トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
ヘッドホン端子とLINE OUT端子の違いは? トピック削除
No.778-TOPIC - 2001/06/06 (水) 15:57:09 - Joichi
ヘッドホン端子と LINE OUT 端子は出力レベルが同等なようです
が、そうすると両者の違いとは何でしょうか。ヘッドホン端子は
アンプのボリューム調節が反映される、ということ以外にも何か
ありますか。また音質は同等と考えてよいでしょうか。

安価なMDラジカセ、コンポの購入を検討していますが、LINE OUT
端子のないものが多く困っています。LINE OUT端子が必要な理由
は、MDラジカセ、コンポを将来的に外部のアンプ&スピーカーと
接続して、チューナー 兼 MDプレーヤー 兼 CDプレーヤーとして
使いたいためです。ヘッドホン端子がこの目的に利用できれば、
機種選択の幅が広がるのですが。

よろしくお願いします。
 


RE:ヘッドホン端子とLINE OUT端子の違いは? 削除/引用
No.778-5 - 2001/06/11 (月) 14:11:09 - Joichi
でんきやさんご返信ありがとうございました。お陰さまでヘッドホン
端子とLINE OUT端子の似ているけど違うところが判りました。

今もオーディオの購入について考えているのですが、やはりアナログ
音声出力にヘッドホン端子を用いるのは使い勝手が悪そうで、素直に
LINE OUTの付いたものを選ぼうと思います。

(無題) 削除/引用
No.778-4 - 2001/06/09 (土) 01:15:56 - でんきや
yoshiさん、こんにちは
>音量が取れるということと、ヘッドフォンが駆動できるというのは、違うのでしょうか?

そうですね、一般にLINE OUTの出力許容電流は数mAですので、その程度の電流容量で駆動できるヘッドホンであれば、接続できる事になりますね。ただスピーカー(ヘッドホンもスピーカーです。)を駆動するには電力(電圧と電流の積)が必要です。
>音量がとれるということ  = 電圧
>ヘッドフォンが駆動できる = 電力
という事で違いがあります。もちろんLINE OUTでも電流がとれるのですが、その容量がヘッドホン出力と比較して小さいという事です。

>時々LineOutにヘッドフォンを繋いで聞くことがあります。

という事はyoshiさんが使われているCDPのLINE OUTの出力インピーダンスが低く、ヘッドホンの消費電力が小さいのかもしれませんね。ただ、その場合でもCDPのLINE出力回路にとっては高負荷となっていると思われますので、あまり推奨できる使用方法とは言えないと思います。

(無題) 削除/引用
No.778-3 - 2001/06/08 (金) 23:21:13 - yoshi
こんにちは。
音量が取れるということと、ヘッドフォンが駆動できるというのは、違うのでしょうか?
古いポータブルCDを使っているのですが、時々LineOutにヘッドフォンを繋いで聞くことがあります。
同じ音量で聞くと、LineOutのほうが、音の輪郭がはっきりして好ましいと思うのですが・・・

静かなところで聞くには、ちょうどいい程度の音量なんですが、いかがなものでしょう?

(無題) 削除/引用
No.778-2 - 2001/06/06 (水) 17:36:25 - でんきや
>ヘッドホン端子と LINE OUT 端子は出力レベルが同等...

 一般にヘッドホン端子出力にはヘッドホン駆動のために数100mWの電力増幅器(パワーアンプ)出力が出ています。これに対してLINE OUTではヘッドホンのような低インピーダンス負荷(高負荷)を駆動する事は出来ません。(LINE OUTにヘッドホンは接続できない。)
 出力レベルに限れば、ヘッドホン出力をLINE出力レベルに調整する事は可能です。(出力レベルの調整を行えばヘッドホン出力をLINE入力に接続する事は可能。)
 但し音質についてはLINE→LINEと比較すると1段のパワーアンプを経由する事になるので、S/N等厳密には劣ることになります。

[an error occurred while processing this directive]