トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
HM-DR10000を使ってBSデジタル録画 トピック削除
No.1380-TOPIC - 2001/11/16 (金) 08:48:39 - TETRAPOD
買ってから知ったのですが、ハイビジョン放送をSTDモードなどの
低レートに落として録画することもできないんですね。
てっきり画質は落ちてもSTDモードで録画できるものと思っていました。
DR10000で、ハイビジョン放送を一番きれいに録画するには
アナログ接続でD-VHS録画するしかないのでしょうか?

HM-DR10000で、BSデジタル番組を録画しているかたのお話も聞けたら
嬉しいです。
よろしくお願いします。
 

私もできてますが 削除/引用
No.1380-14 - 2001/11/23 (金) 21:15:48 - KIM
もんだいないっす。遅いレスですが。

録画可能 削除/引用
No.1380-13 - 2001/11/20 (火) 04:48:03 - ぐるにえ
ケーブルつなぎ直して試した結果、録画出来ました。
購入当時、エラーコードがでて映らなかったし、
EPG予約録画が失敗して出来なかったので無理なのかと思っていました。
その後、降雨対策放送でSTD録画が出来ないと言う書き込みを見た物ですから、
てっきり出来ないと思っていました。
うさとさん、ありがとうございました。
DR10Kの稼働率を上げることが出来ます!

連続投稿ですみません。 削除/引用
No.1380-12 - 2001/11/20 (火) 01:07:21 - ロゼ
>本来、十分な受信レベルが確保できている場合は後者だけを
>記録していれば問題ないのですが、一部メーカの受信機では
>なぜか?両方ともMPEG−TS出力してしまうようです。

この一部メーカのって、どこのでしょうか?いつかBSデジタル導入
するにあたって、結構重要な内容な気がしましたので。差し支えな
ければ教えて頂けないでしょうか?

浅川さん、ご指摘ありがとうございました。 削除/引用
No.1380-11 - 2001/11/20 (火) 01:04:21 - ロゼ
全く持って誤解してました。以前切り替えるような方式だと、どこかで
読んだ気がしたのですが、全然勘違いしてたようです。恥ずかしいです。勉強になりました。(いつかBSデジタル導入したいユーザーでした。)

降雨対応(その2) 削除/引用
No.1380-10 - 2001/11/20 (火) 00:52:52 - 浅川
失礼、ちょっと補足。

> 降雨対策放送は、酷い降雨などの時に、送信側で切り替えるのでは?
>
> つまり、そう言った受信がしずらいと局側で判断した場合に、通常は
> STDのレートだけど、HDのレートを使って、補正能力が高い信号を送る
> と聞いていたのですけど、違うのかな?

衛星への主送信局付近で極度の悪天候などで送出に問題がある場合、
別の地域の副送信局に切り替える運用はあります。
(サイトダイバシティといいます)

もちろん、この場合は送信設備の切り替えだけを目的としてますから、
送信する内容に変わりはないですけどね。

ユーザもほとんど気がつかないんじゃないかな...

降雨対応 削除/引用
No.1380-9 - 2001/11/20 (火) 00:47:04 - 浅川
> DR10000でもSTD録画が出来ますか!?
> 何度か試しても出来なかったのですが・・・。
> 今はコードを外しているので、夜にでもつなぎ直して試してみます。

...というか、これはチューナの問題のはずです。
DVHSはチューナの出力をそのまま録ってるだけ。


> 降雨対策放送は、酷い降雨などの時に、送信側で切り替えるのでは?
>
> つまり、そう言った受信がしずらいと局側で判断した場合に、通常は
> STDのレートだけど、HDのレートを使って、補正能力が高い信号を送る
> と聞いていたのですけど、違うのかな?

