トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
NV−SV1と相性の良いビデオテープは? トピック削除
No.744-TOPIC - 2001/06/02 (土) 00:08:31 - ゆいな
こんばんは。
パナソニックのビデオNV−SV1を使用しているのですが、テレビ番組を録画した場合、
一番相性の良いS-VHSのビデオテープは、どこのメーカーになるでしょうか?

最初はマクセルを買ったのですが、人が動く時にボヤっとした黒っぽい影が気になって
しかたありません。動きボケとか残像現象と言うものでしょうか。
それに、輪郭のギザギザ感もあり、画面全体に黒いモヤのようなものが
かかっているようなのです。
そこで、次は同じパナソニックのテープにしたのですが、動きボケとか残像現象は
軽減されたような気がしますが、輪郭のギザギザや黒いモヤはまだ残っています。

他のメーカーも自分で試すことが一番いいとは思いますが、新品のテープが、まだ
かなり残ってしまっているので、同じパナソニックのビデオをお使いの方で、
もっとキレイに見えるテープをご存知の方は、教えていただけないでしょうか?

録画は3倍と標準を同じ位使用します、テレビはシャープの29C−FG2です。
よろしくお願いします。
 


(無題) 削除/引用
No.744-13 - 2001/06/07 (木) 14:38:03 - taka
釣キチさんが言われた通り、NV-F70を外部チューナにする事が最も効果が大きいと思いますが、録画ミスなどの弊害を起こしやすいので、慣れた人には良いのですが、多分、止めておいた方が良いと思います。特に両方で録画をするのであれば、止めておいた方が無難です。詳細な説明は割愛させて下さい。

> テレビにも3次元Y/C分離とDNRが付いていました。ビデオ同様
> に入れたり切ったりして一番見やすい状態を探したのですが以外と全
> 部切った方がきれいなのでは?、とも思えます。

多分、これは正解だと思います。DNRと言うのは残像感が出たり解像感を大きく後退させるなど、弊害の方が強いです。特にビデオとテレビの両方に使うのは一番良くないです。DNRをoffで見て、ノイズが気になる場合にONする程度の使い方が良いと思います。私はDNRは一切使かってないですが、実写を見る場合は一番綺麗だと思います。
テレビの3次元Y/C分離は現在、S端子で接続されている様ですから関係ありません。こちらは試してみる価値はあるかもしれません。
ビデオとテレビを映像ケーブルで接続して、テレビの3次元Y/C分離のモードを変えてみて、最も見やすい設定が、現在より改善するなら、それが一番安くて簡単な改善方法です。VHSの方が解像度が低い分、滑らかな映像になります。(最近のVHSは?ですけど。)逆にS-VHSは解像度が高い分、粗が目立ちます。Y/C混合/分離を1回させると、適度に甘い画質になって綺麗に見える可能性はあります。意外とOFFが一番良かったりして^^;
もう少しお金がかかる方法では、1m程度で2000円以上するSケーブルに替えてみる事です。Victor製とかでは青紫のケーブル(パッケージは緑と黄色と青っぽい色が使われている)です。金メッキされていても細いケーブルはあまり良くないです。また長さはなるべく短くするのが理想です。最大でも1.5m程度に抑えたいですね。

(無題) 削除/引用
No.744-12 - 2001/06/07 (木) 00:51:03 - ゆいな
皆様、いろいろとありがとうございます。
教えて頂いたことを色々と試して見ようと思い、とりあえず身近な所から始めようとテレビのパンフレットを調べたんですが、テレビにも3次元Y/C分離とDNRが付いていました。ビデオ同様に入れたり切ったりして一番見やすい状態を探したのですが以外と全部切った方がきれいなのでは?、とも思えます。でも、これは、個人の好みにもよるので一概には言えませんが。私の場合はギザギザ&残像現象が苦手なので、そう思えるのかもしれません。

デッキの買い替えは、まだNV−SV1を買ったばかりなので金銭的な余裕が無いので、もうすこしこのデッキで見やすい状態を探したいと思います。
(三菱を買っておけば良かったかなぁ、とちょっと後悔ぎみです。)

