トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
SONYのWV-DR7について トピック削除
No.757-TOPIC - 2001/06/03 (日) 02:00:12 - RAYLA
いつも質問ばかりですみませんが、今回も教えて頂きたいことがあります。

今、WV-DR5を使っているのですが、撮りためているDVの編集のために
もう一台のDVデッキの購入を考えています。
今、購入を考えているDVデッキはWV-DR7です。
そこで、質問なのですが、DR7には録音レベル調節機能が付いているのでしょうか?
今SONYのDR-7のページで機能などを見てみたのですが、よくわかりませんでした・・・
後、SONYのDR7以外でお勧めのDVデッキも教えて欲しいです。
地上波、BS、CSなどの音量を同じにしたいので、絶対に録音レベルの調節が出来るデッキがいいです。
編集用だけを考えているので、チューナーの性能にこだわりはありません。

後、もう一つずっと前から気になっていたことなんですけど、
録音レベル調節機能というのは編集時にいろいろな番組の音量を同じにするという使い方以外に
皆さんはどのように使っているのでしょうか?
いまいち録音レベル調節の利用の仕方がわかりません・・・

それでは、よろしくお願いします。
 


(無題) 削除/引用
No.757-17 - 2001/06/04 (月) 22:20:28 - RAYLA
あいさん、takaさんレスありがとうございました。

今使っているパソコンではまともに編集できないんですね・・・
いい機会ですので、パソコンをもう1台購入することを考えてみることにしました。
出来るようなら、自作パソコンにも挑戦してみようかと思います。
EZDVU+パソコンで10万円ぐらいですませれるように、いろいろと調べてみます。

>“音ずれ”の話は気にしなくて良いのですか?
今、音ずれに関して書かれているトピックを読んでみました。
ゼロさんが制作したソフトで音ずれは解決出来るようなので、
このソフトを使わせてもらおうと思います。

音ずれについては・・・ 削除/引用
No.757-16 - 2001/06/04 (月) 22:20:01 - ゼロ

宣伝っぽくなって気は引けますけど・・・。

カノープスのキャプチャボード(DVStormは未確認ですが)を使って参照AVI方式でキャプチャしたファイルであれば、私のHPでテスト公開しているツールを使えば音ずれの問題は解消できます。

#複数ファイルの録音レベルを揃えるというのは考えていませんでしたけど、最初にノンリニア編集の話を振った責任もあるので(^^;、今度時間のあるときに実装しておきましょう。

(無題) 削除/引用
No.757-15 - 2001/06/04 (月) 08:20:19 - taka
PCでのノンリニア編集については全く知識がありませんが、
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/AVR/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=976
辺りの“音ずれ”の話は気にしなくて良いのですか?

HDDの増設は必須でしょう 削除/引用
No.757-14 - 2001/06/04 (月) 05:32:23 - あい
PCでのノンリニア編集ですが、カノープス社のEZDV IIやDV RAPTOR IIの動作に必要な最低条件では「PenII/400またはCeleron/466以上、INTEL製チップセット推奨、メモリ128MB以上」となっています。従ってCPUはもうちょっとパワーのあるものに変更する必要があるでしょう。
それより問題になるのはHDD容量です。「1分間で230MBを消費する」となっていますから、4GBのハードディスクでは少な過ぎます。これは交換・増設が必須でしょう。現状のHDDはシステム用に残しておいて、データ専用に大容量HDDを増設される事をお勧めします。(今なら100GBの製品が3万数千円で買えます。)「Panasonic Motion DV Studio 3.0」のようにHDD容量を要求しないソフトもありますが、HDDを消費しない編集(=リニア編集)のためにはDVデッキが2台必須となります。また音声レベルをいじるのであればノンリニア編集になりますから、やっぱりHDD容量が必要でしょうね。
あとOSのクリーンインストールが出来るだけのスキルがあれば、なお結構でしょう。少ないCPUパワーを有効に利用するためにも、OSは出来るだけ新鮮な状態で利用したいです。出来ればインターネット環境とは別のPCを用意したいですね…ってここまで考えたら、いっその事安いショップブランドPCを調達した方が手っ取り早いことに気が付きました(笑)チップセットがINTEL製を採用しているものを選んで、メモリを128MBにして組んでもらう…というのはいかがでしょうか。

沢山のレスありがとうございます 削除/引用
No.757-13 - 2001/06/04 (月) 03:01:34 - RAYLA
みなさんレスありがとうございました。
とても参考になりました。

>ちょっと見えにくくなってるんですが、
>当初の質問意図はDV同士での編集時の録画音量調整ですよね?
当初の質問とだいぶずれていってしまってすみません・・・
初めはDV同士のダビングを考えていたのですが、録音レベル調節が
出来るデッキになると自分では手に届かないような高額なものになっていってしまって・・・
なので、DVよりは安く済みそうなD-VHSも考えました。

入出力は絶対にデジタルでなければ嫌だというこだわりはありません。
優先するのは音量です。

皆さんのレスを見ていたら、パソコンでの編集に興味が出てきました。
今使っているパソコンは、メモリ128MB CPU ペンティアムU 300MHz ハードディスク4GBです。
ゼロさんのレスを見るとCPUは450MHzでも大丈夫なようですが、
300MHzではやっぱりきついでしょうか?
あと、ハードディスクは何GBぐらい必要なのでしょうか?

