何とか快適に観られるのはDVD、S−VHS(DNR付き)、DV、プレステ等ゲーム、後持ってませんがD−VHSもイケると思います。
参考になりますでしょうか。

んでわ。

お返事ありがとうございます。 削除/引用
No.769-3 - 2001/06/05 (火) 00:42:32 - kenji
EH10さん、お返事ありがとうございます。
10万円もするんですか。辛いですね。
やはりビデオキャプチャカードを使う方が良いみたいですね。

話がそれてしまうんですが、映像入力を得るのが主な目的で
デジタル録画や内蔵のTVチューナには期待しないとして、
ビデオキャプチャカードを買うとすれば、
カノープスのWinDVR PCIとか、2万円も出さなくてもありますけど、
ああいう安いものでも画質的には問題ないでしょうか?
(ちなみにビデオカードはMatroxのG400です)

(無題) 削除/引用
No.769-2 - 2001/06/04 (月) 23:20:14 - EH10
いわゆるラインダブラー(やクアドラー)が必要になりますが、
まともな画を出そうとすると10万くらいの投資になりますので
割に合わない気がします。(kino701,DVDO,VC2001等…)

どちらかというとゲーム用として売られている あぷこん あたりは
2万円以下だったと思いますのでお手軽ですが、あまり満足いく画は出ない
というのが過去に語られてきたのではなかったかと思うのですが…

また、仮に映したとしても、PC用CRTとTVとではつくりが違うので
あっさり目の画が好みでしたら良いとは思いますが、濃い画づくりには
できませんのでそのあたりも考慮したほうが良いかと思います。

[an error occurred while processing this directive]