トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
再生の高画質なS-VHSビデオは? トピック削除
No.1094-TOPIC - 2001/08/23 (木) 23:01:44 - JUngle
三菱のHV-S11ビデオが壊れたので、5万以内の
再生の高画質なビデオデッキを探しています。
HM-DR10000が録画側で、レンタル品の再生のみで
使用しようとしています。
お勧めなデッキはありますか?
 


(無題) 削除/引用
No.1094-22 - 2001/09/08 (土) 19:19:33 - シン
JUngleさん、
SX200ゲット、おめでとうございます!
私もSV1を今日、ゲットしてきました。

では、TBCについて御報告致します。

ある意味、自分としては大きな賭けだったんですが、SV1を購入してみて・・・良かった。
例の揺れるレンタルビデオ(返却日は11日)を恐る恐る再生してみました。
そしたら、見事に揺れません!(TBCをOFFにすると揺れる)
やった!
一応、報告です。

やっぱり「松下の再生能力及びTBCは強力である!」神話は不滅でした。
SX200を録画専用(受け)にして、SV1を再生専用(送り)にしようと思います。

先ずは取り急ぎ御報告まで。

SX-200にしちゃいました 削除/引用
No.1094-21 - 2001/09/08 (土) 18:49:22 - JUngle
結局、三菱のSX-200を¥23000で購入しちゃいました。
それにしても、S11と重さが雲泥の差ですね。
ビックリしちゃいました。オーディオ関係は重い方が良い
と昔は言われていましたが、今のご時世には当てはまらないんでしょうかね。
S11は、勿体ないのでオーバーホールして修理してもらおうと
思います。

以外と安いんですね 削除/引用
No.1094-20 - 2001/09/07 (金) 00:23:09 - LNM
>費用は、税別で25000円でした・・
4万くらいはかかるのかなと思っていたのですが、
S11のヘッドは以外と安いんですね

S11でちょっと脱線してますが・・・


今回の発生している揺れって言うのが
ビデオデッキとテープのの相性ってことなのかな?
個人的にはVictor機のビデオデッキがテープかむから嫌いだったりと(大汗

ヘッド交換 削除/引用
No.1094-19 - 2001/09/06 (木) 21:54:00 - 705
昨年と思っていたヘッド交換は、一昨年でした。歳でm(__)m
で、費用は、税別で25000円でした・・
映像基盤の方は、伝票が見当たらないので、正確には覚えていないのですが・
1〜1.5万円程度だったとおもいます。

フローティングメカや、フロントドアの重厚さは、所有欲をそそります。
私は、その他にも、いまだに SL−HF705や、HR−D470を持っててなかなか捨てられないんですよね〜
特に、705は、スカパーの録画は、コピーガードが掛からないので重宝してます(*_*)
トビずれで申し訳ありませんでした・・では!

S11は、良い機体とおもいます 削除/引用
No.1094-18 - 2001/09/05 (水) 20:51:51 - LNM
S11の再生する音に慣れていて、再生環境(スピーカ等)が良ければ
現在の他のデッキに移ったとき、音の悪さに驚かれること思いますが

JUngleさんがD-VHSの送り出しとして
>再生の高画質なビデオデッキを探しています。
との事なので、S11の搭載しているTBCでは役不足
メカに関しては、現在のものよりも遙かに良い物を使っていますが
(名機のV3000やV6000といったものに見た目も近いしネ)
ただ、レンタルビデオ再生という目的に置いてはメカで押すよりも
デジタル回路の補完に期待をした方がよいので、
ここでの流れが、現在の流れになっているのでしょう。

S11は、捨てるには惜しいですけど・・・

>705さんへ
そのヘッドと映像回路の修理でそれぞれどのくらいの費用がかかったのか
役立つと思うので、参考までに記載していただけませんか

HV-S11は修理不可? 削除/引用
No.1094-17 - 2001/09/05 (水) 19:50:52 - 705
はじめまして!
ちょっとレスずれでごめんなさい。

私も、HV−S11持ってますが、どこが壊れたのでしょう?
もう補修部品保有保証期間は過ぎてますが、意外と修理可能かも?
私は、昨年、ヘッドと映像基盤を交換してます。

最近のVCRに無い高級感と、HV−S11ならではの高音質再生は、そのまま捨ててしまうのはもったいないですから・・

(無題) 削除/引用
No.1094-16 - 2001/09/05 (水) 07:49:21 - ねこ
揺れだけなら、SX200よりビクターVXG300の方がいいのかもしれません。
テープの銘柄によっては、SX200で揺れていても、VXG300では全く揺れませんから
また、Vスタビライザというたて揺れを防ぐ機能を設定することもできます。
(Vスタビライザを設定するとDNRはOFFになります)
BSが不要なら、ST500という機種もありますが、使ったことがないので、こちらの仕様は分かりません