最近では、コマ落ちはあまり心配ないのでは? 削除/引用
No.757-12 - 2001/06/04 (月) 01:18:52 - ゼロ
最近のHDDは十分高速ですし、常駐物をはずしておくとか、取り込み&書き戻しの時には他の作業をしないなどの注意さえしていればセレロンの450あたりでもコマ落ちはほとんどないと思いますが・・・。

実際うちでは、DVRaptor+セレロンの450+5400回転のEIDEのHDDの組み合わせの時でも、上記のことに注意した上でのコマ落ちの経験はありませんので。

#まあ、ソフトウェアプレビューのボードだと、もっとCPUパワーがいるでしょうけど・・・。

ただパソコンでの編集の場合、 削除/引用
No.757-11 - 2001/06/04 (月) 00:44:12 - ロゼ
コマ落ちする危険性がありますね、それも予測なく。まぁCPUのパワー不足など外的要因も考えられますが、それがいつ発生するのかわからない点がいやで現在はあまり使用してません。でも音量レベルを合わせたいと言う要望に適うのはこれしか無いですね。

私の場合は、音はボリューム調整すればいいじゃん、画質はやっぱデジタルダビングじゃなきゃあ派(なんて長い派でしょう)なんで、もっぱらリニア(つまりDVあるいはDigital8ビデオ同士での)コピーです。ただDVカメラで録画した子供の成長記録とかだと、やはり音量レベルは合せたいですよね。やはりケースバイケースですね。

(無題) 削除/引用
No.757-10 - 2001/06/03 (日) 22:40:32 - EH10
デジタルで音声レベルを変えるとなるとノンリニアでやるくらいしか
方法がないような気がします。自分もたまに録音レベル調整を
ミスして録画してしまったものに修正をかけたい場合どうやればと
悩みました。DHR-1000だと16bitのオーディオインサートが使えるので
2回に分けて先ず映像をi-Linkでダビング、次にオーディオをアナログで
インサートなどということもやりましたが、なかなかタイミング合わせが難しく
結局DVRaptorに逃げました(^^;

たまに発生するブロックノイズの修復もリニア編集では難しいですし
(映像だけ飛んでいるというのが殆どなので、アニメーションだと3FR
以内の飛びはどうにか修正可。それ以上の飛びはとりあえず270分を
50本録った限り2回ほどしか遭遇していません)
ノンリニア機が1台あっても良いような気がします。DR7の実売価格と
ほぼ同等の出費でつくれてしまいますし。
(コマの切り貼りをすると別に編集ソフトが必要になってくる可能性がありますが
CMカットとオーディオレベル変更なら例えばEZDVあたりの付属ソフトで十分です)

ま、選択肢のひとつとして挙げておきます。
(ちなみにうちのは440BX/PIII850/512M/40G/Raptorで14万くらいです。
ビデオカードがオーバーレイできないのでTVモニタでプレビューしてます)

そんなことをするくらいなら・・・ 削除/引用
No.757-9 - 2001/06/03 (日) 22:25:31 - ゼロ

カノープスのEZDVでも買って、パソコンでノンリニア編集する方が絶対いいと思います。画質・音質も劣化しませんし、編集ソフトを使えば音量調節も可能です。

問題は、HDDの容量と取り込み&書き戻しの時間です。が、D−VHS機や編集対応DVデッキを買うことを思えば大容量HDDも高い物ではありません。取り込み&書き戻し中はパソコンが満足に使えない、というのは少々厳しいかもしれませんが、寝ている間にでも済ませるようにすれば何とかなると思います。

D10000もダメです 削除/引用
No.757-8 - 2001/06/03 (日) 22:01:29 - taka
まあ、無理とは分かってましたが、WV-D10000のiLink入力時の録音レベル調整をしてみましたが、ダメでした。

> 今取り貯めているDVテープを一旦D-VHSにダビングしてから
> またDVに編集するというのはあまりお勧めではないでしょうか?

