釣キチさんが言われた通り、NV-F70を外部チューナにする事が最も効果が大きいと思いますが、録画ミスなどの弊害を起こしやすいので、慣れた人には良いのですが、多分、止めておいた方が良いと思います。特に両方で録画をするのであれば、止めておいた方が無難です。詳細な説明は割愛させて下さい。
> テレビにも3次元Y/C分離とDNRが付いていました。ビデオ同様
> に入れたり切ったりして一番見やすい状態を探したのですが以外と全
> 部切った方がきれいなのでは?、とも思えます。
多分、これは正解だと思います。DNRと言うのは残像感が出たり解像感を大きく後退させるなど、弊害の方が強いです。特にビデオとテレビの両方に使うのは一番良くないです。DNRをoffで見て、ノイズが気になる場合にONする程度の使い方が良いと思います。私はDNRは一切使かってないですが、実写を見る場合は一番綺麗だと思います。
テレビの3次元Y/C分離は現在、S端子で接続されている様ですから関係ありません。こちらは試してみる価値はあるかもしれません。
ビデオとテレビを映像ケーブルで接続して、テレビの3次元Y/C分離のモードを変えてみて、最も見やすい設定が、現在より改善するなら、それが一番安くて簡単な改善方法です。VHSの方が解像度が低い分、滑らかな映像になります。(最近のVHSは?ですけど。)逆にS-VHSは解像度が高い分、粗が目立ちます。Y/C混合/分離を1回させると、適度に甘い画質になって綺麗に見える可能性はあります。意外とOFFが一番良かったりして^^;
もう少しお金がかかる方法では、1m程度で2000円以上するSケーブルに替えてみる事です。Victor製とかでは青紫のケーブル(パッケージは緑と黄色と青っぽい色が使われている)です。金メッキされていても細いケーブルはあまり良くないです。また長さはなるべく短くするのが理想です。最大でも1.5m程度に抑えたいですね。 |
|