釣キチ様
NV-F70(チューナとして利用)経由の場合は、どう配線すればいいのでしょうか?
NV-F70の出力→SV1の外部入力のところにケーブル(赤・白・黄)をさすのですか? その場合アンテナのケーブルは抜いた方がいいのでしょうか? 私の場合、同じ時間に違う番組を録画したりするのですが、それは大丈夫なのでしょう? すみません。配線に余り詳しくないので教えて下さい。

NV-F70経由では 削除/引用
No.744-11 - 2001/06/06 (水) 22:59:32 - 釣キチ
NV-F70(チューナとして利用)経由でNV-SV1に外部入力させたものを録画、S端子出力でTV再生するとどうなりますか?
もし、SV1単体の録画・再生環境でお使いでしたら、テープを変えるよりも外部チューナを使った方が効果ありますので。

(無題) 削除/引用
No.744-10 - 2001/06/06 (水) 00:34:54 - うさびの
NV-F70使ってました(現在も所有してますが、ほぼ置物です(^^;)

画質の印象は、当時使っていたTEACのHiFi機(ビクターのOEM)と比較すると
コントラストと色乗りが良くて、第一印象は鮮やかに見える物でしたが、
輪郭などのノイズの粒子が大きく、大雑把に思えました。

NV-SV1は所有してないので比較は出来ませんが、手持ちのBS890(三菱)や
VX8(ビクター)等の方がソースに関わらず、元の画像に近い物を見せて
くれますね。

(無題) 削除/引用
No.744-9 - 2001/06/06 (水) 00:12:39 - みめい
 設定や、TBC、DNRのON、OFFは劇的な解決策にはならないだろうなと思いました。すみません。
 今のデッキは安くなり、TBC、DNR等できれいに見せてるけど、昔のデッキの方が基本性能がしっかりしてるとききます。私も昔のVHSテープをみるときは、現行の多機能機より、昔のデッキの方がしっかりしていると感じることがあります。自己録再ではS-VHSの方が解像度は高いはずなんですけどね。
 専門的なことはわかりませんが、メーカーによる特徴もあると思います。

(無題) 削除/引用
No.744-8 - 2001/06/06 (水) 00:06:25 - taka
> 今まで私が使用していたデッキはもう12,3年くらい前に兄が購入
> したNV−F70(VHSです)です。TBCとか3次元とか何もつ
> いていませんがNV−SV1よりは、はるかにキレイに見えます。
> ギザギザも無いし、ほとんどテレビを見ているのと変わりなく見えま
> した。

とありますから、じっくり見て生放送と同等を望んでいる訳ではないでしょう。高級機なら遠目(普通の視聴距離)に見ている分にはビデオだと言う事をそれ程意識しませんし、昔のビデオ(特にVHS)もスッキリしていて綺麗に見えた様に感じます。

ケーブルですが、安い(1000円台)Sケーブルを使う位なら映像ケーブルの方が綺麗に見えるでしょう。けして高画質に見えると言っている訳ではありませんが。映像ケーブルは程々に甘い画質になる可能性があり、粗が見え難いですから、綺麗に見える場合があります。更に3次元Y/C分離を搭載したテレビならノイズリダクション効果が大きいかもしれません。私も以前、テレビの入力端子の関係でVXG100は映像ケーブルで接続していましたが、S端子より良いと感じました。現在はX5が映像ケーブルで繋がっていますが、こちらは明らかにS端子で接続した方が綺麗です。
また、同様の効果を得るにはテレビの映像設定でシャープネスやコントラスト、明るさを抑え気味にすると良いかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.744-7 - 2001/06/05 (火) 14:21:53 - superfire
>やっぱり、今の松下機では、テレビを見ているのと同様の画質を再生するのは難しいのでしょうか?

たとえ昔の高級機でも放送品質と同レベルは難しいと思います。
SX200も確かに綺麗ですが、慣れるとやはりパッと見だけで録画映像であることは判別できます。
こだわるなら、DVやD-VHSに移行するしかないのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.744-6 - 2001/06/05 (火) 13:01:08 - ねこ
以前、SV1でSケーブルよりコンポジットケーブルで接続した方が綺麗だという発言があったのを思い出しました。
テレビのY/C分離回路の方が性能が良ければ改善するかも。
(私はやったことないけど)
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/QA/cf.cgi?mode=all&namber=538