誰に聞いたのか知りませんが、ぜんぜん違います。
衛星から各家庭のアンテナまでの間で降雨などによる減衰が問題なので、
送信側で切り替えるような問題ではないです。
# 日本のどこかでひどい雨が降ったら降雨対応するってことになりますが

降雨対応(階層変調対応)のチャンネルでは、常に
・電波が弱くても受けられるが、レートが低い(映像などの)信号
・電波が弱いと受けられないが、レートが高い(映像などの)信号
を両方送っていて、受信機側で電波状況に応じて切り替えます。

本来、十分な受信レベルが確保できている場合は後者だけを
記録していれば問題ないのですが、一部メーカの受信機では
なぜか?両方ともMPEG−TS出力してしまうようです。

で、STDのレートに収まりきらずにHSになってしまうので
DVHS側が記録モードを切り替えてしまったりするのですね。

以上、長文で失礼。あまりに誤解しているようなので。

BSデジタル持ってないですが、 削除/引用
No.1380-8 - 2001/11/18 (日) 15:50:37 - ロゼ
降雨対策放送は、酷い降雨などの時に、送信側で切り替えるのでは?

つまり、そう言った受信がしずらいと局側で判断した場合に、通常は
STDのレートだけど、HDのレートを使って、補正能力が高い信号を送る
と聞いていたのですけど、違うのかな?

で。ここから私の方が質問なのですが、その補正が高い信号をHDレー
トで記録したとして、別のD-VHSにコピーする際には、その補正を実行
して、通常のSTDレートに戻したデジタル信号をコピー出来るのか?が
知りたいです。これが出来ないとなると、降雨対策のために高レートを
使った信号は、コピーする時にも、いつまでも高レートとなり、連続番組の編集の際には、録画モードが切り替わり美しくないと思うんですが
?どうなのかなぁ?

えっ! 削除/引用
No.1380-7 - 2001/11/18 (日) 05:59:03 - ぐるにえ
DR10000でもSTD録画が出来ますか!?
何度か試しても出来なかったのですが・・・。
今はコードを外しているので、夜にでもつなぎ直して試してみます。

STD録画できますよ 削除/引用
No.1380-6 - 2001/11/17 (土) 22:54:36 - うさと
ウチのDR10000で先ほど試したところちゃんとできました。
降雨対策放送でSTD録画出来ないのはDH30000のことではなかったですか?
あと525P放送もSTD録画できますよ。
スターチャンネルは契約していないのでわかりませんがBS朝日の二ュ―スや
Xファイルなどの525P放送は録画できました(もちろんチューナーを通して
でしか再生できませんが。)

STD録画不可 削除/引用
No.1380-5 - 2001/11/17 (土) 22:07:19 - ぐるにえ
> BSデジタルでも525iの番組ならiLINKでSTD録画できます。
> と言っても、525iの放送は NHKのbs1とかbs2が中心ですが...

NHKのbs1とかbs2は降雨対策放送をしているので、STDでは録画出来ませんよ。
(私も知らなかったのですが、ここで勉強させていただきました。)

わかりました 削除/引用
No.1380-4 - 2001/11/17 (土) 19:49:21 - TETRAPOD
やっぱりそれしかないですか。
わかりました。ハイビジョン放送は、アナログ接続でD-VHS録画
しようと思います。
ありがとうございました。

525iならOK 削除/引用
No.1380-3 - 2001/11/17 (土) 04:57:43 - きるる
BSデジタルでも525iの番組ならiLINKでSTD録画できます。
と言っても、525iの放送は NHKのbs1とかbs2が中心ですが...

アナログ接続するしかないです 削除/引用
No.1380-2 - 2001/11/16 (金) 12:47:18 - あい
残念ながら、ハイビジョン放送の録画ではアナログ接続してSTD録画するしかないです。ハイビジョン放送をハイビジョン画質で見たいのなら、D-VHS HSモードが必須条件です。
D-VHSの場合、使用する用途に応じて購入機種を事前に選ばないといけないのが困りものです。「敷居が高い」と感じる人もいるでしょう。
買ってしまった後では仕方ないですが、せめてHM-DR10000の購入前に利用目的が「BSデジタル放送の録画」と分かっていれば、他の適当な機種(安いものならNV-DH1やHV-HD1000)を薦める事も出来たのですが…。
いっそのこと、BSデジタル放送の録画専用デッキとしてNV-DH1やHV-HD1000を今から買い足すというのはいかがでしょうか?(どちらも実売7万円前後)