これならDV−>DVをアナログ(S端子)で接続して編集した方が手間が省けて良い様な気がします。当然、アナログ入力ならレベル調整は可能ですし、間にレベル調整可能なアナログ機器を挟む事でも調整できます。勿論、画質はデジタル接続より悪くなるでしょうが、DV->D-VHS->DVならアナログ2回ですから、それよりはマシでしょうし、D-VHSは編集に向きませんからね。
また、S端子接続時の編集コントロールはDV1000やDR9のiLinkでのコントロールはダメでしょうが、LANCでなら可能かもしれません。まあ、対象はDHR−1000になってしまうので、20万円位の出費が必要になってしまいますが・・・・

(無題) 削除/引用
No.757-7 - 2001/06/03 (日) 21:35:54 - WWWA
ちょっと見えにくくなってるんですが、
当初の質問意図はDV同士での編集時の録画音量調整ですよね?
当然i.link経由だと思うのですが、音量調節って可能なのでしょうか??
無理だと思うのですが・・・・DV10000では不可能です。
明日、代換機でDR9が届くので試してはみますが。
DV10000でアナログ入力の際は、録音音量調節できますけど。
BSは直接受信してないので試せません。

で、いったんDVからD-VHSに編集すると、
D-VHSからDVに書き戻す際はアナログ出入力になりますよね。
それでしたら、録音音量調節のできるDV機であれば調整できますが。
また、録音音量の調節ができるD-VHS機って、あるんでしたっけ?
DR10000とDHE10では不可ですよね。

編集作業はアナログでもいいのか、デジタル(i-link)のみなのか、
アナログ接続でもいいから音量調節を優先するのか、
その考え方次第で機種選びも変わってくるはずですね。

例えば、元映像ソースからの録画機にDV10000を使い、
地上波もCSもアナログ入力ですから、その際に音量調節して、
編集時はそのままの音量でDR5で受けるという使い方ならできますね。

でも、DV10000だと今は最安値でも17〜18万円ほど、その売価の店はどこも超在庫薄です。
24〜25万円の売価で良ければ、それなりに入手可能なようですが。

(無題) 削除/引用
No.757-6 - 2001/06/03 (日) 18:38:05 - RAYLA
ゼロさん、takaさんレスありがとうございました。

編集に適しているDVデッキになるとやっぱりどれも値段高いですね。
標準DVテープも使いたいので、DM1は無理ですし・・・
とりあえず、絶対に必要な機能は録音レベル調節のみで、
編集は自分で手動でやると考えると録音レベル調整機能つきD-VHSデッキの選択はどうでしょうか?
今取り貯めているDVテープを一旦D-VHSにダビングしてからまたDVに編集するというのはあまりお勧めではないでしょうか?
もしDVではなくD-VHS購入になるとこれから地上波もDVではなくD-VHSで録画することになってしまうのですが・・・
やっぱり値段が高くても、D-VHSを買うよりDVを買った方がいいのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

気がつきませんでしたm(__)m 削除/引用
No.757-5 - 2001/06/03 (日) 13:32:35 - ゼロ
takaさん、フォローありがとうございます。

>但し、iLink接続時(デジタル入力)でもこのボリューム調整が有効なのか未確認ですが・・・(必要なら確認してみますが^^;)

DV端子経由ではできない方が当たり前、という思いこみがあって、こういう使い方をするかもしれないことに気がつきませんでした。

というわけで、DHR−1000とNV−DM1ですが、ボリューム調整の効く範囲を調べてみました(といっても、どちらも地上波のアンテナはつないでないので、地上波は未チェックですが)。

ライン入力・・・両機ともOK
内蔵BS ・・・DM1はOK。DHR−1000はダイレクト録音が売り物だけに(?)不可。
DV端子 ・・・両機とも不可。

というわけで、この2機種では、DV端子接続による編集でのボリューム調整はできません。使い方を考えたら、DHR−1000をお薦めすることはできませんね。すみませんでした。

#DR9、D10000、DV10000については、どなたかフォローお願いします。

(無題) 削除/引用
No.757-4 - 2001/06/03 (日) 08:49:58 - taka
DV録音レベル調整&左右バランスのボリューム&レベル(VU)メータがあるDVではWV-D10000もあります。入手は難しいですが、割りと安く手に入る場合もあります。但し、iLink接続時(デジタル入力)でもこのボリューム調整が有効なのか未確認ですが・・・(必要なら確認してみますが^^;)
ただ、編集用途ならDV10000の方が良いでしょうね。D10000とD700で編集しますが、編集機能が無いVCRでは綺麗に編集するのは困難です。疲れます。諦めました。

残念ながら・・・ 削除/引用
No.757-3 - 2001/06/03 (日) 02:48:17 - ゼロ

残念ながら、DR7には録音レベル調整の機能はありません。
DR9ではDV録音レベル調整ボタンで1dBステップで調整できるようですが、実物を触ったことがないので、使い勝手はよく分かりません。
あと、DHR−1000とNV−DM1には昔ながらのボリューム式の録音レベル調整機能が、NV−DV10000にはスライド式の左右独立タイプの録音レベル調整機能があります。

左右独立で録音レベル調整ができるのはDV10000だけのようですが、編集用途でのお薦めとなると、個人的にはDHR−1000になってしまいますね、やっぱり(標準カセットが使えなくてもいいのなら、DM1でしょうが・・・)。

(無題) 削除/引用
No.757-2 - 2001/06/03 (日) 02:02:31 - RAYLA
付け加えですが、お勧めのデッキは出来るだけ値段が安いものがいいです。
最低限編集に必要な機能があればいいと考えています。

[an error occurred while processing this directive]