(無題) 削除/引用
No.1094-15 - 2001/09/05 (水) 02:59:52 - シン
今日、電気店で松下(SVB10 or SV1)のTBCをチェック(デモ)しようと思い、前回と同じビデオをレンタルしてきました。

生憎と2機とも展示がなく、松下機は新シリーズ(TBC非搭載モデル)のみでした。まったく残念!(無意味に同じテープをレンタルしてしまった)

そこで、しかたなく参考までにD-VHSで再生してみました。機種はDHE10(松下)とDH20000(Victor)です。
両機種とも見事に再生(揺れは皆無)出来ました。勿論、TBCはONです。
※しまった、TBC-OFFでの再生もしておけば良かった・・・。揺れが出ない事に大満足で気付かなかった。OFFでも揺れなかったら、TBCだけの問題じゃないって事ですよね。

家に帰り、再度SX200(三菱)で再生してみましたが、やはり同じ場所で揺れてます。うーん、SX200を持ってる方々は皆様大?絶賛しておられるし・・・。
両方持っておられるぷくさんは大差ない(SX200とSV1)とおっしゃってるし、草薙丸さんも同様のご意見だし・・・。

皆様、古いビデオの揺れとかはやっぱないの?
私のはハズレだったのかなぁ。このままD-VHSを買えば幸せになれるのかなぁ・・・。うーん。結論です!

松下機の意義 削除/引用
No.1094-14 - 2001/09/05 (水) 00:55:45 - 草薙丸
>V1は過去ログで再生用として薦められてたけど、それはTBCが
>単独でon、offできるのが大きい気がする

 同感です。そのため(だけ)にNV-SX505手に入れたクチですので。

 でも、よく考えたらTBC-OFF/DNR-ONというのはあまり使い道無い(SX200のTBCはあまりがたつきなど起こさない)ですし、TBC-ON/DNR-OFFはダビングなどの送り出しに最良ですが、SX200でもDNR弱にすれば大差ないと気づきました。
  
 今SX200持っているならば、SV1手に入れても「・・・うーん」な部分が多いと思います。

そうですね 削除/引用
No.1094-13 - 2001/09/04 (火) 22:35:43 - てらだ
>どっちもレンタル再生に関しては大差無いんじゃないかなぁ?
>ちなみにメインで使ってるのはSX200のほうです。使いやすいし
>三倍綺麗だし、気に入ってます。
今、HR−20000を修理にだしているので
SX200を使っていますが、とってもいいですよ。
いままで、録画専用にしていたんですが(^^;
改めて、つかっている20000番と遜色ないというと言い過ぎですが
けっこう使えます、それに操作性がすばらしいんです。
ビクターでは、味会えません(^^;

SX300が出ていますが、SX200をお勧めします。

両方持ってるけど。 削除/引用
No.1094-12 - 2001/09/04 (火) 22:28:27 - ぷく
どっちもレンタル再生に関しては大差無いんじゃないかなぁ?
ちなみにメインで使ってるのはSX200のほうです。使いやすいし
三倍綺麗だし、気に入ってます。
SV1は過去ログで再生用として薦められてたけど、それはTBCが
単独でon、offできるのが大きい気がする。受けがアナログだと
その方が都合が良いので。

後TBCですが、詳しくないので間違ってたらフォロー願いたいけ
ど、補正してくれるのは「左右」の細かい揺れです、多分。

SV1のマニュアルにも劣化の激しいテープなら、TBCはoffを推奨
していたように記憶してます。逆効果みたいです。

(無題) 削除/引用
No.1094-11 - 2001/09/04 (火) 06:32:31 - シン
LNMさん、草薙丸さん、早速のレスありがとうございます。
デッキのデジタル処理(特にTBC)はそんなものなんですね。よくわかりました。

揺れを問題にしてましたが、LNMさんが御指摘されている様に、他には色々メリットがあるんでしょうね。揺れが一番気になったものですから。色々と試してみます。

松下のNV-SV1(在庫僅少)を再生機に購入しようかと思ってますが、SX200よりは再生能力が高いですよね?持ってる方、お教え下さい。

それと、JUngleさんはお決まりになったんですか?(ちょっと気になる)