(無題) 削除/引用
No.744-5 - 2001/06/05 (火) 07:17:11 - ねこ
三菱SX200あたりに買い換えた方がいいと思います。
TBC・DNRを入れた状態でも、残像も輪郭のギザギザもほとんどありませんし、
3倍だとSV1のSーVHSより、スタンダードテープを使ったSX200のS−ETの方が綺麗。
ジョグシャトル、FEヘッドも付いてますし、メカのレスポンスもSV1よりいいです。
再生時に色がわずかに薄くなりますが画質調整で対処できます。
価格は2.5〜3万程度
(SX200に関しては過去ログに多くの発言があります)

ケーブルを変えることで、若干映像が明るくなったり、発色が良くなることはありますが、
残像や輪郭のギザギザには効果が無いと思います。
金メッキは腐食に強いですが、金メッキだから映像が綺麗になるということはありません。

(無題) 削除/引用
No.744-4 - 2001/06/05 (火) 00:07:18 - ゆいな
みめい様、taka様、いろいろありがとうございました。

やっぱり、今の松下機では、テレビを見ているのと同様の画質を再生するのは難しいのでしょうか?

今まで私が使用していたデッキはもう12,3年くらい前に兄が購入したNV−F70(VHSです)です。TBCとか3次元とか何もついていませんがNV−SV1よりは、はるかにキレイに見えます。ギザギザも無いし、ほとんどテレビを見ているのと変わりなく見えました。
その為、最近買ったNV−SV1がS−VHSなのに、なんで昔のより見難いの??、と不思議に思うばかりです。S−VHSだからきっとキレイに見えるんだろうな、と期待して買ったのですが、もっと高額の機種ではないとダメなのでしょうか?

TBCとかデジタル3次元もいろいろ試したのですが、ONにするとギザギザがあるし、OFFにするといくらかギザギザは無くなるのですが、今度は髪の毛とか細かいところが潰れたようにボケてしまいます。「顔等がゴツゴツした感じ」というのはあまり感じられませんでしたが。
高級テープの方は1本千円位したので、ちょっとおこずかいに余裕が無くて試すことが出来ませんでした。すみません。(^^ゞ

いっそのことSケーブルではなく、黄色の映像ケーブルで再生した方がキレイでは?、とも思えますが、せっかくのS−VHSを買ったので、それは少し寂しい気もします。

Sケーブルを変えると良いと言われているようですが、金メッキ物が良いのでしょうか?

「輪郭のギザギザ感」 削除/引用
No.744-3 - 2001/06/03 (日) 09:06:21 - taka
「輪郭のギザギザ感」と言うのはこの機種(最近の松下機)の特徴ですね。SB900の録画性能の低さを最も顕著に実感できる部分です。SB800Wでも僅かにこの傾向があります。私の経験ではPROグレードの高級テープを使うと多少軽減しましたが、それでもVXG100あたりで普及グレードテープに録画した画質よりも負けてしまいます。現在はPROグレードもマクセルPROブラックとLIMITEDしかないですから、厳しいですね。
松下機で録画する場合のもう一つの問題点は反転ノイズが発生する事です。他機で再生すると悲惨な状態になる事もありますが、自己録画再生でも再生時に回避不可能な場合もあります。
マクセルPROブラックやXP-HG等の高級テープでテストしてみて、それでも録画性能に疑問を感じるなら、録画用にVCRを追加した方が良いと思います。多分、高級テープを使っても納得できないと思いますので。

テープの話じゃなくてすいませんけど 削除/引用
No.744-2 - 2001/06/03 (日) 00:30:11 - みめい
 以前、BSとGRTの付いたSVB10を使ってました。
 輪郭のギザギザ感は、録画性能がイマイチだったのでそのせいではないでしょうか。人の顔等がゴツゴツした感じではないですか?
 残像は3倍で特に感じると思いますが、デジタル3次元ボタンをOFFにすれば、多少軽減されたと思います。また、録画時にも残像が軽減されるように設定できたはずです。もう所有していないのでよく覚えていず、申し訳ないですが、残像に関しては説明書にちょびっと書いてあるはずです。
 デジタルっぽいのが私は好みに合いませんでしたが、再生では定評のあるデッキのようです。メニューからの設定や、TBC、デジタル3次元のON、OFFの組み合わせを試してみてはいかがでしょうか。

[an error occurred while processing this directive]