例えばNV-SX505とHV-SX200 削除/引用
No.1094-10 - 2001/09/04 (火) 01:11:15 - 草薙丸
 この2機種を使い比べた感じでは、概してSX200の方が優秀な部分が多いです。
 TBC&3DDNRの効きそのものには大差はありませんし、特にヘッド材質の差なのかSX505の方が細かい処まで見えます。ただしSX505のTBCは画面全体が「ガタン」と揺れる事が結構あります。また3倍における3DDNRはSX200より残像が気になります。
 その代わり他のデッキで3倍記録したテープのトラッキングはSX505が会いやすいです。26ミクロンヘッドを使えるのがさらに有利にしています。
 しかし、再生しながらの早送り、巻き戻しが全然思ったところに止まらないで行き過ぎるのはSX505の大きな欠点です。ジョグシャトルもないし。
 
 NV-SV1のTBCがSX505よりどれくらい改善されているか知りませんが、所謂民生用機のTBCには過度な期待は禁物だと思います。

使用目的が違うのですが 削除/引用
No.1094-9 - 2001/09/04 (火) 00:42:49 - LNM
劣化したレンタルビデオの再生してないのであまり分からないのですが

>シンさんへ
>私はデジタルTBCで、画像の上下の揺れ等は補正出来ると思っていました。
TBCに過度な期待をしていると思います。
テープの劣化からくる縦揺れ強力に補正できるデッキってあるのかな?

TBCのONとOFFで、再生時の縦のラインの横揺れが減ったと思いませんか?
他にかかるデジタルNRで、にじみとかのノイズが軽減されると思うのですが
それが、広告にも書いてあるデジタル回路の力だと思います。
これは、他のデジタル補正搭載機種にも言えることですけど・・・ね

私としては、SX200のデッキとしての操作性
搭載されたデジタルDCPUを考えると良い物と思いますけど

パナソニックは、SB660(SB900の出ていた頃のデッキ)を使ったことありますが
SB660がNV-SV1の1世代前か2世代前なのか忘れましたが
TV等の環境が違いますが、NRはパナソニックの方がやや上かなとおもったけど
使い勝手、反応速度が悪かったので捨て(謎)でした

三菱のSX200はレンタルビデオの再生には向かないんでは・・・。 削除/引用
No.1094-8 - 2001/09/03 (月) 23:22:35 - シン
古いレンタルビデオには、繰り返し使用したテープ故の走行ムラや振動、これによる細かな揺れや歪みがあります。

私はその揺れが嫌で、三菱SX200を衝動買いしてしまいました。(ワ〜イ!初めてのS-VHS)ダビングデッキの送り側に使用するつもりでした。3D&TBCボタンを押して再生してみてビックリ!全然改善されない。普通のVHSの再生と変化ナシ。ビックリしました!(こんなものなの?)私はデジタルTBCで、画像の上下の揺れ等は補正出来ると思っていました。購入の動機もそこにあったわけでして・・・。

それで、お客さま相談センターに問い合わせると、
デジタル補正が有効なのは、再生を繰り返し劣化したテープのノイズ(プチノイズ)程度との事。揺れに関しては、小さい揺れ(目に見えない程度)には効くとの事。(だったら意味ないじゃん)

でもカタログ読むと、
デカデカと、デジタルDCPUの効果が書いてあるではないですか。(それも2頁も使って)
ちなみにデジタルTBC(タイムベースコレクター)の部分を抜粋すると、

『映像の縦のラインの曲がりや画面の揺れを除去するTBCの処理速度をスピードアップ。これにより、これまでのTBCでは難しかった画面右側のジッター補正までも可能にし、画面全体にわたり揺れや歪みのない落ちついた映像を再現できるようになりました。』だって。

誇大広告なんじゃない?(絶対そう思う!)
現にこのカタログを見て、その機能を知り購入したわけですから。

と、長くなりましたが、私の実体験です。
是非是非参考にして下さい。(ついこの間の出来事です)
あっ、決して三菱を非難してるんじゃなく、こんなもんだって事なんです。

やっぱりレンタルビデオの再生には強力なTBC搭載機がいいんじゃないですか?それと、SX200持ってる方、是非ご意見を聞かせて下さい。あっ、松下のNV-SV1って、やっぱり再生能力は最強なんでしょうか?(実は今、検討中!)

SV1は生産完了の模様 削除/引用
No.1094-7 - 2001/08/24 (金) 21:43:49 - TS
松下の2001年夏カタログによると、
NV-SV1は在庫稀少となっていました。
現段階では店頭在庫がまだあるとは思いますが、ご参考までに。
あと、実売25000円切っている三菱HV-SX200も検討機種に加えてはどうでしょうか。

音声レベル調整は古いビデオが一番 削除/引用
No.1094-6 - 2001/08/24 (金) 10:36:41 - あい
再生音声のレベル調整ですが…普通のビデオでは出来ません。
じゃあ対処方法がないのかというと、まったくないわけでもありません。
1:中間に録音レベル調整機能のあるビデオを挟む
2:廉価なオーディオミキサーを利用する
3:テレビのヘッドホン出力を利用する
一番お勧めなのは1の方法です。最近は一部の機種を除いてほとんど見かけなくなりましたが、昔は録音レベル調整の出来るビデオがありました。ビデオ本体前面の音声レベルメーターを見ながらスライドボリュームを操作して、音声レベルを調整する事が出来ます。映像端子は再生・録画ビデオ間を直結し、音声端子だけ中間のビデオを通します。極端な話、スルーの音声系回路だけ生きていれば録画・再生が不可能なジャンク品でも使えることになります。
あとは廉価なオーディオミキサーで音声レベルを調整します。ただしこちらはレベルの目安となるメーターがない事が多いので、経験と勘に頼ることになります。
一番安上がりなのはテレビのヘッドホン出力端子を利用する方法です。ヘッドホン出力からの音声を録画側ビデオに流し込む方法です。欠点として音声のクオリティが著しく落ちる(テレビのノイズが乗るのは避けられません)テレビを付けっぱなしにする必要があるので、お勧めはしません。(というか出来ればこの方法は使わないで欲しい)

音声レベルメーターの付いたビデオでレンタルビデオを再生すると、+6dBを振り切っているような大きな音で録音されていて、最初から音が割れているようなものがあります。音が大きく聞こえる方が迫力があるように聞こえるのでこういう録音がされているのだろうと思いますが、こういう作品だとどう加工しても割れた音は元には戻せませんので注意が必要です。

そうですね 削除/引用
No.1094-5 - 2001/08/24 (金) 08:05:05 - JUngle
皆さんのレスありがとうございます。
D-VHSは既に購入しているので(既に1年経つ)いまさら、
別に録画用としてデッキは買えません。
高画質もそうですが、再生側で再生音声レベルを調整出来れば
なお良いのですが....たまに、ビデオの録音レベルが高くて
音が割れることがあるので(D-VHSで録音レベルを調整出来ない...)
NV-SB900って、できるんでしょうか?

なによりも 削除/引用
No.1094-4 - 2001/08/24 (金) 02:06:59 - ひでお
録画にDR10000を使うことの方に問題があるようにも思えます。これまでにDR10000の外部入力でデジタル録画すると白くなる(白飛びをしている?)という報告が何度もされています。
私はそのような用途ならばHM-DH30000かDH20000を先に録画用として買われることをお薦めします。ここで正体不明なDT-DR1を薦めるのも、なんですし(^^;

再生機に関しては、あいさんと同意見ですが、音質など気にしないビクター機で録ることになので、新品NV-SV1か中古NV-SX550で十分です。
画質と音質が両立できるNV-SB900ではそのメリットの半分を無駄に使うだけになりかねないです。でも、レンタルソフトをこういう機器で再生すると、その音質に驚かされることがあるのも事実なのですが。

ちなみに松下は伝統的にヘッド交換費用は高級機でも安いですから、その気になれば後腐れの無いNV-SB900にしてしまう手もありかも。

それ以前に、レンタルビデオだと、 削除/引用
No.1094-3 - 2001/08/24 (金) 01:33:29 - ロゼ
ダビングが不可能(コピーガードのため)なのが多いですよ。ご注意下さい。

そこそこの機種で妥協するのが賢いでしょう 削除/引用
No.1094-2 - 2001/08/23 (木) 23:21:26 - あい
純粋に「高画質再生」を追い求めるなら「NV-SB900」「HR-X5」「HR-X7」「HR-W5」あたりがS-VHSではトップクラスの再生性能を誇ります。(現時点では全機種が生産終了で、中古購入が前提となります)
ところが、これらのビデオをレンタルビデオ再生用途に使うのは、はっきり言ってあまりお勧めしません、過去にどんな手荒な扱いを受けているかも分からないレンタルビデオのテープを、これらのビデオデッキを使って再生することは、最悪ビデオデッキ側のヘッドを傷める原因にもなりかねません。これらのビデオはヘッドに特別な部品を使用しているので、修理費も高額になる可能性がある上に、万一カビが生えているようなビデオテープを再生してしまったら、それこそビデオデッキそのものが修理不能に陥る可能性もあります。
従って、あまりに高級で高性能過ぎるビデオデッキをレンタルビデオ再生に使う事は、お勧めしません。ある程度再生性能に妥協して、あえて(壊れても惜しくないような)普及ランクのビデオを使うという選択肢があるということです。
レンタルビデオ再生という事に割り切るなら「HR-VX8」「HR-VX11」「NV-SV1」あたりで妥協するのが賢いと私は思います。

[an error occurred while processing this directive]